注目の話題
オーバードーズはしない方が良いよ、マジで。身をもって体験しました。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

新居に充てる金額の価値観で揉めています。 アドバイスお願いします。 26…

回答10 + お礼0 HIT数 614 あ+ あ-

匿名さん
20/05/04 14:38(更新日時)

新居に充てる金額の価値観で揉めています。
アドバイスお願いします。

26歳の彼と婚約し、新居も決めました。
今後考えるべき出費は以下の4つだと考えています。

家の初期費用は私が一括で出して、彼が半分を今後の生活費に充てるということで済みました。

問題は家具家電等の新居費用です。現在非常に揉めています。

彼の言い分は以下のとおりです。

・実家は年金暮らしで3人姉弟末っ子の自分用に、結婚資金等の財力はないと思われる。

・今までお金を使わせてくれたのに、これ以上借りることはしたくない。

・自分達で全て賄い、身の丈に合った支出で済まし、お互いの貯金を切り崩すべきだ。

・家具家電等はお互いの使える物を持ち寄り、無理なものは買うべきだ。

・私の実家からのお金(後述参照)は新居購入に充てるべきで、私の実家から援助があると、イーブンにならない。

これに対し、私の家と私の意見は以下のとおりです。

・元々結婚資金等用に相当な額のお金を用意しているため、それを使って欲しい。

・家具家電は嫁入り道具として最新式を用意し、家族が増えても暫くは買い換えずに済むようにさせたい。

・2人の貯金は切り崩さず、子供や万が一のために取っておいて欲しい。

・彼の実家の意見を聞かせて欲しい。

彼の実家は元会社員で、今は年金暮らしに対し、私の実家は医者なので、確かに金銭感覚が違う部分があるやもしれません。

ですが、彼の実家もお金のことを心配しているこらしいんですが、彼が大丈夫の一点張りでとおしており、彼のご両親の意見がキチンと汲み取れない状態です。

彼の予算としては100~200万、私の予算としては200~300万未満。

現在この状態で平行線になっており、非常に困っています。

彼は彼の実家に今後の方針をあまり伝えておらず、両家顔合わせもコロナにより延期。

どのようにしたらお互いの妥協点が見つかるかわからず、喧嘩が増えています。

ご意見よろしくお願いします。

No.3048667 20/04/27 18:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/27 18:56
通りすがりさん1 

スレ主さんのご実家から援助があるのに、自分の実家からは援助もなく、自分もそこまで資金を準備できていないことがストレスになると思います。ご実家からの援助は受けたとしても、彼に言うべきではないと思う。

No.2 20/04/27 19:02
匿名さん2 

主さんのご実家の考えは親としては間違っていないと思います。
しかし、結婚をして独立するならやはりご主人の考え方が妥当でしょう。
主さん夫婦で購入するのに、実家の意見が必要でしょうか。ましてや主さんの実家は援助できるのに、ご主人の実家は援助できないなら意見なんてできないと思います。ご主人とご主人のご両親の立場も考えるべきです。
ここはご主人の意見を尊重して、主さんのご実家からの援助は、主さんがこっそりと「何かの時の資金」として貯金しておいたらどうでしょうか。

No.3 20/04/27 19:09
匿名さん3 

まだ彼は若いし、急いで結婚しなくていいんじゃないかな。

もし彼の収入が多いなら、彼がお金を貯めてから結婚した方がいい。もし彼の収入が少ないなら、この結婚はもっとよく考えてからにした方がいい。金銭感覚が合わないのはしんどいよ。

結婚後の生活は、主さんの親のお財布に合わせるのではなく、彼の収入に合わせて考えた方がいい。今結婚するなら、彼の考えに合わせた方がいいと思うよ。

No.4 20/04/27 19:10
匿名さん4 

私は彼の意見に賛成です。

仮に逆の立場で、彼の家が大富豪でお姑さんから、
「すべでお金を出してあげる。」と言われて、
「はいそうですか」と言えますか?

今後、顔を合わせづらくないですか?

No.5 20/04/27 19:12
匿名さん5 

新婚早々、家をご購入予定ですか?
それが当たり前の地域でしょうか。

いくら主さん側に財力があって新居購入の初期費用が出せたとしても、今買わなくてもいいと思うのですが。

私は結婚の時は、お互いの貯金額を付き合わせて、
結婚式、新婚旅行、新居費用(賃貸です)、などを全て折半しましたよ。
もちろん、親からの援助もありましたが、そこは全て自分側の貯金額にひっくるめました。
親からいくらもらってそれを何の費用に充てるべき、みたいなややこしい話にはならなかった。
そして双方の親が、お金の使い方には一切、口を挟んでは来ませんでした。

スレわ読めば読むほどややこしい。
なんでそんなに揉めるの?

家は、2人で力を合わせて買いたいとは思いませんか?

No.6 20/04/27 19:30
匿名さん6 

私は彼氏さん寄りかな。両家のバランスもあるし、2人の身の丈に合う生活が一番だと思う。家具家電も、まだ使える物があるなら、これから買い換えが必要になった時で良いのでは?主さんの親御さんのの親心も分かるけれど、結婚、生活するのは、主さん達2人。親の資金援助有りきではなく、2人の経済力の範囲内で考えるというのは、彼氏さん、とても堅実だと思う。

No.7 20/04/27 22:08
匿名さん7 

男の意見を立ててやるべきだと思う。
彼の今後に要らぬコンプレックスを与えることになるから。

いつまでも親の意見に頼らず、当人たちの意見で決めたらどうでしょうか。

なんてくだらない揉め事をしてるんだろうと思ってしまいました。

そんなに価値観が違ってどちらも譲り合わずに歩み寄れないなんて、結婚生活大丈夫なんでしょうか。

No.8 20/04/28 09:39
主婦さん8 ( ♀ )

妻の私は、主さん側の立場。
全く揉めてない。

主さん側の進め方は、このままじゃ更に揉める原因になると思う。主さんの実家の意見は、必要ない。「主さん自身の意見」がどうしたいかで話し合うべきで、あなたのご両親は「結婚のお祝いは用意しているから2人に渡す。そのお金を貯金するのか、家具家電に使うかは夫婦2人で相談して好きに使いなさい」で、でしゃばらないのが基本だよ。彼のご両親の意見を望むのも間違ってると思う。彼のご両親に相談なんかしちゃダメだよ。

結婚資金やお祝いの金額が両家で違う以上、それを彼のご両親に伝えてしまったら、彼のご両親は主さんのご両親に「こちらはお金を出せず、申し訳ありません」と頭を下げさせることになる。それは、主さんだって心苦しいでしょう。彼だって悔しいし悲しくなるでしょう。絶対、そんなことを彼の両親にさせるべきではない。両家の親、両方を立てないといけない。

うちは、結婚した際の初期費用など私の親(祖父母込み)から援助というか、生前贈与を1000万ほど受けたので家購入に充てました。また、嫁入り道具として、冷蔵庫、電子レンジ、家具などの購入も両家からの結婚祝いで買いました(私の親からのお祝いの方が額が多いです)。

そして、できるだけ自分たち夫婦の貯金は残しました。

夫側からは、結婚のお祝いなどもしっかり貰っていますが、金額は両家で差があります。それを双方の親は知りません。

知る必要ないし、双方の親に幾ら貰ったなど相談する必要ないし、比べるものでもないし両家の揉め事に繋がるのも怖いので、言うべきではないと考えてます。

うちは田舎なので、伝統的な嫁入り道具は本来なら高級箪笥や布団や座布団など用意したかったそうですが、そんなものはいらないよ、家電が良い。と私が親にお願いしました。

うちは、それで円満です。
彼や彼のご両親を下げて、に恥をかかせる嫁になってませんか??主さんのご両親には、引き下がってもらい、上手くやらないと。




No.9 20/04/28 13:44
通りすがりさん9 

家庭をもったからには旦那さんの言い分が妥当。
いくら気持ちとはいえ、目に見えた形で比較できてしまうと、どうしても経済力のないほうがしてもらったという形になってしまい、負担に思ってしまい、良くないと思う。
だからと言って奥さん側の言い分が間違っているわけではないけど、旦那さんの気持ちの負担になるなら黙っていざというときのためにおいておいたほうがいいのでは?
まずは親の力関係なく、自分たちで初めて見たらいいと思う。
そしたら旦那さんも仕事頑張ってくれるよ。

No.10 20/05/04 14:38
匿名さん10 

まじですか? 

これだから金持ちの家の子は世間を分からないんだなあ…って思う案件…

そもそも他の人よりもお金持ってる側の人間が高い金額を「これくらい出して普通だろ」と言い出したら他の”一般的な人たち”はどう思いどう感じるとか分かんないかな???

そういうとき、どうしておくのが良いか分かんないって感じ???

そりゃ「彼の実家はお金の事を心配する」だろうね…

決して”喜んで”ないし…”心配”だよね…

その心配は外れてない感じなのでなおさら…

彼の実家の意見を聞きたい?

「お金の事を心配してる」という時点でわかりませんかね??
聞くまでもないと思うけど…

なのにあえて「聞く」という事は相手親に「そっちは出せねーの???」と言うようなもんだけど???

そこ…分からないですかね…

これだからって言われちゃいますよ…


会社員をしてたのなら彼の家は決して貧しい訳ではないと思います。決して豊かではないでしょうが。
ただあなたの家が”うちは結婚式費用は家が全部出すよ”という、たまたまそういう親が居てたまたま豊かだっただけで。


>二人の貯金は切り崩さず(=親のお金で高い値段の結婚式をして自分達はそれを楽しんで)…

と言ってる時点でかなり一般家庭とはズレてると思う…


それ、自分達の結婚式だよ。自分と彼の。


今の主さんは…

彼の親御さんに「この子がうちに来てくれて本当に良かったね〜」「これで安心だね〜」と…心から素直にそう思ってもらえる…そういう感じでもない感じね…って思う…

もちろん嬉しくないって事じゃないし喜んでもらえてないって訳でもないし、それではないけれど…主さんと彼の幸せだけを願ってくれてる感じだけど…

だけどちょっと心配をさせてしまってる感じだよね…

その感覚だとやっぱり心配させてしまうだろうねって思う…

でも結婚式はしたい事が有るよね…

でも「自分がしたい」事ならば、それなら自分でお金出す方がいいですよ。「出してもらう」ではなくて。










投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧