注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

過度な財政出動はハイパーインフレを誘発するため円が暴落して日本は破綻するんだなん…

回答3 + お礼4 HIT数 384 あ+ あ-

知りたがりさん
20/05/09 17:22(更新日時)

過度な財政出動はハイパーインフレを誘発するため円が暴落して日本は破綻するんだなんて話をききます。
現状の対外貿易上では、そうなるのでしょうけど、国家が地産地消的な独立したシステムで存在している場合には国家破綻なんてことが、あり得るでしょうか?
無限に財政出動するなんてことはあり得ませんが、仮定ハイパーインフレになったとしても、需給バランスが違ってくるわけではないですよね?
そのような独立国家にあった場合、貿易できなくなるなんてことも考えられないことではないのですか?

No.3056581 20/05/09 09:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/09 10:50
匿名さん1 

公共投資は内需増加の為であって故意に市場に介入するわけですから
ハイパーインフレが起こることは無いかと。
国家破綻ですが相対的に起こる可能性は有ると思います。
後ハイパーインフレになったら需給は全然変わると思います。というか変わることをハイパーインフレと呼びます。

No.2 20/05/09 11:44
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

小学生が考えそうな「値上がりの心理」を、
買う側、売る側それぞれキャッチボールするように想定してみてください。

大体ですけど
それが本当に起こる
ということです。


貿易はもう少し単純で
あまりにも激しく変動する貨幣では
交易不能になるだけです。

No.3 20/05/09 13:38
匿名さん3 

完全鎖国状態で政情や治安が安定した独立国家で、平和かつ災害がなく、人口が一定数を保っているような場合なら成り立つ理論かと思いましたが、それだとハイパーインフレが起こる要素がない。SF物語の世界ですね。

No.4 20/05/09 17:14
お礼

>> 1 公共投資は内需増加の為であって故意に市場に介入するわけですから ハイパーインフレが起こることは無いかと。 国家破綻ですが相対的に起こる可… ありがとうございます。質問がよろしくありませんでした。(^^; 
為替変動がトリガーになる場合、一概に需給バランスが大幅に変動するとは言えないような気もしていますが。もちろんデフレとは全然違いますね。

No.5 20/05/09 17:15
お礼

>> 2 小学生が考えそうな「値上がりの心理」を、 買う側、売る側それぞれキャッチボールするように想定してみてください。 大体ですけど それ… ありがとうございます。貿易のほうが複雑だと思いますが・・そうですか?

No.6 20/05/09 17:18
お礼

>> 3 完全鎖国状態で政情や治安が安定した独立国家で、平和かつ災害がなく、人口が一定数を保っているような場合なら成り立つ理論かと思いましたが、それだ… ありがとうございます。実情から想定した話でもないのですが。。
まぁ、そうですよね。(^^;
何を聞いていたのか時間が経って、ちょっとわからなくなってきました。
舵取り次第ということにはなるとは思うのです。

No.7 20/05/09 17:22
お礼

ょっと話がよくないので、閉めます。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧