注目の話題
児童手当、いまは子ども手当?をほぼ貯金してきたので子どもたち卒業後新生活費用の足しにする予定なのですが、夫に反対されています 子供を甘やかすな、自分のときは親
結婚する気がないのに恋愛する男って何も考えてないし女性を性のはけ口としか思ってないんですかね?だったら恋愛なんかしないでほしいし、お金払ってプロのところで処理す
いい年してお恥ずかしいのですが、相談させてください 当方、アラフィフカップルです 私はAと申します 趣味のサークルで出会った彼氏(妻子持ち)がいます

もう嫌です。小1年生の子供がいますが入学前にひらがな、カタカナ簡単な足し算、引き…

回答35 + お礼7 HIT数 1904 あ+ あ-

匿名さん
20/05/26 01:19(更新日時)

もう嫌です。
小1年生の子供がいますが
入学前に
ひらがな、カタカナ
簡単な足し算、引き算ができてればいいと
思いませんか?

二年生の掛け算や
漢字まで完璧にさせろといわれます。
そんなこというなら自分が教えてほしいです。

学校の授業がついていけてないというなら問題ですが、無理に先のことをやる必要はないと思います。

私もぶっちゃけいわれてるから
教えてるだけで本当はやりたくないです。

子供のためとはいえ
これを覚えないと恥ずかしいとか
ばかにされるとか
いいすぎではないですか?


先生もちゃんと順番に教えてくれるのだから
本人のやる気も学校の方がはかどると思うし
何も無理にやらせて逆に勉強が嫌いになるのでは?楽しいと思わせないとそのうちやりたくないといいかねません。

私は教育ママにはなりたくないです。

そのうえ字を綺麗にかけだの
本人は頑張ってるのにけなしてきます。

No.3064973 20/05/21 13:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/21 13:11
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

誰がですか?

No.2 20/05/21 13:12
お礼

>> 1 旦那にです。

大事な部分がぬけていてすみません

No.3 20/05/21 13:14
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

お返事ありがとうございます。

どんなお話しをしてこられましたか?
たとえば、パートナーさんがそこまでの学力を求める理由とか
お子さんの将来についてとか。

No.4 20/05/21 13:22
匿名さん4 

早く教えるメリットってないと思いますよ。
何もできなくても全然大丈夫です。
自分は自分で言うのも変ですが小学校はすごい成績良かったですが、小学校入る前は好きだから本はめっちゃ読んでたけど親に何も無理強いされなかったことが勉強好きになれた理由だと思います。

No.5 20/05/21 13:22
お礼

>> 3 お返事ありがとうございます。 どんなお話しをしてこられましたか? たとえば、パートナーさんがそこまでの学力を求める理由とか お子さ… 子供を東大にいれたいみたいです。

だから小さいころから勉強ぐせをつけて
頭を良くしたいみたいです。

勉強して偏差値の高い高校に行かせて
目標は東大にいかせたいとのこと

就職も有利だしお給料もいいし
パートナーもそれなりの男が捕まるだろうという考えです。

ぶっちゃけ両親とも頭悪いので
私は必要最低限の一般常識さえ
あったらいいかなと思ってます。

努力すればもしかしたら可能かもしれませんが、子供ができてないと
私が怒られ、ちゃんと教えた?といわれます

子供がわからないことがあると
私も余裕がないのでイラっとしまうことがありなんでこんな問題ができないんだ?という感情が子供に伝わってしまい

子供にも悪い影響を与えてしまいます。

プロではないので
そもそも教えるのむいてないし
学校の先生に任せたいのです…

No.6 20/05/21 13:27
お礼

>> 4 早く教えるメリットってないと思いますよ。 何もできなくても全然大丈夫です。 自分は自分で言うのも変ですが小学校はすごい成績良かったですが… 勉強が好きな子は自分から進んで
やるだろうし


頭の良さはある程度は両親の遺伝も関係してくると思います。

そりゃ勉強できたほうがいいだろうけど
偏差値の高い高校と大学にいかせることだけが子供と幸せですか?

No.7 20/05/21 13:37
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

パートナーさんの言い分と
主さんの言い分と
「話し合った結果」はどうなってますか?

おうかがいする限り
「お互い何も価値観を交わらせていないまはま、主さんが嫌々教育係をしている」
という感じですが。

No.8 20/05/21 13:44
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

うちの上の子、小学校入学時には自分の名前(モチロン平仮名)が書けるかどうかだったけど、東大入ったよ。有名私立校とかにも行ってないし。

そんな、ちっちゃい時に何でも出来るようにするんじゃなくて、好きなことや勉強に興味が湧くように色んなことをさせないと正直意味がない気がします。

うちの下の子は勉強は出来ないけど、上の子より気の付く優しいいい子に育ったよ。勉強よりも大切なこともあると思うけどな~
ご主人も東大なの?それとも学歴コンプなの??ご主人、何だかやり方が良くない気がします…。

No.9 20/05/21 13:47
お礼

>> 7 パートナーさんの言い分と 主さんの言い分と 「話し合った結果」はどうなってますか? おうかがいする限り 「お互い何も価値観を交わ… 子供のためだというばかりです。

反論したりしても
どうしても口では勝てなくて
あきらめて
嫌々教育してる感じです。

No.10 20/05/21 13:49
匿名さん10 

前も東大いかせたいご主人のことを悩むスレ、立ててますよね?
お子さんは、娘さんなんですね。

勉強って、先の学年のことを先取りして叩き込むことじゃないのにね。
本人に意欲があれば、「二年生の漢字」なんていう枠に拘らず、どんどん自分から学びますよ。
辞書や図鑑は何冊くらいご用意がありますか?
うちは小1で辞書の使い方を覚えたので、そこからは自分で調べて身につけていましたよ。

No.11 20/05/21 13:53
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

話し合いを勝ち負けで捉えても良いことはありませんよ。

その証拠に主さんは「負けたけど何も納得してない」から、お子さんを快く教育できてないでしょう。

ですから
勝ち負けではない話し合いが必要だと思います。

No.12 20/05/21 13:55
お礼

>> 8 うちの上の子、小学校入学時には自分の名前(モチロン平仮名)が書けるかどうかだったけど、東大入ったよ。有名私立校とかにも行ってないし。 … 私もそう思います。

主人が東大出身なら
子供も同じところへっていう考えはわかりますが…遺伝を受けついで頭いいだろうし。
可能性もあると思います。

自分ができなかったから
自分の子にはこんな風になってほしくないといいのもわかりますが

まるで
なりたかった夢を
子供に無理やり託すような
強制的にやらされて嫌なものはありません
そんなんで身につくものでもないかと

No.13 20/05/21 13:56
匿名さん13 

ご主人は天才的に賢い人を「見たこともない」んだろうね。東大に行くような人って生まれた時から違うんだよ。最初から普通じゃないの。親が教えるからじゃなくて、放っておいたら勝手に物事を理解している。「うちの子、全然勉強しないのよ~」って、本当なんだけど、嘘だと思いたいんだろうね。

どんなにメイクの腕を磨いたってブスはブス、天然の美人に勝てないのと同じことなんだけど、頭脳は目に見えないからつい期待しちゃうんだろうね。

お馬鹿さんのご主人には困ったもんだね。ご主人にこそもっと勉強してもらわないと。

No.14 20/05/21 13:57
お礼

>> 11 話し合いを勝ち負けで捉えても良いことはありませんよ。 その証拠に主さんは「負けたけど何も納得してない」から、お子さんを快く教育できてな… 話し合いをしても
お互いが納得することはないと思います。

とりあえずやってみて
才能がないことに気づいて
あきらめてくれることを願ってます。

No.15 20/05/21 14:00
お礼

>> 13 ご主人は天才的に賢い人を「見たこともない」んだろうね。東大に行くような人って生まれた時から違うんだよ。最初から普通じゃないの。親が教えるから… その通りです。
ありがとうございます。


すぐ影響されるもんだから
早く違うことに興味もってくれたり
あきらめてほしいです。

No.16 20/05/21 14:09
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

二つだけアドバイスしておきます。
才能は有無ではなく伸ばすものです。
そして
教育とは環境を与えることです。

あなたの心が営業停止していては、お子さんはあなたを利用のしようがありません。

あなたは全力全幅でないと
「やるだけやる」にはなりません。

No.17 20/05/21 16:42
匿名さん17 

男の低学歴コンプレックスを子供に向けたってやつですかね?
これ、ちょっとやばい父親では?
親が躍起になって勉強を強いるのは悪循環です。

東大に子供を入れた親の本とか
たくさん売ってるから旦那に読ませたら?
そんなやり方しても無理ですよって。
すぐに怒るような親に育てられた子供は、
東大に行けないと思います。

ただ、子供の学力はやはり母親の持って行き方が
大きいということも言えると思います。
勉強をさせるからではなく、勉強する環境を整えることや
自主的に勉強する気になるかどうかが、
母親の影響を受けるからだと思いますが。

No.18 20/05/21 16:46
匿名さん18 

私も新一年生の子がいるので1から教えなければならないイライラはよく分かりますよ。

お子さんはどのような態度で勉強にのぞんでいますか?
お父さんが怖くて嫌々やってる、のか意外と本人は納得してやっているのか。
もし娘さんが頑張ろうとしているならやれるところまで応援してあげてもいいと思います。
でももし嫌がっているなら、戦うぐらいの覚悟で話し合いしてみては?

旦那さん自身に学力に関するなにかしらのトラウマがあるのかもしれませんが、娘さんからしたら嫌がる勉強を強要されることは同じくトラウマになります。

No.19 20/05/21 18:06
匿名さん19 

うんこドリルどうぞ。

うちの子の時代になかったから

楽しんで
勉強出来る

環境を作ってあげて

No.20 20/05/21 18:34
匿名さん20 

勉強を家庭で学校より早く進めすぎると、学校の授業がつまらなくなるみたいで、授業を妨害する児童がいるみたいですよ

No.21 20/05/21 22:27
匿名さん21 

主さんと旦那さんの意向は分かったけど、お子さんの気持ちはどうですか?
勉強をイヤイヤやっているのなら効果はないし、やめるべきだと思います。
学ぶ意欲があって勉強しているなら、塾や家庭教師などのプロにお任せしてはいかがでしょう。
家族が教えていると、なにかと衝突して勉強嫌いになる可能性もあるし、主さんもこのままでは気持ちの負担が大きいです。
お金はそれなりにかかりますが、東大に行かせようと思っている旦那さんなら、そういう教育費は惜しまないと思うし、もしプロが教えても学力がつかないなら諦めもつくと思うのですが…。

No.22 20/05/21 23:32
匿名さん22 

私はギフテッドかつ幼稚園の頃は勉強が好きだったので、小学校入学時には4年生レベルの学力がありましたが、それ故に小学校の簡単で分かっていることを何度も説明される授業が嫌で嫌でたまらず学校に行くのが苦痛になってしまいました。そして徐々に勉強そのものにも抵抗を感じるようになり、最終的には人並みの学力・学歴となりました。もちろん授業がつまらなくても独学で勉強を楽しむ子もいるでしょうけど、私の場合はそれができなかったのです。このように、過度な予習をさせるとかえって逆効果なパターンもあります。なので旦那様の仰ることは間違っていると思います。

No.23 20/05/22 02:37
匿名さん23 

いるんですね~。
家の旦那もです。
胎教から始まり、TVはダメ、常にクラシック聞かせろ。
先へ先へ進めろ!

口癖は「どんどん進めちゃっていいから」←この言葉大嫌い‼️
自分はやらないくせに。


結果
高校生の息子。小学低学年の時はトップでしたが、あれよあれよと下がり、高校はなんとか偏差値57のところ。
ただ、クラシックのお陰なのか、ピアノは上手いです。それだけが救いです。

ちゃんと理解も出来ていないのに、どんどん進めても、後で大変な思いをするのは子供です。
本人が自力で進められるなら良いですが。

No.24 20/05/22 08:14
匿名さん24 

私の同級生にお母さんが美容師さん…お父さんはサラリーマンの子がいました。
公文やっていて、その他習い事はピアノをしていましたよ。ピアノも学年で1番上手でしたし、私もそれなりにピアノ習って自信あったけど敵いませんでした。
彼女は東大卒です。

No.25 20/05/22 08:40
匿名さん25 

主さん、10番の人のお礼が抜けているけど、お礼飛ばしは失礼ですよ。
すみません、気になったので余計なお世話かと思ったのですがレスしてしまいました。

家は公立の幼稚園に通っていて、先生は読み書きも算数的なことも教えてくれませんでした。
公立の幼稚園だから勉強は学校に入ってからね、ということだったのでしょうか!?
もう成人しましたが、今は資格もあるし、人様に迷惑かけない程度に生活出来てますから、私はそれでいいと思ってます。
人の考えはそれぞれですので、東大に行かせたいとか、高校まででいいとか、いろいろな人もいます。
親がどうとかではなく、お子さんの気持ちが大事ですよね。

旦那さんがお子さんを東大に行かせたいというなら、確かに今から準備はしておかないと間に合わないですからそうなる気持ちは分かります。
主さんは主さんで、そこまでしなくてもという気持ちがあるのですね?
要は、価値観の違いだと思うので、旦那さんともよく納得するまで話し合えばいいと思いますよ。
長々とすみませんでした。

No.26 20/05/22 09:18
匿名さん26 ( ♀ )

先のことをやらせるよりも、覚えたことをしっかり覚えている方がいいと思うんですけどね。

子供に色々広く浅く知識を得られる本を与えたり、子供が図書館(図書室)でよく読むジャンルの本を知って、それについて踏み込んだものを与えて、とことん満足するまで読ませるとか。

そのうち興味が出てくると、自分で勝手に先の勉強を始めたり、やりたいことに必要な勉強を頑張るようになります。

知人のお兄さんが東大に行った人でしたが、詰め込み式の勉強はしたことがなく、高校時代も部活(テニス部)頑張った人だそうです。

No.27 20/05/22 22:52
匿名さん27 

東大に行く人は最低小学4、5年まで自由に学習をします。
東大に入るために、知識が必要だと言うのはAIがある今古いと言われ、
大学は改革を進めている最中です。
つまり、お子さんが東大受験する時は、人生経験や、表現力が大事になるんです。
私の国語の偏差値が高いのだって読書好きなせいです。
勉強嫌いにしたら、それこそ東大になんて行きませんよ。反抗期も来るですし。
パートナーさんにそれを伝えてください。
そして、東大に行けなくても受容して欲しいと言うべきだと思います。

No.28 20/05/23 09:50
匿名さん28 

旦那さんが東大出身で、旦那さんが教えてるなら分かるのですが……ちょっと酷いですね。

ハッキリ言って"勉強"しないと入れないと思ってる時点で無理だと思います。東大や京大、偏差値70近い大学に行く子たちは勉強と呼ばれるものをに"遊び"でやってます。やりたくないものを必死こいてやってる時点で無理です。

彼らはゲームで遊ぶ感覚で学んでいるので吸収力が違います。文字を覚えると絵本が読めるから、プログラミングが出来るとゲームが作れるから、英語が話せると海外の友達とアニメの話が出来るから……東大入る子たちが学び始めた理由こんなのですよ。

親御さんも子供が好きなゲーム機買い与えたり、子供が欲しがるスマホ買い与えたり割と好きなことさせてます。怒ることもほとんどないです。それでも子供は勝手に勉強始めるそうです。

主さんの言う通り、本人の興味とか好きだからやりたい気持ちとかないと無理です。恥ずかしいから勉強させるって1番良くないと思います。勉強したらこんなことが出来る!というモデルが身近にいないのでイメージわかないと思います。お子さんの好きなものを理解して、それに関連付けて教えるのがいいと思います。

No.29 20/05/23 14:48
ゆゆゆ ( 40代 ♀ ixGTCd )

言うやつほど なにもしないパターンですか?

No.30 20/05/23 14:56
匿名さん30 

無理に難しいことをやらされるとやる気がなくなり、勉強=苦痛となりませんか?

ただ単に東大に合格すれば良いのですか?

極端なことをいえば、合格したとしても自ら本当に勉強したいと思えなければ、東大合格を的として勉強をしているので合格したら全く勉強しなくなることもあるのではないでしょうか。

受かっても卒業しなければ意味ないし、そういう親ってある程度のところに就職しないと納得しないのではないでしょうか?

No.31 20/05/23 17:37
匿名さん31 

まずは旦那さんに指導してもらいましょう!
今のままでは将来「東大行けなかったのは主さんのせいだ」と言われかねません。

親は環境を与えるだけで、やる子はやるしやらない子はやらないんですけどね。
ちなみに主さんから見てお子さんはどんなものに興味があって、どんなことなら集中して取り組んでいるでしょうか。

No.32 20/05/23 18:17
匿名さん32 

無理に詰め込んでも意味無いですよね。嫌いになるかも知れませんし。
私は無理にやらされて勉強大嫌いになりました、テストの時は範囲だけを把握して後は一夜漬けで中間くらいの成績を修めていました。

東大に入っるのはゴールでは無くてスタートだと思います。勉強付けで大学生活をお子さんが耐えられるのかとか、将来はどうなりたいとか、東大に入ったら周りの優秀過ぎる子供を見て挫折して結局は辞めてしまわないかとか、そうならない様に教育をしてと言われても能力は個人差がある、いい大学は沢山あるのだから、この子の成長に合わせて将来を選ばせてあげるのは悪い事では無い、やりたい事があったのにできなかったと恨み言を後から言われたいのか?と私なら言い返してしまうかも知れません。

No.33 20/05/23 18:45
学生さん33 ( 10代 ♀ )

私は12歳ですので参考にならないと思いますが答えますねー。

とりあえず、平仮名と片仮名の読み書きができてれば多分大丈夫です。
それより、文章を理解する読解力と、相手にきちんと伝えるために必要な表現力を磨いた方がいいかと。計算とかは、あとから練習すれば、どうにでもなります。 
意味を理解するためには読解力が絶対に必要です。今のうち、お子さんに(年齢にあった本を)読書をさせたり、貴方が読み聞かせをしてあげましょう。自然と読解力が身に付きます。(最近は教育方針が変わったため)意味を理解していないと解けない問題が出て来るようになります。その時にきっと役立つでしょう。
次は表現力です。
お子さんの好きなものはなんですか?お子さんの好きなものをプレゼンさせてみましょう。相手にどうすれば伝わるかを考えるので表現力が自然と身に付きます。また学校わからない問題が出てきても、表現力があれば自分がどこが分からないから教えてほしいなど、自分にあったアドバイスをしてもらえるでしょう。
ネットにも、表現力、読解力をアップさせる方法は、たくさん乗ってるので調べてみるのもいいかもしれませんね。
そして、お子さんになんでできないの?等の発言は駄目です。脳が萎縮してしまいます。
お子さんを褒めてあげるのも忘れずに……
参考にならなくてすいません。
休校で暇なので質問があればいつでもどうぞ。

No.34 20/05/23 18:56
匿名さん34 

私も姑に同じように言われましたが…
ハッキリ言います、昔と教え方は違います。

今のやり方でそこまでやれと言うなら、受験させるタイプの塾にいれるしかないですよ、結構金額高いですよ、旦那さんの協力もいりますよ、ママだけでは無理ですから

私は、さくらんぼ計算なんて聞いた時は、頭の中がハテナでした。❓❓❓でも、この解き方でなければ、答えが正解でも❌になります。


No.35 20/05/23 22:17
匿名さん35 

私は国立大学の進学率のかなりよい進学校に通っています。私の場合は勉強は普通の子と一緒でした。しかし、今思えば違ったと思うのが読書量です。あなたの家には絵本が何冊ありますか?私の家には約500冊ほどありました。なので、一日に三冊は当たり前に読んでいました。また、近くに大きな図書館があり常に本が身近にありました。小学校に上がると分厚い絵本よりも絵が少なく、文が多い本を読んでいました。(もし、今あまり本を読んでいないのなら勿論絵本からスタートです。)
高学年にもなると大人が読むような小説も普通に読めるようになっていました。

本を読む。とてもおすすめですよ!

No.36 20/05/24 03:51
匿名さん36 

みんな言わないから言っちゃいますけど、あなたの旦那はバカなので、お子さんの勉強の妨げになっています。
自分がバカなので、子供に自分のできなかったことを成し遂げさせ、さらには東大に入れて自分の功績にしようとしているのです。自分の腹は傷まず、自分のコンプレックスを埋めるという低能の極みのような考え方ですね。

有料じゃないと受けられないような回答をしている人がいます。
ここの人たちの意見を取り入れて、旦那の言うことは完全シャットアウトが正解です。
あなたの旦那の声を聞いたらバカを再現させるだけです。
バカが考えた最強の勉強法なんてのはたかがしれています。
強制力を働かせた時点で抵抗が生まれるのは確実、コーチング能力のかけらもないようですから
せめてやれーやれーって言わないことです。

No.37 20/05/24 06:59
匿名さん37 

自分はどう思うかなんかより子供がどうか考えたら?

主さんと旦那さんとでちゃんと話し合い出来てなくコンセンサス取れてなくて同じ方向向いてないので結局子供がその悪い影響と皺寄せ受けるだろうなって思う。
でも勘違いしないでね。それは「旦那さんが悪い」という事じゃ決してないです。

「主さんと旦那さんのせいで」という意味で「主さんも悪い側」です。
「夫婦のコンセンサス」が取れてない事で子供が犠牲になるって思う。

主さんの理屈が正しいのか旦那さんの理屈が正解だろうがそんなのどっちでもいいです。

旦那さんの理屈でいうと、最初のスタートダッシュで有利になってると「僕勉強できる!」と子供は思えたりしますし”僕は他の子よりテストでいい点取れる”と思えて、その事は勉強への苦手意識を無くしたり自信を作れたりします。

それは「僕よく判らないよ…」とか「僕は他の子に比べたら出来ないや…」と思うのとはその後のお子さんに天と地ほどの差を生みます。

このスレでは自分(または自分の子)が勉強出来た人がドヤ顔で「別にそんなのしないでいい」と言ってます。
が…それは勉強できる人だからで、そして自分の子はたまたま勉強できた子だったから言える事。
「できる人(出来た人)」の声を別に特別でもなんでもない普通の子がそうなのかと聞いてて…それが正解になるとでも?
でもだからと言って、ただ闇雲にお子さんに押し付けやらせても勉強嫌いを刷り込むだけだったりもします。

大事な事は「勉強って面白いんだ」と思ってもらう事だったり「私はやればできるんだ」と感じてもらう事だったり「やればすごく褒めてもらえる」とか「褒めてもらえてすっごく嬉しい」って味わう事や「やれば満足感を得られる」と思う事、又は気持ちの上で自信を持ってもらう事だったりします。

なのに…親はそんな事なんかどうでもよくて、そんなのより「勉強は必要かどうか」しか目を向けてない。つまり「大人の理屈」でお父さんとお母さんが仲悪くお父さんは「やるんだぞ」「頑張れ」というのに…お母さんは”大変だからやらなくていい””そんなのやる意味ないし”って態度でいる訳です。

子供は全部それ感じ取ります。

主さんが「こんなのやるの間違ってる」とか「やる意味ない」とか思ってるのも全部。
旦那さん別に悪くない。
「主さん夫婦」が悪い。

間にいる子供がかわいそうだよね…

No.38 20/05/24 13:09
通りすがりさん38 

どうだろう?
通うはずの小学校のレベルも有ると思う。
自分のときは公立なのに昔から地域で一番頭いい学校だったため、幼稚園や個人塾での教育が結構盛んだったみたい。
幼稚園行ってなかった私は読み、書き、足し算、引き算くらいできないとと、おじに言われて、
初めて勉強して身につけたものの、それじゃ足りなかった。

学校入った途端、掛け算や割り算できる子がいたし、英語喋っている子がいた。

昔のことなので、当時45人編成の7クラス有ったマンモス校だったから、質問なんてできないし、
皆、塾行ってた。
今、完全防備していてもできなくなったり、やらなくなることもあるし、
周りから浮かない程度の知識があればいいと思う。

字はきれいな方がいいと思う。
字がきれいな人は教養のある家庭で育った人に多いし、実際そうであることが多い。
字は体を表すって言われ続けてきたくらいだから。

一番気になったのは、旦那さんが子供をだめにする可能性がものすごく高いこと。
けなしてもやる気を削ぐだけで、自身が東大卒ならまだしも、自分ができなかったことを子供に押し付けるのは違いますよね。
IQは生まれながらにしてほぼきまっているらしいので、両親のIQとほぼ同じレベルでしょうね。
けなして、潰すことは有っても伸びることはないのだから、褒めてあげたほうがいいのにね。
何より、子供が楽しく勉強できるように勉強法に配慮も必要かとおもいますが、
けなすばかりではやる気もなくなるし、自尊心も潰れる。

旦那さん、あまり頭が良くないのがコンプレックスなんですか?
子供にコンプレックスを投影する前に旦那さんをどうにかしたほうがいいと思う。

No.39 20/05/24 18:44
知りたがりさん39 ( 40代 ♂ )

子供は植木や盆栽じゃないから、ご主人の理想どおりにはならない代物です。いずれ親から離れて自分で生きていかなきゃならない。親が出来る事は子供が人間として最低限生きていける術を教えてあげる事では無いかな?学校慣れてきて、勉強に興味出てきたら塾なり行かせても良い。お稽古事も同じです。タダでは無いのだから興味無い子供に無理に通わせるのは本人も親も大変?奥さんに押しつけず、ご主人自ら子供に教えさせなよ?そうしたら諦めもつく。トンビは鷹を産みません…あと子育てはギャンブルです、儲かるくらいのリターン産む子供か救いようも無いくらいおバカで大損する子供、どちらが出てもあなた方夫婦の子供には間違い無い。人間生きてる内は可能性が誰にもある。がんばって!

No.40 20/05/24 19:31
匿名さん10 

なんか、主さんは、もう見ていない感じですね。
そしてスレも、主さんのお悩みの本題(?)の、《困った旦那をどうするか》より、レス者各々の、自信たっぷりの教育論の持論展開で白熱しているし……。

No.41 20/05/24 20:26
匿名さん41 

参考

No.42 20/05/26 01:19
匿名さん ( SnBSCd )

そんな必要ないと思いますよ。
もし優秀な子を育てたいという思いでも小学1.2年生の内に何かしてもほとんど変わりません。小学一年生なんて私はみんなで1から100まで数えてまた100から1まで数える授業でお手洗いに行きたかったのに数えてて行けなくてぎりぎりだった事しか覚えてないです😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧