注目の話題
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

呟きっていうか愚痴かも。 、、やっぱり、人間って経験したことしかわからない…

回答5 + お礼5 HIT数 468 あ+ あ-

匿名さん
20/03/18 00:09(更新日時)

呟きっていうか愚痴かも。

、、やっぱり、人間って経験したことしかわからない。全く同じ経験じゃなくても、同じ深さの経験してないとその気持ちはわからない。

私が辛かったことを、その道の自称プロの支援員さんが聞いてくれる、向き合ってくれるというから勇気を出してフラッシュバックさせながら話してみても、
「それはこうしたらいいんだ」「こうしたら乗り越えられる」「考え方捉え方の問題だよ」といとも簡単に言われてしまった。
それは私には、「こんな簡単に乗り越えられることなのに乗り越えられてないあなたは弱い」「あなたが悪い」と、もがいて生きてきた自分の日々を否定されてる気持ちになった。
共感されることは一切なく、受け止めてはもらえず、なんだかまるで私の心がないかのように、ただまっすぐ前に走れるようにコントロールされて操縦されてる感覚で、
余計に辛くなってその支援を私は離れた。

その支援員さんは、私のような経験はしてないらしい。

具体的に言えば、私は虐待からの施設で育って高卒で自立したけど、その支援員さんは両親に大切に育てられて大学も行ってごく健全にごく幸せに生きてきたらしい。
その支援員さんは「だからこそ俺が、不遇な子たちに明るく前向きな生き方を教えてあげることができる」のようなことを言ってたけど、
違うと思った。
その支援員さんは、私より15歳くらい年上だった。


その後、自分と同じような生い立ちの7歳年下の子と話をしたら、
「それは辛かったよね」「怖かったろうね」「自分の人生だから自分のペースでいいと思う」と、寄り添った言葉をもらえて、
その言葉そのものはもちろん、その言い方がホッとさせてもらえた。
年下の子にこんな風に思うのも変かもしれないけど。

でも人間って本当に年齢じゃない。


逆に私も、
戦争で両親亡くして目の前で殺されてそのトラウマで苦しんでる、、なんていう子に相談されたら、
その深さの苦しみを経験してないから無神経なこと言って傷付けてしまうのかもしれないし。


そう考えると、
辛い経験っていつか同じ辛さを抱えた誰かを癒せ得る、人の痛みが分かるようになる、
大切な経験なのかもな。


その支援員さんは、まだその仕事始めて2年らしいけど支援してる子供達から反発されたり、音信不通にされたりしているらしい。
それを「裏切られた」「私に対してまで攻撃的」と表現してたのも、
私は不審に思った。
本当に何にも分かってない。


虐待された子供たちと関わるなら
資格まで取らずとも少しくらい勉強しておいたら、
きっと少しは色んなことの意味が分かるのに。
本当に気持ちだけ熱い、恵まれた人生の、大切に育てられた男の子って感じだった。

15歳も年上のおじさんにこんなこと思うの、私も傲慢なのかもしれないけど。

施設にボランティアの人達が目をキラキラさせながらやってきた時と同じ感覚になった。

可哀想な子達を助ける自分がヒーローみたいで、それが嬉しくてやってるんだろうなーって。子供達のことを思ってるわけじゃない。だから、「また来るね」と言って二度と来ないし、簡単に約束して簡単に破る。その上辺の、良い人ぶった約束に子供たちがどれくらい希望を持ってしまうか、きっと想像することすらないんだろうな。
その言葉信じて延々と待ってる子供達のこと、考えもしないんだろうな。

No.3023153 20/03/17 20:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 20-03-17 22:46
経験者さん4 ( )

削除投票

主さんはまだ若いので、まだまだ先の話になると思いますが、病気に関しても主さんの考えと全く同じですよ。

同じような病気を経験した人じゃないと、病気の話をしても本当に他人事のような返事しか返ってきません。

やっぱり何事も経験のない人なんて、こんなもんなんだ…
深刻な悩みなんて人に話すだけ無駄なんだな…
って思って生きてました。


それでも、主さんの言う
「辛い経験っていつか同じ辛さを抱えた誰かを癒せ得る、人の痛みが分かるようになる、大切な経験なのかもな。」
と言う一文が私にはなかった発想で心打たれました。

辛い思いをしてきた中で、こんな風に考えられる主さんは、とても素敵だなって思いました。


ただ、辛い経験は、できればしないで過ごしたいところですけどね…

主さんも、誰かに癒され誰かを癒し、やがて心の呪縛から開放される日が来る事を願います。

No.3 20-03-17 20:48
匿名さん2 ( ♂ )

削除投票

軽い人が多すぎる
何にも響かねーよってね
思うよね
言葉の重さをわかってないのが多すぎる

No.1 20-03-17 20:33
匿名さん1 ( )

削除投票

経験のない人にはわからないのと、共感じゃなくアドバイスをしてしまっているという支援員の失敗と経験の浅さなんですかね。
同じ経験をしたからって必ずわかりあえるわけでもないけど。
支援員だから大学でも勉強して資格もあるとは思うけどまだまだなんだろうと思いました。
自分も種類は違えど施設で働いたこともあったけど熱意だけで勉強しない支援員っているからね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/17 20:33
匿名さん1 

経験のない人にはわからないのと、共感じゃなくアドバイスをしてしまっているという支援員の失敗と経験の浅さなんですかね。
同じ経験をしたからって必ずわかりあえるわけでもないけど。
支援員だから大学でも勉強して資格もあるとは思うけどまだまだなんだろうと思いました。
自分も種類は違えど施設で働いたこともあったけど熱意だけで勉強しない支援員っているからね。

No.2 20/03/17 20:47
匿名さん2 ( ♂ )

せやな

No.3 20/03/17 20:48
匿名さん2 ( ♂ )

軽い人が多すぎる
何にも響かねーよってね
思うよね
言葉の重さをわかってないのが多すぎる

No.4 20/03/17 22:46
経験者さん4 

主さんはまだ若いので、まだまだ先の話になると思いますが、病気に関しても主さんの考えと全く同じですよ。

同じような病気を経験した人じゃないと、病気の話をしても本当に他人事のような返事しか返ってきません。

やっぱり何事も経験のない人なんて、こんなもんなんだ…
深刻な悩みなんて人に話すだけ無駄なんだな…
って思って生きてました。


それでも、主さんの言う
「辛い経験っていつか同じ辛さを抱えた誰かを癒せ得る、人の痛みが分かるようになる、大切な経験なのかもな。」
と言う一文が私にはなかった発想で心打たれました。

辛い思いをしてきた中で、こんな風に考えられる主さんは、とても素敵だなって思いました。


ただ、辛い経験は、できればしないで過ごしたいところですけどね…

主さんも、誰かに癒され誰かを癒し、やがて心の呪縛から開放される日が来る事を願います。

No.5 20/03/17 23:37
人生の先輩さん5 

その通りだと思います。
私は主さんの様な経験はしていないけど、別の経験は色々。

私の気持ちは私と同じ様な目にあった人でなければ分からないだろうと思うし、相談…って言うか話を聞いてもらっても浅い言葉しか反って来なくてきっと失望すると思うので話さない。

誰かに分かって欲しいとか、辛い気持ちをどうしたらいいのかなんて考える事は止めました。結局自分自身で乗り越えるしかないんだな、って思っています。

やはり辛い思いをして生きて来た子は違いますね。きっと主さんは私よりずっとずっと若いのに、もう色々な事が分かってる。こんなんで誉められても喜ぶべきなのか悲しむべきなのか、分からない所ではあるものの…(苦笑)

主さんの将来が幸せになる様に祈っています。

No.6 20/03/17 23:39
お礼

>> 1 経験のない人にはわからないのと、共感じゃなくアドバイスをしてしまっているという支援員の失敗と経験の浅さなんですかね。 同じ経験をしたからっ… こんな戯言に返信ありがとうございます。

経験の浅さなのかなぁ..
その支援員さんが言うには、
「過去がどうだったかじゃなくて、これからどうしたら良くなるのかを考えるべきだ」「暗い顔してたらうまくいくもんもいかなくなる」と言ってて、
そうなんだろう、そんなことはよーくわかってる。正論だと思う。とても明るくて前向きな考え方と思う。

でも、それなら「とことん向き合う」とか「自分の人生を賭けて本気でやってること」とか、言わないで欲しかった。
その方法の向き合い方なら、
全ての悩みの子に対して全く同じようにアドバイスして、
皆同じように真っ直ぐ走れるように修理されてコントロールされてその人の生き方を押し付けられてるみたいな、、
そんな気持ちになってしまいました。

だから「多くの子供たちを幸せにするヒーローな俺」になりたいだけで、
子供たちのことを思ってくれる人ではないんだなと感じてしまいました。

その支援員さん達の団体の考え方としては、
「まずは行動が大切」「考えるより行動
してみて、ダメなら修正→そして行動、修正。を繰り返していくことで成長出来る。そんな愚直なまでの努力を私達はしている」「人の力で人は変われる」ということみたいでした。

カッコイイ人間になりたいんだろうなって、とても思った。
でも、虐待された子とそのテンションで向き合うなら、
もう自分である程度乗り越えられてる子なら良くても、
まだ苦しんでる子は余計に圧力かけられて辛いだろうなって、
だから反発したり音信不通になったりされるんだろうなって、思いました。
音信不通になった後、その子達どうなっちゃってるんだろう、、とかも。

私も途中で利用やめた後、
「私が弱いのが悪かったのか?」「あの時もこの時も、私が悪かったんだ」と自分を責めたり、虐待されてたときのことを沢山思い出して辛くて10キロくらい痩せてしまって、調べたらそれが「フラッシュバック」だとわかりました。

そうなってる子、他にもいるんだろうなぁ、、って。。
すいません、愚痴って。
少し心が晴れました。聞いてもらって(無理やり聞かせて)ありがとうございました。

No.7 20/03/17 23:39
お礼

>> 2 せやな ありがとうございます。

せやで。

No.8 20/03/17 23:46
お礼

>> 3 軽い人が多すぎる 何にも響かねーよってね 思うよね 言葉の重さをわかってないのが多すぎる ありがとうございます。

軽い、、そう思ってしまいましたm(__)m

でもその支援員さん達は、
「言葉だけではなく行動してる我々は正しい。そこに批判してくる人の意見なんか騒音と思って気にすることはない」みたいな考えらしくて、
もう本当に、
その考えなら虐待された子には手を出すべきじゃないって思いました。

施設では、先生達は
「退所の時期が来れば離れなければならない、親ではなくてあくまでも先生であり他人だからこそあまりべったり構ってあげないようにあえてしてる。じゃないと離れるときに子供が'裏切られた'’見捨てられた'と感じてまた傷つける事になるから。ボランティアの人にも絶対に'約束'はしないで欲しい」といったような考え方をしていて、
それを当時は冷たいなーとか所詮は他人なんだなーと寂しく思ってたけど、
この支援員さんに会って、
先生達が心を鬼にしてそうしてくれてたのが分かって、まぁよかったのかな、、。

どのみち一人ぼっちなんだな。。と。

No.9 20/03/17 23:59
お礼

>> 4 主さんはまだ若いので、まだまだ先の話になると思いますが、病気に関しても主さんの考えと全く同じですよ。 同じような病気を経験した人じゃな… こんな愚痴愚痴した文に、丁寧なコメントありがとうございます。

そうですよね..病気も、
経験した人にしかきっと病気そのものによる痛みや苦しみの辛さも分からないし、
そこに付随する生活などの辛さとか、
気持ちの面での葛藤や苦しみとか、
きっと経験したことのない人には分からないことが沢山ありますよね。
私は大きな病気は経験したことがないから、確かに自分も病気の相談をされたら、無関係なこと言って余計に相手を傷つけたりしてしまうのかもな。。

だけど、だからこそ私は病気の人の支援するような仕事などはしてないし、
もし仮にもそういう仕事をする事になるんだとしたら自分にできる限りの勉強をしたり、病気の人ともっと向き合って、こちらの生き方を押し付けるよりは話を聞きたい、私に吐き出してもらいたい、って思うなぁと思って。

その支援員さんは、「俺が引っ張ってやるんだ」「俺が生き方を教えてやるんだ」みたいな感じだったから、
あーー伝わらない、こりゃ一生この人には何も伝わらない。押し付けてはもらえても、向き合ってはもらえない。
などと愚痴愚痴思ってしまいました、、

素敵だなんて言ってもらってありがとうございました。
私もまだまだ未熟なとこだらけですが、
今回この支援員さんと出会ったことで、ある意味学びになりましたm(__)m

自分が人から何か相談された時は、
相手が何を求めてるのかをちゃんと考えようと思えました。

貴重なお話、ありがとうございました。
貴方様にも、病気やその他の苦しみが少しでも癒えて、心穏やかに暮らせる日がきっと来ますように。

No.10 20/03/18 00:09
お礼

>> 5 その通りだと思います。 私は主さんの様な経験はしていないけど、別の経験は色々。 私の気持ちは私と同じ様な目にあった人でなければ分から… こんな文章に、向き合ってコメントいただきありがとうございます。

そうですよね..
結局自分の苦しみは自分で乗り越えるしか、ないんですよね。どんな理不尽なことだったとしても。

「誰かにわかって欲しい」地獄にハマると大変ですよね。。
私も10代のときその地獄にハマって、でも誰にも分かってもらえなくて、それがイライライライラして気持ちがものすごく荒れてリスカや髪の毛抜いたりすることで発散してた時期がありましたm(__)m
20代になって少しは大人になれて、辛いことを「誰かに分かってもらいたい」という気持ちになることも減って、自分で自分の人生生きるしかないって思えたことで心が少し軽くなってたはずだったのですが、、。

その支援員さんが最初はとても熱くて良い人に見えて、
なんでも話して欲しい、なんでも向き合う、と言ってくれるから、
話してみたら分かってもらえず、
分かって欲しくてまたイライライライラしてきて、一度乗り越えたはずのその沼にハマってしまってましたm(__)m
前回は何年も10代のほとんどをその荒れた気持ちで過ごしたけど、今回は数ヶ月で抜け出せかけてるのが少しは成長できてるところなのかな、、。

自分の人生は自分の責任で自分の力で生きる、でも心を閉ざし過ぎずに、人と時々励まし合いつつ。
みたいな気持ちで、気持ちを自立させる方が、依存する気持ちを持つよりずっと心が平穏で楽に生きれるのかもしれませんね..

私も、施設で育ったというだけのことで、その他は五体満足だし、大きな病気もしたことがないし、酷い虐めにあったこともなくて、貴方様が言ってくださってるほどにまでは何も人のことも世の中のことも分かってない気がするのですが、
今回のことで勉強になりました。
一つ大人になれたと思って、その支援員さんに対する苛立ちはもう終わりにしたいと思いました。

ここに書き込んでみてよかったです。
気持ちが少し晴れた、、!


皆様ありがとうございました(*^^*) !
皆様にも、幸せや安心に過ごせる毎日が訪れますように(もう訪れてる場合は、それがこれからもなくなりませんように)。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧