注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕

お聞きしたいことがあります。 小学校は住んでる学区内の小学校に行くのが基本…

回答10 + お礼0 HIT数 447 あ+ あ-

匿名さん
20/03/27 15:08(更新日時)


お聞きしたいことがあります。

小学校は住んでる学区内の小学校に行くのが基本ですよね?
幼稚園のお友達がたくさん入学する学校だから、
そっちのほうが、絶対いいからと
理由で学区外の小学校入学するのは可能なんですか?
送り迎えは大変だけど毎日すると
できるんですか?
できるならば私も息子を幼稚園の友達がたくさんいる小学校にいれてあげたいんですが

No.3028379 20/03/26 17:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.10 20/03/27 15:08
アドバイザーさん10 

自治体にもよりますよ。うちは、学区について厳しい地域ですが、隣町は割と緩いようです。主さんの理由が認められるか分かりませんが、申請だけは出来ると思いますよ。
うちの子も、かなりの恥ずかしがり屋です。そして、幼稚園からの友達が一人もいない状態で、小学校入学しました。入学して一週間程度で、お互いの家を行き来して遊べるお友達が出来ましたよ。学年の違う知り合いも増え、公園では、みんな一緒くたに遊んでいます。主さんのご不安も分かりますが、友達が理由での越境通学は、過保護だと私は感じます。最後になりましたが、お子さんのご入学、おめでとうございます。

No.9 20/03/27 12:44
匿名さん9 

自治体によるんでしょうねぇ。
友達は、校区の境目に住んでいて、明らかに入れたい学校のほうが距離も近かったのに、申請が通らず、結局引っ越してました。

子どもはわりとどこでも馴染むものですが、環境をよくしてあげたい、というのは良いことだとは思います。
ただ、送迎がいるほど遠くなるというのは、どうなんでしょう…。
自力で通えない、というのは、環境が良くなっていない気もします。
通学に時間がとられて習い事もできない、近所の子と遊べない、とかは、よいことではないように思います。

No.8 20/03/26 19:17
匿名さん8 

今は越境理由も緩くなりました。
高校生の子と、6歳差の下の子の時でも違います。
人数調整で越境可能な学校も、数年経つと変わってたりするし。
まず申請書出せば良い自治体なら、市役所に聞いてみては。
おばあちゃん家が学区内で、帰りはそこにいて便利だからが通る場合もある。
古いやり方だけど、学区内に親戚がいて、そこの住所にして越境する子は、理由はないし。

No.7 20/03/26 17:48
主婦さん7 

幼稚園転園2回、小学校2回転校した私はどこに行っても友達を作ることには困らないスキルがあります。妹もです。新しい環境でもどこだってやれる!という自信がありましたし、母はいつだって貴方ならどこでも行きていけるわ!新しい小学校楽しみね!とポジティブに考えていました。親が先回りして子供の成長の機会を奪ってどうする、わたしはそう思います。

No.6 20/03/26 17:48
匿名さん4 


いや、それは。
単に親戚同士なにかと煩わしくなるから、主さんのお子さんがいる学校を避けたかったんじゃないですか?
友達云々は後付け理由で。
別に主さん親子が嫌いとかじゃなくても。

私もイトコとかいたらなるべく学校変えたいと思いますもん。
お互い得手不得手や場合によったら成績や評判が、見えてしまうから。

No.5 20/03/26 17:43
匿名さん5 

主です。
うちの子は学区内の小学校に4月から通います。
うちの子の従姉妹が来年小学校で
本当ならばうちの子と同じ小学校に来年入学する予定なのですが
保育園の友達がたくさん入学する小学校に入れる予定と言われました。
いまだに保育園に行くと泣くからね。
って
そんな事が出来るなら私も息子を
幼稚園の友達がいる小学校に
行かせてあげたいと
内気でなかなか友達ができない子なので

申請書出せば大丈夫みたいな事を
言われたので💦
質問しました。

No.4 20/03/26 17:40
匿名さん4 

自治体の判断によります。
都市部で比較的小学校が密集しているようなエリアなら、比較的柔軟に選択できる場合もありますよ。

我が家の周辺も、子供の足での徒歩20分圏内に小学校が3つ。
特に近場のA小学校(本来の学区)は徒歩5分、B小学校は徒歩7分程度。
この2校はかなり柔軟に選べましたよ。
親の出身校かこっちだからこっちに通わせたいとか、高学年の音楽クラブがこっちの方が盛んだとか、学童の充実ぶりとか、中学受験する子がこっちの方が多いから、とか、通学路で裏通りを歩かせたくないとか。
いずれもちゃんと理由を明確にして申請を出す必要はありますが。

ただ、主さんの場合は。
そういう理由では、難しいかもしれませんね。
しかも登下校に親の送り迎えが必須になる距離では、子供の安全性の確保の意味から、認められにくいかも。


No.3 20/03/26 17:26
匿名さん3 

友達は自分の力で作るものだよ、おかあさんが作ってあげるものじゃない。
新しい場所で、銅適応して生きていくのかその力も付けていく場所なんだから、過保護すぎ。

No.2 20/03/26 17:24
匿名さん2 

基本的に、学区外の学校への入学は可能ですよ

役所に申請するのですが、よほどの理由でない限りは申請は通りません

質問なんですが、その方のお子さんは、既に学区外の小学校への入学申請が通ったのでしょうか?

主さんの書き方だと、既に申請が通って、学区外の小学校への入学が決まっているような書き方ですけど?

No.1 20/03/26 17:20
匿名さん1 

そういう理由では認められないみたいです。
学区内より学区外のほうが近いとか、指定学校の変更を承認する場合というのは細かく決まっているので地域の市町村のホームページで調べられるようです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧