注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
34歳です妻は21歳で13歳年下です。友達はロリコンとか言ってくるのですが、ロリコンって小学生中学生の子供に対して恋愛感情がある人のことで、21歳なら成人してい

国語がとても苦手な高3です。私は高校になってからとても国語(現代文?)が苦手にな…

回答6 + お礼2 HIT数 430 あ+ あ-

匿名さん
20/04/21 12:15(更新日時)

国語がとても苦手な高3です。私は高校になってからとても国語(現代文?)が苦手になりました。
国語以外の教科はそれほど困りません。正直、国語は苦手ですが、学校とかの予め範囲が指定されたテストでは100点や95点以上はとることがてきます。なぜなら、答えを丸暗記してるからです。私は暗記が得意なので、国語も暗記科目の1つと思っていました。しかし、初めてやるような問題は6、7割くらいしか正解しません。あんまり勉強が得意でない人でも国語って8割くらいはできるじゃないですか。高3になって、入試とかについて考えないといけない時期になって、めちゃくちゃ焦ってます。
よく先生とかからは、本を読めとか言われますが、それは本当に効果があるのでしょうか。エッセイとか随筆って読んでても意味わからないから時間のような気がしてなかなか進みません。
国語の克服の仕方をおしえてください。

20/04/21 11:18 追記
↑の「時間のような」ではなく「時間の無駄のような」です。すいません。

No.3044458 20/04/21 11:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 20-04-21 11:19
通りすがりさん2 ( )

削除投票

高田瑞穂著、新釈現代文という参考書はおすすめ。
かなり古い参考書ですが、大部ではない。これにきっちり取り組めば成果が出るんじゃないかな。私が国語を得意科目と言えるようになったのは、この参考書のおかげです。

No.1 20-04-21 11:10
匿名さん1 ( ♀ )

削除投票

丸暗記をしてしまうタイプなんですね。
私は国語が嫌いでしたが成績はいい方でした。ひねくれてたんで、こう答えれば大人は喜ぶんでしょ?みたいな答え方というか。国語も数学の公式のように法則を覚えてしまえばいいと思いますよ。「正しい答え」には法則があります。「いい子ぶる」みたいなもんです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/04/21 11:10
匿名さん1 ( ♀ )

丸暗記をしてしまうタイプなんですね。
私は国語が嫌いでしたが成績はいい方でした。ひねくれてたんで、こう答えれば大人は喜ぶんでしょ?みたいな答え方というか。国語も数学の公式のように法則を覚えてしまえばいいと思いますよ。「正しい答え」には法則があります。「いい子ぶる」みたいなもんです。

No.2 20/04/21 11:19
通りすがりさん2 

高田瑞穂著、新釈現代文という参考書はおすすめ。
かなり古い参考書ですが、大部ではない。これにきっちり取り組めば成果が出るんじゃないかな。私が国語を得意科目と言えるようになったのは、この参考書のおかげです。

No.3 20/04/21 11:22
お礼

>> 1 丸暗記をしてしまうタイプなんですね。 私は国語が嫌いでしたが成績はいい方でした。ひねくれてたんで、こう答えれば大人は喜ぶんでしょ?みたいな… 正しい答えですか…私は国語の答えがいつも1つじゃない所も含め嫌いです。私には大人が喜ぶ答えを考える読解力や語彙力がありません( ㅠ_ㅠ)
回答ありがとうございます。

No.4 20/04/21 11:23
お礼

>> 2 高田瑞穂著、新釈現代文という参考書はおすすめ。 かなり古い参考書ですが、大部ではない。これにきっちり取り組めば成果が出るんじゃないかな。私… なるほど。ちょうどコロナで休校なので調べて見ます。ありがとうございます。

No.5 20/04/21 11:34
匿名さん5 

本を読めっていうのは
たぶん小説の事だと思いますよ。
社会人になったら自己啓発とか
ビジネス本を指すこともありますが。

主人公のこの時の心情は
どういったものか?
なぜそのような事を
このタイミングで言ったのか?
そういう事を推察する感じとる
訓練になります。
あと比喩表現とかね。
この表現が言わんとすることは何か?
とかね。

映画でもラストの意味を
観た人に考えさせるタイプのが
あるじゃないですか。
ああいうのを考える力、察したり
雰囲気から言わんとする事を
あぶり出す力をつけるのが国語力です。
普通に人とのコミニュケーションでも
必要とされるスキルですから
やって無駄ではありませんよ。

No.6 20/04/21 11:34
通りすがりさん2 

古文については小西甚一先生の参考書も貴重です。
あなたのお父さんやお祖父さんの頃の参考書ですので、ちくま学芸文庫だったかで復刻版が出ています。

No.7 20/04/21 11:36
匿名さん1 ( ♀ )

3
1です。返信ありがとうございます。答えはひとつじゃないはずなのに!!っていうモヤモヤすごくわかります。私も「正しい答え」は予測できながらも「感想文をかけ」と言われてバカ正直に感想を書いて、現文の先生と喧嘩したことがあります。今も納得いかない。

ホント頑張ってください。

No.8 20/04/21 12:15
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

失礼ですが
偏差値いくらくらいの話をしていますか。

現国の点数を上げるなら
1に文法、2に漢字、3に読解力、そして最後に記述力ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧