注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

職場の新人に何か声をかけてあげたい こんにちは。広告関係の会社で働いていま…

回答3 + お礼1 HIT数 420 あ+ あ-

匿名さん
20/03/19 19:07(更新日時)

職場の新人に何か声をかけてあげたい

こんにちは。広告関係の会社で働いています。
職場に一昨年採用された2年目の新人がいます。仕事ぶりがよく、愛想もよいので顧客の皆さんからも人気がありました。昨年は1年目ながら全国区の広告コンクールで入賞を果たすなど、今後が楽しみな期待の新人でした。
しかし昨年の10月頃から目の下に大きな隈ができ、頭髪の一部が真っ白に変わるなど、明らかに体に不調をきたしていたようで、3月から療養のため休暇をとることに。

原因は彼のセクションの同僚です。昨年度から班長に昇格した40代の男性、いわゆるお局気質の40代の女性、もう一人の20代の女性がいる計4人のセクションです。(私も同じ部屋ですがセクションが違います)

まず班長の男性が致命的に仕事ができません。通路を跨いで話を聞いていても指示は曖昧でチンプンカンプン。室長からは訂正の指示が頻繁に出されている様で、新人の彼は自分の仕事だけでなく班長の尻拭いのために大忙しでした。
お局の方は仕事をしないことで有名な人物。突然2,3日休んだかと思えばけろっと出勤してきたり。(なぜ首にならないんだ…)。4人1班で仕事が振られているのに1人分いないのと同じです。

そんな感じで私は脇から見ていたわけですが、新人の彼がやつれていく様子は室内のほとんどの人間が話題にしていました。そして今回の休職…。もう1人の(確か)6年目の女性もかなり病んできている様子。

かといって私もヒラの社員ですし、自分のことで手一杯。上に対してモノを言える立場にありません。

彼(彼ら)に対して何ができるでしょうか。せいぜい優しい言葉をかけるくらいでしょうが、特に新人の彼とは自分が入社した時と環境が違いすぎて、何と声をかけてあげたらいいのかわかりません。

No.3024191 20/03/19 16:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 20-03-19 17:43
通りすがりさん3 ( )

削除投票

その新人の方に何か声を掛けるより、上司に危機感を伝える方が新人の方的にも助かると思います。

というのも、新人の方の希望としては「この環境を変えて欲しい」が切実で、励まして欲しいとか共感して欲しいではないためです。
もちろん、あなたに影響力がもしなかったとしても、そのような声を上げてる人がいる事実は環境が変わる可能性を秘めているので新人の方的にも希望がもてるはずです。

これは私の場合ですが、似たような経験があり、その際の思考は、
・環境がおかしいのは理解している
・が、自分も上手くできなかったところはある
・そのため、それを棚にあげて環境の是正を訴えることができない
・誰か外部の人でこの環境について懸念をあげてくれないか
という思考でした。
今は、棚にあげてでも是正を進言した方が良いと思ってます。
今後も働き続けるつもりなら、メンタルや体調をやられるのが最も防がなければならない事項だと痛感したためです。

No.2 20-03-19 17:10
OLさん2 ( )

削除投票

上に対して何も言えないのであれば、それまでじゃないですか?

優しい言葉をかけたとしても、ここまで心身ともに不調になっていたら
「みんな口ばっかり・・・」と思われるかもしれませんし、難しいですね。
もうそんなレベルじゃないところまできてますから。

原因の人物はもちろんのこと、それを我慢している周りのみんなも同じように感じてきてしまうんですよ。
最初は一人の人物だったのが、今度はその人物を許している(という風に見える)環境全体が耐えられなくなります。

抗議出来ませんか?一人が難しければ複数人で。
もし精神的な病で復職が見えないというほどの状況になれば、
あとは上司が判断するしかないと思います。

No.1 20-03-19 16:56
匿名さん1 ( )

削除投票

味方がいないと感じているはずなので、無理しないでって声掛けてあげるだけでも全然違うと思うな

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 20/03/19 18:34
お礼

皆さん真剣なご意見本当にありがとうございました。

さっき投稿したばかりでリアルタイムの報告になり恐縮なのですが、本日連休前の最終営業日で異動の発令があり、件の班長は別の支社に、女性は別の部署に異動になったそうです!

新人の彼本人にも電話しました。「職場からもLINEや電話でお祝いのメッセージ笑、が届きました」と、とりあえず気持ちが落ち着きましたとのことでした。
明るく話してはくれましたが、元々辛さを表に出さないタイプのようなのでまだまだ心配ではあります…。

本当に未来ある若者です。今後はどうなるかわかりませんが、まずは療養して元気に復帰してくれることを祈るばかり。

親身なご意見ありがとうございました。

No.3 20/03/19 17:43
通りすがりさん3 

その新人の方に何か声を掛けるより、上司に危機感を伝える方が新人の方的にも助かると思います。

というのも、新人の方の希望としては「この環境を変えて欲しい」が切実で、励まして欲しいとか共感して欲しいではないためです。
もちろん、あなたに影響力がもしなかったとしても、そのような声を上げてる人がいる事実は環境が変わる可能性を秘めているので新人の方的にも希望がもてるはずです。

これは私の場合ですが、似たような経験があり、その際の思考は、
・環境がおかしいのは理解している
・が、自分も上手くできなかったところはある
・そのため、それを棚にあげて環境の是正を訴えることができない
・誰か外部の人でこの環境について懸念をあげてくれないか
という思考でした。
今は、棚にあげてでも是正を進言した方が良いと思ってます。
今後も働き続けるつもりなら、メンタルや体調をやられるのが最も防がなければならない事項だと痛感したためです。

No.2 20/03/19 17:10
OLさん2 

上に対して何も言えないのであれば、それまでじゃないですか?

優しい言葉をかけたとしても、ここまで心身ともに不調になっていたら
「みんな口ばっかり・・・」と思われるかもしれませんし、難しいですね。
もうそんなレベルじゃないところまできてますから。

原因の人物はもちろんのこと、それを我慢している周りのみんなも同じように感じてきてしまうんですよ。
最初は一人の人物だったのが、今度はその人物を許している(という風に見える)環境全体が耐えられなくなります。

抗議出来ませんか?一人が難しければ複数人で。
もし精神的な病で復職が見えないというほどの状況になれば、
あとは上司が判断するしかないと思います。

No.1 20/03/19 16:56
匿名さん1 

味方がいないと感じているはずなので、無理しないでって声掛けてあげるだけでも全然違うと思うな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧