注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

5歳女子 自分のものを貸せない 幼稚園や公園などのみんなで使うものは、上手…

回答3 + お礼3 HIT数 510 あ+ あ-

匿名さん
20/04/05 19:21(更新日時)

5歳女子 自分のものを貸せない

幼稚園や公園などのみんなで使うものは、上手に貸し借りできます。
しかし、自分の所有物はほぼ全てのものを貸すのを嫌がります。

コロナ予防で公園には行かず、毎日隣の子と庭で遊んでいます。
友達は貸すことができて色んなおもちゃを持ってきます。
娘もはじめはおもちゃを見せたくて持って行っていたのですが、貸せなくて友達が嫌な気持ちになっていたので、その事を娘に話して“貸せないんだったら持っていかない”という約束をしました。

家でも「このおもちゃ一緒に使った方が楽しいよ」とか「友達が気持ち良く貸してくれると嬉しいね」とよく言っているのですが。

もう5歳(年長)なので、大事なおもちゃは渡せなくても、(これなら貸せるな。一緒に楽しみたいな。)と思ってもらいたいです。

良く言うとものを大事にする。なんですが、度を越えてケチだなーと思ってしまうときもありました。

どうしたらいいでしょうか。
宜しくお願いします。

No.3032862 20/04/02 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/02 23:45
匿名さん1 

> 家でも「このおもちゃ一緒に使った方が楽しいよ」とか「友達が気持ち良く貸してくれると嬉しいね」とよく言っているのですが

これをお友達と遊んでいるその時に言ってみてはどうでしょうか?
家で友達のいない時に言っていても、
友達と遊ぶその時には忘れてると思います。
あとは、分けるのを嫌がった時に
いつも○○にお友達は貸してくれてるでしょ?○○はお友達に分け分けしてあげられないの?
と言ったり。
ケーキやご飯を個別によそって与えずに切り分ける所を見せてから食べるなどして、分け合って食べるといつもより美味しいねぇ、楽しいねぇ、と言ったりするのも良いかもしれません。
または適した絵本(物は分け合おうとか独り占めはよくない的な内容)が有れば読み聞かせるとか。

No.2 20/04/03 20:51
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

もしかして1人っ子?
うちは6歳の1人娘がいますが、兄弟がいないからか、小さい頃から今でも貸し借りは苦手ですよー。

赤ちゃんの頃からの幼馴染みがいるから、2、3歳頃から「貸してあげたら?どうぞできる?」とか声をかけ続けました。
今はどうしても貸せないものは片付けて、一緒に仲良く遊べてます!
なんでも貸してあげるよーができる子じゃないけど、それは大人だって同じだし、と思って、貸せるものだけ出して遊んでます。

うちがそんな感じなので、声をかけつつ、まぁ無理に貸せなくてもいいんじゃないかなーと個人的には思いますけどね。

ケチとか、執着心が、とかじゃなく、これは自分のだって意識があって、お友達と共有したくないって事なら仕方ないですよ。
私でも、自分が大切にしているものは絶対人に貸したくなんてないしね。

大人なら貸し借りってしなくても何も言われないのに、子供はしなきゃいけないってのも、おかしな話ですよね。

大人から見たらただのおもちゃでも、子供にとってはダイヤモンドの指輪くらい価値のある物だと思います。
ダイヤモンドの指輪、誰かに貸せますか?
私なら絶対無理です。

その辺は、お友達には謝りつつ、お子さんには気持ちに寄り添ってあげてほしいです。

No.3 20/04/04 09:42
お礼

>> 1 > 家でも「このおもちゃ一緒に使った方が楽しいよ」とか「友達が気持ち良く貸してくれると嬉しいね」とよく言っているのですが これを… 友達と遊んでいるときにも言ってはいるのですが、本人は全然気にしなくて。

保育士の友達にも相談しました。
今は仲のいい子が優しい子ばかりなのでそこまでぶつからないことを知っている。
小学校に行ったら保育園上がりのたくましい子が必ずいて、そういう子とぶつかって初めて今まで言っていたことが府に落ちる。と。
なので、今いい続けることは大事。だからと言ってすぐに出きるようにはならないから、長い目で見守るように。とのことでした。

No.4 20/04/04 09:54
お礼

>> 2 もしかして1人っ子? うちは6歳の1人娘がいますが、兄弟がいないからか、小さい頃から今でも貸し借りは苦手ですよー。 赤ちゃんの頃から… それ、分かります。
だから今まで娘の気持ちに寄り添って今遊んでいるおもちゃや大切にしているものは、相手の子に「ごめんね」と状況を伝え代案を提示していました。

しかし今毎日遊ぶところを見ていて、大事なものだけでなく殆んど全てのものを貸しません。
しかも、自分は沢山貸してもらってるのに。

可哀想だと思わない?と聞いても「私が可哀想」と思いやりが感じられなくて。

とても心配です。

No.5 20/04/04 22:48
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

私が可哀想って事は、ちゃんと色々分かった上で貸してないんですよ!
訳もわからず嫌だー!だと、年齢的に心配にはなるけど、そうじゃないから大丈夫だと思うんですけど。

私ならですが、お隣さんと遊ぶ時用のものを用意してみるかな!
100均とかで買ったボール、縄跳び、トランプとか。
これはお友達と遊ぶ用だよ!って最初から言っておけばそれでOKなんじゃないでしょうか?

わざわざお金かけるの、、、と思われるかもしれないけどね。
お庭遊びなら、プリンやゼリーの容器とかをこれは共有用、って取っておくとか。

No.6 20/04/05 19:21
お礼

>> 5 匿名2さん、度々アドバイスありがとうございます!

今日は珍しく娘のおもちゃで遊んだんですが、確かに友達の扱い方が雑で何回も「それやめて!」って言ってました。
「私のおもちゃでも遊びたいし喧嘩は嫌だけど、貸すといつもああいう使い方するから嫌になっちゃう。」と言ってました。
娘はどんなものも大切に使います。
友達は普通の使い方なのですが、娘には普通ではなかったようです。
気付いてやれなくて反省しました。

100円だとすぐ買える金額だということも理解してるし、みんなの分として購入するのいいアイディアですね!

4月からも幼稚園は休みなので、これを機に“色んな人がいるように遊び方扱い方もそれぞれ違う”と言うことを学ばせようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧