注目の話題
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな

こんばんは。母の飲酒についての相談がありので、ここで聞かせていただきます。 母…

回答10 + お礼0 HIT数 705 あ+ あ-

学生さん
20/05/25 01:55(更新日時)

こんばんは。母の飲酒についての相談がありので、ここで聞かせていただきます。
母は酒が好きで、毎晩読んでいます。(ビールではないみたいです。)現在、自粛中ということもあり午後四時から五時の間に酒を飲み始めるようになりました。その前までは私の通学の送迎の関係で、大体7時くらいからでした。そして、酔いつぶれて夜中の1時30分ぐらいまでテレビをつけながら寝ています。

酔った後は、呂律が回らなくなったり人を見下すような発言が多くなります。また、前日話したどうでもいい世間話を何回も話すなどは茶飯事です。
最近は、料理のミスが増えたり、食事中に寝てると言うこともあります。

そして驚いたのが飲酒運転です。塾の帰りに親を呼んだら、明らかに酔った状態で迎えに来ました。赤信号を渡ったり車線を大幅に越えてたり、駐車がいつもよりもずれていたり…。

一番ひどいのが、母方の祖父祖母の家に行ったとき、母は祖父に暴言を吐いていたことです。障がい者呼ばわりしたうえ、高い声で笑っているのです。よく子供の前で、自分の父親を嘲笑できるなと呆れました。
それを指摘すると、母は
「障がい者と共存するのが健常者の役目」という、なんともまあ本末転倒なことを言い出しました。自分が何を言ってるのかも理解してないんです。祖父を馬鹿にしたのに、さも当たり前のことを言ったのです。
(私は決して障がい者の方を差別していません。)

ここまでは私の愚痴になってしまいましたが、実際毎日酒を飲むと言うのはどれ程悪影響なのでしょうか?私は正確には分かりませんが、300ml以上は飲んでます。

アル中になるぞと指摘しても、うるさい、家事を全て問題なくこなしているのだから高校生のお前に言われる筋合いはない、と。

私もしつこく何度もいってしまい、二週間にいっぺんほど酒が原因で口喧嘩になります。

父親にとめるよう相談しても、
「俺は実質(私の母)とは血が繋がってないんだから言っても無駄だ。」
「大人は自分で体調管理できる。」
と冷めたことを言います。それどころか、口喧嘩の原因を作る私を責めてきます。

父は医者なのですが、こういうときにこそ医者としての姿を見せてほしいです。


そして聞きたいことなのですが、
①このペースの飲酒はアル中や他の病気に なるリスクはありますか?
②どうすればやめてもらえますか?医者が言っても無駄です。

ご回答宜しくお願いします





No.3064006 20/05/19 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/05/19 23:54
匿名さん1 

①立派なアル中だと思います。
②あなたが自身が医師になるという選択肢も出来ましたね。

これは両親によるパワハラ案件だと思います。

No.2 20/05/20 01:47
お姉さん2 

300って何を飲んでるんでしょ

お母様は何か辛い事あるの?
夫婦中は?

女性の場合は少量で男性より、アルコール依存症になります

飲酒運転はお父様に話しましたか?
法的に悪質ですね

信じられません。
飲酒運転で交通事故起こし
加害者になる気ですか?


あなたの家で過度な飲酒は家族だけに迷惑。


しかし酔って運転は
車の運転は走る凶器です
それを飲酒運転されてるの?

酷過ぎて話しになりません
常識外れ以上です

アルコール依存ではないでしょうか?

酒飲み車運転する行為は。

No.3 20/05/20 04:48
匿名さん3 

どちらの質問も、専門的な内容で一般人にはわからないところです。

一番は、【住んでる市町村、アルコール依存症】で検索
→都道府県の精神福祉関連に電話相談

これがベスト。
直で病院もいいけど、保健所が病気関係の地域のとりまとめをしてるから、色々な方法を知っています。
相談しづらいかもしれないけど、質問の内容をそのまま伝えればアドバイスしてくれます。
病院だけでなく、地域のリソースとか、生活面の話とか。
アルコールにかかわる専門家は、医者の他にも精神関係の職とか、保健師とかもいるからね。


私は「依存=頭の穴の空いたバケツ」、だと思ってる。
なにかを失くして埋めようとするが、穴が空いてるからいくらやっても埋まらない。
最終的に穴を埋めるのは、愛着と感謝しかないのかなとぼんやり思います。

No.4 20/05/20 08:43
匿名さん4 

完璧、アル中ですね。

ほんにんが自覚しないと・・・
ホントに、やめたいと思わないと。

タバコと酒、同時にやめた人がいたけど
酒の方が、きつかったって言ってましたよ。

No.5 20/05/20 18:53
匿名さん5 

アル中ですね。
免許証を取り上げて車も処分です。
言うことを聞かないなら警察に通報。
そうしないと大変なことになりますよ。
それにしても医者であるお父さんは見て見ぬふりですか?
人命を救う人が呆れます。

No.6 20/05/20 19:03
匿名さん6 

(1)

主様。

いまの時点で、お母様は、すでにアルコール依存症なのではないかと。

アルコール依存症は、アルコールを飲むことをコントロールできない病気です。有効な対処法は、いまのところ、完全禁酒(完全断酒)しかありません。

つまり、節酒は無理なのです。コントロールできないのですから。

アルコール依存症の治療は、とにかく、お酒をのまない期間を延ばすこと、万が一飲んでしまっても、すぐに禁酒を再開すること、これにつきます。

あと、自助グループに参加するのも、有効な方法です。自助グループとは、AAや断酒会などのことです。仲間がいれば、禁酒を続けられる確率は、うんとアップしますし、スリップ(禁酒しているはずなのに、お酒を飲んでしまうこと)しても、すぐに、また禁酒を再開できる確率も高くなります。

お母様は、自助グループについて、知っているのでしょうか? はじめのうちは、行きたがらないかもしれませんが、ぜひ、そういう集会に、参加するように、すすめてみたほうが、いいと思います。そういうグループがあると知っているだけでも、のちのち、ずいぶん違ってきますので。

No.7 20/05/20 19:04
匿名さん6 

(2)

〔アルコール依存症に関する総合サイト〕

*アルコール依存症ナビ*

http://alcoholic-navi.jp/

アルコール依存症の治療をしてくれる病院を探せます。治療法の解説なども。

〔アルコール依存症患者の互助会(自助グループ)と、アルコール依存症患者の家族や友人のサポートグループ〕

*アルコホーリクス アノニマス 日本 (AA)*

http://aajapan.org/

アルコール依存症患者の互助会(自助グループ)です。ここのミーティングは、匿名でふらりと立ち寄ることも可能です。

*アラノン家族グループ*

http://www.al-anon.or.jp/

アルコール依存症患者の家族や友人のサポートグループです。こちらはAAの系列です。AAと同じく、匿名でふらっと立ち寄ることが可能なはずです。

*全日本断酒連盟 (断酒会の連盟です)*

http://www.dansyu-renmei.or.jp/

こちらのミーティングは、匿名ではダメだったはずです。なお、アルコール依存症患者の家族も参加できるそうです。

お大事に。

No.8 20/05/25 01:18
アドバイザーさん8 

私は依存症の回復をしている者です。

まだ高校生ということで、大人になっていない力の弱い立場では、できることが限られてきますが、落ち着いて対処しましょう。

【依存症者の家族がすること。できること】

まず、覚えておくことは、
アルコール依存症者本人(お母様)が、もうアルコールを飲んでいたのではダメなんだと思ってもらうことです。
そして自ら、自助グループに通うことです。
アルコール依存症からの回復は、これしかないと言っていいほどです。
6番さんも、この自助グループを紹介しています。

しかし、これは、
アルコール依存症者がすることであって、家族がすることではありません。
無理矢理に家族が、病院や自助グループに連れて行っても効果がない場合が多いものです。
アルコール依存症者本人が、自ら自助グループに行くことが大切なのです。


まずは、家族が「共依存」(イネイブリング)にならないことです。
「共依存」というのは、簡単に言えば「相手の世話をする」ことです。

例えば、アルコール依存症者の家族にありがちなのが、
アルコールをやめてと言うこと。
アルコールを隠す。
アルコールを捨てる。
また飲んだのかと責める。
また酔ってるのかと責める。
アルコールを買わせないように金銭を渡さない。
アルコールを買わせないように外出させない。
アルコール依存症者を、いつも心配する。
アルコール依存症者を、いつも監視する。
アルコール依存症者の失敗の後始末をする。
アルコール依存症者が失敗しないようにする。
アルコール依存症者に怒ったり、優しくしたりしてコントロールしようとする。
アルコール依存症者の気分を害さないように、何でも先回りしてやってしまう。
アルコール依存症者を世間から隠す。

このように、アルコール依存症者の世話をしていくと、
ますますアルコール依存症者はアルコールにのめり込んでいきます。

まずは、共依存にならずに、アルコール依存症者の世話をしないことです。



「アスク・ヒューマン・ケア」にアルコール依存症者の家族がやることに関する書籍があります。
探して読んでみましょう!
(アスク・ヒューマン・ケアの書籍はアマゾンでも販売されています)

アスク・ヒューマン・ケアの代表者は、アルコール健康対策基本法ができたときの中心的存在でしたので、信用できるところです。


続く

No.9 20/05/25 01:30
アドバイザーさん8 

続き



まずは、
自分のことをしっかりと見据えていきましょう!
まだ高校生ですから、勉強や部活に集中していくことです。

飲酒運転に同乗することは、怖くて恐れを引き起こします。
この恐れが、後々、あなたにとって厄介なことになっていきますので、なんとしてでも回避して下さい。

送り迎えに関しては、バスや電車、自転車などにしたいと言ってみましょう!



まず、何が自分にとって大事なのか?
家族も大事ですが、
この場合は、自分を最優先に考えましょう!

相手はアルコール依存症です。
コントロールできないのです。

コントロールできるのは、自分のことです。
一生懸命に自分の方をやることです。



この機会に、自分で食事を用意したり、洗濯するのもいいかもしれないですね。




続く

No.10 20/05/25 01:55
アドバイザーさん8 

続き



アルコール依存症者の家族ができることをいくつか書いておきます。


①アルコール依存症は、決して自分1人で対処しないことです。

アルコール健康障害対策基本法によって、アルコール問題に対処相談する窓口が設けられています。
その相談窓口は「保健所」になっています。
それと、「精神衛生福祉センター」もアルコール問題の相談窓口になっています。

恥ずかしさや、母はいったいどうなるんだろう?という心配な思いがあるかもしれないですが、相談しに行ってみてはいかがでしょうか?


②家族の自助グループに行ってみる。
アルコール依存症者本人が自助グループが必要であるのと同じく、
家族にも自助グループは必要です。

自助グループとは?
同じ問題を持った人達の集まりのことです。

私は12ステップと12の伝統で成り立っているグループをお勧めしています。
これらで成り立っているグループは、
「アラノン」と「家族の回復ステップ12」という2つのグループがあります。
アラノンは献金やグループの成り立ちに問題があるのでお勧めしません。
家族の回復ステップ12をお勧めします?

ぜひ、行ってみてください。
仲間がいるというのは、非常に心強いものですよ!


③家族だけでみも、アルコール専門外来に行ってみる。
アルコール依存症の問題は、精神科に行きます。それもアルコール科というところです。大きな精神病院にしかありません。通常、アルコール専門外来と言われています。

ここには、普通、家族に対する講習会や相談するのもありますので聞いてみましょう!
動機付け面接などの講習会が無料で行われていたりもするので行ってみて下さい。


④アルコール依存症に関する書籍を読んでみる。

先ほども言いましたが、
アスク・ヒューマン・ケアには、アルコール依存症に関する書籍が数多くあります。少し、アルコール依存症に関する知識を身につけておきましょう。
対処方法に関する本もあります。

それと、AC(アダルト・チルドレン)に関する書籍も読んでみた方がいいかもしれません。
ACとは?機能不全家族で育った人という意味です。もともとは、アルコール依存症者のいる家庭で育った人という意味でした。
興味があったら読んでみてください。


以上です

アルコール依存症には、決して1人で対処しないこと

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧