注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
婚活相手に難癖付けている人って、なんでもっと早く結婚しなかったのですか? 良い人は早く結婚決まるにきまってますよね。

自立のため一人暮らしを考えていてたまたまいい物件があったので引っ越したいと思って…

回答12 + お礼0 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
20/05/22 00:20(更新日時)

自立のため一人暮らしを考えていてたまたまいい物件があったので引っ越したいと思ってます。
ただ、ここ1年くらいパニック障害のような症状が出て最近はスーパーに行くことができなくなりつつあります。。
ずっと実家住まいで、甘えている部分もあり一人暮らしをしたら嫌でも買い物など自分で行うため克服できるのかな?と思う反面、悪化したらどうしようという思いもありなかなか行動に移せません。
コンビニや薬局は行けるので生活に困ることはなさそうですが、いざ始めようとすると勇気が出ません…

もし、パニック障害でひとり暮らしをはじめた方がいればお話聞きたいです!

No.3060860 20/05/15 16:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/15 16:15
アドバイザーさん1 

パニック障害が落ち着いてるならいいと思います。まだ不安なのに始めることには反対かな。

No.2 20/05/15 16:51
匿名さん2 

ありがとうございます!
もう少し考えてみます。

No.3 20/05/15 17:27
匿名さん3 

えいやって考えないで引っ越しちゃうといいかも、最初は怖いって思っても絶対慣れる時が来ますしね

No.4 20/05/15 17:54
匿名さん2 

確かにそうかもしれませんね!!
仕事で初出勤の日、緊張してどうしようかと思ったけど始まってしまえばバタバタ緊張してた事も忘れてた事思い出しました!
ひとり暮らしは目標のひとつでもあったし環境が変われば気分も違うかな?と思いました!

ありがとうございます!

No.5 20/05/19 23:27
匿名さん5 

パニック障害を持ってて、一人暮らしで、薬を飲んでいた友人がいます。
病院に行かれてはどうですか?
パニック障害なら、薬で落ち着くかもしれませんし。
何かあれば薬があるから大丈夫と、気楽になれるかもしれませんし。
ご実家との関係が良好なら、一人暮らしをしたい、何かあれば戻ってきても言いかと聞いて、戻れる場所を作っておくのもいいと思います。
自分の気持ちが楽になれる方法をゆっくりと見付けて下さい。

No.6 20/05/21 22:08
匿名さん6 

パニック障害は乳酸のたまりやすい病気みたいですよ。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きがあり、これが不足すると、疲労物質、乳酸がたまります。乳酸の処理ができなくなります。強い疲労感におそわれます。ビタミンB1は毎日のバランスのいい食事で不足することはありませんが、砂糖の入っている甘い食べ物の食べすぎ、アルコールのとりすぎ、激しい運動で消費されてしまいます。不足していないか病院で調べてくれるとは思いますが、簡単な方法で膝の窪んだ所を叩いて反射具合をみるチェックの仕方があります。跳ね返りがあれば不足していないということです。サプリメントでとるのをおすすめ。しかし、ネイチャーメイドのサプリメントはおすすめしません。アリナミンとかがいいと思います。アリナミンをとるぶんにはいいかもしれませんが、サプリメントの摂りすぎは腎臓、肝臓に負担をかけてしまいます。

まだ話が続きます。次は膵臓の話をします。

No.7 20/05/21 22:26
匿名さん6 

私は医師ではありませんが、パニック障害は膵臓になんらか問題があると思うのです。「酵素」が不足していると思うのです。酵素が不足すると、血管の中に代謝されなかったものがたまって血液がドロドロになり、体温が下がります。消化不良がおこると、腸内に有害物質がたまり、血液もドロドロになります。いくらビタミンやミネラル、栄養をとっていても酵素がなければこれらは十分に働けません。ビタミンやミネラル、栄養は「酵素」があって機能を果たすことができます。

いまつらい病気は酵素不足が原因だった(がん、糖尿病、高血圧、アトピー)という題の本があります。

人間の体は眠っている間に酵素が大量に生産されます。酵素は年齢とともに減少していきます。膵臓で分泌される消化酵素の量が減ると、消化する力が弱まり、やがて下痢や脂肪便(水に浮く便)がみられるようになります。

膵臓は主に異なる二つの働きがあります。一つは血糖値を下げるホルモン(インシュリン)や血糖値を上げるホルモン(グルカゴン)を生産し、血糖値をコントロールしています。これを「内分泌機能」といいます。もう一つの働きは私たちが食べ物を食べた時の消化に必要な消化酵素(炭水化物を分解するアミラーゼ、タンパク質を分解するトリプシン、脂肪を分解するリパーゼ)などを含んだ膵液という消化液。これを「外分泌機能」といいます。また膵液には胃酸を中和させる働きもあります。酵素は主に熱を加えられていない生の野菜、果物、生の魚、肉に含まれています。熱に弱い性質があり、40度くらいから死滅してしまいます。私は生の野菜をとるようにしています。果物は糖質が気になるため、たくさんは食べません。肉は生だと危険です。今では酵素サプリは巷でたくさん出回っています。多分ですが、旬生酵素か、スルスル酵素がいいのではないかと思います。ドリンクタイプの酵素飲料は熱が加えられているためおすすめしません。酵素は酸にも弱い性質があるみたいです。スムージーは朝食に作って飲む人がいるけれど、酵素を壊してしまうミキサーとそうでないミキサーがあります。なお、ゴーヤは膵臓の細胞を元気にしてくれるようです。肝臓も同じではないかと思います。酵素は膵臓だけでなく、肝臓が良い働きをするためにも、酵素は必要になります。

まだ話が続きます。次は腸の話をします。

No.8 20/05/21 22:43
匿名さん6 

腸には善玉菌、悪玉菌、日和見菌がいまして、悪玉菌が優位になると、便秘や下痢を引き起こしてしまいます。悪玉菌は胆のうにも悪さをしてしまいます。しかし、悪玉菌が全くいない腸内環境ではだめなのです。悪玉菌も腸内環境には必要なのです。善玉菌を優位にしなければいけません。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよくとる、ウオーキングをする、乳酸菌、ビフィズス菌をとる、プチ断食をする、砂糖の入っている甘い食べ物は食べないなどです。空腹は腸の動きがよくなるようです。善玉菌も増えます。しかし、過激な断食は危険です。空腹がいいからといって不規則な食生活は体調不良をおこします。例えば1日1食の食生活をずーと続けていくと心臓あたりがしんどくなります。不溶性食物繊維は摂りすぎると便秘になるようです。水溶性食物繊維は腸の細菌が分解しやすく善玉菌のエサになり、善玉菌が増えます。小林製薬のイージーファイバーや大塚製薬の賢者の食卓は水溶性食物繊維の食品です。砂糖の成分ショ糖は体内に入ると消化液で、ある程度処理してくれますが、追い付かない場合、悪玉菌のエサとなり、悪玉菌が増えます。オリゴ糖やぬか漬け、納豆などの発酵食品もいいと思います。他にカルシウムとマグネシウムとカルシウムの比率がどうとか詳しいことはわかりませんが、乳製品の摂りすぎは便秘になるみたいです。酵素が不足していると便秘になるみたいです。

No.9 20/05/21 23:03
匿名さん6 

余談ですが、急性膵炎の話をします。膵臓は食べ物の消化に必要ないろいろな酵素を分泌していますが、膵臓が正常に働いているときは消化酵素が膵臓自体を消化してしまわないように安全に正常に働いているのですが、何らかの原因でうまく機能しなくなったときに、膵臓は自分で自分を消化しはじめてしまうのです。この現象がおこると膵臓に浮腫(むくみ)、出血、壊死などの急性膵炎がおこります。急性膵炎の原因で一番多いのが、アルコール(お酒の飲みすぎ)です。私は、砂糖の入っている甘い食べ物の食べすぎもなってしまうのではないかと思うのです。胆石も多いらしく、これは膵臓の出口を塞いでしまうためにおこるらしいです。脂肪食の過剰摂取は膵炎のリスクが高くなります。膵臓を元気に保つためには、酵素をとること、生野菜ですね。脂肪の多い食べ物を食べすぎない。砂糖がたくさん入っている甘い食べ物を食べすぎない、アルコールを摂りすぎないなどです。腹八分にすること

No.10 20/05/21 23:19
匿名さん6 

病院では急性膵炎の患者さんには大量に酵素剤が投与されるようです。ベリチームという市販で売られている酵素剤がありますが、第三類医薬品なので、医師と相談したほうがいいと思います。肝臓の弱い方は相談した方がいいですね。パニック障害の方は肝臓にもなんらか問題がでてきているのではないかと思います。肝臓は再生力が強い臓器ですが、炎症が慢性化すると元に戻らなくなります。まずは生野菜をたくさんとって、カロリーを抑えた食事をします。全く食事をとらないのでは栄養がとれないので、食事をしっかりとりつつ生野菜をたくさん食べることです。野菜が苦手なら、酵素サプリに頼ってもいいと思います。旬生酵素か、スルスル酵素がいいのではないかと思います。そして簡単な運動、激しい運動はダメです。ゴーヤも食べる。脂肪の多い食べ物を食べすぎない。砂糖の入っている甘い食べ物は食べない、アルコールをとりすぎない、腹八分にする、カロリーをおさえて、栄養のあるものを食べる。肝臓を元気にしましょう。多分、この方法で肝臓は少しよくなるのではないかと思います。ネットはいろいろ勉強になるので、たくさんしらべてみてもいいと思います。

No.11 20/05/21 23:32
匿名さん6 

私は、パニック障害は膵臓になにか不都合なことがある、そして、糖尿病となんらか繋がりがあると思うのです。糖尿病とは、膵臓から分泌されるインシュリンが低下して血糖値が上がる病気です。病院でみてもらって、お薬に頼るのもいいですが、水分をとっているのに、ひどく喉が渇いたりしたら、ゴーヤを食べるか、ビタミンB群というサプリメントをとってみてください。ビタミンB群が不足すると、尿が臭うようになるとどっかのサイトでみたことがあります市販で売られている濃縮還元100%のフルーツジュースは表示はしてありませんが、砂糖が加えられているみたいです。夏は脱水、熱中症に気を付けましょう。ポカリスエットはよくないので、OS-1か、味噌汁、スープがいいでしょう。パニック障害は炭酸飲料、アルコール、カフェイン、砂糖の入っている甘い食べ物、炭水化物メインの食事をたてつづけに食べることでひどくなったりします。生野菜はたくさん食べるのはしんどくなることもあります。そんなときはサプリメントに頼ってもいいと思います

No.12 20/05/22 00:20
匿名さん6 

生野菜をたくさんとりすぎて体調が悪くなることもあります。「すぎたるは及ばざるが如し」という言葉があるように、たくさんとりすぎてもよくないと思います。ほどほどがいいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧