注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

理数が本当に苦手で嫌いです。 国語は好きです、社会や英語は自分の知識となるので…

回答7 + お礼6 HIT数 595 あ+ あ-

匿名さん
20/05/26 20:18(更新日時)

理数が本当に苦手で嫌いです。
国語は好きです、社会や英語は自分の知識となるので嫌いじゃないです。

数学は全般意味が分かりません。
小学校の算数は好きでした。
公式とか、何これいつ使うの?みたいな複雑な計算も意味不明。
できる人は数学面白いっていうけど、私にはさっぱり。
将来役立つとは思えないし何のためにしてるのか分からない。
理科も、生物や地学は苦じゃないのですが、
物理、化学が意味わかりません。

根本的に、計算計が無理なんです。

国語社会英語の成績はいつも上位10%に入れるけど
理科数学は赤点取るし下から数える方がはやいです。

先生からは、勉強すればできるん頭なんだから
理数の手を抜かないで勉強しなさい、のようなことを言われます。

でも、頭に入らないものは入らないです。
解決策もわかりません。

苦手分野の克服の仕方を教えてください。


No.3066395 20/05/23 13:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 20-05-23 14:05
通りすがりさん5 ( )

削除投票

理科も苦手ですか?
理科で、物理系ではなく、植物や岩石の話などはいかがでしょう。
そういった領域はそれほど苦手ではないということであれば、抽象化・一般化して物事を考えることが極端に苦手ということかもしれません。

例えば、小学校の算数だと、りんご1個もリス1匹もメガネ1個も全部1という数字に抽象化して計算することができたんですが、x,y,a,bなんて抽象化にはついていけてないのかもしれません。推測にすぎませんが。
もしそうだとすると、訓練しても限界はあるかもしれませんが、練習しかないでしょうね。将来役に立つ立たないという視点ですが、抽象化して事象を理解して分析する能力は、事務や営業の仕事をしていくときにも役立ちますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/23 13:27
匿名さん1 

数学は妄想すると面白い
頭の中で展開とか
公式は覚えないといけないけと
XとYがなんでこんな動きしないといけないんだろとか
考えながらすると楽しい

No.2 20/05/23 13:34
匿名さん2 

基礎だけ叩き込みましょう。応用問題は捨てると言ったら、言葉が悪いですが、難なく取れるところは確実に増やして、少しずつその範囲を広げましょう。

No.3 20/05/23 14:01
匿名さん3 

学校のレベルに合わなくてもいいから、基礎問題集を数冊。
テストの時に問題をざっと見て、できる!と思えるように解ける問題を増やす。
苦手だと思ってるとできる問題もできないので、まずは土台固め。
私が偏差値61、子供が49の高校で、子供の教科書がどのくらい簡単なのかと思って、教科書会社のサイトを見たら、私の高校でやったような問題は6~7割入ってました。
意外でした。
私の高校は当時は上位30番くらいなら国立大に入れると言われてました(今は少子化と大学が増えて、もっと入れると思います)。
だから、基礎を完璧にやればセンター6割レベルには届くのだと思います。

No.4 20/05/23 14:04
通りすがりさん4 

数学とかも、この問題のパターンならこの解き方だ、など、暗記だから、やるかやらないかだけかも。
ただ、ほかの教科と違って、過去に勉強した事を用いて新しい分野を学習するから、過去に習った事を疎かにすると、新しい事が理解できない事になる。
それが数学か苦手になってしまう要因かも。
とりあえず、解ける楽しさや、友達と競ったりなど、何かしら勉強する意欲をだすことが大事かな。

No.5 20/05/23 14:05
通りすがりさん5 

理科も苦手ですか?
理科で、物理系ではなく、植物や岩石の話などはいかがでしょう。
そういった領域はそれほど苦手ではないということであれば、抽象化・一般化して物事を考えることが極端に苦手ということかもしれません。

例えば、小学校の算数だと、りんご1個もリス1匹もメガネ1個も全部1という数字に抽象化して計算することができたんですが、x,y,a,bなんて抽象化にはついていけてないのかもしれません。推測にすぎませんが。
もしそうだとすると、訓練しても限界はあるかもしれませんが、練習しかないでしょうね。将来役に立つ立たないという視点ですが、抽象化して事象を理解して分析する能力は、事務や営業の仕事をしていくときにも役立ちますよ。

No.6 20/05/24 10:26
匿名さん6 

文系に進学するんだろうから、卒業できる範囲で理解数学捨てたっていいじゃん。その労力を英語に費やしなよ。

No.7 20/05/26 18:36
お礼

>> 1 数学は妄想すると面白い 頭の中で展開とか 公式は覚えないといけないけと XとYがなんでこんな動きしないといけないんだろとか 考えなが… 返事が遅くなり申し訳ないです。

XとYがなんでこんな動きしないといけないんだろっていう妄想は面白いです。
点Pとか大変ですね。
苦にならない勉強法を考えるのも大事ですね!

No.8 20/05/26 18:40
お礼

>> 2 基礎だけ叩き込みましょう。応用問題は捨てると言ったら、言葉が悪いですが、難なく取れるところは確実に増やして、少しずつその範囲を広げましょう。 返事が遅くなりました、すみません。

計算式があっても数字や記号だけだとイメージが湧かなくて。
応用になるとほんと訳が分からなくなります。
基礎問題だけは頑張ってみます。

No.9 20/05/26 18:44
お礼

>> 3 学校のレベルに合わなくてもいいから、基礎問題集を数冊。 テストの時に問題をざっと見て、できる!と思えるように解ける問題を増やす。 苦手だ… 返事が遅くなりました。すみません。

できる!と思えないんです。
公式覚えなきゃ始まらないんですが公式を覚えられないんですよね。
連想できないというかなんというか。
国語や社会や英語って、考えれば思い出したり、文中にヒントがあるじゃないですか。
でも数学って、計算方法を覚えてなければ終了。0か100な感じ。
他の方も仰っていたので、とりあえず基礎は頑張ってみます。

No.10 20/05/26 18:49
お礼

>> 4 数学とかも、この問題のパターンならこの解き方だ、など、暗記だから、やるかやらないかだけかも。 ただ、ほかの教科と違って、過去に勉強した事を… 返事が遅くなり申し訳ないです。

他の教科って色々連想して暗記できるじゃないですか。
社会だったらストーリー性があるから覚えやすいし。
でも、数学って「この問題はこの公式」ってただ覚える感じというか。

10個のリンゴを5人で分けると一人何個もらえますか?
のような算数だとイメージできるけど、
難しい数字と記号がいっぱいでてきたところでなんのイメージも沸かない・・

楽しく勉強できる方法を見つけられるといいのですが・・頑張ります。

No.11 20/05/26 18:51
お礼

>> 5 理科も苦手ですか? 理科で、物理系ではなく、植物や岩石の話などはいかがでしょう。 そういった領域はそれほど苦手ではないということであれば… 返事が遅くなり申し訳ありません。

理科は、地学や生物は苦じゃないです。
物理や化学が苦手です。

5さんの仰る通りです。
抽象化が苦手なんだと思います。

練習しかないのですね、頑張ります。

No.12 20/05/26 18:55
お礼

>> 6 文系に進学するんだろうから、卒業できる範囲で理解数学捨てたっていいじゃん。その労力を英語に費やしなよ。 返事が遅くなり申し訳ありません。

進学は文系ですが、苦手教科も克服しろと。
私は極端に差があるので、得意教科を優先し苦手教科を蔑ろにすることは、苦手なことには立ち向かわない・背を向けるなどマイナスに捉えられる可能性もあると言われました。

No.13 20/05/26 20:18
匿名さん13 

何とも切実なお悩みですね・・・

対策は、分かりませんが・・・
苦手を克服よりも、『得意をさらに前へ・・』がいいのかなって思いますよ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧