注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

中学でイジメにあって家で散々荒れて家中ボロボロにして、近所や親戚からも疎まれてい…

回答23 + お礼12 HIT数 1411 あ+ あ-

匿名さん
20/05/29 13:16(更新日時)

中学でイジメにあって家で散々荒れて家中ボロボロにして、近所や親戚からも疎まれていやがらせされるのを盾になって守ってきて、ようやく落ち着いたと思ったら、次は高校受験で第一志望におちてからまた荒れてます。
子供のためにどんなに多くの犠牲を払ってきたか、もうこちらが精神やられてしまう。
早く弱い自分を卒業してほしい。

No.3066519 20/05/23 17:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/23 17:49
匿名さん1 

「弱い自分を卒業する」?

主様は、ひょっとしたら、いじめられたのもお子さまが弱かったからだと思っていませんか?

No.2 20/05/23 17:53
匿名さん2 

うまいストレスの発散方法がわからない、親が真剣に話を聞いてくれない、
家庭内暴力をする子供がいるうちのセミナーみたいなものがあったと思うよ。
市の相談、最悪家で暴れたら、警察、そういうのも頼ってみてはいかがでしょうか。

精神的なもので言うと、うまくいかないことで、破壊衝動が出るといったところかと。

逃げ出したい気持ちはよくわかるけど、ここで親が諦めたら、子供は本当にもっと最悪な形で終わることになりかねませんから、余裕はないと思いますが、余裕をもって、接してみてください。

No.3 20/05/23 17:57
匿名さん3 

突っ込みたいところは色々ありますが、とりあえず、大変でしたね。もう犠牲を払うのをやめたらどうでしょうか。犠牲を払って欲しいと子供に言われたわけでもないでしょう。子供を責めたり変わることを求めないであげて。
ずっと見とかなきゃいけない年齢でもないし、冷凍食でも買っておいて、少しの時間自分の好きにしてみたらどうですか。

No.4 20/05/23 18:02
お礼

>> 1 「弱い自分を卒業する」? 主様は、ひょっとしたら、いじめられたのもお子さまが弱かったからだと思っていませんか? そういう問いかけにはなんとも答えようがありません。

No.5 20/05/23 18:08
お礼

>> 2 うまいストレスの発散方法がわからない、親が真剣に話を聞いてくれない、 家庭内暴力をする子供がいるうちのセミナーみたいなものがあったと思うよ… ずっと真剣に話を聞いてます。
当時は学校が無責任で動かなくて、教育委員会にも警察にも相談し、ボロボロになりながら対応してました。
本人は努力しないのに夢が大きくてプライドも高い。そして失敗に弱い。
傷ついても失敗しても、自分自身を支えて生きていかないといけないのに、いつまでも傷ついたままでいようとしてる。

No.6 20/05/23 18:12
匿名さん1 

「本人は努力しないのに夢が大きくてプライドも高い。そして失敗に弱い。
傷ついても失敗しても、自分自身を支えて生きていかないといけないのに、いつまでも傷ついたままでいようとしてる」

正直にいうと、中高生なら、これ、珍しくもないと思うのですが・・・

主様の中高生のころは、どんな感じでした? 

No.7 20/05/23 18:21
お礼

>> 3 突っ込みたいところは色々ありますが、とりあえず、大変でしたね。もう犠牲を払うのをやめたらどうでしょうか。犠牲を払って欲しいと子供に言われたわ… 親に犠牲を求めてきてる気もします。
仕事で朝時間がない中、車で送らないと学校に行けなかったり。
先生から電話に出るように言われてるのに電話に出なくて代わりに対応させたり。
宿題ができてないと言っては怒って騒いだり。
かなりいろんな場面で私に余分に負担をかけてきます。
結局、放っておくと学校生活が送れないから余分な手間をかけてカバーしています。
放っておくと放って置けなくさせてくるんです。

No.8 20/05/23 18:29
お礼

>> 6 「本人は努力しないのに夢が大きくてプライドも高い。そして失敗に弱い。 傷ついても失敗しても、自分自身を支えて生きていかないといけないのに、… 自分で言うのは変ですが。
家庭に事情があっても、塾に行かなくても、家事をこなしてても、成績も素行も良かったので学校からも地域からも優等生扱いされてました。
お陰で中高は恵まれていたとは思います。
でも、それは辛いことがなかったわけじゃない。

No.9 20/05/23 18:34
匿名さん1 

主様は、お父さんなのですか? お母さんなのですか?

お子さんは、主様に、かまってほしいのではないかと。

ひょっとしたら、「私の若いころと比べて、お前はなんなんだ!」とかいう感じのことを、言ってしまっていませんか?

No.10 20/05/23 18:36
匿名さん10 

気持ちは理解したいけど、そういうのは安直な結果主義でもあります。

苦労は絶えないでしょうが、とりあえずはわが子が元気である事に感謝して、本当に大切な事は何なのか選別して考えましょう。

弱いままでもいいからとその子自身を愛してあげて下さい。

No.11 20/05/23 21:09
お礼

>> 9 主様は、お父さんなのですか? お母さんなのですか? お子さんは、主様に、かまってほしいのではないかと。 ひょっとしたら、「私の若… 自分がしてもらえなかったからこそ、自分の子供の頃と同じことを我が子に求めていません。
かまってほしいというより、心のずるさと弱さから、少しでも親に肩代わりさせようとしているのだろうと思います。
ずるさは小さい頃からありましたが、弱さが際立つようになったのは、やはりイジメ以降だと思います。

No.12 20/05/23 21:17
お礼

>> 10 気持ちは理解したいけど、そういうのは安直な結果主義でもあります。 苦労は絶えないでしょうが、とりあえずはわが子が元気である事に感謝して… 弱いままでも愛してます。
ただこのまま大人になっても生きていけない。
大人になったら、自分で頑張らないと助けてもらえないのだと、現実を伝えていこうとしていますが、あまりに子どもが弱く、ずるく、私自身に限界が何度も来るので、書き込んでしまいました。

No.14 20/05/23 21:44
匿名さん3 

子どもさんに発達障害はありますか?たとえば、興味のないことを先延ばしにする、短気、掃除が苦手、好きなことをずっとやっている、飽きっぽいなどの特徴はありますか?顕著に特性が出ている場合、コミュニケーションや日常生活が人より難しいのかもしれません。

No.15 20/05/23 21:52
匿名さん10 

違うんだよね。弱さやずるさも勿論あるんでしょうけど、それを理由にしちゃいけないんですよ。

スレ主さんは申し訳ないけど安直なんですよ。

お子様自身にも勿論、問題や原因はありますよ。

けれども、そのような問題や原因があっても、そういう事のせいにはしてはいけないんですよ。

お子様自身が一番悩み、苦しんでいるかもしれません。

勝手な思い込みで、お子様の資質が悪いと決めつけてはいけないんですよ。

お子様の資質が悪いのではなく、お子様の中にどうしても解けない悩みや苦しみがある事実を理解し、想像する気持ちが大切です。

決して修正が必要だとは思わないで下さい。必要なのはサポートです。お子様を変えるのではなく、見守るような気持ちで支える意識が大切なんです!

No.16 20/05/23 22:48
お礼

>> 14 子どもさんに発達障害はありますか?たとえば、興味のないことを先延ばしにする、短気、掃除が苦手、好きなことをずっとやっている、飽きっぽいなどの… 忘れ物も多かったし、話を聞いてないし、普通なら信じないような同級生の嘘を本気で真に受けるし、学校生活が上手くいかなかったから、発達障害の検査をしたけどノーマルでした。
好きなことはずっとやってて規則正しい生活ができてないことも多いです。
今日も散々ご飯は食べないの?って何度も言い続けて、子ども1人だけご飯をやっと今食べました。

No.17 20/05/23 23:04
お礼

>> 15 違うんだよね。弱さやずるさも勿論あるんでしょうけど、それを理由にしちゃいけないんですよ。 スレ主さんは申し訳ないけど安直なんですよ。 … 高校にもなってサポートしきれません。
辛さは想像してます。本当に寄り添ってます。学校関係で知り合った専門家の赤の他人に話をしたら、「お子さんのことをよく考えてるんですね」と言っていただけました。
周りのお母さん達が1日で済む用事も、うちの子の場合、意地を張ったり弱かったりするせいで自分でやらなかったので、後で私があちこちに謝罪しながら調整して、結局4日かけたけど、一部調整しきれず取り残しました。
それがあらゆる場面で起こります。
もし、自分でやらせろと言われても、自分でやらせると学校に通えないんです。
現状がどれほど酷いか分からないと、なかなかご理解頂けないと思います。

No.18 20/05/23 23:13
匿名さん18 

自分がそういうタイプだった。
随分親に迷惑掛けた。

その経験から言えることは、親子の意思疎通、向き合うことがとても大事です。

あるとき大喧嘩になって、3ヶ月くらい口きかなかったことがありましたが、
親からの手紙(10数枚)を読んで(産まれた時、幼少時のことが書かれていた)
それがきっかけで変わりました。

親は知らないところでこんな苦労をしていたのか、とか色々考えさせられました。

No.19 20/05/24 00:20
匿名さん10 

>17

スレ主さんは精一杯やっておられるんとは思うだけど、スレ主さん自身が自分がこんなにやってるとかこんなに大変とかそういう風に思っちゃいけないというか。

分かりますよ。辛いのは分かりますけど、まずはお子様でしょう。子供は今、どういう気持ちなんだろう?って聞くのなら分かるんですけど、ちょっと駄目な子供が悪いみたいにしちゃってる。

それは駄目だから!絶対に駄目だから!お子様にどれだけ寄り添ってらっしゃるかは分かりませんよ。本当に申し訳ないし、ご苦労を理解していない言い方になってしまいますけど、勝手に自分はお子さんの為にここまでやってあげてるとか、ここまでしてあげてるとか勝手に想像しちゃ駄目だから!

そうじゃなくてもっともっともっと寄り添うにはどうすればいいんでしょう?と尋ねるくらいじゃないと!勝手に子供の為に精一杯やってあげてる感出して、納得してもらってもそれは違うから!

これは上手く言えないですけど、お子様とのコミュニケーションの問題でもありますけど、勝手にお子様のせいにして、勝手に被害者意識を持って、お子様の特性に問題があるかの言う。

それははっきり言って違いますよって話です。

No.20 20/05/24 06:44
お礼

>> 18 自分がそういうタイプだった。 随分親に迷惑掛けた。 その経験から言えることは、親子の意思疎通、向き合うことがとても大事です。 … 親の苦労がわかったら変われたって18さんは強くて優しい方なんだと思います。
実は私は隠れて子供のために動いてなくて。私自身は気が弱いので人のことを勝手には出来なくて。子どものことは子どもに確認してから行動してます。だからどれほど親が肩代わりしてるか、大変さを子どもが知ってる筈なんです。
うちの子は小さい頃から私になんでも話す子で先生達の発言やクラスの様子などをよく知ってたから周りのお母さん達が私に話を聞きにくるほどでした。
嫌なことは聞くのが辛いこともたくさんありましたが、細かいことも全部話してきてました。
だから、今も辛いのはわかる。でもそれは自分で決めたこと。どうしょうもないこと。受け入れていかないといけない事。
うちの子も18さんみたいに変われる日がきてほしいです。

No.21 20/05/24 07:33
お礼

>> 19 >17 スレ主さんは精一杯やっておられるんとは思うだけど、スレ主さん自身が自分がこんなにやってるとかこんなに大変とかそういう風に思っち… イジメによる心の傷は消えない。怖くて不安。
学校の先生には分かってもらえなかった。
イジメられてるときには助けてもらえずもう学校に来なくていい、と追い出された。
ずっと繰り返しいじめられてきた。
元々の自分の短所もどうしてもコントロールできない。
いつも上手くいかない。
わかるんです。痛いほどわかる。ずっと見てきたし、一緒に苦しんできたから。
親だって辛いし不安です。
被害者意識などというものではないんですよ。

No.22 20/05/24 07:38
お礼

ありがとうございました。
皆さんのおかげで、とりあえず、今することを決めました。
子どものことは子ども自身に。
まだまだ親を巻き込む決断ばかりを続けそうですが出来る限り放っておきます。

No.23 20/05/24 07:50
匿名さん10 

>19

物凄く分かるけど、答えだけが上手くいけばいいというものではないから、苦しいでしょうけど、辛いでしょうけど、


お子様を受け入れる環境や身の周りの世界に問題があったのかもしれませんよ。あったのかもしれませんけど、それでも親の立場である以上は支えてあげれなかったと考えるべきだと思いますよ。

実際はよく支えてらっしゃるのかもしれませんが、どうも学校が悪くて、本人の短所も悪く作用してと、そう考えてらっしゃる印象を受けます。実際はその通りの部分もあるんでしょうけど、本人の頑張りや苦しみや気持ちの部分を汲んで欲しい。難しいかもしれませんけど、悪い部分があるのではなく、本人のよい部分を引き出してあげれない。そういう風な見方をする事によって見えてくるもののあると思います。

No.24 20/05/24 08:25
お礼

>> 23 本当に思い出します。
お母さんのせい。ごめん。
って何度泣いて謝ったことか。
寝てる子の横で何度眠れぬ夜を過ごしたことか。
今回たくさんの方とやりとりさせていただいて思ったんです。
あれ?って。
だから、今回のスレに頂いたレスに何十分もかけて考えた返答を何度も消してました。
で、あれ?に気づきました。
自分。って。
何度も気付くのに自分の中の子を思う母性によって何度も見失います。
いつまでも嫌なもの全部取り除いてあげられないんです。
このままではマザコンで精神まで消えゆくある夫のようになる。
10さんは愛に溢れてて理想的です。
うちの子はずっと小さい頃からお母さんが大好きな子でした。お母さんはスーパーマンでした。
こんなに何もできないお母さんなのに。
でも、大人に近づいた我が子のためにもう少し先を見ようと思います。
放っておくって放って置けません。親にさせること前提なので、必ず巻き込まれます。
でも、どんなに体と時間が巻き込まれても、気持ちが巻き込まれないような努力が必要かもしれないと思いました。
また、それでおかしくなったら軌道修正します。

No.25 20/05/24 08:58
匿名さん10 

>24

無茶な事をスレ主さんに要求しているかもしれませんけど、それでも巻き込まれるような現実があったとしても、巻き込まれてるとは考えて欲しくないなと思ってしまいます。

助けてあげられない現実やどうする事も出来ない現実という言い方なら問題ないと思うですけど、失礼な言い方かもしれませんが、お子様がいる事を損害のように捉えて欲しくない。

ここにいる自分が目の前でスレ主さんを支えてあげられる訳ではありませんが、責任転嫁の問題もありますけど、自己憐憫とかの問題もあって、上手く言えませんが、被害者意識とかではなく、上手くいかない事を憎んだり嘆いたりするのではなく、今スレ主さんがお子様と一緒に暮らす現実の中にも光はあるでしょうと。親としてはより安心できる状況に、お子様自身がいるような状況にいて欲しいと思うのが、少なからず正直な親の気持ちで本音だと思います。

思いますけどね。

この状況を損失だと受け止めてほしくないというか、いつか今の日々が実りとなり大切な日々に感じられる日も来ると思うんで、無理をする必要はありませんが、損害状況に苦しめられているとはあまり思わないで欲しいです。

実際、そういう訳には行かないと感じてしまうかもしれませんけど、それでもお子様は明日も明後日も健康体で、今の苦しみを乗り越えようとしている現実があるのであれば、ある程度の希望を持ちながら、諦めるような考えは持たないで欲しい。

とはいえ、少しでもいい方向に改善を図れと言ってる訳ではありませんよ。勿論、それが出来たら一番いいでしょうけど、今目の前にいるお子様自身を愛してあげて、その子自身のこれからを想像しつつ、今お子様と暮らすこの日々もまた素晴らしい事に気づいて欲しいというか。

スレ主さんにとっては地獄にしか見えない日々の中で、そう考えるのは難しいかもしれませんが、今の日々が必ずしも悪い事ばかりではない筈だと気づいて欲しいと、外野にいる人間からはどうしてもそう思ってしまいます。

No.26 20/05/24 10:37
匿名さん26 

最終的には主さんが助けてくれるとわかってるので、お子さんは甘えているのでは?

いっそ、ほったらかして主さんが家を出ていくとか?

結局主さんがどれだけ頑張ったところで本人が気付かないと意味がないです。
与えれば与えるほど甘えていきますよ。

それで将来本人がどれだけ困ろうと自分の人生です。
親が助けてくれなかったから、ではありません。

勇気はいるけど、見離すことも愛情では?

No.27 20/05/24 14:56
匿名さん18 

精神的につぶれそう、というのはかなり不味い。
子供が半人前で、共倒れとなると最終的に子供が自立できない(遅くなる)

そこまでやってこられたのだと思う。

自分もそういう立場だったから、親が潰れていたら今も荒れていたと思う。

まずは親御さんの健康、精神面の余裕ありきだと思いますが、
既に投稿ありますが、市区町、福祉機関に相談してみるのも方法だと思います。

高校生なら働くこともできるので、
アルバイトを経験させるとか
(誰のおかげで学校へ行けるのか?費用捻出するのがどれだけ大変か?
気づかせる機会と捉え)

少しずつ変わっていければ良いのではないか?
と思います。

No.28 20/05/24 15:57
匿名さん28 

主さん、お疲れ様です。
決められたようですが、それでいいですよ。

もうひとつだけリクエストするなら、子どもさんは大丈夫だと、信じてあげてください。

>このまま大人になっても生きていけない。
>大人になったら、自分で頑張らないと助けてもらえないのだと、
>現実を伝えていこうとしていますが、
>あまりに子どもが弱く、

とありますが、生きていけます。

今は現実的に、医療もあってセーフティネットもあって、死ぬほうが難しい。

また、自分で頑張らなくても、いくらでも助けてもらえます。

例えば私は専業主婦です。
家が資産家の友人もいます。
タモリは無一文で誰にも通じないブラックジョークを考えてばかりいるごくつぶしでしたが、赤塚不二夫に食べさせてもらってました。

そういう人は別に無理して頑張ってませんが助けられています。
そちらのほうが現実です。

弱さの美徳、というのもあるんですよ。

世の中に人を助けたい人というのは、実はたくさん、いくらでもいます。
ちょっと面倒見のいいひと、というのは、身近にもいくらでもいませんか?
 
そういう人にとって、弱くて助けさせてくれる人、というのは、逆に貴重だったりします。
弱くてもぜんぜん良いんです。

主さんは、お子さんに強く生きてほしいんでしょうか、幸せに生きてほしいんでしょうか。

手を放すなら、この子なら幸せに生きていける、大丈夫、と、信じて、手を放してあげてほしいな、と思います。

No.29 20/05/24 20:05
匿名さん29 

何があっても主さんが助けてくれると思ってるからかなぁ??子供の為に親が鬼になって突き放す覚悟も大事ですよ。自立して欲しいと思いながら、心の中では子供のこと信じきれてないのかなぁ。

No.30 20/05/24 20:57
匿名さん30 

主様。
傷ついたままでいるってすごいキツイことですよ。本人だって早く立ち直ったほうが楽になるに決まってるはずです。だから「傷ついたままでいようと
している」というのはなんか引っ掛かります。本人だって楽になることを望んでいるはずです。
定期的に、お子さんにメールや手紙を送ってみてはどうでしょう?
「これから買い物いくけど食べたいものある?」
「欲しいものとかある?」
から始めてみてはどうでしょうか?
そこから、
「一緒に出掛けようか?」
「外食に行こうか?」
など、一緒に行動することを誘ってみるのもいいかもしれません。
少し打ち解けてきたのであれば、
「今は辛いことある?」
と聞いてみてはどうでしょう?
放っておいてはいけないと思います。かといって、べたべたしすぎてもいけません。適度な距離を意識して、一人の時間と、主様と連絡をとったり行動したりする時間の両方をしっかりとることだと思います。それでだめだったらまた他の方法を考えていくしかないです。まずは何かやってみるしかないと思います。いろいろやってるうちに、お子さんが荒れるパターンとか、連絡をくれるパターンが分かってくると思います。
応援してます。

No.31 20/05/24 20:59
匿名さん31 

主さん、ずっと頑張って子育てされててすごいと思います。
愛する我が子が辛い思いをすることは親にとっても辛いですよね。
更に子供の非と分かりながらも近所や親戚の悪意から己を盾にして護って本当に心身共にお疲れだと思います。

いきなりは親子共に難しいと思いますのでゆっくりでいいから自分で責任を取らせていけるといいと思います。
例えば朝も起きないなら、前日に「3回までは声かけるけどその後は自分で起きてね」とか「○分までに準備しないと車では送っていけないよ」と。宿題ができず怒ってしまうならやらなくていいと思うし、担任からの電話も代わりに対応してあげる必要も無いです。全てはお子さんに返ってくるものなので…
手をそこまでかけてあげなくても本当にお子さんが自身で必要と感じたらやるし、不要と思ってやらないのであればそれもお子さんの選択の一つです。
将来自分でやりたいことを見つけて自分で居場所を作るために大きな夢を持つことは素晴らしい!だから今は応援するけど手と口は極力出さず、手助けはルールを決めてとにかく見守ってみては?
頑張れ!と思っても、頑張れとは言わずに落ち着いた頃に頑張ったんだね。と褒めるのではなく労ってみてはどうでしょう

既に実践されていることだったらすみません。
主さんが心穏やかにお子さんと過ごせる時間が持てることを祈っています。

No.32 20/05/25 15:17
匿名さん32 

この質問であなたに揚げ足取ってる人は相当馬鹿なので聞かない方が良い。

だからあなたの悩みは答えが難しい内容なんです。子供を信じるしかない。親から教えられる事は無限じゃないし子供も親の存在に有り難みを覚えるのは周囲の価値観も関係してくる。

日本人だから余計に周囲の姿に左右されるもの。自分が愚かだったと気付くまで耐えましょ。

そして親としての威厳はもう高校手前の子には通用しなくなる。目線を向き合って自分だったらと相手の立場になって話す事が大切。近道はない

No.33 20/05/26 15:09
匿名さん33 

精神病院に入れてみてわ?

No.34 20/05/26 15:09
匿名さん 

精神病院に入れてみてわ?

No.35 20/05/29 13:16
匿名さん35 


なんらかの心の病、発達障害が原因じゃないんですか?
だとしたら本人も辛いよ!
生きてるのが辛いよ
私は子供産んでから、自分に発達障害があるのを知りました
今更発達障害?言われてもどうすることもできないし、
旦那も家族も、性格の問題だわって言うから
でも子供の時本当に辛かった
死にたかった
正直今も死にたいんだけどね
誰も私がこんな事考えてるなんて
思ってないから

一度専門機関で診てもらったら
話を聞くだけでも
いいと思うよ〜

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧