注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

コロナの影響で、子どもの預け先がなくなってしまいました。私も夫も仕事があり、どう…

回答51 + お礼21 HIT数 3856 あ+ あ-

匿名さん
20/04/12 17:10(更新日時)

コロナの影響で、子どもの預け先がなくなってしまいました。
私も夫も仕事があり、どうしてものときは近場に住む私の両親に助けてもらっていました。私は仕事を減らしたりもしましたが、それでも連日子ども3人の面倒を任せることになり、さすがに両親もくたびれています。
共働きですがシッターを頼めるほどの余裕はなく、車で1時間の距離に住む専業主婦の義母へ、子どものことを頼めないか打診してみることになりました。
二泊三日で子どもの面倒を頼めませんか、って。

そうしたら、コロナが怖いから嫌って言われました。私の県も、義母の住む県も、コロナはすでにでています。
別に、子どもたちをどこかへ連れて行ってくれなんて頼んでません。車で家にきて、子どもの面倒をみるためにうちに泊まってほしいと頼んだだけです。
そりゃ、私や夫がコロナを持ち込んでしまったら終わりですが、それは私の両親だって同じこと。
私の両親が面倒をみていることも知っていて、あんまりだと思いました。
コロナで騒いでいた三月にライブにいくような人間のくせに、こういうときはコロナを理由に断るのかと、ガッカリしました。

今までも、病気や大変なときは一度だって助けてくれたことはありません。
そのくせ、ことあるごとに私の両親に自分の孫発言したり、うちの家系アピールして、家が近いから子どもたちとたくさん遊べていいねって嫌味を言います。
自分が遊びたいときにだけこっちにきたり、全然遊びに来てくれないって嫌味言われたり。
困ったときは何でも言ってねって言うくせに、困ったときに連絡しても絶対助けてくれない。

今回の件で、もうイライラがとまりません。夫は、まぁ仕方ないよね、って態度でした。仕方ないってなんだよ…子どもの預け先がなくても、仕事はなくならないのに。
どうしていいかわかりません。子どもはまだ小さくてお留守番もできない、私の両親にも申し訳ないです…

No.3037109 20/04/09 19:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.12 20/04/09 21:47
お礼

>> 1 こういう個人でなんとかしろっていう国の姿勢が本当に庶民を苦しめているんですよね。 義母は冷たいとは思いますが正論の面も否めないし、やる気の… 本当に、どうしていいかわかりません。私は医療従事者なので、仕事を休むわけにはいきません。病院提携の保育園はもういっぱいで、預けることができません。かと言って、子どもは3人とも幼いのでお留守番はさせられないし…どうしていいかわかりません。

No.13 20/04/09 21:49
お礼

>> 2 大変ですね。 こんな時、頼れない人ってわかりますよね。 大変な主様に酷だとは思いますが、 誰も見る人がいないなら、 どちらかが休… 夫も私も医療従事者です、この大混乱のときに休むことは出来ません。
義母の言うことも、正論だし仕方ないとも思います。でも、私の両親ばかり苦労かけて、少しだけでも申し訳ないと思ってくれないのかなって…。
私の子だから本来なら私が面倒をみるべきだと分かっています。だけど産休が開けて、これ以上職場に迷惑をかけることもできません。どうしたらいいのか、途方に暮れています。

No.14 20/04/09 21:54
お礼

>> 3 コロナを孫に移すのが怖いんじゃ? 家には子供は居ませんが嫁がしょっちゅう妹の子供の子守頼まれます ハッキリ言って迷惑ですけど我慢… 義母は専業主婦なので、ずっと家にいて暇だから、遊びにおいでとしょっちゅう声をかけてきます。

でも、子どもだけ預けたことは今まで一度だってありません。私の両親にも、今回のコロナの影響がでて初めて子どもを預けました。自分たちの遊びや病気などを理由に子どもを任せたことは、この7年一度もありません。
あなたの事情は知りませんが、この緊急時に子どもを預けるというだけで、自分で産んだのだからきちんと責任持てと言われるほど、人任せな育児はしていませんし、そんなふうに言われるとショックです。

No.15 20/04/09 21:56
お礼

>> 5 仕事休んで生活できないと義両親に援助してもらう。 会社も休むなとは言えないし、理解してくれると思うよ。 医療従事者なので、今はどうしても休めません…病院の提携先の保育園は、元々入っている人たちが優先なので、今この段階で新しい申し込みは出来ないんです。
お金の援助というよりも、家で子どもたちのことをみてほしかった…

No.16 20/04/09 21:59
お礼

>> 6 しかたないよ うつしたり、うつされたりするかも、 責任取れないし ただ見るだけっておかしい   どんだけみるの大変か 我が子で… 仕方ないのは、わかっています。誰も悪くない。事態が事態だから…

でも、日頃からしょっちゅう暇だから遊びきてーとか、なんでも頼ってーって言うのに、一番困っている今助けてくれないなら、そんなこと言わないでほしかったなという気持ちもあります。
私の親は、そのリスクと負担を背負ってでも、子どもたちの面倒をみてくれています。義母もそれを知っていて、「そちらのお母さんたちばかり、いつも悪いわねぇ」って連絡はするのに…

私も本当なら休みたいですが、今年産休開けたばかりなのもあって、何度もお願い出来ない状況です。
おっしゃる通り、誰も責められないし、仕方ないんです…どうしたらいいのだろう…

No.17 20/04/09 22:02
お礼

>> 7 大変ですよね。 義親がそうなんだったらいつまで言っていても仕方ないので実家のお母さんに見て貰うか子供の為にお仕事休むか辞めるかどれかしない… ありがたいお話ですね。私も、正直「困ってるときはいつでも声かけて!」って言われてたので、コロナが落ちつくまでは私の親と義母と、私と夫の休みを噛ませながら半々で頼めないかな?と思っていました…が、無理だそうです。
でも、事態が事態だから、仕方ないんですよね…

No.18 20/04/09 22:04
お礼

>> 8 義両親の愚痴だけに思える コロナが無くても不満なんでしょ? 不満はありませんでしたよ。しょっちゅう遊びに行ったり、こっちに来てもらったり、関係は良好です。
色々書いたので愚痴に見えたのかもしれませんが、愚痴というよりは、普段はそういうスタンスだったのに、結局困っても助けてくれないんだ…という落胆の気持ちからでした…
でも、仕方ないんですよね。コロナは誰のせいでもないって、私もわかってはいるんです。

No.20 20/04/09 22:10
お礼

>> 9 普段は義理のお母様をよく思ってもなく 来て欲しくないとか言うのに… こんな時だけ。 義理のお母様が病気になっても 仕事休めないから。… 来て欲しくないなんて書いていません。
私も義母も、しょっちゅう行き来して遊んでいますよ。
義母が病気のときは、こちらからお見舞いに行ったり、家のことはさせてもらいました。
専業主婦だからみて当然とも書いていません。専業主婦と書いたのは、時間の融通が効くという意味でした。だから家に泊まりにきてくれないかとお願いの打診だったのです…
前から子どもたちだけ家に泊まりにきてほしいとずっと言われていたので、正直喜んで来てくれるんじゃないか?って期待してた部分もあったので…

もちろんTVなど報道もみています。でも、それなら私の親が子どもの面倒をみてくれているのには、なにも思ってくれないのかなって、そのことも蟠りになっていました。
楽しいことはウェルカムだけど、面倒事はご実家が近いんだからそっちでなんとかしてね、って突き放されたような気持ちでした。日頃、色々あるけど関係良好な分、気持ちも落ち込んでしまって。
仕事のことは上にも書いていますが、今はとても休めません。職場に妊婦さんもいるくらいなので…どうしたものか…

No.21 20/04/09 22:13
お礼

>> 10 元々保育園に預けられてたんですよね? 主さんのご両親に預ける+数時間のシッターを雇っては? 区のシッターなら安いのありますよね。 … 数時間のシッターは、すでにお願いしています。子どもが3人なので、結構な金額になってしまいまして…
夫とどうにか休みを合わせながら、両親の負担を減らそうと色々考えてはいるのですが、いつ終わるか分からないという状況なだけに、もうどうしていいやら…

No.22 20/04/09 22:22
お礼

>> 4 シッターさんを雇うより 自分が休んだほうが経済的にましなら、休むしかない。 専業でいる人たちの中には、子どもが小さいうちは… 私もしばらくは専業主婦でした。でも、引きこもりの生活で育児ノイローゼになってしまい、働くことにしたんです。
親ありきの生活はしてません。この緊急時だからお願いはしましたが、子どもだけを預けるのは、出産後初めてです。

あなたは専業主婦だそうですが、旦那さんが病気したり、亡くなっても、生活していけるんですか?即座に預け先を確保し、定職につけますか?あなたが何ヶ月にもわたって病気になって、そのとき保育園が今のように休園になっていたとしたら、お子さんの面倒は旦那さんがずっと休んでみれるんですか?
子どもがいて、どんな緊急事態にも即座に対応できる家庭なんてないと思います。
何もおきず、この先どうなるかわからないのはお互い様ですし、そんなことを言い出したら子育てなんて出来ません。

No.23 20/04/09 22:29
お礼

>> 11 まぁ、それで人間性が見えたからいいんじゃないですか? わかりました、もうけっこうです。 ガチャン!(今の電話はガチャンてならないね)… 義母の言いたいこともわかります。本来なら自粛ですから、引きこもれる人はそうすべき時期だとは思います。
ただ、私の両親も同じように大変な思いをしながら子どもたちのことも含めて助けてくれるのに、それを知っても何とも思ってくれないのかなって、それが蟠りになっています。

夫は、「まぁ仕方ないよね」って言ってました。私も、正直事態が事態ですから、仕方ないよね…とも思います。
でも今後、何か義母が困ったときに助ける気には一切ならないし、子どもだけで義実家に遊びに行かせることもないと思います。

No.24 20/04/09 22:32
お礼

>> 19 医療従事者の主さんと旦那さんは 感染はしていないんですか? 単純な疑問です 私と夫は今のところ感染はしていません。医療従事者というだけで、そういう懸念の目で見られることも、今は仕方ないですよね。

No.27 20/04/09 22:46
お礼

>> 25 違います。 医療従事者の方達には頭が下がります ですが、感染しやすい事も確かでしょう それをとやかく言う資格など 誰もありません。 … すいません、嫌味ではなくて、そう思われること自体は仕方ないと思っているんです。だから、義母が嫌がるのも、仕方ないことだってどこかでわかってはいるんです。
でも、職場では妊婦さんも働いているし、子どもがいる方は皆さん、親や親戚、友達など、どこかに預けながら働き続けています。
子どもがいて心配と言って休む人ばかりになったら、医療現場は崩壊してしまいます。子どもがいない方に全てのしわ寄せがいってしまいます…

No.31 20/04/09 23:59
お礼

>> 26 私も子供3人いますがお留守番できる子とできない子がいます。 私達の地域では今のところ学校があるので通わせてますが都市部で保育も学校も休みな… そうですね、確かにその通りだと思います。でも、もう休むなら辞めるしかないかな…産休明けてまだ間もないし、職場では妊婦さんも働いているし、この事態で長期で休みなんかとったら、もう立場がありません…

No.35 20/04/10 07:12
お礼

>> 28 私も医療従事者です。 同じ立場なら困るだろうなと思いました。だけど、あえて言わせて頂きます。 看護師が辞めた時に、目も眩むようなバタ… そうですね、確かに愚痴でした…。仕事は、私が辞めたところで確かに代わりはいるんですよね、きっと。両親がみてくれることが恵まれているということも、分かっています。ただ、それを遠巻きにみて、いつもはガンガン首を突っ込んでくる義母が、こういうときだけはだんまりで無理!といったことに、ガッカリした、という愚痴でした…すいません。

No.36 20/04/10 07:18
お礼

>> 29 この大変な時に、医療従事者の人に 休めばいい、は酷だと思います。 休めるならもうとっくに休んでいますよ、という状況なのでしょう。 … 子どもがいて心配だから休みたい、は、医療従事者の親なら恐らく全員思っています。子どもがお留守番できる年齢の方だって、皆さん思っていると思います。家にお年寄りがいる方もいます。そういう方も心配だと思います。
それでも、それら全員が休んでしまったら、医療現場は終わりです。私の職場では子どもがいる方もたくさんいらっしゃるので…

でも、今は仕方ないんです。働かないと…。おっしゃる通り、ただの愚痴ですね、これでは。すいませんでした。

No.37 20/04/10 07:19
お礼

>> 30 我が子は自身で守るもの。 守るとは、責任を持つということ。 そうですね。

No.39 20/04/10 07:25
お礼

>> 32 子育ても終わり、老齢になった人間にいきなり子供を3人も(ひとりで)見て!は酷だと思いますよ。 ただの一回ならともかく、この先何度もです… 義母はまだ五十代半ばです。私の両親は五十代半ばです。
あなたのおっしゃる通り、子ども3人をみることはきついと思います。でも、それなら普段から、一緒に遊びたいだの、子どもだけで泊まりにきてほしいだの、そちらの両親は近くてしょっちゅう会えるから羨ましいだの、困ったときは駆けつけるから声かけてだの、そんなふうに言わないで欲しかった。やはりそう言われてしまうと、期待してしまうので…

義母の言うこともわかります。でも、結局いつも、困ったときは私の親が動くだけで、義母は遠巻きに大変ねぇというだけ。そのくせ、新婚旅行にはついてきたり、楽しいことだけはどんなことでも首を突っ込んでくるので、なんだかなぁという気持ちがありました。でも、それも仕方ないんですよね。義母の無理なくできる範囲って、楽しいことだけ?ってちょっと納得いかないなって。じゃあ困ったときに声かけてって言ったのは何だったの?って。目の前で両親が疲れているのを知っていても、ただ大変ねぇ、と言うだけの姿に、大変と思うなら手伝ってほしいなぁ…と思ってしまいました。

No.49 20/04/10 17:29
お礼

まとめての返信で申し訳ありません。今回はシッターを活用、私と夫の仕事を時短に、休みを調整して、両親へのお願いも最小限にする、ということにしました。ただ、私は産休明けということもあり、やはり職場で肩身が狭いので、辞める方向になりそうです。
義母へは、言われた方もおられますが、やはり私の親ばかり苦労をかけているという面から八つ当たりだったと思います。そして、これは相談ではなく愚痴でした。皆さん、回答いただきありがとうございました。

No.51 20/04/10 18:17
お礼

>> 50 本当におっしゃる通りですね。義母が悪いわけではないと、私も分かっていました。

でも、やっぱり自分の両親は助けてくれるし、これは夫の問題でもあるのに、という気持ち。
前にも書いたのですが、楽しいことには何でも関わってくるのに、こうやって病気や面倒なことは「そちらのご両親がいるでしょ」というスタンスでいられる。
その2点で、勝手に「助けてほしかった」とこちらが過度に期待し、裏切られたような気持ちになってしまいました。そもそもこれが間違いなんですよね。

国の責任も、確かにあるとは思います。が、ここまで感染が広まってしまった以上は、もう誰かへの責任を追及するよりも、自分で子どもたちを守るために、出来ることをするしかないのかな…という気持ちです。

No.63 20/04/11 23:09
お礼

>> 62 じゃあ医療従事者は、皆さん自分の子どもや家族を優先して守るため、仕事を休みます。私の周りの看護師はほぼ子持ちなので、うちの科は全滅に近いです。コロナ以外の病気の方の受け付けも停止、病院は閉めます。常備薬がある方への処方もできません。薬局も休みます。コロナに感染しても自己責任で治してください。それ以外の病気の方のことも知りません。
スーパーでもそうする。コンビニでもそうする。電気、ガス、水道、公共交通機関、介護施設、配送、リモートワーク出来ない所で全ての人がそうする。

そうしたら、あなたはどこで食材を買い、どこで医療を受け、どうやって飲料水を確保し、どうやって電気をつけますか?子育てしていない単身の人ならば、その犠牲になっていいとでも?

私はそうは思いません。自分の子どもを自分で見れない方なんて、このご時世たくさんいらっしゃる。みたくないからみないわけではない、本当は誰だって自分自身と家族と子どもが一番大切。そんなの当たり前でしょう。
だけどみんなが一様にそうしたら、どうやって社会が回りますか?子育て世帯の共働き全部がそうしてしまっても、社会がいつも通り回っていくとでも?それならその穴埋めをしなくてはならない単身の方たちの苦労はどうなりますか?単身というだけで、その方たちはコロナの脅威にさらされてでも働けというんですか?
休め、辞めろ、動くなと簡単に言うけれど、それができるのは本当に一部の人だけ。
この状況下でも一生懸命働いている方がいるから、あなたたちも私も、医療を受けることができ、手軽に食料を調達し、遊びや楽しいことを制限するだけで済むいつも通りの生活が出来るんです。その恩恵を受けていることを忘れているし、ギリギリのところで生活をしている方のことも忘れている。何も子どもがいる世帯や医療従事者だけが特別苦労しているわけじゃない、今外に出て働いている方は、皆一様に一生懸命頑張っています。
自分の子どもの面倒もみれないのかって、そんなことをおっしゃるならあなたは自力で病気を治し、自家発電と自給自足で生きていってください。そこまでしてようやく、周りに向かって声高に「大変ならやめていい」と言えると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧