注目の話題
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

3年生の通知書の◎は何個が平均なんしょうか? 私は◎5個あれば良いかなって思っ…

回答5 + お礼0 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
20/03/15 17:26(更新日時)

3年生の通知書の◎は何個が平均なんしょうか?
私は◎5個あれば良いかなって思ってました。
ママ友に最近の先生は甘いね◎ばっかりだねって言ったから、私が
「そうだね5個も◎付てくれるし、三角ないし甘いよね」って言ったら、
ママ友は、
「えー5個しかなかったの?うちは25個◎で、1年生からずっと20個以上だったから甘いと思ってた。なんか悪かったね」と言われ、恥ずかしい気持ちになりました。
ママ友は今の休校でも問題集もやらせてないし、1年生から外で遊んでからゲームばかりしてて宿題は適当にすませてる事もよく聞きました。
音読も本人がやらないから、やったようにみせかけてサインだけしてるとも言ってました。全く宿題やらないから困ってると相談された事もあります。
私はちゃんと宿題やらせて、私が◯付けして、音読もしっかりやらせてるのにママ友より成績悪いなんて??
子供に聞くと、ママ友の子供は、みんなが間違えてる問題がひとりだけ出来てたり、テストは100点が多いとか、かけ算の暗記は一番に出来てたとか、縄跳びは二重綾跳びまで出来て皆の人気者だけど、宿題はめちゃくちゃで、◯付も自分で適当にしてて先生に怒られる所が面白いって言ってたので◎がたくさん付くのは??です。
私は、問題集を1カ月に3冊買ってやらせてるし、休校の間もしっかりと問題集やらせてます。
ママ友は、野球少年団に入ってて、毎週野球ばかり、休校中も公園やグランドで遊ばせてるみたいで何も勉強しないから大丈夫から知らんと言ってました。
今から思うと嫌みにしか聞こえません。
ママ友の子供は足は早くて学年で50メートル走は一位って聞いますから、運動神経はすごく良いです。
それで、ひいきされてるのかな?とも思ったりもします。家で勉強しないのに◎が25個って、どう思います?学校に聞いてみた方が良いですか?

No.3021687 20/03/15 10:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/15 10:45
通りすがりさん1 

平均ってどのくらいなんでしょうね?でも5個は少ないんじゃないかなという感覚です。

No.2 20/03/15 10:46
匿名さん2 

時頭がいいんでしょうね。
小学生の勉強なら、宿題も何もしなくてもテストはほぼ100点なんてのも、珍しくない。
贔屓されているとかじゃないでしょうけど、そのお子さん、要領が良いんでしょうね。先生に評価されるポイントをちゃんと抑えている。
でも、主さんのお子さんみたいにコツコツ努力できることも大切ですよ。

小学校の成績表は、参考程度に。
私は逆に、なるほど、先生はこの子をこんなふうに評価するのか、と、今後の参考にした程度です。小学校の通信表で成績ははかれないと思っていたので。
成績表に一喜一憂したり、他のお子さんの通信表と比べてそれを学校に物申すなどは、保護者として恥ずかしいですよ。クレーマーです。

No.3 20/03/15 11:40
匿名さん3 

人と比較しても仕方がないですよ。ウチの子の学校の成績はこんなものかと思った上でこの子に与えられる一番の事実と事柄って何なのか?真剣に考えてみる事ですよ!

No.4 20/03/15 13:29
匿名さん4 

学校に聞いてみたらどうですかね。
ほとんど百点、運動も抜群にできるなら、全然ひいきとかでは無く、妥当な成績表だと思います。
宿題が適当なら、多分生活面とか行動面で評価されてない所があると思います。

うちの子は2年生ですが、宿題がギリギリ終わるくらいで他には全く勉強はしてないですが、ほとんど百点です。
授業を聞いてれば、ほとんど分かるそうです。
なので、そう言う子は居ます。

ただ、それが良いとか悪いとかではありませんが、今の学校は良い所を見て評価してくれてるな、とは思います。

No.5 20/03/15 17:26
匿名さん5 

◎の数やよそのお子さんがひいきかとか、視点がズレている。

単元テストで90点以上取れるくらいに、授業内容を理解して身につけたかを気にしてあげたほうがいい。親は教える必要はないが、躓きや遅れを放置してはいけない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧