関連する話題
【妻の実家依存症・転職について】 私は結婚4年目、0歳の息子が1人いる29歳男です。 仕事は東京都内で現在6年目、今年初めて昇進して順調です。 妻
キレると暴れて手がデる旦那(40代)への対応を教えてください。7歳4歳の子どもはパパが大好きなので離婚は避けたいです。が、暴力の更生は不可能です。義父が義母にD
近隣との貧富の差が拡大していくことにあせりを感じてしまっています。 私は都心に義実家と近距離別居で暮らしています。 コロナ禍が明けてからご近所の方が次々

コロナの影響で、子どもの預け先がなくなってしまいました。私も夫も仕事があり、どう…

回答51 + お礼21 HIT数 3846 あ+ あ-

匿名さん
20/04/12 17:10(更新日時)

コロナの影響で、子どもの預け先がなくなってしまいました。
私も夫も仕事があり、どうしてものときは近場に住む私の両親に助けてもらっていました。私は仕事を減らしたりもしましたが、それでも連日子ども3人の面倒を任せることになり、さすがに両親もくたびれています。
共働きですがシッターを頼めるほどの余裕はなく、車で1時間の距離に住む専業主婦の義母へ、子どものことを頼めないか打診してみることになりました。
二泊三日で子どもの面倒を頼めませんか、って。

そうしたら、コロナが怖いから嫌って言われました。私の県も、義母の住む県も、コロナはすでにでています。
別に、子どもたちをどこかへ連れて行ってくれなんて頼んでません。車で家にきて、子どもの面倒をみるためにうちに泊まってほしいと頼んだだけです。
そりゃ、私や夫がコロナを持ち込んでしまったら終わりですが、それは私の両親だって同じこと。
私の両親が面倒をみていることも知っていて、あんまりだと思いました。
コロナで騒いでいた三月にライブにいくような人間のくせに、こういうときはコロナを理由に断るのかと、ガッカリしました。

今までも、病気や大変なときは一度だって助けてくれたことはありません。
そのくせ、ことあるごとに私の両親に自分の孫発言したり、うちの家系アピールして、家が近いから子どもたちとたくさん遊べていいねって嫌味を言います。
自分が遊びたいときにだけこっちにきたり、全然遊びに来てくれないって嫌味言われたり。
困ったときは何でも言ってねって言うくせに、困ったときに連絡しても絶対助けてくれない。

今回の件で、もうイライラがとまりません。夫は、まぁ仕方ないよね、って態度でした。仕方ないってなんだよ…子どもの預け先がなくても、仕事はなくならないのに。
どうしていいかわかりません。子どもはまだ小さくてお留守番もできない、私の両親にも申し訳ないです…

No.3037109 20/04/09 19:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 20/04/10 18:17
お礼

>> 50 本当におっしゃる通りですね。義母が悪いわけではないと、私も分かっていました。

でも、やっぱり自分の両親は助けてくれるし、これは夫の問題でもあるのに、という気持ち。
前にも書いたのですが、楽しいことには何でも関わってくるのに、こうやって病気や面倒なことは「そちらのご両親がいるでしょ」というスタンスでいられる。
その2点で、勝手に「助けてほしかった」とこちらが過度に期待し、裏切られたような気持ちになってしまいました。そもそもこれが間違いなんですよね。

国の責任も、確かにあるとは思います。が、ここまで感染が広まってしまった以上は、もう誰かへの責任を追及するよりも、自分で子どもたちを守るために、出来ることをするしかないのかな…という気持ちです。

No.52 20/04/10 19:26
匿名さん52 

東日本大震災で実家が被災したから片付けをしたくて関西の義母に子供三人をお願いしようとしたら、あなたも来るのよね?と言われたから、主さんの気持ちはわかります。
結局、相手に寄り添えないんです。
ただ、この人は頼れないということはよくわかり、自分が取るべき行動が明らかになりました。
主さんの場合、病院から呼ばれていて、託児所に融通がきかなければ無理じゃないですか。
産休明けなら赤ちゃんも小さいし。
母親が総合病院の師長だったのですが、家族(ジジババ)のバックアップがない人は辞めてるか、子供は一人です。
赤ちゃんだけ実母、上二人はシッターは無理ですか?
市や生協のシッターだと安いですよ。

No.53 20/04/10 22:01
ご近所さん28 

再度の投稿です。
正論だけ述べて、うまく優しい言葉でお伝えできず、すいませんでした。  

ご決断されたようですね。

患者さんと良い関係を築いて、たくさん感謝されていた方こそ、家庭内で誰から感謝されるでもなく、子どもの世話に追われる日々は心に重くのしかかるものがあると思います。

コロナであれ、なんであれ、やっと覚えた知識や処置内容、そこで築いた関係性を手放し、子どもと限られた空間に戻るのは、とても苦しい決断だと思います。

毎度良い職場に巡りあえる訳ではないので、一番は辞めなくても何とか乗り越えられると良いと思いますが、そうでなくても、また事態が落ち着いた時に主さんが良い職場や人たちに巡り会えると良いなと思います。

また、ご家族皆さんが元気に、この局面を乗り越えられるよう願っています。

No.54 20/04/10 22:16
匿名さん54 

医療従事者で、医師看護師なら、シッター雇う余裕ありそうですけどね。
激務な割に薄給な仕事なんですか?
薬剤師か、理学療法士作業療法士、検査技師とか?
それとも医療事務?調剤事務とか?

医療従事者なら、普段の保育園で預かってくれてもいいのにね。
保育士さんも園児の安全も大事だものね。
私は、介護士です。医療従事者ほど専門性は低く、薄給、私みたいなのがなれるなら誰でも出来る仕事と思ってたけど、高齢者で病院が満床になったら医療崩壊だから、少しでも自分の仕事も医療従事者の役に立ってるのかなと思えました。

No.56 20/04/11 09:41
匿名さん56 

私が身内なら子ども達預かるのに…。
自分の子を犠牲にしてまで他人の命を守るあなたに頭が下がります。本当に困っているときにまるで他人のような返答!私なら嫌味の一言でも言ってしまいそう。医療従事者である前に子ども達にとってはただ一人のお母さんなんですから辞める選択もありですね。解決済みなのにコメント失礼しました。

No.57 20/04/11 10:58
匿名さん57 

医療従事者の方々は、本当に感謝しかありません。緊急事態の中、休みたくたても休めない、世の中の偏見等沢山抱えてると思います。
どうか心ない言葉に傷つかないでください。
もう方向性は決まったとの事ですが、お住まいの市町村にもよりますが、どうしても預け先がない親御さんの為に臨時で割安で預かってくれる場所を提供してくれている場所があるので、一度役所に相談してみては?

No.58 20/04/11 11:34
匿名さん58 

難しい問題ですね。
ただ、お子さんを預けて、義母か子供のどちらか若しくは双方が感染した!なんてことになったら今後の親戚付き合いにも影響するだろうし、今は互いに距離を取るのが無難かな?と思います。主さんを批判する意見もありますが、私は甘えているとは思いません。仕事と子育てを両立するために、頼れる人をうまく頼ることを「甘え」と表現するのは違うと思います。ライブには行くのに孫を預かるのは拒否された、ここに腹が立つのは当然です。

No.59 20/04/11 12:47
匿名さん59 

今回は先の見えない状態でやはり親などとの接触は避けたほうが良いとわかった上でいいます。

もともとの人間性がわかることですよね。
姑さんか、他のことでも子世帯が困ったとき、助けるんでなく逃げて都合良いときだけ好き勝手いう人ということが早くわかってよかった。
今後の付き合いを考えるいいきっかけになったとか思わないとやってられない。

あと、55わけわからん

No.60 20/04/11 14:27
匿名さん6 

いい決断だと思う。
時短、シッター、退職
色々形はあるけど
育児は本来夫婦のもの。
ジジババはおまけです。
今は非常事態
誰が悪いわけではない
ただ子供の親はたった2人。
苦渋だとは思うけど
退職になったとしても後悔しないよう
職場の人にもきちんと話して決めてくださいね。


辛いけど
今はお子様とコロナにならないよう
日々を過ごしたらどうかな?
なかなか一緒にずっといるって難しいけどありがたいこと。

お疲れ様です。

No.61 20/04/11 16:52
匿名さん61 

>>コロナで騒いでいた三月にライブにいくような人間

うわぁ。。。もうその時点で関わりたくない
義母既にコロナ保菌者かもしれないですよ
断られてラッキーくらいに思いましょ

No.62 20/04/11 17:07
匿名さん62 

こわいね、医療系の仕事なのに感染してない年輩の人に預けようとするのがまた怖い。

医療系にいようかパートだろうが自分の子供くらい自分で見れないのはおかしいよ。
私里帰りすらしなかったし保育園が無理になったから仕事やめてます。
人に頼らなきゃならないなんて事はないよ、あなたの子供なんだし自分でみよう。

人に頼れば感染させるかもしれないから私は今は休むよ。目に見えない病気の人もたくさんいるしね。

No.63 20/04/11 23:09
お礼

>> 62 じゃあ医療従事者は、皆さん自分の子どもや家族を優先して守るため、仕事を休みます。私の周りの看護師はほぼ子持ちなので、うちの科は全滅に近いです。コロナ以外の病気の方の受け付けも停止、病院は閉めます。常備薬がある方への処方もできません。薬局も休みます。コロナに感染しても自己責任で治してください。それ以外の病気の方のことも知りません。
スーパーでもそうする。コンビニでもそうする。電気、ガス、水道、公共交通機関、介護施設、配送、リモートワーク出来ない所で全ての人がそうする。

そうしたら、あなたはどこで食材を買い、どこで医療を受け、どうやって飲料水を確保し、どうやって電気をつけますか?子育てしていない単身の人ならば、その犠牲になっていいとでも?

私はそうは思いません。自分の子どもを自分で見れない方なんて、このご時世たくさんいらっしゃる。みたくないからみないわけではない、本当は誰だって自分自身と家族と子どもが一番大切。そんなの当たり前でしょう。
だけどみんなが一様にそうしたら、どうやって社会が回りますか?子育て世帯の共働き全部がそうしてしまっても、社会がいつも通り回っていくとでも?それならその穴埋めをしなくてはならない単身の方たちの苦労はどうなりますか?単身というだけで、その方たちはコロナの脅威にさらされてでも働けというんですか?
休め、辞めろ、動くなと簡単に言うけれど、それができるのは本当に一部の人だけ。
この状況下でも一生懸命働いている方がいるから、あなたたちも私も、医療を受けることができ、手軽に食料を調達し、遊びや楽しいことを制限するだけで済むいつも通りの生活が出来るんです。その恩恵を受けていることを忘れているし、ギリギリのところで生活をしている方のことも忘れている。何も子どもがいる世帯や医療従事者だけが特別苦労しているわけじゃない、今外に出て働いている方は、皆一様に一生懸命頑張っています。
自分の子どもの面倒もみれないのかって、そんなことをおっしゃるならあなたは自力で病気を治し、自家発電と自給自足で生きていってください。そこまでしてようやく、周りに向かって声高に「大変ならやめていい」と言えると思います。

No.64 20/04/11 23:42
通りすがりさん26 

63

私も今日、心ない発言をされ傷ついた一人です。
隣町へ仕事(休めない仕事)に行ったところ差別的発言を言われてしまいました。

正直、キレイごとを言っても100%病気は防げない。

出来る範囲で予防するしかない。

もし掛かっても差別しない。←これ1番重要だと思います。

No.65 20/04/12 01:54
匿名さん43 

43の者です。
医療従事者の主様、現在も働いている方々に私自身、心から感謝しています。子供が元気でいられる、主人が元気でいられるすべては、働く人に繋がっているので、専業主婦である私には感謝しかありません。

主様のお気持ちが沢山の方のレスと回答のやり取りで伝わり、本当に良い方向に行けたら願う方向に行けたら良いのにと思いました。

主様ただ一つだけ、育児ノイローゼで働く事にされたと書かれていました。
経験者として子供と距離を少し置くのは大切な時間だと、母親なら誰でも同じ気持ちです。育児ノイローゼを治す方向ではなく、働く事にしたのであれば、私は子供が1番大切とおっしゃっる主様に矛盾を感じます。育休明けて間も無い、それも主様が産む事を選び、それによりできた環境と原因かと思います。

主様が選択した人生に、後付で現在の世の中の状況や、ご主人と結婚し義理母の問題を話し、産休明けの問題を抱えていても、医療従事者の立場から正論を話されていても、私には分かりませんでした

自分の子は自分で見れない方このご時世沢山います。そんな子供達が私の家に来て同じ言葉を言います。『だっていつもお母さん居ないし、疲れてるからつまんない』と、すべての共働きの方を言っているのではありません。

主様のお子様が、トイレの使い方電気の消し方、靴の履き方、ご飯の食べ方、怪我して不安になってお母さんに会いたくなった思いをどう表現するか、それは子供はどこで学ぶ事ができるのですか?

主様は立派なお仕事をされています。
感謝の気持ちは医療従事者に常にあります。世の中を主様は立派に客観的に見る事が出来るのに、ご自身で選んだ人生の覚悟は、冷静さや客観的になれていないと感じました。

No.66 20/04/12 05:02
通りすがりさん42 

簡単に辞めれるなら、とっくに辞めてますよ。うちの支店だって、女性20人いて育児介護がないの、子供が大阪で一人暮らししてる一人だけだわ。あと全員子持ちもしくは老親がいる。今は辞めることさえできないの。誰か辞めたら明らかに窓口で困る人が出る。増える。コロナの影響で、今日明日のお金に困っている人実際にいるからさ。自分勝手に辞めて、家庭はうまく回るかもしれないけど、それによって誰かを殺すことになる。そんなことできないよね。主さんだってそれがわかってるから、苦悩してる。働くことを選んだ動機は子育てからちょっと離れることだったかもしれないけど、今は立派な納税者で重要業務主事者なんだからさ、感謝されても避難されることは絶対あっちゃいけんよ。主さん、お互いつらいけどご主人とシフトをずらして子守する、実親に頼り切る、シッター(うちは1回出動で2万だわ)で頑張ろう。子供だけじゃなく日本を守ろう。

No.67 20/04/12 05:09
匿名さん67 

今、託児所とか幼稚園とかが”コロナ移るから”と閉鎖するしかなくて保育士が仕事できなくて収入がなくて余りまくってますよね?

主さんの仕事が医療関係者であるなら収入は悪くないものですし、”働けなくなった保育士さん”をベビーシッターさんとしておねがいするとウィンウィンでは?

それに、仕事がなくなって困ってるのは保育士や託児士さんだけじゃなくて、主さんのお子さんのママ友さんの中にはこのご時世ですから仕事を首になったり派遣切りにあったりバイト先からしばらく来なくていいと言われて出勤停止になって困ってしまってるママ友さんとか、収入が一時停止してしまってどうしようもなくなってる人も普通にいると思います。

これ…言ったら悪いかも知んないけど…

「なんで義母さんは!」とか「なんで夫は!」とか狭い視野だけで物事考えて誰かを悪者にするのではなくて、少し冷静にシンプルに”他に解決策はないか?””他には頼める人いないか?”と考えれば良いだけだと思いますよ?






No.68 20/04/12 05:18
匿名さん68 

私は主さんに共感できます。
休んだり辞めたりが簡単に出来るような状況なら、とっくにそうしてると思う。でもそれが難しい時はあるし、医療職なら正に今は顕著にその局面でしょう。
義母に対しては、これまでの義母の言動があったから尚更 ガッカリなのも理解できる。3月にライブなんか行く位コロナを軽視してた癖に、息子家族のピンチの時にはコロナを理由に断るとか、そりゃ失望感も強くなりますよ。

でもコロナが猛威を振るう中、外出自粛を選択した義母を責められないのも現実。
主さんは責任感/使命感があって立派だと私は思います。
そもそも、今 医療崩壊が危機的局面なのに、子供の預け先が無くて個人で悩まなきゃいけない状況にしてる政府や自治体が対応遅すぎなんだよ。
今頃になって布マスクを配ることに数百億の金を使うよりも他に、もっとやるべき事は沢山あるだろ‼︎って思う。

医療では無いけど私も休めない職種なので仕事です、他にもそういう人たくさん居る。緊急事態宣言が出てる所にいるので予防策を取りながらでも不安。もう子供は大きいので預け先は悩まずに済んでますが、主さんと同じ立場だったら泣きたい気持ちだと思う。

主さん
いつもの保育園が閉鎖で病院提携の保育園がいっぱいでも、自治体によっては特例措置を取ってる所もあるみたいだから、役所に相談されてみてはどうですか。もう手は尽くされたかもしれませんが。
お互いに、無事にこの局面を乗り切れますように。

No.69 20/04/12 08:34
匿名さん69 

明日食べるのにも困るんじゃなくて
貯蓄額が減るから困るんなら,
今は休むか諦めるしかないでしょう。
おそらく後者でしょ

No.70 20/04/12 08:44
匿名さん70 ( 20代 ♀ )

贅沢な悩みですね。
医療従事者の皆様には大変感謝しております。
私たちではなにもできませんから。

ご主人のお給与だけで生活ができるのに
主様がお辞めにならずご両親にみてもらえるって。

生活できないのに、休まないといけない
両親に頼れない どうしよう。という方が
今はたくさん居られると思います。

別に今はもう辞めて子供たちと過ごす方が大切ではありませんか?

落ち着いてから再就職すればいいかと。

子育ててノイローゼになるのによく3人も産みましたね。

主様が辞めてご実家でご両親と子供たちをみればお互い育児の負担が減るんじゃありませんか?

そこまでしがみつかないといけないのですか?
もちろん、医療従事者の皆様がそんな理由で辞めたり休まれたらそれこそ医療崩壊です。

ですが、みてもらえる人がいることと
いないことは環境が違いますから
それは仕方の無いこと、ですよね?
変な話し独身もしくは子供がいない人にこういうとき甘えてもいいのでは?
子供がいるご家庭より時間の融通が効くんですから。

後、私事になりますが、
私なら義両親とはもう付き合いません。
楽しいこと(お出かけなど)はお誘いしないし話しません。
子供の誕生日、節句、お盆、クリスマス、お正月···とイベントのみにします。

嫌味言われても、大変なとき助けてくれなかったから。と主人に言ってもらいます。

因みに今保育園は医療従事者、警察官など
限られた人しか預けられないとなりましたが
他にありませんか?
1ヶ所だけではないと思いますが
なんなら役所にご相談されてもいいと思います。
もうご相談されていたならすみません。

毎日お疲れ様です。
感染するかもしれない恐怖と戦いながらお仕事されていることと思います。
医療従事者の皆様には、大変感謝しております。

本当にありがとうございます。

No.71 20/04/12 12:33
匿名さん71 

仕事休めないんですか?さすがに状況が状況なのに。

No.72 20/04/12 17:10
アドバイザーさん72 ( 40代 )

私も医療従事者です。
お子さんが小さい方はお休み、
もしくは辞めてもらってもいいと
思ってます。

ボランティアと一緒です。
自身の環境を整えている方でないと
他人のお世話、優しくなどできません。
心が貧しい方に博愛は無理です。
そのくらいの精神力、体力がいります
よね実際。

辞めてもかわりはいます。
直ぐに見つからなくても残っている
人で頑張りますし、 どんどん辞めて
頂いたら、残っている人も新人に
優しくできたりと互いに支え合えま
すので、人が減り、大変な目に合えば
いいと思います。文句いいながら
ダラダラダラ仕事している方って
何処にでもいますよね。1番、一緒に
仕事したくない人です。腹の中では
じゃー辞めれば!と思いますもの。
もちろん、大人なので言いません。

本当に仕事が好きなら、シッターを
雇って貯金が減っても続けて下さい。
そうでないなら、お子さんを第一に
してください。
子育てに少し余裕ができ、心に余裕が
出来たらまた復職してください。
この仕事が好きなのなら。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧