注目の話題
障害者のことが嫌いです。 こう言うと人でなしと思われるかもしれませんが、私の大事な人を知的障害者が傷付けたからです。 駅の階段から突き落とされ、大ケガを
児童手当、いまは子ども手当?をほぼ貯金してきたので子どもたち卒業後新生活費用の足しにする予定なのですが、夫に反対されています 子供を甘やかすな、自分のときは親
いい年してお恥ずかしいのですが、相談させてください 当方、アラフィフカップルです 私はAと申します 趣味のサークルで出会った彼氏(妻子持ち)がいます

2才の娘が人見知りで内弁慶なので悩んでいます。両親、祖父母、保育園の先生以外の大…

回答9 + お礼1 HIT数 497 あ+ あ-

匿名さん
20/05/28 17:29(更新日時)

2才の娘が人見知りで内弁慶なので悩んでいます。両親、祖父母、保育園の先生以外の大人は苦手です。親戚とか近所の人とか時々会う人に対してかなり人見知りします。前は男性だけかなと思ってましたが大人だと男女問わずダメなことがわかって来ました。固まって動かなくなったり、顔を隠したり。保健センターに相談したら警戒心が強いことは悪い事ではないとアドバイスされました。成長してなおることもあるとも。家や保育園では元気に走り回ったりお話も色々できるようになっています。でも外で会った人に対してはすごい人見知り。保育園のお友達のママでいつも会う人はいいんですが、たまに会うパパママにはすごい人見知り。保育園で話をしてる娘を見て「○○ちゃんしゃべってる所初めて見た」と言われ落ち込みました。私も人見知りなので似ているのでしょうか?人見知りで内弁慶ってすごく損する性格だと思います。夫は社交的な方です。
子供に対しては自分から話しかけたり遊ぼうとしたりできるみたいですが大人はダメで。将来どうなるんだろうと心配です。

No.3069898 20/05/28 11:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/28 11:14
匿名さん1 

性格は治らないから
小学生まで様子みたら?
無理にすれば余計にだめになる

No.2 20/05/28 11:21
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
私も30年以上生きていて性格変わっていないから娘もこのままかなと薄々思ったりもします。保健センターでも様子を見るしかないと言われました。

No.3 20/05/28 11:32
匿名さん1 

まあ親の性格に似る子は多いよ

あなたから変えてみないと
自分変わってないのに
押しつけて変に変わったら嫌じゃない?

No.4 20/05/28 11:34
40代 ( jeITCd )

人見知りはちっとも悪くないと思います。警戒心が強いことは「慎重派」だと思えるし、
内弁慶は、「身内には大きな事をいうが、外では意気地なし」という意味合いなので、ちょっと違いませんか?

「慎重派」だから「安全」と確認・認識した人に「心を開いて」自由に発言できる。

という解釈が優しいと思います。
普段の様子がわからないので、「は?」かもしれませんが。

No.5 20/05/28 11:38
匿名さん5 

うちの子も中学生だけど、お友だちと喋ってる所見たことないです、先生との受け答えはちゃんとしてるんですけどね、コミュニケーションが苦手な発達障害よりなんです
家では普通に喋るので、家族内のコミュニケーションを大事にしてます、特に心配はしてません。

No.6 20/05/28 12:30
匿名さん6 

うちも2歳くらいはそんなものでしたよ。
うちの親も母はいいけど、父は泣く。
夫の方は両方に泣いてました。
親戚の集まりなんて最悪。
ずっとメソメソしてましたよ。

3歳から保育園に行って、慣れたら話せるけど、朝のご挨拶だけは3年間できませんでした。さようならはできるのに。

今6歳ですが、校門で校長先生に挨拶されて、「おはようございます」が言えた時は飛び上がるくらい嬉しかったです。
毎朝、ちゃんと言えてるらしい。

まぁ人見知りなのは性格なので、根本は変わりませんけど、年齢に応じて、挨拶ができるようになったりはしてるので、私は気にしてません。

子供だって馬鹿じゃないから、本当に困れば話しかけます。
今はまだ2歳で、周りがしてあげることが多いし、話さなくても困らないから。
小学校とかに行けば、変わってきますよ。
それで変わらなくても、もう性格だから、どうしようもないですけどね。

あんまり気にし過ぎない方がいいかなと思います!

No.7 20/05/28 13:27
主婦さん7 ( ♀ )

まだ2歳だもん!!笑
保育園の先生や友達、身内とは元気に過ごせるのなら、何も問題ないんだよ。

大体6歳くらいまで生まれつきの気質が殆ど影響するって話だから、小学校入るくらいまでは、気質を受け入れてあげてね。

No.8 20/05/28 13:30
匿名さん8 

うちは長男がそんな感じでしたよ、4歳まで笑
知らない人からは逃げるタイプでした。
慣れれば結構大丈夫なんですけどね。
だんだん緩和されて、今は小学生ですけど、しっかりした子に育ってます。

次男三男も居ますが、こちらは人懐こいタイプで、レジに並ぶとよく後ろのおばちゃんおじちゃんに話しかけられたら会話に花を咲かせてました。
人見知り無さすぎて困るなぁと思ってましたが、こっちは成長するにつれて、多少人を警戒する様になりました。

2歳で同年代と上手くコミュニケーション取れるなら充分だと思います!

No.9 20/05/28 17:01
匿名さん9 

大丈夫、大丈夫。うちの子も、内弁慶&外地蔵。幼稚園の頃までは、不慣れな人には超人見知りだった。小学生の今、それなりにやってるよ。知り合い皆無で、小学校入学したけど、仲良しのお友達もすぐにできたし、先生や他の保護者とのやり取りもできてるし、必要な事は伝えられてるし。

主さんのお子さんも、今、子供同士の関わりが、ある程度できてるなら、大丈夫だよ。保健センターの人が言うように、警戒心が強いのは悪い事じゃないよ。うちの子もそうだけど、危ない事をあまりしないから、見ていても、ハラハラドキドキは少ないよ。むしろ、もっと冒険しても良いのにと思うくらい。小学生になると、子供だけで遊びに行く事も増えるけど、そういった時も、警戒心があるというのは、余計な心配はしないでいられる。もちろん、事故や犯罪の心配は尽きないけれどね。

うちの子は、家では甘えったれの泣き虫の癇癪持ち。他のお家のお子さんが、とてもしっかりして見える事も多くて、正直、ああなってくれたらと思う事もある。でも、うちの子は、いつもニコニコしてて可愛いと、この前、お友達のお母さんに言われた。それが、お世辞でも嬉しかったし、自分の見えていない我が子の姿に気付かされたよ。

子供には、必ず成長する力があるから、ちゃんと何とかなるから、大丈夫。親の希望や理想があるのは分かるけど、何でも一長一短だから、お子さんの良い所に目を向けてみて。まあ、愛してるから、大事だから、こうなって欲しいって希望も持つし、悩むんだよね。長くなって、ごめんなさいね。お互い、ぼちぼちいきましょう。

No.10 20/05/28 17:29
匿名さん10 

むしろ2歳で子ども同士で遊ぼうとするほうがすごい!
大丈夫ですよー。

まだ目もあんまりよくないですからね、大きな知らない大人は怖いんでしょう。
(子供の視力は7歳までかけて上がります。)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧