注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

相続に関してなのですが、ここで質問していいのかわからないのですがお願いします。 …

回答6 + お礼5 HIT数 451 あ+ あ-

匿名さん
20/03/23 18:18(更新日時)

相続に関してなのですが、ここで質問していいのかわからないのですがお願いします。

最近母が若くして突然死んでしまい、相続手続きに追われています。
幸い子供というか第一相続人は私一人でしたので、少額な預金などは現本籍地での全部事項証明書のみで相続できるようなので、大変ですがまだなんとかなってます。

が、まだ生きていてくれている父の方が母より15も高齢なんです。
もし父に何かがあったときの相続について不安があります。

私は母からの話でしか聞いたことがないのですが、父には母と結婚する何年も前に子供が何人かいたようです。
結婚していたのか、認知したのかなど一切不明です。(父にもなかなか聞けません)
預金などは少ないと思いますが、実家の名義が父と母の共同名義になっています。
母の名義は引き継ぐ予定ですが、父の方はそのままにする予定です。

もし父に何かがあったら、前の子どもたちを認知してた場合、第一相続人が私一人ではなく複数発生することになるのでしょうか?

遺産放棄しても半分実家が私の名義ですし、相続関係はすべての相続人の承諾が必要であると読みました。

母は相続を怖がっていて、そのため家を共同名義にしたようです。
更に父と母で行政書士?のもとで家の相続に関する書類かなにかを作ったような気がするのですが、
私は幼かったのと父は母に任せきりであったため、よくわからないことになっています。
今からなにかしておくべきでしょうか?
父が生きているのにこんな話と思って、父に相談できません。
お金が欲しいわけでもありません。
ただ母の死後悲しむ時間もあまり取れなかったので、少しでも楽な状態にしておきたいだけです。

No.3026017 20/03/22 18:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.10 20-03-23 07:12
通りすがりさん2 ( )

削除投票

父が認知した子の情報は移記されないことがありますが、原戸籍には書いていると思います。念のため婚姻前の本籍地の戸籍を取り寄せて確認しても良いかもしれません。除籍謄本はもう取り寄せ済みじゃなかったでしたっけ。
連絡先すらわからなくても、お父さんが亡くなって、お父さんの不動産の持分があると、それは他のお子さんと共同相続になりますから、あなたの単独で相続したという登記をするには、お子さんやさらにそのお子さんの場合もありますが、全員の同意を取ったという書面が必要になります。連絡は取らなければならないのです。
不動産登記の問題は行政書士ではなく司法書士が専門です。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 20/03/22 20:37
お礼

>> 1 お父さんの戸籍を取り寄せれば 認知しているかどうかわかるの ではないですか? 母の相続手続きにあたって、とりあえずの全部事項証明書を取り寄せたのですが
父の方は出生と婚姻しか記載がありませんでした。
つまり認知してないということなのでしょうか?

No.4 20/03/22 20:42
お礼

>> 2 まず、お父さんとお話しされないといけませんよ。戸籍を取得して他のお子さんの存在を探すにしても、お父さんとよく話してからにすべきです。そして戸… もうしわけありません、情報が足りませんでした。
父と母は離婚しているため相続人は私一人になっているということです。
母が亡くなったとき父と軽く相続の話になり、遺言などあるのかと訪ねましたが、父は「行政書士のもとでなにかをした覚えはあるが、昔のことで母にまかせっきりであったため内容は覚えていない」とのことでした。
家の名義変更(父一人から共同名義へ)か、遺言状であったとは思います。
が、母が亡くなってしまった今そのような文書も見つからずなんの手続きをしたのか?なんの作成をしたのか?もわからないということです。

戸籍謄本などに関しては母の出生から死亡までは現在取り寄せ中で、まだ揃っていない状態です。
婚姻前の父の除籍謄本など取り寄せれば以前のことがわかるということでしょうか?
素人ながら金銭的に余裕が無いためプロの方にお任せすることができません。
よろしくお願いします。

No.6 20/03/22 21:14
お礼

>> 5 さっそく回答していただきありがとうございます。
近い内に不動産の登記を確認してみます。
先日、本籍地で発行して頂いてきたのは「全部事項証明書」「改製原戸籍(父が筆頭人)」「除籍謄本(母)」で、母の婚姻前(出生地)の除籍謄本をただいま請求しているところです。
母は初婚で本籍地の移動も一度のみでしたのでこれで出生から死亡までの戸籍情報ということになると思うのですが、
父の方の情報を知るにはまず改製原戸籍に記載がある出生地で除籍謄本を請求すればよいのでしょうか?

遺言状に関してですが、もし作成していたとしたら父の遺言状であり母の遺言状という可能性は無きに等しいので現状は一先ず母の遺産の相続が覆ることはなさそうです。
(母が若かったため、子供が私一人であるためそのように母から聞いていました)

No.9 20/03/22 23:50
お礼

>> 7 お父さんに認知した子がいるかどうかは、原戸籍を見れば載っているはずです。記載がされていなければ、今のところは認知された子はいないということで… また回答ありがとうございます。
母との婚姻にあたり戸籍を作り直しているようなのですが、その場合も婚姻前の期間で認知した子供などは現在持っている改製原戸籍にも記載されるものなのでしょうか?
婚姻後の期間しか記載されないのか、婚姻前のことも記載されるのか良くわからず困っています。
ネットなどを駆使していくつか調べた感じだと認知事項は記載されるとはなっているのですが、転籍などした場合記載されないとも書いてあるページがあってイマイチよくわかりません。
父は蒸発といいますか前の家庭を捨てて独身になり、その後母と結婚したらしいので子どもたちは何十年も連絡先すら知らない状態のようです。
行政書士など調べてみます。どうもありがとうございます。

No.11 20/03/23 13:59
お礼

>> 10 ありがとうございます。
念のため、父側の婚姻前の除籍謄本も取り寄せしてみます。
除籍謄本の取り寄せをしたのは今回母方のもので、父の方は何も手を付けていない状態でした。
今後のことも含め父とも一度話し合ってみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧