注目の話題
社内不倫後の質問です。 私、50代既婚男性。 相手、20代独身女性。 4年間の社内不倫が2週間前におわりました。 理由は相手にお付き合いする彼氏ができた事
28歳5歳の男の子がいるひとり親です。 まだ若いんだから再婚したら と言われますが、子連れ再婚できる人の神経がわかりません。 我が子が女の子だと絶
会社の健康診断って自腹なんですか? びっくりしました。 8000円くらいします。 会社側は、払いたくないなら健康診断は受けなくても良いと言います。 そん

私はIQが138あるいわゆるギフテッドです。私が自分のIQを知った時初めに感じた…

回答53 + お礼6 HIT数 3430 あ+ あ-

読書家( 20 ♂ f5ETCd )
20/05/25 19:54(更新日時)

私はIQが138あるいわゆるギフテッドです。私が自分のIQを知った時初めに感じたのは疎外感でした。というのも、IQが20離れると会話が成立しなくなると言われており、実際私もIQを計測する前からその事に悩んでいたからです。
人と考え方やとらえかたが違うことで周りの空気に馴染めず生きづらさを感じていました。
幸い今は自分の目標があり、人間関係のことを気にすることもあまり無くなったのですが、みなさんだったら私と同じ状況でどう考え、どう対処したか知りたいと思いました。ご回答よろしくお願いします。

No.3066133 20/05/23 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.13 20-05-23 03:38
匿名さん1 ( )

削除投票

あ、あとですね
悩んだ時の私の癖なんですが 悩みを個人の問題として焦点を当てるのではなくて 社会学的な観点から考えるとすごく楽でした
例えば自分がギフテッドであると考える主さんの場合ですと ギフテッドに当てはまる人はI.Qの高さから会話が成り立たないなどのコミュニケーションに問題が生じるとなります
これ、逆なんですよ そもそも誰かがその枠組みを生み出し名前をつけちゃった
つまり問題なのはギフテッドという言葉を作り出した社会であり 生きづらさを感じる枠組みの中に自分が当てはまってしまったということ

となると高いI.Qはあなたの一つの個性なだけだったのに ギフテッドという言葉があったが為に悩みになってしまうようになるんですね

だからこれは主さんの問題ではなく社会的な問題なんですよ

要は発想を変えちゃうととても楽。笑
都合が悪い時はギフテッドになっちゃうと逃げ道ができます笑 自分なりに枠組みや概念に当てはめて考えると、コミュニケーションいくらか簡単です笑

長々と悦に入ってる感出てたらすみません。コロナで暇過ぎて、主さんが良ければまたお話ししましょうね〜!

No.10 20-05-23 02:06
匿名さん1 ( )

削除投票

いやぁいいですね!私は福祉の大学出てからもっと知識深めようと医療系の専門学校に行ったんですけどね お医者さんとはそこで知り合いになりました やっぱりそこでも変な人ばっかりです笑 でもまだまだ世の中知らないことばっかりで 自分以上に頭いい人ばっかりで毎日目に鱗です 意固地になって変なレッテルに囚われて先入観で人を判断せず 柔軟な思考と発想大事だなあって思いました あと海外出るとまた変わりますよ 日本人から見る日本と外国人から見る日本の相違とか そんな私もまだまだ知りたいことばっかりです 貴方の可能性応援してます 喋りすぎてすみません 私もなんか頑張ろうって思えました ありがとうございます

No.8 20-05-23 01:39
匿名さん1 ( )

削除投票

大学生ならゼミとかはまだですかね?正直教授は変な人多い笑 私は福祉学科出てるんですけど自閉症、アスペルガー、ADHDの人たくさんいました まぁそのスペクトルに当てはまってるよなぁって感じの人たちでしたけど 喋ってると面白いです 発想が奇想天外 そんでもってアホみたいに知識欲がすごいからある分野には特化してます その反面コミニケーション能力の低さが目立つとか笑 色んな人と喋ることお勧めします 自分のレベルに合わないと思えるかもしれませんが 大学は色んなツテで色んな人との巡り合いがきっとありますよ

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/23 00:53
匿名さん1 

自分をギフテッドという概念に当てはめてることを辞めますかね I.Qが高ければ会話が成り立たないという思い込みを捨てるかな

No.2 20/05/23 00:54
お礼

>> 1 なるほど、確かにそこは自分の認識の問題があるかもしれないですね。
ご回答ありがとうございました。

No.3 20/05/23 00:55
匿名さん3 

私なら肯定だけするなどして無理矢理にでも話を合わせると思います(凡庸な人間なのでどのように合わせずらかったか分かりませんが💦)

No.4 20/05/23 01:05
匿名さん1 

合わせても歪み産まれますよね 何かしらの違和感 会話の最後には当たり障りのない作り笑い 本気で語り合える相手欲しいなーってたまに思います

No.5 20/05/23 01:14
お礼

>> 4 もしかして同じ境遇の方ですか?
少し突っ込んだ話になると相手が着いて来れなかったり意味を取り違えたりして難しいですよね。
周りの人からしたら理解できない考え方をする変な人なのかもしれないですね。

No.6 20/05/23 01:23
匿名さん1 

私はギフテッドでもなくI.Qも低いですよ笑 ただ、大体人の考えや問題点などはなんとなく分かります よく空気読めないとも言われます 論点を濁さず的確に言い過ぎだと笑 同級生とは話が合わなくてよくしんどくなります 気づけば勝手に変な劣等感を持たれて、見下してるよねとか言われます 同級生の話し相手はいますが 大学の教授とか医者とかになった人たちです 次元が違うレベルの話し合い好きです

No.7 20/05/23 01:32
お礼

>> 6 そうなんですね!
教授や医者の方に話し相手がいるなんて羨ましいです。私はまだ大学生なのですが同級生とはどうも反りが合わなくて自分の好きな読書を一日中やってるって感じで笑
議論するのって楽しいですよね!私も自分の意見の正当性を押し付け合うのじゃなくどの選択肢が最適解なのかを話し合うプロセスを楽しめる友人が欲しいです。

No.8 20/05/23 01:39
匿名さん1 

大学生ならゼミとかはまだですかね?正直教授は変な人多い笑 私は福祉学科出てるんですけど自閉症、アスペルガー、ADHDの人たくさんいました まぁそのスペクトルに当てはまってるよなぁって感じの人たちでしたけど 喋ってると面白いです 発想が奇想天外 そんでもってアホみたいに知識欲がすごいからある分野には特化してます その反面コミニケーション能力の低さが目立つとか笑 色んな人と喋ることお勧めします 自分のレベルに合わないと思えるかもしれませんが 大学は色んなツテで色んな人との巡り合いがきっとありますよ

No.9 20/05/23 01:56
お礼

>> 8 ゼミは一応あってよく喋る教授は1人います。ただプライベートで御一緒できるほどではないので、そんなに頻繁には話さないですね笑
頭のいい人ってやっぱりちょっと変なところありますよね笑 自分も傍から見たら変なのかもしれないですけど笑
大分先になると思いますけど通学できるようになったら色々な教授と喋ってみるようにしてみます!

No.10 20/05/23 02:06
匿名さん1 

いやぁいいですね!私は福祉の大学出てからもっと知識深めようと医療系の専門学校に行ったんですけどね お医者さんとはそこで知り合いになりました やっぱりそこでも変な人ばっかりです笑 でもまだまだ世の中知らないことばっかりで 自分以上に頭いい人ばっかりで毎日目に鱗です 意固地になって変なレッテルに囚われて先入観で人を判断せず 柔軟な思考と発想大事だなあって思いました あと海外出るとまた変わりますよ 日本人から見る日本と外国人から見る日本の相違とか そんな私もまだまだ知りたいことばっかりです 貴方の可能性応援してます 喋りすぎてすみません 私もなんか頑張ろうって思えました ありがとうございます

No.11 20/05/23 02:07
匿名さん11 

私でしたら
理解してもらうことを諦める
理解しあえないことをそのまま受け入れる
ですかね
原因もハッキリしているし
自分も含め誰も悪いわけでもないし
それだけで十分かと

No.12 20/05/23 02:16
お礼

>> 10 いやぁいいですね!私は福祉の大学出てからもっと知識深めようと医療系の専門学校に行ったんですけどね お医者さんとはそこで知り合いになりました … 色んな業界の人と繋がるのって大事ですね!私も自分の専門分野意外の人と積極的に関わるようにします!自分の知識に慢心せず知的謙遜を大切にしたいです。
自分でも海外で働いてみたいと思っているのでその道も本格的に視野に入れてみます!国が違うと文化的背景や常識も変わってきますもんね。
いえいえ、こちらこそ今後についてのアドバイスをいただけて助かりました。それから先の人生で自分の能力を最大限活かせるよう頑張ります。本当にありがとうございました。

No.13 20/05/23 03:38
匿名さん1 

あ、あとですね
悩んだ時の私の癖なんですが 悩みを個人の問題として焦点を当てるのではなくて 社会学的な観点から考えるとすごく楽でした
例えば自分がギフテッドであると考える主さんの場合ですと ギフテッドに当てはまる人はI.Qの高さから会話が成り立たないなどのコミュニケーションに問題が生じるとなります
これ、逆なんですよ そもそも誰かがその枠組みを生み出し名前をつけちゃった
つまり問題なのはギフテッドという言葉を作り出した社会であり 生きづらさを感じる枠組みの中に自分が当てはまってしまったということ

となると高いI.Qはあなたの一つの個性なだけだったのに ギフテッドという言葉があったが為に悩みになってしまうようになるんですね

だからこれは主さんの問題ではなく社会的な問題なんですよ

要は発想を変えちゃうととても楽。笑
都合が悪い時はギフテッドになっちゃうと逃げ道ができます笑 自分なりに枠組みや概念に当てはめて考えると、コミュニケーションいくらか簡単です笑

長々と悦に入ってる感出てたらすみません。コロナで暇過ぎて、主さんが良ければまたお話ししましょうね〜!

No.14 20/05/23 09:39
お礼

>> 13 なるほど!そういう考え方もありますね。
枠組みに入る自分ではなく枠組みをつくる社会に問題があると。確かにそう考えると幾分気が楽になるかもしれません。
発想の転換、勉強になりました!

いえいえ、アドバイスとても助かります。今の時期あんまりすることないですよね笑
はい、是非また話したいです!

No.15 20/05/23 10:21
匿名さん15 

MENSAに入会して、そこでの人間関係を大切にするのはいかがですか? 日常の生きづらさは選ばれし者の試練と思って、自分が周囲から浮いている事実は種が違うくらいに割りきる 昆虫相手に会話が成立しないとか馴染めないと悩まないと同じ そしてその本音を隠す演技力を磨く

No.16 20/05/23 12:07
匿名さん16 

夫が京大→東大院ですが、周りは主さんみたいな方ばかりだったそうです。
「自分が社会で浮いてる存在なんだから、頭がいいのだからうまくやれるようにしたらいいだけなのに、それができない奴が多い」
と言ってました。

No.17 20/05/23 20:59
匿名さん17 

自分の思考を人に分かりやすい言葉で伝える工夫をしてみる。
あとIQが近い人達と話をしてみる。
東大生なんかはIQ高い方多そうですがどうですか。

No.19 20/05/23 21:24
匿名さん19 

あなたと同じです。小中高ずっと嫌でも目立って生きてきました。
なんか常に窮屈で居場所がなくて、大学は海外にいきました。そのまま仕事しています。同じような人しか集まれないような職種なので楽しいです。
そのレベルで話したいならそのレベルに行く努力をすればいいんです。簡単なことよ。だって他の人と違って努力さえすればあなたはなんにだってなれる。時間がもったいないです。

No.21 20/05/23 21:46
匿名さん21 

私は知的障害のある方と関わる仕事をしていますが、会話が成立しないとは感じません。
相手は自分よりIQが低いから話せないのではないかと決め付けていませんか?どんな人と話すときも、相手を知りたい気持ちを持って、相手の言葉を繰り返したり共感したりして、相手のIQなどの数字ではなく、あくまで相手を見て話せばそれなりに会話はできると思うのですが。

No.22 20/05/23 21:54
匿名さん22 

IQテストの不都合な真実というのはご存知ですか

No.23 20/05/23 22:02
匿名さん19 

21さん、それは仕事だからできるんですよ。
その仕事場の方たちとだけ友達になれますか?家族も友達も話す人周り全員がそのレベルですよ。24時間、誰といても。どこにいても。耐えられますか?本当に孤独を感じないっておもえますか?
例えば、
空はなんで青いんだろうね。
という言葉に、
そうだね、なんでだろうねと笑いかける、
が正解なのは頭ではわかってる。でもなぜ青いのかがもう全てわかってる場合、私自身が楽しくないんです。会話の意味がないんです。なぜか教えたくなる、でもそのなぜを教えたところで周りはそんなもの期待していないんです。なんで、といったのは向こうなのに。
へーすごいねー。で距離ができる。そんなのの繰り返しで、また失敗かって後悔するんです。孤独ですよ。相手のためを思えばとかそんなレベルじゃない。
なんでときかれたから答えた。思いやったつもりで、返した言葉で距離ができるのは、とてもさみしくなります。

No.25 20/05/23 22:30
匿名さん25 

う~んアイきゅうが低かったら悲惨だろうな、と思った

No.26 20/05/23 22:39
匿名さん21 

19さん
確かに、思いやったつもりで失敗してしまうと少し辛いし寂しいですね。
でも、知識とは異なる部分、例えば楽しいとか綺麗だとか寂しいとか、感情の部分で共感することはおそらくできると思います。私の場合知識に関しては、相手に聞き返しちゃえばいいかなと思います。「空はなんで青いんだろうね」→「なんでだと思う?」みたいな感じで。私は、仕事以外では自分の関わりたいと思う相手としか基本関わらないので、そう言う相手のことは「知りたい」という気持ちがありますから、相手の世界観を知るという意味でも役立つと思います。
ただ、このコミュニケーション方法が本当に合ってるかは分からないし、それを私以外の人が楽しいと感じるかも分かりません。ある程度、こう言ったらこんな反応をされるのではないかという予想はつくでしょうから、相手がマイナスの反応をしない受け答えの中で自分が一番楽しいと思えるものを探せばいいのでは?と思います。

No.28 20/05/23 22:48
匿名さん18 

21の回答者はEQが高い。行間は、ルールに縛られたり決めつけてみると、本当にそのように見える。それが真意だよ。

No.29 20/05/23 22:56
匿名さん29 

でもさ、IQ高くてEQも高い人もいるわけだよね?
自分自身が作った先入観にとらわれてるだけじゃないの?

No.30 20/05/23 23:04
匿名さん30 

1さん、高校や大学で似たようなギフテッドさんと出会えなかったの? IQと学力の相関関係は高めという研究報告が多いよね トップ高や難関大にはギフテッドさんがいる可能性が高いはず 音大などの学力と無関係な学校だったり家庭の事情があったりしたらごめんなさい 一般人の素朴な疑問です

No.32 20/05/23 23:37
匿名さん30 

30です すみません1さんじゃなくて主さんへの質問です

No.33 20/05/24 00:27
匿名さん33 

うちの子も多分、普通の子ではないと思います。

高校生になるまで、ずっと同級生と馴染めませんでした。人と話すのは大好きなのに友達が少ないので、一人で本を読んだり何か作る時間が長かったです。主な遊び相手は母親の私や学校の先生、近所の年上の友達でした。いつも遊んでくれる子は5才年上で、幼稚園の時には子守りという感じでしたが、大きくなるにつれて対等に話すようになりました。

トップ校に入って、初めて「普通に話していいんだよ! 無理に簡単な言葉を探さなくていいの! 何をしても同じくらいの感覚なの!」って嬉しそうに報告してきました。その子たちはトップ校の中でも優等生でした。うちの子は受験に失敗したので、大学は離れてしまいましたが。

今は社会人で、賢い先輩が多い環境で働いているので楽しそうです。もう私は我が子の会話についていけない分野が沢山あって、教えてもらうことが沢山あります。でも、普通の人との関わりも大事にしなさいと言ってます。社会のほとんどは普通の人で出来ていて、そこから離れては生きることは難しいからです。

No.34 20/05/24 03:41
匿名さん34 

IQが高いからって人間力とか世渡り力とかが高いとは限らないし性格の良し悪しや人柄は関係ないんだよねえ…
生きやすさや自分の居心地のいい場所を見つけられるかどうか、作れるかどうかはIQだけで解決できたらいいねって思う。

No.35 20/05/24 05:26
匿名さん35 

ビックバンセオリー見て下さい、楽しく生きたいなら。ホーキング博士だってお茶目な人ですよ

No.36 20/05/24 08:49
匿名さん36 

私はIQ91しかありませんでした。
かといって、特に不便なことはありません、、

No.37 20/05/24 08:59
匿名さん19 

21さん、
回答を知らない人が、なんでだろうね?というと会話になりますが、回答をしってるひとが、なんでだろうね?というと嫌味になります。
だからやっぱり回答をしってる人と話すほうが楽ってことです。私を含めみんな結局は共感しながら会話していくんです。そこで共感を得られない人とは友達にはなれません。どうしても上下がついてしまいます。
あなたのような人なら嫌味にとらないで話してくれるのかもしれませんが、全ての人はそうではないです。

18さん、
あなたは頭がいい人なのだろうけど、IQが高い人ではないんだろう。人とのズレを感じて生きてきたわけではないんだろう。
IQの高い人が努力しなくてもいいと思ってるなら面白いですね。高校や大学の数学は確かに簡単だったけど、私のいってる努力はそういうことじゃないです。IQ140あってもチェスでIQ120の人に勝てなかったりする。使い方の勉強はしないと勝てないんです。

No.38 20/05/24 09:11
匿名さん38 

主さんのスレ読んで つくづく人間って一人では生き難いって思いました

IQ高くても何かに突出して秀でていても生き難いのは嫌だなぁ
結局人間関係かと思った

スレズレ申し訳ないです。

No.39 20/05/24 10:15
匿名さん39 

なんか主さんの悩みを勝手に「議題」にして一定数の自称頭の良い方達でマウンティングし合ってるようなスレですね。

IQを正式な測り方さえ知らない私ですが、主さんの周りに話の合う方がいない状況、例えると子育てで話の通じない子供しか周りにいない状態で毎日過ごすと考えると、確かに育児ノイローゼになる母親もいるぐらいですから、相当しんどいかと思います。
頭がいい人、悪い人って無意識に分ける時点でそもそも差別的な疎外感につながってしまうので、他社と視点が違う事には、自信持っていいと思います!宝の持ち腐れにならないように、活躍祈っております!

No.40 20/05/24 11:37
匿名さん40 

勉強好きなら大丈夫です、高いIQを存分に活かせば良いだけ👍

自分みたいにIQ高いだけの無能もいるので大丈夫。

No.42 20/05/24 16:24
匿名さん29 

例えばこの掲示板でも、知識があって難しい言葉でつらつら〜と書いてレスしてる人もいるけど、誰にでも分かるような言葉を選んで説明してる人の方が良い印象だけどなぁ。
それにそれは合わせてあげてるって上から目線なのではなく、相手に理解してもらいたいという思いやりの気持ちからだと思うんだよね。
それができる人が本当に賢いんじゃないのかなぁ?
上から目線で語られてもすごいとは思うけど、良い印象は与えないよね。
むしろ冷たい印象。
あまり仲良くはなりたいと思わない。

No.43 20/05/24 18:30
悩める子羊さん43 ( 30代 ♀ )

学生時代に、すごく勉強が出来たでしょう?
学歴が高く、就職試験の成績も良く、いい企業にいるイメージです。
学生時代、知能指数が高くて、先生に呼ばれたエピソードもあるでしょう?
うらやましいです。

No.44 20/05/24 19:18
匿名さん40 

>> 43さん。横槍ですみませんが、ギフテッドって必ずしもそんな良いものではないです。

私もIQ136ありますがADHDとかを併発している人も多かったり、勉強できすぎるせいで教師からカンニングの濡れ衣着せられたり。
自分の場合は勉強嫌いでしたが、親からの期待が高くやむ終えず受験をした所もあります。


余り良いことづくめだとも言いづらいものだと思います。


所謂「考え過ぎてる変人」タイプが多く、特に日本に於いては余程の才能を発揮しない限り生き辛い人が多いですよ。

No.45 20/05/24 21:42
匿名さん45 

頭良いのに人との会話ができないってことあるの?
それって頭が良いとかじゃなくて、人の気持ちがわからないんじゃないの?

No.46 20/05/24 23:22
匿名さん46 

私はIQ150です。ASDです。
自分のレベルで会話できたのは
大学生になってからです。
それまでは基本的に誰とも話しませんでした。
無駄な会話に参加する必要性がなかったので。
周りと違う、それの何が不思議なのでしょうか。むしろ全く別の人間なのに理解しあえる方がおかしいです。仮に理解しあえたとして、その先には何があるのですか?疎外感が嫌なら一人でいる孤独感を味わえばいいんですよ。私は孤独が好きです。ストレスが何もないので。

No.47 20/05/25 00:21
匿名さん47 

 庶民脳だけど46にとても共感する(さらに孤独にしといてくれない無知無能
無理無分別押通し内部のまともな人は排除する警視庁東京地検特捜を軽蔑する)
 でも僕は脳がスッカスカで色々な知識が結び着いて以外なアイディアが湧いて
来るそうで(これはディスられ?)教授に「劣等感を感じる」と言われた。
 友達は「正直で実行力があるか?」が基準で仕事の話は話題提供だけ、飲み会
は楽しいけど発散と気分転換が目的だし…
 仕事上の人間関係は、相手を利用したい時だけ解る様に説明すればいいので、
ストレスって程じゃ無いんじゃ?
 アインシュタイン博士は小学生との討論会の後で「理論物理学者は子供達の前
では、みすぼらしい存在である」と言ったそうだ…
 博士「人は(神の前では)等しく賢く、また等しく愚かである…」美しい言葉
だと思う。
 

No.48 20/05/25 05:06
匿名さん48 

>> 45

「気付く」と「共感できる」は全く違う部分なんですね。

だから(特に発達障害の傾向にある人は)生き辛い人が多いんです。


勿論コミュニケーションが得意な高IQの方もいらっしゃるかとは思いますが、

やっぱりどこか(一般の人を基準に考えれば)変わった方が多いです。



頭が良い人=万能に全てが凄い!ではなく、どこかのネジを代わりに取ってきて

勉強とか頭の回転の速さの部分に余分についてる感じです。


そういった誤解も相まって、得意分野に従事できなかった高学歴の方が

フリーターになってたりしてしまうのではないでしょうか。

No.49 20/05/25 08:59
知りたがりさん49 

この世が浄土や天国や楽園でもない限り。
この世での多大な評価は、愚の象徴であるともいえるわけです。
役立てず悩むだけであれば、それによるメリットなどあるでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧