注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた

主人が子供を欲しがっています。どちらかが折れないといけないのは分かっているのです…

回答8 + お礼1 HIT数 640 あ+ あ-

匿名さん
20/03/27 23:36(更新日時)

主人が子供を欲しがっています。どちらかが折れないといけないのは分かっているのですが私は欲しくありません。理由は子供がいない分、経済面や心にも余裕があり旅行へ行ったり好きな事も出来るし現在2人でも仲良く幸せだからです
そして子が出来たことにより子供の事で喧嘩が増え夫婦仲が悪くなる事も不安ですし万が一主人が亡くなった場合など子供を1人でも育てていくという自信が今はありません

ですが母が病気になり、小さい子を見かけると「可愛いね」と嬉しそうに笑う姿を時々見るので悲しくなります。
やはり孫を見たいのだろうな、見せてあげたい、抱かせてあげたいという気持ちもあって葛藤しています
皆さんならどうされますか?

No.3027575 20/03/25 09:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/25 10:01
匿名さん1 

結婚前に話すべきことかなとは思います。
そこが一致しないで夫婦でいることは難しいですよ。

No.2 20/03/25 10:22
匿名さん2 

スレの中にすごく大切な一文があります。
主さんが仰るとおり、ご主人の身に何かあったとしても、貴女が一人でもお子さんを育てあげなくてはいけない。その覚悟が持てないなら、お子さんを持つ選択は、しなくて正解です。
たとえそれで離婚になるとしても。

No.3 20/03/25 10:23
匿名さん3 ( ♀ )

結婚前は子どもを持つことについてどのような話をされていたのでしょうか?
現在結婚何年目で何歳ぐらいのご夫婦なのかがわかりませんが、
若い頃はあまり思わなかったのに、35〜40歳頃になり、すごく子どもが欲しくなって、でもなかなか出来なくて…という話も結構聞きます。
後悔しないと思う選択を、お互いに納得できるまでご主人と話し合うしかないと思います。
ちなみに、子どもを作らないことで離婚される可能性というのは無さそうですか?

No.4 20/03/25 11:19
匿名さん4 

わたしは当初欲しくなく、
旦那も容認していましたが
子どもはいいよいいよと言われまくり、
40や50になって産めば良かったと後悔するのかもしれないなあ、一人なら、なにかあってもどうにか育てられるかなあ?と一人だけ産みました。


結果的には産んでよかったです。
育児は大変ですが親との仲もよくなりましたしなにより孫ができてとても嬉しそうです。(初孫で一番近くにいるので)これはこれで親孝行なのかもしれない。そして自分の価値観がかなり変わったこと。親のありがたみがみに染みたこと。etc
そのかわり主人とは子育てなどで衝突したりして、あまり関わりたくないとおもうようになりました。夫婦の絆なんてどうでもいい…ほんとは離れたいけどそれなりに平穏な家族でいてます。
将来離婚しないとしても別居や家庭内別居を考えています。

No.7 20/03/26 16:58
匿名さん7 


主さんの気持ちを隠して、二人の仲を続けるために仕方なく生んでも、良い結果にはならないと思います。 

生んだら子どもが可愛くて、可愛くて、となる人もいます。
でも(旦那が欲しいって言うから生んだけど…)とシコリが残るなら、子どもが可哀想です。
どっちになるかわからないけど…
という見切り発車をして、子どもの人生を不幸にするのは反対です。

素直に気持ちを話してはどうですか?
ご主人が(そこまで嫌なのか…)と諦めてくれるなら、それで良いと思います。

でも、ご主人がどうしても父親になりたい、と譲らなかったら
それは離婚もあり。ということですよね。
子どもは結婚して作るものです。
主さんがどうしても嫌なら、他の人と結婚するしかないですもの。

そこまで考えても、やはり嫌ですか?

No.9 20/03/27 23:36
匿名さん9 

育てるのは誰ですか?
毎日、育児をするのは
旦那さん?
主さんのお母様?

子供は産むのも大変です。

ですが、育てるのは、もっと大変です。
1〜2年で、自分の事を何でも出来るぐらい成長する訳じゃないし、寿命も10〜20年じゃない。
産めば、幼稚園、小学校、中学…と通う事になります。

贅沢な事が出来ず、我慢するなんて事も、自分の時間も少なくなり、下手すれば睡眠時間さえ2時間が数日続くなんて事も有ります。



子供は可愛いです。ですが、大変です。
子育てが大変な事も良く理解して、覚悟して産む方が良いと思います。

No.6 20/03/26 08:33
匿名さん6 

うちも、旦那がすごく欲しがっていて産んだら溺愛してますよ!

命の選択って、
なかなか難しい問題だと思います。

どなたかが仰ったように、若い頃は要らないと思っていたのに中高年になってから不妊治療を始めた人の話もチラホラ聞きます。

子どもが大きくなれば、また夫婦2人の生活になります。

苦労して子育てした経験は2人の絆になると思いますし、やはり歳をとると小さい
子が可愛く愛おしい存在になるようで、鬼のようだった私の母も孫には激甘です…


逆に「産まなくて良かった」と思う人もいるかもしれません。

そういう人に意見を聞くのも1つかと思います。

No.8 20/03/27 08:23
匿名さん8 

その事について結婚前、話し合ってなかったのですか?
子供が生まれたからって夫婦中が悪くなるとは限らないし、旦那さんがいつ死ぬかもわかりませんよ。
子供がいなくても上手くいかない人もいるし、旦那さんが子供ほしいならそこから亀裂が入る可能性もありますよ?

お節介だし勝手な私の考えですが、後悔しませんか?
私は子供を産んだので、産んだ方がいいと言います。
私の考えを180度変えましたね。
子供なんて嫌いでしたし。
でも産んだらかわいすぎた。
いろんな事に悩み育ててますが、それは毎日いい刺激です。
なんせ人を育ててますからね(笑)
でも楽しいです、日々できることが増えたり、年間を通して成長が見れて。
時には子供に労われたり。

ケーキを一人占め、好きな時間にまったり味わう事ができることはある意味幸せ。
でも小さいケーキを少しずつとりあい喧嘩しつつ食べるケーキや一口ずつシェアしてこれがおいしいとか一口がでかいとか文句言いながら食べるケーキもまた楽しいく美味しい。
若いときは前者だった。
子を持ってからは後者、今では前者に戻りたいとすら思えない。

主さんは今お金もあり動ける元気な体があるけど、お母様が病気になった時のように自分が病気になった時、隣に寄り添ってくれる人がいなくてもいいですか?
その時旦那さんがいるかもわからないです。

主さんのお母様は体調悪くして不安になっても主さんがいてくれて心強いと思います。
いつか死と向き合うときって一番怖いと思うんです。

もちろん子供を自分の面倒を見させる為に産んでる訳ではないですよ。
不安の中一人戦うのと都合が合えば駆けつけてくれる家族が一人でも二人でも居てくれたら、ホッコリしませんか。

人生に数回あるかないかの選択、私はよく考えて結論を出した方がいいと思う。
ただの自由に生きたいからとかお金に苦労したくないからみたいな浅はかな考えて決めちたら後悔すると思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧