注目の話題
父が何年か前に浮気してて偶然その相手とのやりとりのスクショをみちゃって、その内容なんですけど母だけじゃなくて子供の悪口もあったのが忘れられないです。つまりもう私
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って

僕のクラスには元特別支援学級に通ってた子が居ます。その子は、空気が読めなかったり…

回答4 + お礼1 HIT数 400 あ+ あ-

匿名さん
20/02/24 01:52(更新日時)

僕のクラスには元特別支援学級に通ってた子が居ます。その子は、空気が読めなかったり、なんでも授業の答えを言いたがったり、授業中いきなり先生に「先生!それは実はこういう裏話があるんですよ!」とか言うのでクラスの皆からは嫌がられてます。
その子は、僕の班に居て、その子は時々数学の問題が解けなかったりすると廊下のど真ん中で寝転がって叫び始めたり、しまいには、シャーペンを僕に投げつけて来るのです。小学校の時よりかは良くなってきているとは思うのですが、そうなると手が付けられなくなります。
給食の時も、よく分からない話とかされるので、僕もどうしたらいいかわからなくなります。どうやって接すれば良いのでしょうか?

No.3009561 20/02/23 18:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 20/02/24 01:52
匿名さん5 

ただ側にいるだけでいい。その子にとって安心できる存在でいてあげて下さい。

No.4 20/02/23 19:00
匿名さん4 

理解してあげようという努力はしてるんだね?。それだけ扱いにくい友達なら
先生に任せてみるとかね。でもだからって、よってたかってイジメはよくないよ?。
それと何でその子が意味のない行動を取るのかってのは、かまってほしいからじゃないの?。
授業中落ち着かない、不確定な言動や行動、知的を持つ子ってそういうもんじゃないかなぁと
思うよ?。

No.3 20/02/23 18:41
通りすがりさん3 

うん、上の人が言うようにとにかく「ちゃんと動く大人」が見つかるまで、相談し続けるのがいいと思うよ。自分で何とかするのはしんどすぎるから。

まあ相談するのもしんどいんだけど、まずは親に困ってるって相談するのがいいかな。困ってるなら助けてくれると思うし、親が無理なら保険の先生とか。

No.2 20/02/23 18:24
お礼

>> 1 ありがとうございます。

No.1 20/02/23 18:14
匿名さん1 

生徒の力だけでどうにかできる問題じゃないから、先生に相談。
担任じゃなくても、学年主任の先生や、養護の先生などでも良いですよ。

「特別支援教育支援員」の方はいませんか?障害ある子の支援する人。先生を通じて、そのような人の助けをもらった方がいい。

主さんは、とにかくその生徒に刺激を与えないこと。興奮やパニックは事態を悪化させるだけです。
怒ったり煽ったりせず、危なくなったら物理的に距離を置くこと。シャーペン当たったらまずいから。

  • << 2 ありがとうございます。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧