注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

叩かれる覚悟で投稿します。 自分は、高卒です。俗に言う世間が言うゆとり世代にな…

回答4 + お礼0 HIT数 421 あ+ あ-

匿名さん
20/03/30 04:00(更新日時)

叩かれる覚悟で投稿します。
自分は、高卒です。俗に言う世間が言うゆとり世代になります。自分は、社会出るまでろくに失敗と言う失敗も無いしそんなに不自由な生活もしてこなかった社会出るまで大した失敗は、無かったと自分の中では、考えてました。
その結果 社会出てから人とのコミュニケーション、仕事への向上心ってよりは、1日の仕事を終えるだけでかなりきつい思いをしてきて仕事を転職してそこでも失敗しました。人生にやり直しが効かないので過去を悔やんでも仕方ないのでこれから変えることしか出来ないのでどうやって変わるか今まで得てない知識を得るほど最近楽しいことは、ないし知識を得れば知識がない人より先に行ける訳なので這い上がりたいです。
現在今年24歳なので資格を増やしたり学歴を上げるしかないのかな?と考えてますが何かアドバイスは、ありますか?
自分の中で今のご時世転職もなかなか、難しいのでアルバイトしながら初心に戻りながら勉強して資格を増やしたりしたいな?と考えてます。iパスが受かったので10月の基本情報技術試験を目指す予定です。

No.3030189 20/03/29 17:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/03/29 18:02
通りすがりさん1 

アルバイトするよりは、どこかに就職して資格の勉強する選択肢はどうですか?

理由は2つあります。
・経歴にアルバイトの期間が入るよりは就職している方が転職時に採用されやすい。
・知識より経験の方が職場では重宝される。

得意後者の知識を得ることは、単純に楽しいのですが、
・結局それを使うことがあるのか。一部使うこともあるが使わないことも多い。
・仕事でうまくいかないときのほとんどが知識ではなく、仕事のやり方だったり考え方だったりする。正直知識は頭になくてもネットで調べればわかる。なので重要なのはその使い方。
・仕事で直面した課題に対して知識を得た方が効率的。経験と知識の習得は並行した方がよい。
と経験的には思います。

ただ、経験から得た確信に勝る納得はないと思うので、自分自身の納得した判断で行動するのが良いとは思います。

No.2 20/03/29 18:51
匿名さん2 

アルバイトやりながら勉強したいという考えならば専門学校行ったほうがいいです。でも今もう3月終わりです。
中途半端な資格は意味がないです。就職して経験したほうがいいです。
中途半端な資格は学生やその仕事に関わる人もみんな取るのでアルバイトの人が取っても意味がない

No.3 20/03/29 22:21
通りすがりさん3 ( ♀ )

叩かれる要素が全くないよ?そんなに自分に卑屈にならなくても、高卒なのも悪くないし、社会人経験もあるし、転職だって悪いことではないよ。まだ24歳なら、世の中の新卒と同じくらいの年代で、年齢的も何度でもチャレンジできる年代で羨ましいくらいだよー。

元々、IT業界なの?
私は、自分はデザイン系で、夫が大手でweb系のエンジニアしてるんだけど、ITは今後無くならない仕事だと思うので、転職するのは良いんじゃないかな。ただ、勝手なイメージかもしれないけど、中小企業のエンジニアは、かなり過酷な職場環境じゃないかと思う。夫も元々は、中小企業でエンジニアしていたんだけど、過酷すぎて次の転職先決まる前に辞表出した。(その後すぐに転職活動したら、大手に採用して貰えた)

デザインやエンジニアなど技術職の場合は、一つの会社で長く勤める人はあんまりいなくて、転職は当たり前の業界だと思うので、主さんの学歴や職歴がマイナスになることはないないと思う。前職が他業種だとしても、年齢と適正とスキル、そして人間性をみるから。

というのも、夫は25歳まで大学卒業後は、運送屋や飲食店でバイト、というかフリーターしてたんだよ。私もフリーターしてたから、そんな自分たちからしたら、主さんなんて立派だよ。

夫は大学は理系だけどエンジニアとかの分野とは離れてたし、何の資格も経験もスキルもなく、就活始めた。

ただ、半年間独学で基礎的な部分のみ勉強して、制作したポートフォリオを面接の時にみせ、採用して貰ってたよ。

就活するか、バイトしながら勉強するか?だけど、実家暮らし?ではないのなら、就職(IT)か専門学校をすすめる。もしそれが難しければ、IT系の会社で未経験の求人探して、働きながらスキル習得するのをすすめる。

というのも、フリーター経験がある私がいうけど、生活費稼ぐのに時間も精神力も費やしてしまって、全然勉強なんてできる時間を得られないんじゃないかと思うから。

ちなみに、私も夫もゆとり世代だよ。最近、アラフォーの親しい目上の人に「ゆとりは、、って数年前はなにかと悪く言われてた事もあったけど、何だかんだ自分が出会ってきて、この人凄いな!魅力的で良いな!と思う人たちは、ゆとり世代の子たちなんだよね。あの時代の教育は間違ってなかったんじゃないかと思うわ」って言ってもらえて、嬉しかった。主さん、大丈夫よ。

No.4 20/03/30 04:00
匿名さん4 

主さんはうちの子と同世代だね。ここ数年の就活は売り手市場で、うちもすんなり就職が決まったし、主さんの就活も比較的楽だったはず。でも、これから一気に不況になり、就活市場は買い手市場に変わる。

そんな中でも他と差別化を図りたいなら職歴と人柄だと思う。今から学歴を付けても大卒なんかはいくらでもいるし、22歳で大学を卒業した子には敵わない。資格も、医者、看護師、弁護士、税理士、建築士など、何年も学校に通って取る難しい資格ならともかく、数か月の勉強で取れる資格はそれほど効果はないよ。うちの子も必要な資格は採用されてから取ったし、今でも仕事しながら次々新しい資格や検定を取らされている。自分がしている仕事に関係ある勉強だから理解しやすいんだよ。

だから、今は資格を取るより採用試験を受け続けることだよ。コロナの影響は数年先まで続くと思うので、収束を待つより少しでも若いうちに受けるのがいい。採用されるためには見た目の印象を良くすることと、自分の職歴と生まれ持った才能を活かせる職種を受けることだと思う。資格の勉強をするくらいなら就活セミナーを受講した方がいいかもしれない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧