注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

応援の言葉がほしいです…。 障害のお子さんを預かる職場でアルバイトさせて貰える…

回答16 + お礼0 HIT数 486 あ+ あ-

匿名さん
20/03/28 09:12(更新日時)

応援の言葉がほしいです…。
障害のお子さんを預かる職場でアルバイトさせて貰えることになりました。

最初は、お子さんと遊んだりお喋りしたり宿題のお手伝いするのかな…というイメージだったのですが、
そこは主に重い障害のお子さんを預かるところで、寝たきりの子が多いです。(ある事情で、軽度のお子さんもいます。)

私は、兄弟の末っ子で介護の知識も全く無いため、
おむつを替えたり、鼻水を取り除いたり、110〜130cmのお子さんを抱っこしたりする事がちゃんと出来るかなと思うと、不安でなりません。
結構、命を扱う仕事なので、薬や音などさまざまなことに注意を払わらければなりません。
やっぱり、おむつを替える事や掃除が、どうしても汚いと思ってしまうので、その事を考えると辞めようか迷ってしまいます。

でも、お子さんのことを考えるとアルバイトやってみたいって軽い気持ちで応募した私みたいな人間の(悪い意味で)実験台になられるまま、貢献できないまま辞めるなんてダメだって思ったり…。
ここで辛抱強く働けば、どこに就職しても強いのではないかと思ったりします。辞めるには働かせていただいてるところに申し訳なさすぎて…。
でもおむつは嫌で…職場はあまり綺麗ではないし…と考えると辞めようかなという気持ちにもなってしまいます…。


福祉の仕事は誰でもできるわけじゃない、難しい仕事だと思います。この職場でアルバイトを続ける事が出来たら、どこに就職しても強いですよね…?きっと…。


なにか応援の言葉や、アドバイス、福祉の仕事で働いていらっしゃる方であれば経験談など話していただけると本当に嬉しいです。

No.3027533 20/03/25 06:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/25 07:02
会社員さん1 

できるかな?できないかな?それはわからないけど、やってみたいっていう気持ちがあるならチャレンジしてみたらいいと思う。

No.2 20/03/25 07:03
匿名さん2 

やってるうちに、おむつ交換や排泄介助とかは、平気になってきますよ。
色々と考えるより、実際にやってみるのが1番だと思います。

No.3 20/03/25 07:09
匿名さん3 

排泄・嘔吐物などは、皆が皆、慣れる訳ではありません。
私の同僚は、日勤などでは昼食を抜くなどを工夫してます。やはり、排泄物を見ると吐きそうになるそうです。

入職する前から、色々とネガティブな面しかとらえられていないみたいですが、まずは、現場を視るのもいいかと。

No.4 20/03/25 07:27
会社員さん4 ( 50代 ♂ )

脳性麻痺で、20歳の1人息子を持つ父親です❗

出来る、出来ないじゃなくて
俺達ってさ、やるしかないんだよね
アルバイトの人とかってさ
転職すれば、障害者から離れられるけど
親は、逃げれないんだよね

はじめて障害者と接する人には
かなりキツいと思うよ

転職するしないの判断は、あたなただし
それを束縛は出来ない

俺、母親が小児麻痺で両足、不自由な人だったから
俺が生まれた時には、すでに、障害者だったから
身近に、障害者がいて、なんともなく育った訳で
息子が、障害者ってなった時も
1人障害者が増えただけって感じだったけど
さすがに女房は、きつかったって思う

俺と一緒になってなければ
一生、障害者とは無縁の世界で居られた訳だし❗

障害者支援施設のスタッフには
本当に、毎日、感謝してるよ

彼らに、息子は育てられ
親は、そのサポートしているようなものだしね‼

No.5 20/03/25 07:55
匿名さん5 

汚ないと思うのは仕方ない事だと思いますよ。 人の嘔吐・排泄みると 私自身はすぐえづき吐きそうになります。
身内の介護・自分の子供の世話なら出来ますが 仕事で他人の世話は無理なんで 介護に限らず衛生面の職に就いてる方は 皆スゴいと思ってます。

人があまりやりたがらない仕事に あえてチャレンジする事は 偉いと思うし 続かないと申し訳ないとか そこまで深く考えなくていいと思います。

お世話していく内に 何かやりがいを感じると 意外と長く頑張れて メンタルも随分強くなって 今後に繋がる可能性がも広がるし。

悩むと言うことは 仕事に対して責任感があるからです やるだけやってみて無理なら仕方ない 頑張れ〰️(^o^)

No.6 20/03/25 10:48
匿名さん6 ( ♀ )

子育て経験がない若い人なら、おむつ換えなんて初めてだし怖いですよね。
自分は若い頃ボランティアで子育て支援活動をやっていて託児などもしていたので、その時もおむつや嘔吐の処理をしたことがあります。やってみたらなんとか出来たいう感じかな。

障害児施設は保育系の資格所有者や子持ちパートさんなどが働いていることが多いと思うので、今ここで主さんが無理をしなくてもいいとは思います。
無理ならすぐ辞めてもいいとは、私はあまり言いたくないですね。
お金をもらって働くのであれば、利用者さんと信頼関係を築く努力も必要だし、関係を作るのにある程度の月日が必要ですが、簡単に辞めていってしまったら利用者さんだって悲しいと思うので。
まずはボランティアなどで障がい児と触れ合ってみてから、その仕事をしたいのかを考えてもいいのではないかと思いました。

No.7 20/03/25 10:55
匿名さん7 ( ♂ )

始める前は誰だって不安になりますよ。
できること。やりたいこと。やるべきこと。確かこの3つが揃ってないと難しいと聞いたことがあります。やりたいことばかりやれる仕事はないです!!これは絶対。でも、自分が成長してスキルアップすることでその幅が増えることはありますね。
それに、やっていくうちにやりたくなかったことができるようになったり、やりたいことになったりすることも。
要はやってみないとわからないってことです。やってダメなら辞めれば良いです。辞めることは悪いことではないですから!
ましてそういう仕事は出入りが激しいので、合わなかったんだなって思われるだけですよ。

自分も職種は違いますが同じ業界で働いてます。でも、主さんと同じ職種の仕事は絶対無理だと思っています。誰にでも向き不向き得意不得意もあるし、周りの目よりも主さんがどうしたいかを優先した方が良いと思いますよ!

No.8 20/03/25 15:05
匿名さん8 

一つ言える事は、福祉系の仕事はかなり安月給です。それに雇われたにしろ、
非正規雇用に採用される場合が多く、特に女性は家庭の事情により退職する人が
ほとんど居るからです。確かに福祉の仕事はそんな簡単なものじゃありません。
ですが、まずはやってみる事です。辞める辞めないはその後でも考えれば
いいかと思います。

No.9 20/03/28 08:23
匿名さん9 

No1さん
回答ありがとうございます。機械の都合上お礼が出来ずに紛らわしくすみません。
不安ですが、もう少し続けてみようかと思います。

No.10 20/03/28 08:27
匿名さん9 

No2さん
回答ありがとうございます。
平気になるでしょうか…?場数は大事ですよね…。
一度やり方を見させていただいたのですが、ちゃんと自分にできるかなと思うと不安でなりません。
人手不足で、教えてくれる人が割と忙しそうで、スパルタなので、(子供たちのことを想うとアルバイトや支援員さんにスパルタになるので仕方ないです。)結構怖気づいてしまい、ちゃんと私が一つ一つできるまで教えてくれるだろうか…っていう不安もあります。

No.11 20/03/28 08:37
匿名さん9 

No3さん
回答ありがとうございます。
一度見させていただいたのですが、当分私もお昼は食べれないと思います。

障害のお子さんを預かるとなると、本当に自閉症や立って動き回れる子の宿題などのお手伝いをするのだと思っていました。だけど、実際行ってみたら色んな子を預かっていて寝たきりのお子さんの割合が多いそうで、びっくりしました。寝たきりのお子さんのための放課後等デイサービスもあるのかと。
ポジティブな面は…、そうですね、辛抱強くなれそうだということと、自由の利く職場なので割とやれるようになれば任せてもらえるような気がします。
もっと元気に対応したいですが、不安で委縮してしまいます。

No.12 20/03/28 08:47
匿名さん9 

No4
回答ありがとうございます。
親は逃げられないんですよね。小学校の時から特別支援級やボランティアの部活で障害の方と関わることが多かったですが、親は本当にすごいなと思います。
ボランティアの時、知的障害の親御さんに「若い人なんかは冷たい目で見るのに、こういう人たちもいて有難いね」って言われたので、
世間では一見分からないような苦労をされているのに、世の中のひとは冷たい目で見る人が多いんだなって思いました。話脱線してすみません。なんで障害者と健常者って、別れた社会で生活してるんでしょうね、もっと交流のある社会になるといいのにって、昔から思います。

人の命を預かる仕事なので中途半端にできません。
できるかできないかじゃなくて、やるかやらないかの視点、参考になりました。

No.13 20/03/28 08:52
匿名さん9 

No5さん
回答ありがとうございます。
私も、おむつやるなんて思ってませんでしたから、びっくりしました。
だけど1年続けたらきっと強くなれるかなと思います。今のところ、目まぐるしいし、常に怒られるし、汚いし、やりがいは無くて辛いのですが、沢山学ぶことはありますのでどんどん経験値を積んでパワーアップできそうな気がします。一つ思ったのは、楽しそうに子どもが笑ってていいなってことだけ思いました。

No.14 20/03/28 08:57
匿名さん9 

No6さん
回答ありがとうございます。
まだ迷いつつ簡単にやめようとは思いません。スパルタなので辛いですが、仕事なのでまだ逃げられません。嘔吐の処理は怖いですね…。
全く他人の私にお子さんは気さくに話しかけてくれたりするから、子どもってすごいなと思います。
その子たちと信頼関係が築けるように頑張ります。

No.15 20/03/28 09:03
匿名さん9 

No7さん
回答ありがとうございます。
学生も終わりに近いですし、この年齢で雇ってくれるところなんて、ここしかないだろうと思いました。
辞めるのは簡単ですが、続けるのは難しいですよね。子どもたちが楽しくなるような経験になるようなプログラムが作成できるくらい、スキルアップしてみたいです。

No.16 20/03/28 09:12
匿名さん9 

No8さん
回答ありがとうございます。
人生で初めて福祉の仕事をするので、またこれが時給低いし汚いし目まぐるしいしスパルタなので、ここを続けることができたらどんな仕事も怖くない、ちょろいと思って頑張ります。(言い過ぎたかもしれません…)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧