注目の話題
夫が発達障害な気がしています。 結婚するまでは全く気づかなかったのですが結婚してから違和感を感じます。内容としては、嘘をついている自覚はないのに事実と異なるこ
中年~高齢の人ってほんっとに避けませんよね。こっちが避け無かったら絶対ぶつかってる。外でも店でも。ある人は自転車で前から進んできてた。左右どちらかに避けようとす
現在夫婦で借金を抱えており、自己破産手続きをしようと考えています。 私が160万、夫が350万です。 元々、お互い奨学金で借金があり、コロナで世の中が大変な

私がやっていることは虐待ですか?1歳4カ月の息子の母ですが夜間の仕事をしています…

回答18 + お礼8 HIT数 1298 あ+ あ-

匿名さん
20/03/04 09:25(更新日時)

私がやっていることは虐待ですか?1歳4カ月の息子の母ですが夜間の仕事をしています。息子が寝て22時から働きに行く感じなのですが仕事が終わり私が寝るのが朝方なので、朝息子と一緒に起きることができません。
なので息子は朝起きて寝ている私の横で一人で遊び、飽きたらまた寝るという感じです。結局私が昼頃じゃないと起きられないので昼頃一緒に起きてそこからが1日のスタートになります。なので息子はほとんど毎日朝ごはんは無しという状態です。
毎日昼頃起きるたびに母親として失格だなと思い自己嫌悪になります。

No.3014314 20/03/02 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/03/02 21:12
匿名さん2 

1歳4ヶ月の子を一人で置いて22時から働きに行くこと自体が虐待に当たりますから相談したほうがいいですよ。それで保護された子どもを知っています

No.5 20/03/02 21:18
匿名さん5 

お子さんに規則正しい生活習慣が身につかないですよ

もう少し短時間の仕事をするとか、保育園に預けて昼に働くとか、仕事をどうにか出来ないのですか?

No.9 20/03/02 21:28
匿名さん9 

お話を伺って子どもが起きたら少しお腹に入れてあげたいとは思いました。
幼児向けの紙パックのジュースとか、
カップのヨーグルトとか
手間のかからない物を少しだけでも。

No.16 20/03/02 22:35
匿名さん16 ( 40代 ♀ )

朝早いって何時ですか?
旦那さんにお子さんを起こしてもらって朝ごはん一緒に食べるのはどうですか?
前日夜に朝ごはんを用意したりするとか・・・。

各家庭の事情があるので働き方に対しての批判はしませんが、親の都合で2食っていうのはお子さんが可哀想です。

お母さんである主さんが働きに出ている以上、お父さんである旦那さんの収入でまかなえない状況があるわけです。
そこは旦那さんには申し訳ないですが自覚して貰わないといけません。

それに、育児に平日も休日もないように協力にも平日も休日もありません。

ふたりのお子さんです。
どうか今一度話し合ってみて下さい。

No.1 20/03/02 21:12
匿名さん1 ( 0代 ♀ )

お疲れ様です。旦那さんに頼ってみては?

No.13 20/03/02 21:55
会社員さん13 

旦那頼れないとか
おかしくない?
結婚して子供を持つなら夫婦の責任ですよね
私はやります旦那は…じゃ困りますよ
量とか相談してください

No.15 20/03/02 22:24
匿名さん15 

いつまで続けるつもりですか?

保育園に預けなくても、託児所付きの仕事とかあるよね?

事故がないからいいけど
やはり何らかの事故が起きた時に後悔しないようにした方がよいと思いますよ。

No.21 20/03/03 18:37
匿名さん21 

努力しているとか頑張っているは言い
訳にはならないのでは?
果たして親の都合に小さな子供が合わ
せてその様な生活をさせるのが正しい
育児なのか、疑問に思います。
1歳4ヶ月だと子供にとっては一番
栄養や情操教育、親の愛情などが最も
必要な時なのに幾ら夜遅くに出勤して
明け方帰宅し疲れているとはいえ
子供を作ったのは貴女と旦那さんなの
ですから、こんな小さい子を昼近く
まで一人で遊ばせ、朝御飯も食べさせ
ないなんて十分育児放棄に該当すると
思います。
体が出来上がりつつある高校生とか
ならまだしも、自力では何もできない
判断能力もない、脳も体もこれから
どんどん成長していく盛りの幼児です
から。一時でも目を離すなどどうして
できるのでしょう。
朝方に帰宅するなら、目玉焼きでも
卵焼きでも納豆でも何でも作って
時間が少し早くても食べさせてから
仮眠すべき。帰宅後に全部作るのが
大変なら、お味噌汁などは仕事前に
幾らでも作れるのではないですか?
今の時季でしたら、気温が下がる夜間
から明け方までなら十分もちますよ。
大人ですら、1日の中で朝御飯が最も
脳や体に大切だと言われているのに
成長期所謂、体の基本を作り上げる
最も大切な幼児期に朝食も摂らせず
午前中放置したままでいられるなんて
私には考えられない。
子供を生んだ以上は、多少無理して
でも何でも、まずは子供を優先した
生活を心掛けるべきなのではないで
しょうか。
賛否両論あるようですが、虐待ですか
と問われるなら私は完全に虐待と
言えると思います。

No.22 20/03/03 22:01
通りすがりさん22 ( ♀ )

今の生活は、変えよう。

小さい子供は、1日3食に、更に捕食で2食が必要だよ。1日3食では栄養が補えないから、プラスで2食必要。今のままだと、お子さんの身体にも良くないし、主さんの身体と心にも良くない。罪悪感いっぱいの育児は、本当に良くないよ。

保育園が無理な理由が分からないけど、託児所付きの職場を探すのも良いし、在宅の仕事探すのも良い。

あと、夜は主さんも寝よう。
昼夜逆転って、ホルモンの関係で精神的にうつ病とか発症しやすいんだよ。ネガティブな事を考えやすいのは夜間。

なんにせよ、本当に今の生活は人から虐待だと言われても仕方がないよ。

頑張ってると思うけど、3歳までの子供の事故の殆どは、家の中で起きてる。

No.6 20/03/02 21:22
匿名さん6 

子供さんを保育園に預けてお昼間に働きに行く事は出来ないんですか?
夜働きに行って頑張ってるのは凄いと思いますが。
別に虐待されてるような感じには見受けられませんが。

No.10 20/03/02 21:33
匿名さん6 

まぁ~色々事情はありますからね。
ただ1歳4ヶ月ぐらいだったら自分で動けるだろうから危ない事もあるだろうし。
夫婦で協力して子育てしてはるみたいなんであまり無理せずに頑張って下さいね。
1日2食でもちゃんと育ってるんだったらいいんじゃないですか。

No.17 20/03/03 06:10
匿名さん17 

別に良いと思いますよ。
ぜんぜん虐待じゃない。
ご夫婦ともに努力しておられると思います。

強いて言えば、平日朝も旦那さんが面倒を見るところだと思いますけど。

No.18 20/03/03 11:35
匿名さん18 

窒息しないジュース、ヨーグルトなら置いておいてもいいと思う。

No.23 20/03/04 01:11
お礼

様々な意見ありがとうございました。
保育園に入れられない理由は
保育料が高く、計算したところまかなうには私が正社員にならなければいけない、旦那の仕事上早退は絶対できないので息子の発熱時などの対処が全て私になるがいつもいつもそんな簡単に早退や欠勤はできないのではないか、頼れる親が近くにいない、などの理由でした。
旦那は日中は無理ですが夜間の時間は保証されているため、子守を交代し私が夜に仕事に行くという考えでした。
少しでも息子に貯金をしてあげたいと思い始めた仕事でしたが、こちらで相談し退職の方向で考えています。
やってみたけど、頑張ってみたけど無理だった、ライフスタイルに合わなかったと思うようにし他にできることを見つける予定です。
本当にありがとうございました。

No.24 20/03/04 03:46
経験者さん24 ( 20代 ♀ )

1.朝起床が難しいなら、寝室に最初から用意しておく
(パンや常温保存可能なミルク等)

2.目覚まし時計を何回かに分けて設定する

3.旦那さんだけの給料ではやっていけない状況かどうかは、書かれていません。主さんの給料と合わせて生活が出来ているのなら、そう書いてくださるとお話のつじつまが理解出来ます。

【余談すいません。実際、夫婦共働きでいて生活が出来ないなんて事は無いに等しいでしょうね。大人2人が汗水流して働いた給料なんだからね。
保育園に預かってもらう手もあるんだけれど、主さんが朝子供の面倒を見ることが出来ない理由は仕事ですよね。失礼ですが、仕事を理由に幼い子供を朝一人で起きて…のくだりは主さんの責任とも言えます。小さい子供は、主さんが朝寝てる間に何しでかすかわかりませんよ。事故は一番怖いです。乳幼児のトップで多い死因知っていますか?ググってみました。よかったらご参考にして下さいね(^^)

【1~4歳】
第1位 不慮の事故
第2位 先天奇形・変形及び染色体異常
第3位 悪性新生物
第4位 肺炎

【5~9歳】
第1位 不慮の事故
不慮の事故がトップになっています。だから、主さん。
朝放置はやめた方が懸命かもしれないよ。一言多いかもしれないけど。一応、私も経験者なんだけど今は夜型生活はやめました。

No.3 20/03/02 21:14
お礼

>> 1 お疲れ様です。旦那さんに頼ってみては? ありがとうございます。
旦那が休みの日は朝一緒に起きて面倒を見てくれるので私は1人で寝ています。旦那が仕事の日は朝早くから出勤のため頼るのは難しいです…

No.4 20/03/02 21:15
お礼

>> 2 1歳4ヶ月の子を一人で置いて22時から働きに行くこと自体が虐待に当たりますから相談したほうがいいですよ。それで保護された子どもを知っています すいません、書き忘れましたが旦那がいるので一人で置いていくことはしていないです。

No.7 20/03/02 21:25
お礼

>> 5 お子さんに規則正しい生活習慣が身につかないですよ もう少し短時間の仕事をするとか、保育園に預けて昼に働くとか、仕事をどうにか出来ないの… そうですよね…
家庭の事情で保育園に預けずに働きに行きたいと思い、こうなってしまいました。少し時間を短くできないか考えてみます

No.8 20/03/02 21:27
お礼

>> 6 子供さんを保育園に預けてお昼間に働きに行く事は出来ないんですか? 夜働きに行って頑張ってるのは凄いと思いますが。 別に虐待されてるような… 家庭の事情があり保育園に預けずにと思いこうなってしまいました。
1人で遊ばせ親は寝ている、1日2食、これは虐待なのではと思い始めました。

No.11 20/03/02 21:44
お礼

>> 9 お話を伺って子どもが起きたら少しお腹に入れてあげたいとは思いました。 幼児向けの紙パックのジュースとか、 カップのヨーグルトとか 手間… そうですよね、お腹が空いているのか遊ぶのも飽きたのかギャン泣きしたり叩かれたりして起こされることもあります…

No.12 20/03/02 21:45
お礼

>> 10 まぁ~色々事情はありますからね。 ただ1歳4ヶ月ぐらいだったら自分で動けるだろうから危ない事もあるだろうし。 夫婦で協力して子育てしては… 正直そのような意見があると思っていなかったのでびっくりしています。ありがとうございます。

No.14 20/03/02 21:59
お礼

>> 13 朝早く仕事に行ってしまう人に協力を求めるのは難しいかなと思いました。
そのかわり私が働いている間、旦那が休みの日は色々とやってくれているのでできる範囲で協力してもらっていると思っていました。

No.19 20/03/03 13:44
匿名さん19 

虐待とは思いませんが、寝ている間は目を離しているのと同じなのでちょっと危ないと思います。
転職出来ると1番良いですが、保育園に入れることは難しいでしょうか?
朝は旦那さんが無理なら眠たくても主さんが送っていけば6時間はゆっくり寝ることが出来るし、子供も安全です。
家庭で色々あるのは分かりますが、まだ1歳何が起こるか分かりません。起こってからでは遅いので、早急に対策が必要だと思います。

頑張っているのは伝わりますよ。
愛があるから自己嫌悪にもなるのでしょう。自分を責めずに出来ることをやってみたらどうですか?

No.20 20/03/03 14:12
匿名さん20 

夜間一人にしておくわけじゃないから安心ですね。
働きかたは色々です。夜働いたら昼間自分で子供をみれますもんね。
パンとか置いてたらいいかも。でもやはり子供さんの手の届くところに物を置かない、安全な場所を確保するのを常に心がけるなど注意は必要だと思います、
まだ、虐待?って気にするからいいですよ。
人は色々言うと思うけど、その人達は経済的には助けてくれません。
だから、きついけど周りから色々言われないように頑張ってください。
子供が泣いたり、起こしたりしたら主さんも起きるのでしょう?そう書いてあるし。一人留守番じゃなのだから大丈夫だと思う。

くれぐれも怪我させることがなく注意してね。

若いお母さん、頑張って。
私なんか、子育てしながは昼寝していて子供が一人で遊んでるってこと何度もあったです。

No.25 20/03/04 08:28
匿名さん25 

私、5ヶ月の子を育てながら在宅事務で月収7万です。

今の時代、家で稼ぐ仕事いっぱいありますよ。探してみては?パソコン必要ですけどね、安いやつなら8万くらいで買えますから2か月で元とれます。

妊婦になってから始めた仕事ですが、3歳くらいまではこの働き方でいいやって思ってます。

今から扶養抜けて働くのなら参考にならない話なので申し訳ありませんが…。

No.26 20/03/04 09:25
匿名さん26 

主さん、皆さんのご意見に素直に返事されていて好感持てました。

子育てとお仕事大変だけど頑張ってください。
よい仕事がみつかって転職出来るといいですね。子供の為に貯金も大切ですが、ご主人のお給料で生活できるならもう少し子供さんと一緒に居てもいいように思う私個人の想いもあります笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧