注目の話題
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時

子供部屋の広さについて。今、建築事務所に依頼して家づくりをしています。子供は一人…

回答7 + お礼7 HIT数 509 あ+ あ-

匿名さん
20/05/17 13:54(更新日時)

子供部屋の広さについて。今、建築事務所に依頼して家づくりをしています。子供は一人で、私は子供部屋を5.5畳(できれば6畳)+収納くらいが理想なのですが建築士さんは「4.5畳で十分」と言ってて現段階の間取り図では4.5畳です。

建築会社を選ぶ時に色々なハウスメーカーや工務店なども見てきて、多くの営業や建築士が「子供部屋が快適だと部屋に籠って出てこなくなる。子供部屋の居心地が悪いとリビングに来ますよ。子供部屋を子供が使うのなんて12歳から18歳くらいの6年。そこにお金をかけるのは勿体ない。」と言ってました。

私の意見としては、親を嫌がる思春期の子が子供部屋の居心地が悪いからって親のいるリビングに来るなんて思えません。私なら自分の部屋さえ居心地が悪いならリビングなんて行かずに外に遊びに出てしまうと思います。

私自身は親と不仲で家が嫌いだったので19歳で一人暮らしを始めましたが、周りは結婚するまで実家暮らしの子の方が多いし、30歳になった今も未婚の子は実家暮らしの子がたくさんいます。そっちの方がお金も貯まるしいいなぁと羨ましく思ってます。

小学生のうちはそんなに子供部屋も使わないだろうから4.5畳でもいいと思います。でも中学生からの思春期、高校大学社会人までを考えると4.5畳って狭い…家の場所はそこそこ都会で地元好きな人間が多く大学も就職も地元でする子が多いです。

もちろん、進学したい大学が遠い、就職先が遠い、自力で生活してみたいなどポジティブな理由で一人暮らしするのは良いと思います。でも自分の部屋が狭くて居心地が悪いから一人暮らしするなんてネガティブな理由で家から出てしまうのは親として申し訳ないです。

私のような考え方は少数派なのでしょうか?こちらが強く強く要望すれば広くしてもらえるとは思うのですが、なかなか建築士さんに私の気持ちを理解してもらえません。私はそんなに変な考え方をしてるのでしょうか?長文になってしまいすみません…。

No.3062018 20/05/17 10:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/17 10:28
匿名さん1 

私は、子供のためというより、子供が出て行った後の部屋を有効活用するために、一つの居室は6帖程度を希望しますね。
子供が結婚した後、配偶者さんや子供を連れて一家で帰省して実家に泊まる必要があるなら、4.5帖では狭いですから。
まあそういう時のために、別に客間が確保できているならその必要もないでしょうけど。

それにしても、クライアントの希望通りの家を設計してくれず設計士の主観を優先したがる建築会社って、何?
まずそこから話がおかしいですよね。

No.2 20/05/17 10:36
通りすがりさん2 

さすがに4.5畳は,いくら収納があっても狭い気がしますね。
ベッドと机,本棚とかを置いたら,あとは通路くらいしか残らないのでは?

建築士は,他の部屋中とのバランスで言ってませんか?
子ども部屋を広くすると,夫婦の寝室が狭くなってしまい,ベッドを2つ置く事が難しくなるとか。
収納のやたら狭くなるとか。
収納ってかなり重要になりますから。

いずれにしろ,全体のバランスを考えてもう一度ご相談された方が良いと思います。
安い買い物ではないですからね。

No.3 20/05/17 10:43
お礼

>> 1 私は、子供のためというより、子供が出て行った後の部屋を有効活用するために、一つの居室は6帖程度を希望しますね。 子供が結婚した後、配偶者さ… ありがとうございます!

泊まれるような客間はないですが、子供は男の子なのでお嫁さんは義実家なんて泊まりたくないだろうからその心配はあまりしてません。日帰りできない距離なら泊まるのはホテルの方がお嫁さんは気楽かな…と。別に意地悪な姑になる予定は全くないですけど(笑)

クライアントの要望全てを予算内で取り入れるのは難しいのは理解できるし、素人の考えよりプロの経験の方が結局は暮らしやすい家になるのも理解できるのですが、私とは相性が良くなかもです(T_T)夫と建築士さんは相性良さそうで理系同士で楽しそうですが、私一人だけ文系で感覚や感情で話すので理詰めされると難しいです。。

No.4 20/05/17 10:45
学生さん4 

中学生です。私は主様の考え方、とても素敵だと思います。
子供目線の意見を言うと、私はあまりリビングに行きません。(中学生、高校生になると部活などで忙しいので、リビングで過ごす時間なんてほんのちょっとです)なぜリビングに行かないのかというと、5.5畳くらいの自分の部屋が快適で、リビングですることが特にないからです。宿題などはリビングでしたほうが親に見られているのでサボらずいいと思いますが…。私は小3くらいで自分の部屋を持ちましたが(それまで兄弟と共同)自分の部屋ができたから親と交流がなくなった、とは思っていません。夕食の席では家族とその日のことを話したり、一緒にテレビを見たりします。
たしかに私は自分の部屋に篭りがちですが、主様の言うように、中高生は親とそこまで交流したいと思っていないので、外に遊びに行くのではないでしょうか。私ならそうします。
文章が読みにくくてすみません。結論を言うと、子供部屋に5.5畳は丁度いいと思います。小学生になったら勉強机、ベッド、中学生になったら、教科書を入れる大きな棚、友達が来たとき用の机(友達が来ると想定すると5.5畳は丁度いい広さです)がいるので、広すぎず狭すぎずだと思います。

No.5 20/05/17 10:49
匿名さん5 

私が子どもの頃、4畳半の部屋にいたけど、机、タンス、ベッドをどう置きかえても、タンスの下段、若しくは押し入れを開けるのに、いつもベッドを動かさなければ使えませんでした。

面倒なことになります。

家具の置き方で余るスペースは、それなりにありましたけどね。通路にはならなかった。

No.6 20/05/17 10:54
お礼

>> 2 さすがに4.5畳は,いくら収納があっても狭い気がしますね。 ベッドと机,本棚とかを置いたら,あとは通路くらいしか残らないのでは? 建… ありがとうございます!

やはり4.5畳は狭いですよね…私自身なかなか物が捨てられなくて思い出深い物は取っておきたいので、子供もそうなってしまったら狭い部屋が更にどんどん狭くなる…。他の部屋とのバランスですが、2階は子供部屋と書斎だけの予定なのでそこまで深くは関係ないと思ってます。もちろん耐震性とか細かいバランスは色々あるとは思いますが…。


どうにか納得いくまで話し合おうと思います。二度と買えない買い物だと思うので頑張ります(T_T)

No.7 20/05/17 11:00
お礼

>> 4 中学生です。私は主様の考え方、とても素敵だと思います。 子供目線の意見を言うと、私はあまりリビングに行きません。(中学生、高校生になると部… ありがとうございます!

現役中学生の方からの意見、嬉しいです。そうなんですよね、友達が遊びに来ることもありますよね。思春期の子が友達を連れて来て親のいるリビングでは遊ばないし、子供のプライベートも大事ですよね。。予算の都合もありますが、どうにか少しでも広くしてもらおうと思います。

No.8 20/05/17 11:03
お礼

>> 5 私が子どもの頃、4畳半の部屋にいたけど、机、タンス、ベッドをどう置きかえても、タンスの下段、若しくは押し入れを開けるのに、いつもベッドを動か… ありがとうございます!

いつもベッドを動かす…それはなんと面倒な…。。今、設計されてる4.5畳も正方形の部屋なので使いにくくないかと思ってます。やはり、もう少し広くするべきですね。

No.9 20/05/17 11:08
匿名さん9 

自分の家なら主さんの考えで良いと思います
友達を連れて来ても狭い部屋では退屈ですし
大きくなれば荷物も増えます
出来たら6畳はほしいですね

話がそれるけど30年前はコンセントって1部屋に1ヶ所あれば良いなんて言われてました
俺はそれを逆らってコンセントは1部屋に2ヶ所図面上に書きました
先生は2ヶ所はいらないといってましたね
今は2ヶ所あたりまえかと思う
あと今なら階段のスイッチ下にもコンセントあると良いですよね、掃除機が使えるし
足元ライト(夜中センサーで足元を照らすやつ)なんてのもありますからね

それと同じで4畳半とか考えが古いんじゃないですかね
昔はトイレにコンセントなんていらないけど今はあってあたりまえだし

主さん自分の考えを通してくださいね

No.10 20/05/17 11:14
匿名さん10 

予算や設計のやり方で六畳は厳しいからではないかと。
友達は、主さんのような考えをハウスメーカーに吹き込まれて六畳か七畳にしました。

No.11 20/05/17 11:43
お姉さん11 

主さんの考えが普通ですよ。

会社の寮が4畳半+トイレ&キッチンでした。

私の経験談では4畳半って家具置いたりすると、結構圧迫感があって嫌でした。

受験生ともなれば嫌でも部屋に籠りますし、年頃の子供なら部屋で一人の時間も結構大事だと思いますよ。
いくら家族でも誰かがいるとリラックス出来なかったり、一人で泣きたい時だってあるじゃないですか。
そういうときに圧迫感のある部屋に押し込められるのは、精神衛生上、よろしくないと思います。

先ずは旦那さんと話し合って、子供が独り立ちして、独り暮らしを始めた場合の部屋の使い道も考えつつ、部屋の広さを決める方が良いかもしれませんね。

No.12 20/05/17 13:43
お礼

>> 9 自分の家なら主さんの考えで良いと思います 友達を連れて来ても狭い部屋では退屈ですし 大きくなれば荷物も増えます 出来たら6畳はほしいで… ありがとうございます!

コンセント大事ですよね!!昔より電化製品が増えてきてるので、使う場所をよく考えて延長コードを買わなくてすむように計画したいです。
広くて快適な部屋にしたら子供が部屋から出てこなくなって家族との繋がりが薄れて少年犯罪がどうのこうのみたいなことも色々なハウスメーカーや工務店から言われましたが、それって子供部屋が広かったことが原因ではないと私は思うんですよね…逆に部屋が狭くて窮屈だからと外に出てしまう方が親としては心配です。頑張って自分の考えを通します!!

No.13 20/05/17 13:47
お礼

>> 10 予算や設計のやり方で六畳は厳しいからではないかと。 友達は、主さんのような考えをハウスメーカーに吹き込まれて六畳か七畳にしました。 私は素人なので分からないことも多いですが、予算は上手く使い回して少しでも広くしてあげたいと思ってます。お友達さんの建てたメーカーは子供部屋は狭くしない考え方なんですね!会社選びに一年ほどかかりましたが、私と同じ考え方の会社はほとんどなかったです。色々なところから子供部屋が快適だと出てこなくなるから狭くしてリビングに来させるって説明されて、その考え方が私にはどうしても理解できなかったのです。

No.14 20/05/17 13:54
お礼

>> 11 主さんの考えが普通ですよ。 会社の寮が4畳半+トイレ&キッチンでした。 私の経験談では4畳半って家具置いたりすると、結構… ありがとうございます!

一人の時間って大切ですよね…本当にそう思います。もちろん居心地の良いリビングなども親の努力で実現したいとは思いますが、プライベートも大切にしてあげたいです。まだ確定はしてませんが、子供が独立したら私の部屋になるかもしれません。夫婦で趣味が違うので、書斎を夫の趣味部屋、子供部屋を私の趣味部屋にしようかって話してます。もちろん子供の許可はとりますが。そうなると私としても4.5畳より広く欲しいんですよね(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧