注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

コロナで在宅ワークになり家族で過ごせるようになり妻の生活もよくみえるようになりま…

回答24 + お礼13 HIT数 2172 あ+ あ-

匿名さん
20/04/22 00:29(更新日時)

コロナで在宅ワークになり家族で過ごせるようになり妻の生活もよくみえるようになりました。生後6か月の子供がいます。
家事は週末に一緒にしようということになっているので平日はしていません。晩ご飯は作ってくれます。5時くらいに仕事から帰ってきてから朝出勤までずっと私が子供の世話をするのでゆっくりする時間はあるはずです。。
そして日中、妻は子供を片手にずっと携帯ばかりいじって話しかけもしないのを知りました。子供が泣くと抱っこひもにいれて携帯いじりながらトントン。以前からよく泣く子だと言っていましたが、母親がそんな態度ならそりゃ泣くよ。と思ってしまいました。何してるのか聞いたらyoutubeにコメントしてるらしいです。へぇーといいそれ以上は何もいってません。
てっきり育児で忙しいと思い今まで家事も育児も協力してきましたがなんか思ってたのと違います。
あれ?と自分では思っていますがみなさんにまず聞くべきだとおもい相談しました。
世の中の主婦さんはこんなものですか?それとも注意すべきですか?
もし注意するならどんなふうに言えば聞いてくれますか?もし言ったとしたら気をつけないと怒ってしまう可能性があります。



No.3041430 20/04/16 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/16 19:34
匿名さん1 

まあ。色んな形はありますからね。

あやし方よくは無いけど
普段働いていて24時間子供見てるのは凄く気を使うから大変なんだよ。
たかが抱っこ紐かもしれないけど
重たいし。
家事もやり方はどうであれ泣いたら抱っこ紐であやしてはいる。
確かに携帯ばかりはどうかと思いますが。
でも
オムツやミルクもやってなければ
子は死にますがそうではないですよね。
それだけでも大変ですよ。
それ感謝してますか?
俺は働いてる、手伝っているのに!って思ってはない?

私も小さい子いますが、
かなりきついよ。よく泣く子で
睡眠、食事もなかなか取れず、たまにの息抜きはたまにの携帯で掲示板見ること。
もちろんほとんど子の相手はしてますが。

家事育児協力とは相手がどう思ってるかですね。
うちの旦那も口で似たようなことをいいますが、
少しオムツ変えたり、洗い物しただけで
やった感だすし。
でもそれは私が子供見ながらですからね。
感謝しますが、私は子供みながら
やってる。
まあ世の中もっと大変な人沢山いるから
何も言わないけど。

口で出すより、
あなたがあやしてあげて泣き止む様子をみせてから文句言わないとね。

その上で
抱っこ紐いいけどさ、携帯ばかりじゃなくて声かけたりはどうかな?
〇〇はお母さんに甘えてる気がするんだけど…って。

もし疲れるなら交代しながらあやそうよ!って。

上から言われると腹立つけど、
やはり言い方の問題は大きいよ

No.2 20/04/16 19:40
匿名さん2 

スマホ依存者って多いからね、ママがスマホ依存でもおかしくないよ、そういう時代
主さんは1日どのくらいスマホ弄ってますか?

No.3 20/04/16 19:41
匿名さん3 

主さんがあやし方見せてあげたらいいと思いますよ、奥さんは普段は専業主婦さんなのかな

No.4 20/04/16 19:47
お礼

>> 1 まあ。色んな形はありますからね。 あやし方よくは無いけど 普段働いていて24時間子供見てるのは凄く気を使うから大変なんだよ。 たか… 私と妻の一日です。
8時半~16時:私仕事。妻育児
16時~21時:私育児。妻家事と自由時間
21時~朝:私育児しながら寝る。妻一人で寝る

私が帰宅してから妻はノータッチです。私が歯磨きする間くらいはみててくれますけど。なのでちょっと手伝だっただけとか言われたくないです。感謝してるからこれだけ今までできたんです。子供あやすのも妻よりうまいです。私は抱っこひもなしで泣きやますことができますが妻には無理です。

No.5 20/04/16 19:48
お礼

>> 2 スマホ依存者って多いからね、ママがスマホ依存でもおかしくないよ、そういう時代 主さんは1日どのくらいスマホ弄ってますか? やはり依存性ですよね。
私は子供といるときは一切使いません。ただの連絡手段程度かな。

No.6 20/04/16 19:50
匿名さん6 

あんまり必死で育児してると育児ノイローゼになっちゃう人もいるし
奥さんくらい気楽にしてる方がいいと思いますけど。

身内に自分の子供叩く、思いきりつねる、怒鳴りつける奴います。
何回児相と警察に通報した事か・・・

奥さんそんな事しないでしょ?
平和ならそれでよし。

No.7 20/04/16 19:50
お礼

>> 3 主さんがあやし方見せてあげたらいいと思いますよ、奥さんは普段は専業主婦さんなのかな 妻は専業主婦です。頑張ってると思ってたから私も頑張っていられました。ですがみなさんそんなもんなら諦めます。みなさんはどんな風に子育てなされていますか?
あやし方教えるんですけど、私の言う通りにはしませんね。

No.8 20/04/16 19:53
匿名さん1 

そうですか。
じゃあ今書いたことを
柔らかく 相手に言わないとね。
はっきりいいますが
あなたがかなりしてるのは分かりますが、結局あなたがそこまでしたので相手がそうなったんだよ。

こうしたらできた!
こうしようって毎日話し合いしてないよね?
妻1人時間や自由にしてるという時点で
まず夫婦の話し合いが欠落してる証拠です。

俺がやってる
だけでは自慢にもなりゃしない。

結局そんな妻にしたのはあなたですよ。

もちろん妻がだらけてるのが1番悪いけど。
でも私からしたら十分にしてるほう。
もっと何もしてない人山ほどいるし。

あとは説得するなら言い方ですよ。
後出しはだめだよ。

No.9 20/04/16 19:54
お礼

>> 6 あんまり必死で育児してると育児ノイローゼになっちゃう人もいるし 奥さんくらい気楽にしてる方がいいと思いますけど。 身内に自分の子供叩… 叩いたりは絶対しないと思います。子供を愛してるのはわかります。
平和ならよし、ですか。なるほど。確かに、そうですね。

No.10 20/04/16 19:58
お礼

>> 8 そうですか。 じゃあ今書いたことを 柔らかく 相手に言わないとね。 はっきりいいますが あなたがかなりしてるのは分かりますが、結局あ… "5時くらいに仕事から帰ってきてから朝出勤までずっと私が子供の世話をするのでゆっくりする時間はあるはずです"
↑後出ししてませんよ。あと自慢もしていません。夫婦はお互い支え合いだと思い、したまでです。
あなたは十分してるほうだと思ったのですね。ありがとうございました。

No.11 20/04/16 20:07
匿名さん6 

>>9
なんだーちゃんと奥さんと信頼し合ってるじゃないですか^^
子供はお父さんお母さんが仲悪いと悲しいですし、顔色うかがっちゃう子になっちゃいますから、
たまの喧嘩はあってもちゃんと仲直りできる良いご夫婦になって下さいね^^
応援してます!

No.12 20/04/16 20:41
匿名さん1 

まあどちらにしても
奥様が家事育児全くしてないわけじゃないし、虐待してるわけじゃない
自由時間あっていいと思う。

してほしいなら、書いたことをしっかり相談するべきです。
何度もいいますが、言い方だけは気をつけて。

やはり普段からのコミニュケーション不足が今に来てます。
もっと3人で色々してみたら?

仲良くしようよ。
コロナでみんなイライラしてるなか
虐待してるわけでもないし。
息抜きしながらやらないと、真面目すぎると
潰れますよ。

No.13 20/04/16 21:34
匿名さん13 

子育ては2人でするものです、自由時間は大切。主もしているかもしれないけれど妻も主が仕事している間朝から夕方まで見てるでしょ?家事と育児は365日休みがありません、まだ仕事している方が良い、ストレス溜まって精神的にもおかしくなります

No.14 20/04/16 23:21
通行人 ( ♀ vj2NCd )

主さん、感情的に奥さんに意見を言うのではなく黙って見守ってる今な判断や、何を言うにせよ、まずはこの掲示板を活用したりリサーチしてからというのも、良い判断するなぁって。育児の参加レベルも好感持てます。

私は、3歳と1歳の子供が2人いる専業主婦です。

まず、これからの奥さんの近い未来ですが、携帯いじりながら抱っこで日中過ごす育児は続きません笑

今だけです!生後半年すぎると、お子さんが日中起きてる時間がうんと長くなります。寝返りしたりずり這いしたり、動き回って遊ぶ時間が増えます。離乳食も始まり、お座りもし、おもちゃで遊んだり要求が増え歩き出したら、必然的に声かけもしますし、一緒に遊んでやる時間も増え、抱っこ紐も嫌がるようになります。なので、放っておいても奥さんの育児のやり方は更新され、自然と主さんが抱いていたイメージ通りの赤ちゃんとの生活になると思います。

泣いたらミルクを与えて泣き止ませたり、抱っこ紐しながら携帯いじりまくる育児は、生後0〜6ヶ月くらいまで、結構皆やりがちなスタイルかもなと私も経験で思います。特に生後3ヶ月くらいまでは、とにかく寝てばっかりか、泣いてばかりなので抱っこ抱っこ、抱っこしておくこと!それさえしてれば!って感じなので、それが奥さんの場合抜けてないのだと思います。

まだ外遊びしたり、家の中でも1人遊びをしない赤ちゃん期だと思うので、日中に長時間もの間、何して遊んであげたら良いか分からないママも多いです。歌を歌ったり、絵本を読んであげたりしても、五分程度で終わってしまうし、あと何をすれば…それに赤ちゃんの反応が薄くて虚しくなってしまったりするんですよね。私もその1人でした。なので、携帯みたり、ドラマみたりしてましたね。

携帯ない昔の人は、抱っこ紐しながら家事をしたり、編み物でもしてたのかもしれないですね。

だけど、言葉を発するようになったり、おもちゃで遊べるようになったりすると、携帯見る暇もなくなってきますから、きっと今だけだと安心して見守っても良いかもしれません。

それよりも、私は主さんの1人時間がない事に驚きました。夜は育児は旦那さんに丸任せ、というのも初めて聞きました。主さんが頑張りすぎてないか、心配です。


No.15 20/04/16 23:34
匿名さん15 

うーん、6ヶ月…。

奥さんの事情は分かりませんよ。
ただ、私の体感ですが。

産後は、自分の身体のダメージと、それに伴う強制的なメンタルのダメージに驚きました。
 
3ヶ月頃が寝不足が一番辛く、記憶がないです。
4〜5ヶ月ころから徐々に外出できるようになったものの、まだまだ私の心身が不安定で、慣れた場所以外は泣いて帰ってくる有様で。
6ヶ月ころから、赤ちゃん連れの外出が楽しめるようになっていた頃、です。

が、そんな時期にこの騒動…。
やっと動けるかも、のタイミングで外出制限では、メンタルにキてたとしても分からなくもないような。

また、周囲でよく聞くパターンで、4ヶ月目移行、兎に角孤独に耐えかねる、外との繋がりが欲しい、世間から置いていかれていることに焦る、という人も、けっこう居るようです。
 
そして、動けるようにと言っても、並行して乳を飲まれる量も増えるので、身体は造血疲労で中々回復していきません。

6ヶ月頃から授乳をやめる2歳すぎまで、私の場合、毎日夕方には倒れて動けなくなってました。

兎に角空き時間は寝ること、プロテインを飲むこと、で、なんとか乗り切り、断乳後にだんだんと回復していきました。

(基礎体力に)余裕のないお母さんは、出産のダメージから回復できず、子供の泣き声が、めちゃくちゃカンに障ります。
 
それはそういう風に過敏に反応するよう本能で仕組まれているからですが、体力がないと、子どもが自分を追い詰める存在に感じて、疎むようになります。
 
また、主さんが泣き止ませられるなどを見ていたら「どうせ私は母親失格」と、心を拗らせて閉じてしまっている可能性もあるかも知れません。
(産んだだけで、物凄いことなので、良い母親に決まってるんですけどね。)
 
自分の時間をあげるのが良いと世間では言われるようになっているので、その点はすごくやっていらっしゃると思います。

赤ちゃんのことだけでなく、もう一歩踏み込んで、奥様の健康状態を観察してみるのも良いかもな、と思いました。

No.16 20/04/17 01:06
匿名さん16 

頑張ってると思ってたから
俺も頑張ってたのに。
じゃなくて
人間史上最大の痛みで出産して
身体ボロボロにしてまで
産んでくれたんやから
そんなことぐらいで頑張る気失せるなよ
まだ幼稚園や保育園に預けて
母親がコミュニケーション取れる時期でもないし
携帯で情報収集ぐらい寛容してやって

No.17 20/04/17 02:15
匿名さん17 

泣いても顔を見てくれない母親は
自分に関心がないと子供は判断すると思いますね。
最近のママさんにとても多いようです。
子供の発達に良くないのは目に見えてます。

今はお子さんは泣くしかできないから、つまらないのでしょうが
今日は明日への準備期間。
今日が続いて、未来があるのだから
今日、子供の相手をテキトウにしていては
テキトウにしか育ちませんよとお伝えください。

No.18 20/04/17 06:39
お礼

>> 11 >>9 なんだーちゃんと奥さんと信頼し合ってるじゃないですか^^ 子供はお父さんお母さんが仲悪いと悲しいですし、顔色うかがっ… あ、みなさん誤解されてたんですね。仲はめちゃくちゃいいです。妻に不満というよりは子供の発達が気になって。。という感じです。
ありがとうございます。

No.19 20/04/17 06:40
お礼

>> 12 まあどちらにしても 奥様が家事育児全くしてないわけじゃないし、虐待してるわけじゃない 自由時間あっていいと思う。 してほしいなら、… 仲はかなりいいですよ。在宅ワーク中もイライラするどころかたくさん楽しんでます。
ただそういう子育てで大丈夫なのか気になったんです。言い方気をつけたいので投稿してみました。

No.20 20/04/17 06:41
お礼

>> 13 子育ては2人でするものです、自由時間は大切。主もしているかもしれないけれど妻も主が仕事している間朝から夕方まで見てるでしょ?家事と育児は36… そうですね。気楽に見守ることにします。

No.21 20/04/17 06:43
お礼

>> 14 主さん、感情的に奥さんに意見を言うのではなく黙って見守ってる今な判断や、何を言うにせよ、まずはこの掲示板を活用したりリサーチしてからというの… ほーーなるほど。かなり参考になりました。ありがとうございます。子供の発育が心配だったので一安心です。
今の内だけなんですね。ならゆっくりしてもらいます。
んーまぁ、私は妻も子供も好きなので休みなくても。。いいかな?

No.22 20/04/17 06:45
匿名さん1 

まあなるべく寛大に
普段奥様もがんばってます。
愛情が足らないならあなたがその分子供に与えれば済む話。
嫌なら一緒に子育てすればいいのよ。
やり方がって思うなら一緒に
こうしてあやそうよ!って言おう
仲いいなら注意ではなく、話しながら一緒にやればいいのよ。

あなたがやってる!ではなく一緒に
せっかく2人家にいるんだから。

息抜きは大事
多少は大目に見ようね

No.23 20/04/17 06:47
お礼

>> 15 うーん、6ヶ月…。 奥さんの事情は分かりませんよ。 ただ、私の体感ですが。 産後は、自分の身体のダメージと、それに伴う強制的な… 健康状態が良くない可能性があるのですね。しっかりみてみます。
母乳ではないのでそれで精神的に落ち込んでいるのかもしれませんね。楽しく過ごしてみます。

No.24 20/04/17 06:53
お礼

>> 16 頑張ってると思ってたから 俺も頑張ってたのに。 じゃなくて 人間史上最大の痛みで出産して 身体ボロボロにしてまで 産んでくれたんや… 寛容してみます。ただyoutubeってのがねぇ。まぁ、いいんですけどね。いじけてるのかもしれません。

No.25 20/04/17 07:02
お礼

>> 17 泣いても顔を見てくれない母親は 自分に関心がないと子供は判断すると思いますね。 最近のママさんにとても多いようです。 子供の発達に良く… そうなんですよ。これがいいたかったんです。妻の行動を否定したいわけでもなく感謝してないわけでもなく、これが心配だったんです。
子供の顔をみないでずっと抱いてるのが私は気になってたんですね。ありがとうございます。
育児書みると目を見て信頼関係を育むとかいてあるし、なにより私の方になついてるのが大丈夫か?と思います。
今日が続いて未来がある、とてもいい言葉ですね。6ヶ月で子供を見ない妻に1歳になったら変わるのか。。様子をみて同じようなら子供のために携帯を置いて一緒に変わっていかないか?と優しくあなたのようにさとしてみます。

No.26 20/04/17 07:09
お礼

>> 22 まあなるべく寛大に 普段奥様もがんばってます。 愛情が足らないならあなたがその分子供に与えれば済む話。 嫌なら一緒に子育てすればいいの… 家に3人でいるときは妻も一緒に遊んだりするときもあります。一人のときが気になりました。ですが多めにみることにします。妻は、私はあなたのように子供におどけたりして遊んであげられない。とつぶやいていたので、そういうのが苦手なのかもしれませんね。
今回相談して言うまでもないのかなと思いました。言わずにここに相談してよかったです。お互いの足りないところ補い合っていきます。

No.27 20/04/17 08:03
匿名さん1 

そうですね
苦手な人もいます。
あなたがその分素敵な父親になってね。
あなたは頑張っています
無理なさらない程度に頑張って下さい。
応援してます

No.28 20/04/17 15:59
匿名さん28 

同じ6ヶ月の子を育児中です!

私は週末は赤ちゃんや夫とのんびりしたいので、逆に平日しか掃除しません。

私の1日は、

7時…起きて掃除
8時…赤ちゃんを二度寝させる
10時…赤ちゃんの離乳食・遊び相手

で、12時回ったら仕事を4時間くらいします。本当なら2時間で終わるんですが、赤ちゃんの相手しながらだと倍かかります!泣くたびに遊んであげたり授乳したりです。添い乳しながら一緒にお昼寝したり、のんびりしながらやってます。

仕事が、終わり次第ご飯を作って、お風呂いったやりなんだりして赤ちゃんが寝つく21時から0時までは自由時間です♪旦那とゲームして遊びます!


週に1回、仕事が7時間くらいかかる日があります。
その日は掃除も料理もしません。料理は前日に全て作っちゃいます。カレーとかシチューとか、手抜きの鍋料理です!


私の1日はこんな感じです。
3ヶ月を過ぎたあたりから日中に「あれ?なんか暇だな…」と感じる瞬間がでてきて、仕事始めた感じです!


私の予想ですが、主さんの赤ちゃんが日中よく泣くのは、眠いんだと思います。眠いのにママがニコニコこっちを見て寝かしつけてくれないから泣くのではないでしょうか?
寝てる時間て母親の自由時間ですから、奥様にはきちんと寝かしつけてからYouTubeするように言ってみたほうが良いと思いますよ!その方が奥様も完全な自由時間増えますよ!

私からしたら奥様は生活に少しメリハリがないように感じました。
のんびりするのは大事ですが、際限なくのんびりするのはダラけているのと同じだと思います。
掃除なんて溜めなきゃ1時間もしないで終わるんですから、YouTube見てなきゃ24時間のうち1時間割くくらいできるだろいし、掃除くらい週末にやらないように平日にしたら?と思いました。



No.29 20/04/17 18:11
匿名さん29 

赤ちゃんの発達は これからじゃないですか
これからハイハイが始まって、歩き始めたら、スマホなんて見てられないし、たくさん笑うようになるから手遊び歌をしたり、おもちゃで遊んだり、お子さんと奥さんのコミュニケーションは増えると思いますよ

No.30 20/04/17 20:59
通行人 ( ♀ vj2NCd )

こんばんは。しばらく様子を見ることにされたみたいで、私もその方が良いのかなと思いました。奥さんが困ってたり悩んでいる様子があれば、その時に「大丈夫?」と声をかけて、必要ならアドバイスしたり、共感してあげたら良いのかもしれません。

というのも、今は主さんが在宅ですから、主さんに常に評価されてる、見られてる、と家の中で視線を感じる環境だと奥さんは、とてもプレッシャーだと思うんですよね。居心地も悪くなってしまうというか。

この6ヶ月、たぶん奥さんは外の繋がりが殆ど無くなってしまってると思います。仕事があれば良いのですが、誰かと話したりすることもなく、常に赤ちゃんと向き合うしかない毎日は、自分がなにものなのか分からなくなって正直しんどかったりするはずです。

それの解消法がYouTubeやネットかも。コメントを書き込んでる、というのも外との繋がりを欲してるのかもね。私もここの掲示板を覗いて、こうやって書き込んでいるのは、そういう気持ちが少なからずあるからだと自分でも思います。

それで、主さんの心配してる発育や赤ちゃんとの過ごし方のターニングポイントは、生後半年くらいの今だろうと思います。コロナもありますが、人と会話しない噛み合っていない外を散歩することは、しても良い事なはずです。

気分転換に外に散歩にでかけては?俺が仕事終わってからでも良いなら、一緒に行かない?とか、ダメ出しはせずの過ごし方のアドバイスは、していって良いと思います。

その際は、「この子も6ヶ月になって、起きてる時間が増えてきたね。ずっとあやし続けるの、大変じゃない?俺も、この子が大きくなってきて何したら良いか分からなくなる時があるよ」「俺以外の人と話さなくて、辛くない?」と同じ目線で話しかけてあげたら、良いかと思います。








No.31 20/04/17 21:10
通行人 ( ♀ vj2NCd )

あと、以前に私は、育児の専門家の方の講義を受けた方があるのですが、「パパや祖父母などにはニコニコしているのに、ママの前では泣いてばかり。ワガママを言う。嫌だという。ママがいけないのか?」

というものが議題に上がりました。

講師の回答としては、

ママだからこそ泣くしワガママを言うし、グズるもの。

赤ちゃんも、大きな子供たちも同じです。それは、母子の絆が起こすもので、赤ちゃんがママに絶大な信頼を寄せているからこその反応です。

と教わりました。

赤ちゃんは、ママに対する信頼をへその緒で母体と繋がれていた胎児の時から持っています。この人は、何があっても自分を愛してくれる。泣いてもワガママを言っても理不尽に振り回しても、こどの自分を大事にしてくれる、という安心感が積み重ねてきた日々や本能的なもの、それらがあるからこそ、赤ちゃんは心置きなく母親の前で甘えてグズって泣くそうです。母乳やお母さんの匂いや声にも反応しても泣くそう。

それに対して、母親の父親や他の大人には、自分の命を守るために、危害を加えられないようにと愛想を振りまいたり、笑顔をみせたり、素直に言うことを聞く。という反応(専門用語は失念してしまいました)をするそうです。

日中に殆どピッタリとくっついて、抱っこ紐で過ごしてる主さんと奥さんの赤ちゃん。お母さんの匂いや体温や声をしっかり感じて、赤ちゃんも幸せだと思います。

ただ、生後半年を迎えたこれからは、もっともっと深く、赤ちゃんと絆を結べた方が、奥さんも幸せだと思います。

専門的には、愛着形成と呼ぶはずですが、赤ちゃんが笑ったら微笑み返す。赤ちゃんが喃語を喋ったら、喋り返す。そういう反応返しをしたり、一緒に遊んだりする時間が、生後半年から活発になると思います。

前レスでも書いたけれど、あやすのが少し苦手なママは、お散歩がおすすめです。産後ダイエットや健康にも良いです。

お花だね、ちょうちょだね、電車だね!とか、自然と言葉が自分の口からポンポン出やすいから。ちょうちょを、みせてあげたいな、っていう気持ちも自然に沸くしね。家だと、どうしてもマンネリしてダラッとしてしまうので、おすすめです。

主さん家族の日々が今後も幸せでありますように。




No.32 20/04/17 21:36
通りすがりさん32 

2人の子供ですから、主さんだって口出していいんですよ。
話し合いながら決めていくことだと思います。
育て方は家庭によって様々ですから
みんながそう、みんなこうしてる、はあまり基準にならないです。
親である主さんが違和感を覚えたなら、それはしっかり解決した方がいいです。

例えば、奥さんが主さんと同じようにあやしても泣きやまない子もいます。
旦那さんが抱っこすると泣く子もいます。
本当、様々なんですよね。
だからこそ、共有して協力し合っていかないとうまくいかないんじゃないでしょうか。

No.33 20/04/17 22:22
匿名さん33 

すげーな。

これだけやってる旦那さんに
よくまあ、これだけ不満が出るな。

まあ、これが先進国の
子育ての実態だよ。

僕も、これを見て
嫁には期待出来ないと解った。

仕事もして、育児もして大変だけど
子供に罪は無いから頑張りましょう!

ちなみに、うちも妻と仲良しです。

だけど、うちの妻もスマホばかり
いじっていて、またにイラッとします。

昔は、デート中にスマホを見て
怒られたのは僕の方なんだけど。笑

まあ、仕方無いね。

No.34 20/04/18 12:59
匿名さん34 

 子供と向き合ってなお!スマホ依存状態なんて、母親として自覚無い教育不足
の幼稚な未熟女…そのバカ働かせて「シッター家庭教師」雇うべき!と思った。

No.35 20/04/18 16:22
匿名さん35 

発達への影響……まぁ出るかもしれません。赤ちゃんって、周りに話しかけられたりして、耳から言葉を入れて、喋れるようになると思うので。
私も一番上の子が2歳くらいの頃、旦那が単身赴任で、保育園に行っているものの、ほとんどの時間を私と二人で過ごした時期がありました。恐ろしい程全く喋らないので、無駄に話し掛けていたのを覚えています。心配でした。
今では高校1年生になり、よく笑いおしゃべりする子になってますが、確かにあの当時は心配しました。

私の場合は、旦那の子供に対するあやし方を真似してみよう、と思ったところから、子供に対する接し方を変えることが出来てきたかなぁ?と感じています。
赤ちゃんって対等にお喋り出来ないから、あやす以外に話しかける時とかあんまりないんですよ。
でも旦那はよく、赤ちゃんの気持ちを腹話術のように話しながら、笑っていたんです。例えば、オギャーって泣き始めたら、「お腹空いたのかな?ちっちでた??」とかって普通言いますよね。それを、赤ちゃんの台詞「パイパイさーん!早くくれー!」父の台詞「残念だな。俺にはパイパイさんを出すという能力はないんだ。」赤ちゃんの台詞「お前じゃなーい。パイパイさーん!」父の台詞「フフフ、ママを召喚してほしいのかなー?どうしょっかなー。」赤ちゃんの台詞「お願いでシュ。」父の台詞「仕方ないな、ママー??パイパイあげてー」といった感じです。面白いですよね。

一つ一つのお世話を、今しかできない事だと思って、楽しめるようになるといいんですけどね。子どもはすぐに大きくなってしまうし……。奥様もそう思えると、変わってくるんでしょうかね……。

No.36 20/04/19 19:42
匿名さん36 

ううん、ここではっきり自分が正しいと主張する人に限って、妻にも押し付けてる気がする。正直、書き方が同意して欲しい、前提で書かれてて、本当に申し訳ないのだけど、そういうタイプって、ここで言ってることとやってることが違う人が多いから。ごめんなさい…判断出来かねます…。(よくよく聞いたら、え?それくらい?とかある)

あと、外っていう、別の世界があるかないかって、結構違うんだよ?だいぶ、気持ちが楽だよ。

しかも、男の人が育児するのも、正直当たり前だと、思う。自分の子を面倒見て、男の人だけ偉いね~って言われるの見て、内心???マークです。なので、正直、わからん!判断つかない!本当に困った嫁かもしれないし、そうじゃないかもしれないで、分かりません!

No.37 20/04/22 00:29
匿名さん37 

別にYouTube見るなとは思いませんが、子供を抱っこしながらYouTubeにコメント、が理解できません。

私は娘の前でもスマホ触りますが、抱っこしてるときにスマホなんて見ないです。

以前、娘の予防接種に行ったとき、赤ちゃん連れたお母さんが、ずっと待合室でスマホピコピコしていました。

赤ちゃんに話しかけもせず、うちの子が、その赤ちゃんをのぞいても、そのお母さんは無言。

待っている間、ずっとスマホピコピコ。私には信じられませんでした。

赤ちゃんは、言葉がわからないから、話しかけなくてもいいと思っているのでしょうか?妊娠中だって、胎教したはずでは?

私は、娘が赤ちゃんの頃も、病院の待合室では、よく話しかけていましたよ。

赤ちゃんだって、言葉の意味は、わからなくても、どういう内容の言葉をかけられたのかは、理解しますよ。

あと、親の表情や心理も理解します。親が「大丈夫だよ」と優しく言えば安心するし、「どうしよう」と不安になれば赤ちゃんも不安になります。

赤ちゃんって、親が思っているより、ずっと頭いいですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧