注目の話題
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

5歳(男の子)の母です。息子は日頃から落ち着きがなく、気が散りやすい性格です。療…

回答11 + お礼6 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
20/05/14 02:09(更新日時)

5歳(男の子)の母です。息子は日頃から落ち着きがなく、気が散りやすい性格です。療育にも通っていますが、じっと座って最後まで話を聞く事が(以前よりかは少しずつ出来てきている)難しい時があります。好きなことには没頭しますが、強制されたり集団行動の中で決まったことをしなければならない時間に一人だけ違うことをしていたり…。
そんな息子が度々嫌になり、中々可愛い愛おしいと思う時間が少なくなっています。
周りに迷惑ばっかりかけて…情けない、恥ずかしい、そんな気持ちばかりが頭を駆け巡っています。
そんな息子にさせてしまったのも私が原因なのだろうと思っています。
イライラしたら暴言吐きまくりで、コントロール出来なくなると手もあげてしまったり、そんなのでは自尊心が育まれないですよね。。
ちなみにシングルではありません。
主人も子育てしてくれます。
息子は、私がイライラしない期間は息子自身も調子が良く、進んで色々取り組んだり、よくお話してくれます。
私がイライラさえしなければ真っ直ぐに育つんだろうと思うのですが、中々そうはいかず。。
どうしたら良いのか、小学生にあがるにあたり、不安だらけです。
子育てに向いてないと思ってしまうのですが、育てなければいけないし逃げられないので。

No.3056257 20/05/08 19:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/08 20:05
誠 ( 40代 ♂ TonmCd )

イライラ感情は、どんな局面でも禁物だと思います。

愛情で包み込んであげないと、良くなる可能性すら、その芽を摘んでしまうと思います。

No.2 20/05/08 20:19
通りすがりさん2 

若いお母さんだから、読んだことあるかな?
窓際のトットちゃん 黒柳徹子さんの自伝です。
じっとしてられない、トットちゃんは学校をクビになってしまいます。もしかしたら、主様はこの本を読まれたら、思うところがあるかもしれません。

Amazonで調べてみてください。
文庫本もあります。

No.3 20/05/08 20:22
匿名さん3 

毎日の子育て、お疲れ様です。
お母さんは充分頑張っておられると思いますよ。
主さんはお仕事されているのですか?

お子さんは療育に通われているとのことですが、発達検査も受けられているのでしょうか。

お子さんはお母さんがイライラしていない時は調子が良いとのことですが、確かに子供は親の感情を敏感に感じとります。主さんもその事は身をもって感じておられると思うので、冷静な時にいっぱいお子さんと関わってあげて下さい。

子供はどんなに怒られても、親が安心できる「基地」であれば必ず成長しますよ。

親だって人間だからイライラもするし、手をあげてしまうこともあります。大事なのはそのあとです。お子さんと正面から向き合い、その時の自分の気持ちを伝えて下さい。「お母さんは○○が△△したから悲しかった」と具体的に。「悲しくて叩いてしまったけど、良くなかった。ごめんね。」と。

それと主さん、皆と同じことしなくても良いのです。と、基本的に思っていたら良いと思いますよ。

これだけは言えます。多動はずっとは続きません。必ず落ち着きます。少しずつですが必ず落ち着きます。
少しずつでもできるようになったことは褒めてあげて下さい。
困難な部分はそれを補う方法が必ずありますから、療育の場で相談しなからいろいろ試してみてください。
もう一度いいますが、必ず落ち着きますから大丈夫です🤗

No.4 20/05/08 20:22
匿名さん4 

あなたの子育てが不適当だと自覚をしっかり持ち他人に託せば随分良くなります
子孫として考えない事
1人の成人の一生として、そっとしておく事です

No.5 20/05/08 20:30
匿名さん5 

放課後支援なども地域にあれば使いながら距離を置けると良いですね。
自分がイライラしたときに対処できると良いのですが、地域で無料相談とかもあると思うのでご自身もカウンセリングなど使いながら暴言や暴力はやめられるといいですね。
ご主人も仕事で日中はいなくて二人きりが多いんじゃないでしょうか

No.6 20/05/08 20:32
匿名さん3 

3です。長くなってすみませんが捕捉させて下さい😅

お子さんが気が散ってしまったり、じっとしていられなかったりした時は、
「○○は〜外が気になっちゃったんだね」とか「今やっていることより△△がしたかったんだね」など、お子さんの気持ちを代弁してあげると子供は『お母さんは自分の事を理解してくれている』と安心します。その安心が信頼関係を作り、結果としてお子さんの成長につながると私は思います。

いつかきっと「あの時は大変だったな」と笑って振り返る時が来ますよ。

No.7 20/05/08 20:34
お礼

>> 1 イライラ感情は、どんな局面でも禁物だと思います。 愛情で包み込んであげないと、良くなる可能性すら、その芽を摘んでしまうと思います。 レスありがとうございます。子育てに感情的になるのは禁物ですよね。
冷静な時はそれがわかるのですが、一度でもイライラさせられると何かが取り憑いたかの如く汚い言葉が湧いて出てきて八つ当たりしてしまうのです…。
PMSが酷いのかなとか色々調べてたのですが、本来穏やかであるべき時期(排卵日前あたり)でもイライラしているので、PMSだけではなさそうです。
イライラを落ち着かせられたらいいのですが。

No.8 20/05/08 20:38
お礼

>> 2 若いお母さんだから、読んだことあるかな? 窓際のトットちゃん 黒柳徹子さんの自伝です。 じっとしてられない、トットちゃんは学校をクビにな… レスありがとうございます。
子育て本は何冊か目を通した事があり、イライラしなくなる本や、ガミガミすると子供によくない本など…。読み終えた時は印象的な事は気に留めとくようにしても、やはり時間が経つと忘れてしまうのか、何の効力もなくなると言いますか…。窓際のトットちゃんは読んだ事がありませんので、探してみようと思います。ありがとうございます。

No.9 20/05/08 21:00
お礼

>> 3 毎日の子育て、お疲れ様です。 お母さんは充分頑張っておられると思いますよ。 主さんはお仕事されているのですか? お子さんは療育に通… レスありがとうございます。
こちらの気持ちを凄く理解してくださっているような文面に、涙が出てきました。。
私は仕事もしております。
月に数回仕事を休んで療育に通わせています。発達検査では言葉が少し遅いと診断されました。あと、多動ですね。運動機能も年齢の平均よりは劣る面がいくつかあるそうです。(ケンケンパーやスキップが出来ないなど…)。ちなみに公園でのアスレチックは普通に遊べます。高い所にもよじ登ったり、ターザンとかもします。
私の気持ちが落ち着いて機嫌が良い時っていうのは、子育ても順調といいますか、息子とのコミュニケーションもスムーズですし、お手伝いも沢山してくれたり、いつもより上手に色々話せますね。
この状態がいつまでも続けば良いなぁと思って日記に『今日は○○が出来た!』などと記録してモチベーション維持に努めようとしたり。。
でも、保育園から『今日公園で一人で○○(道路のそばに行くような危ない事)していました』とかを聞くと…帰宅してからガミガミ叱り続けてしまいます。
ここで話して良いのか、、普通に『死ね』『クソ』『生まなきゃよかった』とか言ってしまってるので、汚い言葉を平気で言ってしまっている自分がいます。
手をあげてしまった時のことは主人にだけ言っていますが、療育の先生や保育園には言えるわけもなく、黙っています。。
自分で自分の首を絞めているような状態だなと思っています。 
イライラ虐待さえしなければ療育に行くような発達不足な子にならなかったのかなぁと。。

No.10 20/05/08 21:07
匿名さん10 

うちは6歳がいます。
療育には通ってませんが、グレーかな?育てにくい子かな?と思いながら育児してます。
赤ちゃんの頃って5、6歳なんてすごくお兄ちゃんお姉ちゃんに思えたけど、実際その年になるとまだまだですよね。

朝眠たくでグズって、癇癪起こす事もあるし、思い通りにいかなくてキーッもあるし、、、まだまだこれに付き合うのかーというのが正直な気持ちです。。

ぐずらなくなったら、それはそれで寂しいんだろうけど、その時は永遠にも思える。。

療育に行かれてるとの事なので、きっとうちの育てにくいなと思う子より何倍もお辛い思いをされてるんでしょうね。
イライラもしますよ!親だって人間だし。やっぱり子育てしてて一番辛いのが、自分のペースで動けない事ですよね。
思う通りにいかないなんて、子供を産む時に覚悟したはずなのに、現実となると、ずっと我慢は無理。

子育てに向いてる人なんているんですかね?
自分が産んだと言っても、全く別の人間と向き合って育てていくんですから、みんな大変だよ!

しんどい時は子供の前で思い切り泣いてもいいし、ご主人に任せて何時間か逃亡してもいいし、あまりご自分を責めないでください。
みんな似たような事を悩みながらだと思いますよ!
子育てに理想論なんて通用しないから!

No.11 20/05/08 21:10
お礼

>> 4 あなたの子育てが不適当だと自覚をしっかり持ち他人に託せば随分良くなります 子孫として考えない事 1人の成人の一生として、そっとしておく事… レスありがとうございます。
未熟でしつけ方が不適当だと自覚しています。自覚しているからこそ悩んでいます。
育児のサポートをお願いできるのは保育園しかありません。。親は他界していますので。
息子が成人するまでは他人事には出来ないです。私が親である以上、責任はありますので…。

No.12 20/05/08 21:20
お礼

>> 5 放課後支援なども地域にあれば使いながら距離を置けると良いですね。 自分がイライラしたときに対処できると良いのですが、地域で無料相談とかもあ… レスありがとうございます。
利用できるものは利用した方が良いですよね。保育園に預けるまでは、お遊び教室等に通っていた時期もありました。
その時から既に部屋にある備品に手を出そうとしたり、テーマになっている遊びをせずにウロウロしたりしてましたので、『なんだか他の子と違う…』と気になり始めたきっかけでもありましたね。
平日は朝保育園に連れて行くまでと、夕方保育園に迎えに行ってから寝るまでの時間はずっと2人きりですね。
正直、親がいたり子育てのサポートが受けられたり息抜きできるような人が羨ましいです。

No.13 20/05/08 21:46
匿名さん13 

イライラすると自覚したら、「ちょっと待っててね」と言って、その場を離れるといいです。
別な部屋へ行ってチョコを一口食べたり飲み物飲んだり。
「よし!」と気持ちを入れ換えて子供と向かい合いましょう。
部屋を出るとき子供がついてくるなら、飲み物を分けあってもいいね!
迷惑かけて情けないとか、恥ずかしいと言うのはあなたの気持ちであって、その子供の気持ちとは違うことがわかる?
あなたはあなた、子供は子供で別人格なのを理解してね。

No.14 20/05/10 13:47
お礼

>> 13 レスありがとうございます。
気持ちの切り替え、大事ですよね。。
なんだか年々小言が増えてまるで姑のようにグチグチとダメ出しをするような嫌な性格になっている自分がいます…。
完璧主義なところもあったりするよね、と主人からは言われます。
何か常にイライラしてるんですよね。更年期なのかと頭をよぎっています。
もっと気楽に、ゆったりした気持ちで息子と向き合えたら気が楽なんだろうなと思います。
きっと同じ空間にいる息子にとって、息が詰まるような思いをさせてるのかもと考えてしまいます。

No.15 20/05/11 17:09
誠 ( 40代 ♂ TonmCd )

》7

イライラし始めたとき、
ここが勝負です。

イライラ感を出したら負けなのです。

良い方法はいくつかあります。

「ウンテン トーボー エータート」

という呪文を何回も口に出すといいです。

ポイントは、イライラ感を押さえこむように、愛情をにじみ出して、言うんです。
しぼり出すように愛情を出すのです。

この子もいずれ大人になって、子離れする日がやってくるときの姿をイメージして。

No.16 20/05/11 20:29
匿名さん16 

恐らく何があってもどんな困難がこれから訪れてもその御子様が35〜40歳くらいになる頃まで生きることが続いているのであれば母にも父にも何らかの感謝と生きていて良かったと思うことが何度もあることでしょう。

No.17 20/05/14 02:09
匿名さん17 

わが子も、療育に通う2人息子がいます。長男は小学1年生の自閉症スペクトラムの診断が出てます。

幼児期の頃は、本当に沢山悩みました。落ち着きはないし、周りに迷惑かけるような事も多々あり、白い目で見られる事もあったと思います。
お店の物を壊したり、友達に怪我するような事をしてしまった時には怒鳴りあげてビンタした事もありました。
何でうちの子は、こうなの?
とよく泣いたりしました。
それでも、療育に通い、家でも遊びを取り入れた勉強など出来る限りの事をやりました。バドミントンのシャトルを投げて打たす事で、注目しなければならない事を目で追う練習したり
本人はめちゃ楽しんでいます笑
家では、毎日算数の自主勉強したり
頑張って取り組んでる姿見ると感動ですよ。
私もフルタイムでずっと仕事してるので休みだけしか相手できませんが、
でも、私は息子に診断が出た時に
ショックでショックで立ち直れなかったけど、その時に決意したんです。
自分の人生を、子供達の為に使いたい。って。
もちろん、たまーに、疲れ過ぎて
無気力になりますが、その時は何もしない、大好きな仕事でストレス発散。
子供可愛いです、いとおしいくて仕方ないです。
でも主さんが、産まなきゃ良かったと思う気持ち良く分かります。私も少なからず、思った事あるし、定型発達の子だったらどんな子だっただろと今でも想像してしまいます。
でも、子供に産まなきゃ良かっただけは口に出して言わないであげて欲しいです。
どんなに怒っても、ビンタした日があっても、寝る時には抱きしめて愛してるよと毎日言って寝かせてます。

主さんは、ちゃんと子供の事考えて療育通わせてます。
ちゃんと子供と向き合ってます!!
お母さんが落ち着いてる時、子供さんも沢山お話ししてくれるなら、お母さんの気持ち凄く察しているんですね
年齢と共に落ち着いてきます。
お母さんが、どっしり構えて子供さんを受け止めてあげて下さい。
そして主さんは、別でストレス発散
出来るのが一番良いのかなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧