注目の話題
親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね? 誰のおかげで産まれ成長できたか、考えたら当たり前に親に感謝が生まれるはず 親孝行したいと考
彼氏が忙しく、2週間会えなかったら不安で寂しくなるのですが それくらい我慢しないといけないでしょうか、、
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ

結婚生活がスタートして出てきた家計の負担に関する相談です。 現状は2人の年…

回答6 + お礼3 HIT数 511 あ+ あ-

匿名さん
20/04/04 21:04(更新日時)

結婚生活がスタートして出てきた家計の負担に関する相談です。

現状は2人の年収を合計し、その割合で負担額を決めるのが良いと思っています。そこで出てくる問題が家賃補助の捉え方。

私個人としては会社が出してくれているとはいえ、私が勤めてるからこそ得られるもの=実質私の収入だと考えてます。もちろん年収にその家賃補助を足した数字で負担額を決めてもらっても構いません。


年450万 補助17万✖️12=204万 計654万
年350万 (妻)

実質家計年収 1004万 比率(夫66%:嫁34%)

月の支出
家賃17.5万
貯金10万
食費8万
光熱費1万
雑費0.5万
計37万  (夫24.42万 : 妻12.58万)

最終的な負担は上記のようになります。
夫側は家賃補助17万でてますので実質手出しは7.42万です。

数字は違えどロジックは同じなのですが妻としては不公平だと感じるようです。*妻側は家賃補助なしです。

もちろん子供ができて働けない時期などは私が全て負担で良いと考えてます。現状はお互い稼げる身なのだから、そこは平等というのが私の考えです。

家事は早く帰宅する方が夕飯を作る、作ってもらった方は食器を洗う。その他掃除などは2人で行ってます。*正直私が行ってる事の方が多いくらい。すいません。これは単なる愚痴です。

上記算出方法、私は平等だと思うのですが皆様の意見をうかがいたいです。

No.3033565 20/04/04 02:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/04 03:11
匿名さん1 

私なら深く考えずに妻の稼ぎから妻のお小遣い3万を出し、それ以外は全て貯金、夫の稼ぎだけで生活するよ。夫の小遣いは4万。夫の稼ぎも余った分は貯金する。貯金は夫の名義と妻の名義、5:4くらいに振り分ける。今は最高にお金が貯まる時期なので、今のうちに家の頭金や子どもの教育費を貯めておくよ。

もし主さんが手取りから8万弱を生活費に充て、残りを全部自分のお小遣いにしてしまうなら、私が妻でも怒ると思う。これから何が起こるか分からない。どこの会社が潰れるか分からないし、誰がコロナで死ぬか分からない。生まれた子どもが障害児で妻が働けなくなることもある。年間120万の貯金だけなら少なすぎだよ。

No.2 20/04/04 06:24
匿名さん2 

家賃補助は「結婚してる自社員”夫婦家族の家賃”」として出てるものだしそこには妻子供の分も当然入ってるので”自分の”とか言わず”自分達の”と考え家賃を除いた金額でお互いの給料で振り分けていいと思うけど?

視点を変えると結局は同じ事(←意味判る?これ考えた方がいいよ…)なんだけどさ…
そこで「これは自分のだ」とか言うと角が立つだけでしょ…てか角立てちゃってるけど。

数字の扱い方もそうだけど一番大切なのは物事の扱い方でどちらも下手だなって感じた(悪く書いてごめんなさい。でも正直な感想です)
物事って白にも黒にもどっちにでもなる。てかどっちにもできる。扱い方次第で。

”結局同じ事”なのに白くできるものを黒くなる様にしてたらそのしわ寄せは自分に来る。だって相手とは夫婦だから。夫婦って相手と自分しかいないので。
勿論「俺がその会社に働いてるので”家賃補助がある”」と言うのは主さんが言うとおり主さんのおかげ。”主さんがそこに働くのを勝ち得たから”だ。
でもそれはわざわざ「これは俺のおかげだ」「俺のだ」と言わなくても判る事。

>そこは平等と言うのが私の考え。
>早く帰宅する方が夕飯作る。作ってもらった方は食器を洗う。その他掃除は二人で…

これ↑今時の事だから判らなくもないけどさ…根本的によく考えた方がいいよって思った…

主さんの家賃補助に関するお金の考え方と今の状態って言ってみれば一つの船に二人船長がいる様な感じになってる気がする。更に相手からすれば自分以外のもう片方の船長は「俺のおかげだ」「だから俺のが偉いんだ」とまるで理不尽を出してきてる「ようにも見える」状態…
すると相手は些細にも見えるその部分に反発を感じその理不尽分を”だったらアイツにやらせる”的にちゃんと協力してくれなくなる分裂の「タネ」を相手に植えつけてる恐れもありそうだなってちょっと心配…

やるなら逆だと思う。
結局は自分のお金も相手のお金も「自分達夫婦のお金」になるんだよ。夫婦運営を上手くすれば。

なので相手に得をさせたかの様に思わせ、相手に悪くない良い気分にさせ相手からは協力的な態度姿勢を引き出し自分は相手からのその信頼と安心と賛同によって物事のイニシアチブを取らせてもらう…
家事育児は当然協力はするが船長は自分だけがさせてもらう…とかの方がいいと思うけど。
「平等=船長二人」は揉めるよ。

No.3 20/04/04 07:55
匿名さん3 

男の俺が言うのもアレですけど…。
夫婦で何でそんな金を分ける必要があるんですか?

旦那として何にそんな金が必要になるんですか?
そこが先ず分からないですね。

うちは俺が650万、嫁が100万(パート)で、主さんよりも世帯収入は低いですけど、旦那の稼ぎの比率としては高いです。
それでも俺の小遣いは月3万ですけど、それは当たり前だと思います。

何故なら、普通に働いてるなら旦那がそれ以上の大金を持つ意味が無いからです。
ホント、男の俺が言うのもアレですけどね?
大金持ちたがる旦那にロクな旦那はいませんからね。
大概は女かギャンブルの為に自分の金を確保しようとしてる旦那ばっかりですね。

主さんはそうでないなら、必要以上の大金を個人で確保するのは何故なんでしょうか?

家、車、保険、子供の学費、老後の貯蓄やら、全部でいくら必要になるかおおよそでもいいので逆算してみたら分かると思います。
旦那と妻で「金の陣取りゲーム」なんてしてる余裕なんて多分無いですよ?
小遣い以外は家庭のお金であって、全部将来への貯蓄が妥当なところです。

だから主さんの考えは理屈では説明出来ても、実際の家庭としては成り立たないと思います。
今の収入から引いたり割ったりしてるだけのその計算には、将来設計が入っていません。
そこが最も重要なんですけどね。

No.4 20/04/04 08:03
匿名さん4 

夫婦二人だけで、食費8万家賃17万。
…は?

No.5 20/04/04 08:28
匿名さん5 

かなり細かい方だと感じましたが、私なりに考えました。
おそらく住宅補助は賃貸契約での契約者とならなければ出ない金額で夫婦双方が補助をもらうことはできないと考えますがいかがでしょうか。そう仮定すると、家賃補助は世帯に対する補助と考えても良いと思います。ですから17.5万の家賃に対し17万の補助あり。差額0.5万が家賃と捉えてはいかがですか?それにより月の生活費の総額が20万となり、そこをお二人でどう分担するかが問題となります。家賃補助を引いて考えて、夫の年収450万、妻の年収350万ですから、年収に応じた割合は夫56%妻44%となります。ですから月の生活費20万円を夫11.2万妻8.8万とすることが平等ではないかと思います。

ここからは私の意見ですが、夫婦となり家庭を作っていくということは何も平等にあるべきということではないと思いますよ。例えば出産に関係した身体的な負担は妻にしかありませんし、それに対しても妻に金銭的に支払いをするとかまでは考えていらっしゃらないですよね。平等ではなくても仲が良ければそれで良いのですよ。楽しく新婚生活を始めてくださいね。

No.6 20/04/04 20:30
お礼

>> 1 私なら深く考えずに妻の稼ぎから妻のお小遣い3万を出し、それ以外は全て貯金、夫の稼ぎだけで生活するよ。夫の小遣いは4万。夫の稼ぎも余った分は貯… レスありがとうございます。
現状は家での食事代以外全て私が支払いという状態です。月10万は将来家を購入する際の頭金用、その他は基本的に貯金し、子育てや家庭で大きな買い物をする用に貯めてます。各々お小遣い制は全く頭にありませんでした。参考にします。

No.7 20/04/04 20:40
通りすがりさん7 

私は古い人間なのかもしれませんが、夫婦の収入はどっちのものでもなく夫婦共有のものであり、応分に負担とかいうものではなく、共に全てを出し合い、共通の支出をまかない、共通の貯蓄をしていくというものであると思います。そもそも、そういう一体的な共同関係を夫婦というものであると思っています。
そうして、そういう共有財産の管理をどう行うかについて、もっぱら妻が行う家庭と夫が行う家庭があろうかと思いますが、それは夫婦の話し合いで決めればいいことではないでしょうか。
うちは、もっぱら私が管理を行っていますが、家内には日常生活に十分な金額を渡して、そこには家内の小遣いも含まれており、私は責任を持って貯蓄をしています。当然ながら日常の支出は家内に任せていますし、子らの学費などの出費は私が全部、共有のお金からだしています。

No.8 20/04/04 20:57
お礼

>> 3 男の俺が言うのもアレですけど…。 夫婦で何でそんな金を分ける必要があるんですか? 旦那として何にそんな金が必要になるんですか? そ… 正直分ける必要は無いと私も思います。妻としては自分も稼いでる以上はっきりさせたいみたいで。

将来設計は確かに具体的にする方が良いですね。月10万の貯金は将来の家購入頭金のため、それ以外に月で使わないお金も基本的に貯金という状況です。将来どの様な生活を目指すのかそのために必要な金額を確認、逆算してみます。

ありがとうございます。

No.9 20/04/04 21:04
お礼

>> 4 夫婦二人だけで、食費8万家賃17万。 …は? あくまで例です。
実際は食費そんなにかかってないですよ!!家賃は手当ての都合上そうしてるだけです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧