注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

親や義理親の介護みなさんどうしますか?

回答19 + お礼19 HIT数 926 あ+ あ-

匿名さん
20/02/24 19:46(更新日時)

親や義理親の介護みなさんどうしますか?

No.3008687 20/02/22 05:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/02/22 06:19
匿名さん1 

本当にそれが今後の課題。
義親には酷い事沢山言われてきたしされてきたから介護したくない。でもいざとなったら仕方なくやってそう。
なにより実父が田舎で一人で生活してるから気になっています。

No.2 20/02/22 07:11
匿名さん2 

するしかないんだろうけど、いい関係ではないからできる限り避けたい。
酷いかもだけど、さくっとポックリ逝ってくれることを願ってる。
でも本人達はお金も年金もないのに長生きする気マンマン。
実両親みたいにきちんと貯金して、葬式代までためて、墓建てて、子供に迷惑かけないでポックリ逝けるよう、ポックリ神社と呼ばれるとこに参るくらいのことしてたら、ちょっとくらいは頑張ろうって思えるんだけどねぇ…。

No.3 20/02/22 07:23
会社員さん3 

自分の親は責任をもってやります
義親は相手に任せますかね
俺は男なので義親とは関わりたくないですな😙出来たらね

No.4 20/02/22 08:17
匿名さん4 

きっと年金だけで入れる施設はないだろうし、貯金も対して持ってないだろう。
だから、介護することになるのかなぁ~

No.5 20/02/22 08:20
通りすがりさん5 

実父が最近介護4と認定されました。

最近まで入院していて今は自宅で鬱病の母と二人で実家に住んでます。

私以外の兄妹は、実家の近くに住んでいるので私は、姉のサポート役に徹底しています。

長女の姉が主体となって、ケアマネさんとか訪問介護さんとかと連携を取ったりと。

父は、オムツで小の方は鬱病の母が
なんとかシビンで取ってあげてます。

問題は、大な方。

間に合わず、オムツにしてしまったら
母が姉に電話をして姉が駆けつけると言った感じですね。

他の兄2人は、次男は父の会社を引き継ぎ、両親の役員報酬を稼いでくれたり
実家の掃除や片付け等をしてくれてます。

問題は、長男。

この人とこの人の奥さんは、散々甘い汁をすっていたのに殆ど何もしない。

話しは逸れましたが、父はデイサービスを週2とショートスティを上手く使ってなんとか実家でいる感じですね。

今より、大変になったら介護施設を検討します。


No.6 20/02/22 08:29
匿名さん6 

実親に何かあったときは介護すると自分や実兄は言ってるのですが、実親自身が「あんたたちに迷惑をかけたくない」と言って元気な今のうちに貯金をしてるようです。
「葬式もしなくていい、お墓もいらないから散骨にしてほしい」と希望を出しているので、後々はそれを叶えてあげるつもりです。
一方、義親は何でも「お兄ちゃんお兄ちゃん」で介護から何から全て旦那にやらせて、「娘はいずれ嫁ぐから関係ない」と言っていました。
嫁である私にも「長男の嫁なんだから同居して私たちの世話をするのも当たり前。さっさと私たちの為に子供を産んであんたたちはお金をうちに入れなさい。子供は私たちが育てます」と言っていましたが、旦那にも私の両親にも激怒されてそれは回避されました。
結局、義母は義父に「(自分が長男夫婦に介護してもらいたいから)さっさと死ね」とばかりの惨めな最期を遂げ、義父の見栄で葬式も無駄に大きくやり(葬式代は全て旦那と義妹もちです)、あれだけ嫌っていたお祖母さんと同じお墓に入れられました。
義父は実子にも親戚にも見放されてるという現在を過ごしています。

No.7 20/02/22 13:02
主婦さん7 

双方とも父は亡くなり、母は二人とも施設にお世話になっています。
ぎりぎりまで一人暮らしをしていましたが、無理になったので施設に入りました。
実母の方は兄弟家族が、義母は私がメインになってケアマネとのやり取りをしています。

様子がおかしいと感じたら、かかりつけ医に相談して地域包括支援センターに相談することだと思います。
包括に相談して認定調査をしてもらい、要支援や要介護の認定が下りたらケアマネージャーを付ける。
ケアマネさんと相談しながら介護保険を使って、ヘルパーさんを入れたりデイサービスを利用したり、福祉用具を借りたり自宅に手すりなどを取り付けたり。
いよいよ自宅介護が難しくなったら、施設を検討することだと思います。
施設も介護度や必要性によってさまざまなので、どんな施設がいいのかもケアマネさんに相談するといいです。
その人に合った施設を、提案してくれると思います。
うちは義母はまだ元気なので住宅型有料老人ホーム、実母が要介護4なので介護付き有料老人ホームです。
実母は要介護度が進む前は、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に入っていました。
費用も、ピンからキリまであります。
月40万なんてところから、年金で賄えるところまで、さまざまです。

とにかく、できるだけ家族が辛くない介護を考えること、使える支援はとことん使いことだと思います。

No.8 20/02/22 13:44
匿名さん8 

義理親はいない人選びました
自分の親は弟今独身24歳に任せる予定
手伝いぐらいはしにいきますが

私は県外に嫁いでるので

No.9 20/02/22 15:45
お礼

>> 1 本当にそれが今後の課題。 義親には酷い事沢山言われてきたしされてきたから介護したくない。でもいざとなったら仕方なくやってそう。 なにより… 色々あったのに偉いですね。本音は自分のお父さんの方の介護をしたいっすよね。

No.10 20/02/22 15:46
お礼

>> 2 するしかないんだろうけど、いい関係ではないからできる限り避けたい。 酷いかもだけど、さくっとポックリ逝ってくれることを願ってる。 でも本… 義理親の方が世話がやけるケースなんですね。ご両親はまた凄く立派な方ですね。

No.11 20/02/22 15:47
お礼

>> 3 自分の親は責任をもってやります 義親は相手に任せますかね 俺は男なので義親とは関わりたくないですな😙出来たらね 男性でも義理親は嫌ですかね。自分の親とは違いますよね。

No.12 20/02/22 15:48
お礼

>> 4 きっと年金だけで入れる施設はないだろうし、貯金も対して持ってないだろう。 だから、介護することになるのかなぁ~ あるにはあるみたいですけど年金だけで入れる所はいっぱいですよね。

No.13 20/02/22 15:50
お礼

>> 5 実父が最近介護4と認定されました。 最近まで入院していて今は自宅で鬱病の母と二人で実家に住んでます。 私以外の兄妹は、実家の近く… 在宅介護大変ですよね。本人の性格次第って部分大きいかな。

No.14 20/02/22 15:51
お礼

>> 6 実親に何かあったときは介護すると自分や実兄は言ってるのですが、実親自身が「あんたたちに迷惑をかけたくない」と言って元気な今のうちに貯金をして… 実子に見放されとるなると人格に問題ありですね。

No.15 20/02/22 15:52
お礼

>> 7 双方とも父は亡くなり、母は二人とも施設にお世話になっています。 ぎりぎりまで一人暮らしをしていましたが、無理になったので施設に入りました。… やはり女性の方が長生きなんですかね。家族の負担が課題になりますよね。

No.16 20/02/22 15:54
お礼

>> 8 義理親はいない人選びました 自分の親は弟今独身24歳に任せる予定 手伝いぐらいはしにいきますが 私は県外に嫁いでるので いないと楽ですね。ラッキーですね。

No.17 20/02/22 16:11
匿名さん17 

自分の親は自分で見たいけど
姉もいるから取り合いかも笑

義親も義親がこっちに来てくれるなら看れると思う。

だけど家計に余裕はないから
介護しない人がお金出してほしー。
逆にお金出せないから看ます!とも言える悲
義兄もいるから義親は心配ないかなって思ってる。

No.18 20/02/22 20:16
匿名さん18 

義親は亡くなっておりません。
でも借金を残して死んだので、もちろん相続放棄しましたが、葬儀代法事代かなりの出費です。
お墓をたてるお金なんてないです。
子供が1番お金かかる時期ですし、子供の病気もあります。

もう…

No.19 20/02/22 20:22
お礼

>> 17 自分の親は自分で見たいけど 姉もいるから取り合いかも笑 義親も義親がこっちに来てくれるなら看れると思う。 だけど家計に余裕はな… お優しいんですね。介護できるかは義理親さんとの関係性にもよりますよね。

No.20 20/02/22 20:24
お礼

>> 18 義親は亡くなっておりません。 でも借金を残して死んだので、もちろん相続放棄しましたが、葬儀代法事代かなりの出費です。 お墓をたてるお金な… それは大変ですね。いないとはいえ、全く残してくれないとねぇ。

No.21 20/02/22 22:17
匿名さん21 

私は実親2人共に引き取りました。母が特定疾病の要介護5。
年金もあるので、お金には苦労しませんが、、とにかく自由が無い。兄夫妻なんか何もしない。嫁なんか電話も来訪もしない。お金が欲しい時だけ来る兄。
正社員からパートしてますが、
介護するより仕事する方が楽。
休みさえ、朝早起き。
同居するんじゃなかったと後悔。
だけど、小さくなった両親を見ると泣けてくる、、、
たまたま、私が介護業界で働いているから、見れてるのもある、、、
介護福祉士で現場にいた頃は下の世話もへっちゃら。
介護業界で働いて無ければ
下の世話出来ない。
でも、年齢的に先の事考えて、やはり正社員でバリバリ働きたい。
介護はいつまで続くのか分からない。
でも親孝行もしたい。
今まで利用者様と関わった中で
やはり親を引き取っている人は1割。
家の問題とかもあるし。
仕事を優先する子供が多い。
時代の流れだと思う。

No.22 20/02/23 00:15
通りすがりさん22 

施設に入って貰いました。
90越えや100歳。今は老人が長く生きる時代ですから、自宅で介護すると終わりが見えなくて介護者が病みます。
本音、離れて暮らしていて良かった。

No.23 20/02/23 06:15
悩める子羊さん23 

我が家は家族の関係が異常で、兄の問題で実家へ自由に帰れなくなっているので、介護は難しいと思われます。

金銭的なゆとりも無いですし、悩ましい問題です。

No.24 20/02/23 15:19
匿名さん24 ( ♀ )

夫の親とは同居してたのと介護費を渡してくれていたのでこちらへの負担を極力減らし可能な限り自宅で看てました。
通院は送迎が面倒なので往診医に変更。
介護認定を申請しその時々で必要なサービスをお願いする。下の世話が必要になったら施設へという段取りで見送りました。
自分の親は貯蓄がないので高齢者になったいま兄弟で話し合い同額援助で生活を助けて一人暮らしをさせてます。
この人の場合は早々に施設の世話になると思います。
今は元気でいますが施設が満室な現状もあるので少しでも生活が不自由になったら即申し込み入るよう前々から本人を説得してあります。
手続きや入所は兄弟で分担してやります。

No.25 20/02/23 15:39
お礼

>> 21 私は実親2人共に引き取りました。母が特定疾病の要介護5。 年金もあるので、お金には苦労しませんが、、とにかく自由が無い。兄夫妻なんか何もし… お疲れ様です。尊敬いたします。自分の時間ないのはキツイですよね。施設に入った方は家族とか会いに来たりしますか?

No.26 20/02/23 15:40
お礼

>> 22 施設に入って貰いました。 90越えや100歳。今は老人が長く生きる時代ですから、自宅で介護すると終わりが見えなくて介護者が病みます。 本… 施設に入られたんですね。子供の幸せが親の幸せでもありますからね。

No.27 20/02/23 15:41
お礼

>> 23 我が家は家族の関係が異常で、兄の問題で実家へ自由に帰れなくなっているので、介護は難しいと思われます。 金銭的なゆとりも無いですし、悩ま… お兄様変わった方ですかね。お兄様が介護してくれるとよいですね。

No.28 20/02/23 15:43
お礼

>> 24 夫の親とは同居してたのと介護費を渡してくれていたのでこちらへの負担を極力減らし可能な限り自宅で看てました。 通院は送迎が面倒なので往診医に… しっかりご兄弟で話し合われて理想ですね。施設に入れても本人が嫌がるケース結構あるみたいですね。

No.29 20/02/23 16:49
匿名さん24 ( ♀ )

ありますね。母親の母、私にとって祖母がそうでした。手続きをして入所させても自分の意思で勝手に出てしまう。
痴呆でない限り本人の意志が何より尊重されるし多くの方が順番待ちしてるので施設も事務的に退所させてしまいます。
祖母はそれを繰り返し結果的に子供たちに見限られ自宅で独りで亡くなってました。
なるべくしてなった結果だと思ってます。
それを見てたので母は一応覚悟してくれてますが、入所はなるべく遅くで済むようにと86になりますが体力づくりや足腰のトレーニングなどできる努力は頑張って独りで生活してくれてます。

No.30 20/02/23 18:21
お礼

>> 29 お母様苦労されましたね。そして体力の為とお子様思いのお母様ですね。

No.31 20/02/23 22:40
匿名さん31 

うちの場合は、姉弟共にお恥ずかしながらバツイチですので、義親がおりませんので、万全の体制で実親を最期まで見るように段取りしてあります。

自分の親を介護できることには本当に感謝です。義親がいると、なかなか自分の親には出来なかったかもですしね。

離婚で心配かけてしまったぶん、精一杯面倒見たいです。

No.32 20/02/23 23:55
匿名さん32 ( ♂ )

認知症で要介護4の90歳の母親を普段男の私が一人で在宅介護しています。

介護は経験のない人にはどんなに言葉を尽くして説明しても分からない程大変ですが、
私は母親を施設に入所させるのはかわいそう、
母親がいつも私の目の届くところに居てくれた方が安心、私と弟を産んでくれた事に感謝しているので、デイケア、ショートステイを利用しながら在宅介護しています。

普段母親には、「いつも自分のそばに居てくれてありがとうね、大事にするからね、これからも仲良くしてね、」と話しています。

介護していると自分の時間もなく辛い事もありますが、後々、後悔をしたくないので出来る限りの事をしてあげたいと思い頑張っています。

No.33 20/02/24 11:26
主婦さん33 

私は、同居ですので
全ての身内は、当然の如く私が、
すると思っていると思いますが
実親は、兄が居ましたが
私の苦労考えると、義姉にして欲しい
考えはありませんでしたので
施設にお世話になる為
ひとり奔走して施設を探し、お世話に
なる事ができ、5年後亡くなりました。
母より兄が病気で先に亡くなったので
施設にお世話になっていて
良かったと思います。
寝ないで仕事をして、遠方の母に
合いに行っていました。
お金は、兄夫婦が多く負担してくれたので、助かりました。
義姉には、感謝しています。
義母は、自営で同居の為
全て私達の負担です。
本当に言い尽くせない程、苦労しています。
今は、高齢ですが介護は必要ありませんが、私は、したくないのは、そうなのですが、一緒の空間にいるだけで
気配を感じただけで動悸がする程なので
出来ないと思っています。
夫には、食事の準備や洗濯など
間接的には、手伝えけど
お世話は、無理と言っています。
今でも私の方が、避けているので
義母も私にとは、思っていないと
思います。
実母も、義母もしない私ですから
息子3人いますが、
して欲しいなんて考えは
全くもっていません。
施設も難しいし、どうしたら
ぴんぴんコロリ逝けるのか
それを願っています。
今は、貯蓄に励んでいます。
長々ごめんなさい。
私の最大の悩みです。

No.34 20/02/24 11:44
通りすがりさん34 

専業主婦だとやはり妻がすることになるほうが多いと思いますよ。
共働きなら自分の親を自分でみるでよくないですかね?
極端な話しかもしれませんが、知人の夫婦で介護のために旦那さんも
自分の親の家に戻り、別居を続けながら夫婦生活送っている人知ってますよ。
たまに一緒に花を公園に観に行ったり、食事にいったりなどで会っている
ようです。
共働きならこういう生活パターンになることがあったっていいんじゃないかと
私は思うんですよね。
なんで女にばかり負担がかかってくるのが当たり前のことなんだろうと・・・。

No.35 20/02/24 19:39
お礼

>> 31 うちの場合は、姉弟共にお恥ずかしながらバツイチですので、義親がおりませんので、万全の体制で実親を最期まで見るように段取りしてあります。 … 介護できる事に感謝って素晴らしいですね。幸せなご両親ですよ。絆を感じます。

No.36 20/02/24 19:40
お礼

>> 32 認知症で要介護4の90歳の母親を普段男の私が一人で在宅介護しています。 介護は経験のない人にはどんなに言葉を尽くして説明しても分からな… 男性が一人でってのも大変ですよね。感謝の気持ちを表せてあげてることが素晴らしいです。

No.37 20/02/24 19:43
お礼

>> 33 私は、同居ですので 全ての身内は、当然の如く私が、 すると思っていると思いますが 実親は、兄が居ましたが 私の苦労考えると、義姉にし… どんな風に思うかはどんな風に育てられたかってのも関係あると思います。お世話できないのにも理由はあると思います。

No.38 20/02/24 19:46
お礼

>> 34 専業主婦だとやはり妻がすることになるほうが多いと思いますよ。 共働きなら自分の親を自分でみるでよくないですかね? 極端な話しかもしれませ… 時代はどんどん変わりますし、同じ時代でも色々な家庭がありますよね。もちろん育てられ方も皆違いますよね。なので介護も色々で当たり前ですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧