注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

高校生の息子が怠けて何もしないです。 課題も何が出てるかすら管理しようとしなく…

回答7 + お礼7 HIT数 612 あ+ あ-

匿名さん
20/05/07 17:37(更新日時)

高校生の息子が怠けて何もしないです。
課題も何が出てるかすら管理しようとしなくて親にやらせようとします。
お母さんは知らない!って何度もはねつけてるけど頼ろうとしてきて、挙句、大切なプリントを失くしたり、本当にすべてがボロボロです。
毎日の生活すら食べて寝る以外の着替えや片付け、手伝いは一切やらなくて、そのぐうたらな性格のせいもあって何度もいじめにも遭ってきてます。
自分のことは自分で責任を取るように繰り返し伝えてきてるけど、本人は親が毒を吐いてるくらいにしか捉えてないみたいです。
繰り返し頭を打ってきてるはずなのに懲りてなくて、ただ自己肯定感だけ異常に下げまくって傷ついた小鳥みたいになってます。
課題や提出物などは学校からは親に対して苦情が来るし、友達関係も悪いし、あらゆることで失敗の連鎖を繰り返しています。
そんな我が子を見てるのも辛いし付き合わされるのも大変で、私も「自業自得」「家族まで巻き添えにしないで!」「やる気ないなら学校辞めて働きなさい」「将来ろくな大人にならない」などと子どもに次々に嫌味を吐いてしまう日々です。もう離れたいです。

No.3055149 20/05/07 03:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/07 07:34
匿名さん1 

そりゃそんな嫌味ばっかり言われてたら、自己肯定感下がるでしょうに。
 
口ではグチグチ言いながら、結局手を出して面倒を見てやってしまっていたのでは?

なんでそんな、何もかもを「失敗」と捉えるんです?

生きてりゃ御の字なんですから、学校で気の合う子がいなければ他で友達探せばいいし、学校の課題なんか出さなくてもいいですよ。
 
それよりは、今の機会に朝起きること、食事の用意や片付けを覚えさせましょう。
 
そちらのほうが「生きる力」です。
 
例えば洗濯を干すことなど、一部から「これは今日からあなたの仕事にします。必ずこれだけはやること。あとは好きにしていい。最初はやりかた分からなかったら聞きに来なさい。」と、ハードルの低い仕事をまるっと任せて、できたら褒める。
 
その繰り返しが「育てる」てーことだと思いますよ。

No.2 20/05/07 08:26
匿名さん2 

一から十までやってあげなくてもさ、

①学校からの課題をまず全部一ヶ所に出してきて、教科毎に並べさせる
(課題の量の把握)

②提出日が決まっていれば、提出日から逆算して、1日何ページ分やらないと間に合わないかを計算
(1日分の分量を見える化)

③1日分ずつに課題を分ける

プリントならバラバラにして1日分の枚数を分ける
問題集なら1日分ごとに付箋を貼る

④リビングなど家族が見るところに日にち毎にわけた課題を置いておくスペースを作る

の順で主さんは手を出さず、
手順だけ指示しつつ、
息子さんに考えさせながら作業させて、
勉強の時間を作って、主さんは興味のある資格の勉強を息子さんと一緒のテーブルで勉強してはいかがですか?
学校いけば勉強スイッチが入るんだけど、どうしても家だからリラックスしちゃって、勉強スイッチが入らないのではないですか?

言うだけじゃなくて、親も一緒になってやっていくうちに徐々に一人でできるようになっていくんじゃないですかね?
そう言うのを主さんがサボって、怒るだけだから、息子さんはやり方が解らないとかじゃないですか?
まずは親が手本を!です。

No.3 20/05/07 08:38
お礼

>> 1 そりゃそんな嫌味ばっかり言われてたら、自己肯定感下がるでしょうに。   口ではグチグチ言いながら、結局手を出して面倒を見てやってしまって… 最初からは嫌味も言ってなかったんですよ。本当にあまりに凄すぎて。
本当に何もしなくてゴミ箱すら溢れたらゴミをゴミ箱の周りに捨て始める程の酷さです。
お手伝いは数百回言ったら弟がやり始めたのを手伝うくらい。
洗い物して、って言ったら百回に1回くらい弟がやり始める。兄のほうはやる気なくても、弟がやってるとちょっと焦るらしくて、ふと思いついて自分が床に捨てたゴミを拾いはじめる。みたいな感じです。
そのくせ自分がやったことでも理想と違うと物を投げたり、酷い時には死ぬまで言い出して家族を振り回します。
発達障害を疑って検査もしたけどノーマルだったし、自分のことは自分でやってほしいです。
友達の話も何故か当然嘘だとわかるような内容をすぐに真に受けて、考えずに焦って行動を起こしてしまいます。それは変だよ、って伝えても怒ってしまうだけで失敗するまでやめないし。
そういう繰り返しで自分は普通じゃないと深く悩んでて紙に「普通」って大きく書いてみたり。そういうのを見てるのも辛いし、私だって仕事もあるし持病もあるし、手を離れてほしい。高校になってまで泣いたり暴れたりに体力的にも精神的にも付き合えない。
本人も、やばい。お母さんが限界きてる。って分かってるのに、甘えが勝ってしまってる日々です。

No.4 20/05/07 08:55
お礼

>> 2 一から十までやってあげなくてもさ、 ①学校からの課題をまず全部一ヶ所に出してきて、教科毎に並べさせる (課題の量の把握) ②提… 我が家が賃貸で狭いから難しい事もあるけど、②はやってます。同時に付箋貼ったりもします。
見えにくい課題も見えやすい課題も併せて、やる事ノートに毎日、今日やる分を大きな文字で箇条書きにしてます。
私も仕事に行くから、チェックまで出来なくてやるかどうかは本人に任せて自己申告させてます。
本人はやったと言うけど、やってなくて数日後にまたノートに書いてます。
私は自分の勉強したくても、隣で遊び始めるからいつも付きっきりになります。やらないから仕方なく問題文や本文を私が読み上げて聴かせてる横で本人が遊んでたりします。
結局、後は自分でやって!って私はご飯の用意に離れたり。
こんなこと、高校生にやってるお母さんいませんよね。
泣けてきます。

No.5 20/05/07 09:17
主婦さん5 

取り敢えず、何か一つ褒めてみてはいかがですか?
なんでもいいので。

私も子どもが小さいときに「五つ褒めて一つ叱れ」なんて言われて、「一つ褒める要素を探してるうちに五つくらい叱られることをしてるのに」と反発したものです。
でも取り敢えず、どんな些細なことでもいいから、何か褒める要素を探しましょう。
ご飯を完食したら、全部食べてくれてうれしいわ、とか。
そんなレベルで。

子どもが不登校になったとき読んだ本に、こんな方法が書いてありました。

…夜寝る前に、子どものいいところを10個紙に書き出します。
どんなことでもいい。
好き嫌いが少ない、でも、今日はお風呂に入った、でも何でもいい。
そして、その日に褒めたことを5個紙に書き出します。
毎日同じことでも、構いません。
これを毎日毎日、1ヵ月2ヶ月と繰り返します。
そのうち子どもを見る目が変わってきます。
あの子はあの子なりに頑張ってるんだ、と思えるようになります。
親がそう思えれば、親の態度が変わります。
親が変われば、子どもが変わります。
子どもを変えたければ、まず親が変わることです。…

私はこれを実行して、確かにあの子もあの子なりに頑張ってるんだな、と思えるようになりました。
少なくとも、そう思うことで気持ちがすごく楽になりました。

まずは主さんが楽になるために、ちょっと変わってみてはいかがでしょう。

No.6 20/05/07 10:09
お礼

>> 5 我が家も不登校経験者です。
いつか学校に戻った時のために勉強や検定取得と、本人が人に会いたくなかったから暗くなってから屋外で少しの運動に付き合ってました。不登校の間には、たくさん暴れて叫んでたくさん物も壊しました。近所との関わりや私のママ友との関わりも壊れて行きました。私も転職までしました。
必死に寄り添い続けて学校に戻りましたが、ハードルが極限まで下がっていた分、手が回らないこともたくさんありました。
不登校の本もたくさん読んだけど、元々の性格にも問題があり、いじめと教師の不理解が最終的なの原因になった我が子には、どれも合わなかったです。
とりあえず10個今から書き出してみます。

No.7 20/05/07 10:10
匿名さん7 

うちの息子の高校生時代にそっくりです。中学の時に、親友に裏切られ生活が荒れ、高校受験に失敗して第2志望へ進学…朝起きない、遅刻ギリギリ、友達も作らない、プリントの提出もしない、勉強もレベルを落して入ったのに下から数えた方が早い…

イライラするお気持ちわかります。不安になりますよね…
今思えば、高校3年間はほんとに、真っ暗。写真を見ると猫背で下を向いてドンヨリ濁った目で写ってました。

部屋の掃除も当然しません。先生のお叱りもありました、
一ヶ月〜2ヶ月に一回、強制掃除。プリントもその時に揃え、これいるの?これは捨てるの?みたいな会話をしながら掃除しました。すると、困ることもあるらしく、手伝いを始めました。

ただ、主さん。将来ろくでもない…なんて、とんでもないですよ。未来は、無限大です!多分息子さん、学校や友達諸々に傷ついていると思います。だから、自発的に動けない。心に怪我をしてるから。

きっと人は自発的に動くから、生きてくのが楽しいのです。学校友達共々そんな環境にないのではと思います…そういう時って、皆あるんじゃないかと。私も辛い環境に置かれたことが、ありました。主さんもきっとあるはず…

ちなみに息子は、もともとは大学進学を希望してましたが、3年になってから、急に、俺コックになるよ。と言って、調理師の学校に行きました。

今は目をキラキラさせてます。コロナ休みに、フランス料理のコースを作ってくれました。あのグタグタはもうなくなりましたよ。自発的に掃除も決まりごとも守ります。将来について、ニコニコしながら語ります。ものすごい変化に驚きます…

ただ、私も先生も当時は、えぇー!辞めとけ!みたいな反応でした。大学以外の進路を考えてなかったから。でも、世界はとてつもなく広く、人生は自分の手で切り開くものなんだぁと。そうしないと、パワーが出ないのではと遅すぎですが思ってます。


思春期もありますし、イロイロ扱い辛いと思いますが、どうぞ諦めないでくださいね。芋虫が蛹のような状態だと思います。早く蝶になれ…はつい言っちゃいますよね。でも時間かかりますよ。特に男子は。

学校しんどいの?まぁ、そういう時もあるけど、そうじゃないときもあるよ。とか、いい環境に自分で出向かないと、向こうからは来ないから。とか、唯一、訳にたった言葉だと思います。自嘲をこめて

No.8 20/05/07 10:30
主婦さん5 

再です。
お返事ありがとうございます。

息子さんも、不登校経験者だったのですね。
いろいろと、大変でしたよね。
息子さんはもちろんですが、主さんも本当によく頑張られましたね。
そして今も、とても頑張っておられますね。

私は、子どもは元気で生きていてくれればそれでいい、と思っています。
子どもに留守番させて、買い物に行ったことがありました。
帰ってくるとドアにチェーンがかかっていて、チャイムを押しても返事がありません。
腰から下が冷たくなるような感じがして、チャイムを何度も鳴らし、必死でドアの隙間から子どもの名前を呼びました。
ほどなくして子どもが出てきて、「ごめん、寝てた。」と。
その時心底、生きていた、よかった、と思いました。
それ以来、勉強しなくても学校にいけなくても、就職しなくても、生きていてくれればそれでいい、と思うようになりました。
今、子どもは大学を卒業し、週4日のアルバイト生活です。
高校は不登校児専門のサポート校に進学し、そこで自分を丸ごと受け入れてもらえる経験をし、そこから明るくなりました。

息子さんが元気で、何よりです。
どうか息子さんにもいい出会いがありますように。
主さんも、もっとご自分をいたわってあげてくださいね。
こんな時代ですが、お互い元気で過ごしましょう。

No.9 20/05/07 11:31
匿名さん1 

前者後者論というのを調べて、息子さんに教えてあげてください。

No.10 20/05/07 14:09
匿名さん10 

高2のうちの娘もですよ。
変な自分ルール作って平気でいるんです。
何なんですかね?

No.11 20/05/07 17:10
お礼

>> 7 うちの息子の高校生時代にそっくりです。中学の時に、親友に裏切られ生活が荒れ、高校受験に失敗して第2志望へ進学…朝起きない、遅刻ギリギリ、友達… 7さんのように上手に息子に伝えられないけど、私も「素敵な未来なんてそのために努力しないと手に入らないよ」ってよく言ってます。
息子を見てると、辛い思いなんてしなくてもいつか神様が素敵な未来をプレゼントしてくれると信じてない?って思わされます。
うちの子も、いつの日か7さんのむすこさんのように自分自身を乗り越えて自発的な生き方を見つけてくれると良いんですが。
息子さんのお話に少し希望が持てました。ありがとうございます。

No.12 20/05/07 17:26
お礼

>> 8 再です。 お返事ありがとうございます。 息子さんも、不登校経験者だったのですね。 いろいろと、大変でしたよね。 息子さんはもちろ… 高校は本人の希望で普通高校を選びましたが嫌になってまた腐ってるんです。
不登校って学校に復帰したら解決じゃないですね。この、自信の無さ、不安の塊、逃げの連続、他力本願、何年続くんだろうって気が滅入ります。
8さんの息子さんは大学も出てアルバイトまでされてるんですね。
きっと対人的な自信を取り戻されたんですね。
いま、サポートするのも心配するのも疲れて私がちょっと参ってます。
辛い時期を乗り切った方からのメッセージ、本当に慰められます。ありがとうございます。

No.13 20/05/07 17:33
お礼

>> 9 前者後者論というのを調べて、息子さんに教えてあげてください。 サッとですが調べてみました。それで言うと後者なのかもしれません。

No.14 20/05/07 17:37
お礼

>> 10 高2のうちの娘もですよ。 変な自分ルール作って平気でいるんです。 何なんですかね? 何なんだ、って良いですね。
なんだかレスを読んでホッとしました。
少し距離をとって別個人として息子を見てみようかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧