注目の話題
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

同居していますが出て行きたいです。中学生の子どもに心の影響はないのか心配で躊躇し…

回答9 + お礼1 HIT数 605 あ+ あ-

匿名さん
20/04/15 18:05(更新日時)

同居していますが出て行きたいです。中学生の子どもに心の影響はないのか心配で躊躇しています。
同居する前は、義両親を尊敬していました。同居自体、嫌でしたがこのご両親なら大丈夫かなと思い、以前から主人から頼まれていた同居に同意しました。
それから7年、今では顔も見たくないほど大嫌いです。義母は何にでも干渉してくる(夫との会話、子どもとの会話、子育ての仕方、料理、洗濯、子どもの学校の事、、、数えたらキリがありません)。
義父は短気ですぐ怒る、自分の思い通りに物事が進まないと怒る、私の事を名前ではなく「おまえ」と呼ぶ(ママ友に実際に呼ばれた場面を見られ、おまえって呼ばれてるのー⁉︎とビックリされて恥ずかしかったです)、自分の間違いや過ちを認めない、謝らない、コロナが流行っているので子どもも居るし、外から帰ってきたらすぐ手洗いをお願いしても不機嫌になり「わしはうつらん」と言い冷蔵庫や机などベタベタ触る、などなど嫌な所を上げだすとキリがありません。
それでも私も至らない所があるし、義両親も私の嫌いなところもあるだろうし、お互い様だから口には出さずストレス大でしたが頑張ってきました。
私が同居を解消したくなった1番の出来事があります。以前こちらで相談した事があるのですが、義母の勘違いで怒られ理不尽でしたがすぐ謝り、それでも許してもらえず2日間無視され、義父に謝らないなら出て行けと言われ(謝ったのに、横で聞いていたはずなのに、です)、その後私が泣く泣く謝って終わるという出来事がありました。
それから表面上は仲良くしていますが、この事がずっと忘れられない心の傷になっています。結局は私だけ他人なのだとつくづく感じましたし、泣いている私の横で旦那が義父、義母に強く言えなかった事がすごく残念でした。同時に旦那への愛も冷めてしまいました。
すぐにでも子どもたちを連れて出て行きたいのですが、上の子が中学生という多感な時期に別居、離婚、となるとどう感じるのか不安です。そして愛犬が13歳で引越して違う家、環境になっても大丈夫なのかも心配でなかなか決められません。長文失礼しました。



No.3040429 20/04/15 03:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/15 03:51
302 ( ♂ ueDTCd )

親の愛情を貰えていない、誰かと比べられていると、社会に出るときに非常に苦しむ事になります。
多干渉、過保護でも自分の意見が言えないと認識してしまうと、自分が将来何になりたいかも、親の言いなりになって苦しい人生を送ります。
教育で難しいのは、子供が何を感じるかです。
挑戦、失敗した時にどう感じるか?これがその子の生き方にかかわるのですが、良かれと思って、何にでも挑戦する前に口を挟むと、感じ方が変わって、他人の言ったことを聞くことが正しいと認識してしまいます。
つまり、自分で将来判断出来なくなってしまいます。

一番大事にしないといけないのは、あなた自身を労ってあげれないと、おそらく、アンガーマネジメント(怒りの矛先)は自分より弱い立場の子供へ向かってしまうと思われます。
自分を労れないと、子供へ目を向ける余裕がなくなってしまいます。

1番の軸は何ですか?
子供、家族、仕事など…
旦那様、お子様、共に何を1番に考えるかを決めないと、どれもこれも出来ません。
1番大事な軸に沿って考えて判断した方が良いかと思います。
旦那様、お子様の意見が全部交わる事は無いですが、家族で1度考えを出し合った方が良いかと提案します。

他人は残念ながら変わる事はほぼありません。
自分自身を癒やす、目を向ける事が出来ると視点、捉え方、感じ方が変わってきます。
ご自身をとにかく労って下さい。
また、援助希求は必要です。
援助希求とは、誰かに相談、話す事の能力です。
意外と今の子は出来ません。
頑張り続けて、燃え尽き、自殺願望、鬱病に繋がっているパターンが多いです。
助けを求める事が悪いと思っているみたいです。
何でも話せたりする友人、場所は見つけておく方が良いかと思います。


No.2 20/04/15 04:13
お礼

>> 1 ご意見ありがとうございます。
自分自身を労うこと、癒すこと、日々の忙しさから忘れていました。心がけたいと思います。子どもに自分の消化出来ていないイライラをぶつけてしまう、とても悲しい事ですよね。そうならないように気をつけます。私にとって1番は子どもたちです。子どもたちの為に理不尽な事を言われても謝ってきました。友人に同居の悩みを言っても理解されません。ですが大好きな姉なら理解してくれるかもしれません。私が同居の愚痴を言って、姉が私の義両親に会った時に気まずくなってほしくなかったので相談していません。一度、姉にも相談してみようと思います。

No.3 20/04/15 04:47
匿名さん3 

上のお子さん、もう中学生なら、意見を聞いてみたら良いんじゃないですか?

ていうか下の子は何歳?

No.4 20/04/15 05:44
匿名さん4 

主です。返事が出来なくなっているので、投稿での返事で失礼します。
匿名さん3さん、ご意見ありがとうございます。下の子は3歳です。上の子に相談しようかとも思いましたが、もし傷ついてしまったら、、、と思うとなかなか言えません。高校生になるまでコツコツと貯蓄しながら時期を待とうか、とも考えています。

No.5 20/04/15 06:15
会社員さん5 

今の状況って主さん壊れたら終わりですよ
子供の事も大事ですけど
主さん壊れたら子供はもっと大変ですよ
自分が我慢してもつなら良いけど!壊れたら終わりです
もう出て行く準備はしないとね

あとは旦那ですよね
ぶっ叩いて良いから良く話してみて下さい

No.6 20/04/15 06:58
通りすがりさん6 

順序としては、まず夫と本気で話し合ってみることですよ。あなたの苦悩というか気持ちをちゃんと受け止めてくれるかどうか、寄り添ってくれるかどうかです。もちろん、夫にも実親とはいえできることは限りがあるかもしれませんが、心だけでも寄り添ってくれるないのであれば、このままは難しいかと思います。
お子さんのことをご心配になることはもっともです。しかし、お子さんというのはお母さんの気持ちを感じ取っているのが一般ですよ。もし、両親がしっくりいっていない、いかなくなってきているという変化は感じ取っている可能性が高い。それをどう自分の中で処理しているかを考えてあげましょう。お祖父さんの傾向はお父さん(夫)に受け継がれていないでしょうか。もしそうなら、一緒にいる方がお子さんの成長にはよくない場合もあります。あくまで一般論ですので、良く見てあげてください。
離婚するか否かについては、やはり準備が必要です。経済的・社会的に自立しないと大変ですし、住む場所や仕事を確保しておかないと、お子さんの親権争いがあると不安要素となってしまいまし、そもそも離婚後の生活が成り立ちません。少しづつ貯蓄ということですが、うまく隠してやりましょうね。離婚時にどういうお話し合いになるかはわかりませんが、財産分与という問題になると、同居中に貯蓄した財産は名義がどうであれ、二人で分けることになります。

No.7 20/04/15 07:07
匿名さん7 

子どもはそういうの気づいてますから、大人たちが不仲の家で育つのは逆にきついんですよ。
自分がまさにそうだったので。両親と祖母が毎日喧嘩している家で疲れてました。
犬も猫と違って場所でなく人につくのであなたや子ども側になついてるなら大丈夫です。
真摯に子どもにも説明することです。

No.8 20/04/15 07:30
匿名さん8 

あなたはご主人と喧嘩した事ありますか?
泣きながらでも自分の本音を出して大喧嘩した事ありますか?

義両親に対しても良い人になり過ぎなのだと思います。

確かに人と揉めたり喧嘩するって大変だしとてもストレスたまる事ですが、自分の気持ちを抑え続けて心が壊れるよりまだましです。

お子さんの為にそういう事はしたくないと思われるかもしれませんが、あなたが理不尽な思いをしながら苦汁を飲んでいる姿はわかっていると思います。
それも子供にとって辛い事ですよ。


まず、ご主人と義両親との別居の話をしっかりしましょうよ。
あなたが離婚の覚悟でも、真剣に取り合ってくれなければもう仕方がない。
その時はしっかり養育費など貰うよう話をしないと。

その話し合いも、肝を据えてあなたが毅然とした態度を示せなければ話しになりませんよ。

 

No.9 20/04/15 10:43
匿名さん9 

それお嫁さんとして認めて貰ってる。だって長女の扱い方されてるから。
全部が全部じゃないけど、上の子はそんな環境だよ。しかも幼少期から。

だからおかしくなる。
精神的に参ったり、不登校、引きこもり、いじめ、家庭内暴力、下の子を威嚇、両親を顎で使うようになる。ゲーム、ギャンブル、アルコール依存。

こういう兄がいると世間の人たちは、"追いだせ!頭がおかしいんじゃないの?生まれながらの性質が悪かったんだろうね"って言うでしよ。
それって考え方が義理両親と同じだと思わない?

世間の人たちが上の子の異常性を当人の責任だと言い張るように、仮に主さんが精神的な病になっても義理両親は自分たちのせいだと考えない。考える力がない。
世間が考える力を持ってないように、義理両親も主さんが勝手におかしくなったと思うだけ。

それは旦那さんも同じ。
だから別居しても上手く行くとは限らないよ。

別居だけじゃなく、離婚も視野に入れて貯金したほうがいい。



主さんの状態は、世間のお兄ちゃんお姉ちゃんらが精神崩壊する一歩手前と同じ状態。
主さんは、このお兄ちゃんお姉ちゃんらに何て声をかけてあげる?
親の言うことを聞けと言ってやる?それなら主さんも義理両親の言うことを聞くといい。
それでも両親はあなたたち上の子を愛してるんだよと声をかける?なら主さんもそう思うこと。義理両親は主さんを愛してると。
今は我慢して自立するまで大人しくしたほうがいいよと言ってあげる?なら主さんもお金が貯まるまで大人しくするしかない。

人に与えるアドバイスは自分への助けになる。だから、人の悩みを救ってあげるといいよ。

No.10 20/04/15 18:05
匿名さん10 

主です。会社員5さん、ありがとうございます。出て行く準備はしないとですね。
下の子が幼稚園に行き出して慣れてきた頃にパートで働ける所を探そうと思っていました。しかし今コロナで上の子も下の子もずっと家に居るので、コロナが収束するまではこの状態を耐えるしかないのかな、、、と思います。
義父も義母もずっと家に居るので、疲れます、、、。
旦那とは話し合わないといけないですよね、、、話す気に全くなれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧