注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

体が年々弱っていることを感じています。 元々体が弱く、子供も2人産んだけど、子…

回答6 + お礼1 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
20/06/02 22:30(更新日時)

体が年々弱っていることを感じています。
元々体が弱く、子供も2人産んだけど、子育てもきつく子供を見てあげることもしんどくなってます。その上コロナで外出できない子供達のストレスもあり、疲労感も倍増。
子供はかわいいけれど、体力的にも、精神的にも、このままやっていけるのか。
子供にも、愛情不足を感じる時があり、ごめんねと感じてます。独身の時仲良かった友人も、立場の違いからか疎遠になりつつあります。結婚して立場が違うと、こうも疎遠になってしまうんだなと。元々人の見る目もなかったし、親にも恵まれない人生。人に利用されていきているようなもの。

No.3071089 20/05/30 02:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/30 03:01
匿名さん1 

見る目がなくても、人に利用されているとしても、お子さんは主さんを愛していますよ

主さんが親に恵まれていないなら尚更、お子さん達に同じ思いをさせないように笑顔でいて欲しいです

No.2 20/05/30 03:07
お礼

旦那も多分見る目なかった。
結婚後性格変わって、昔からの友人いないし。
とにかく人の見る目がとことんなかった。親もダメ人間だから、しょうがないか。子供には愛情沢山あげたい。

No.3 20/05/30 06:28
通りすがりさん3 

キョーレオピンみたいな、滋養になるサプリ飲んでみては?
(私は、えがおの黒酢黒ニンニク🧄飲んでます)

身体が少し元気になると、少し気力が湧きます。
無理しないで、無理できる身体に近づいていけたらいいですね。

No.4 20/06/02 21:21
匿名さん4 

私は医師ではありませんが、疲れの原因にも、ビタミンB1不足が考えられると思うのです。
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きがあり、これが不足すると、疲労物質、乳酸がたまります。乳酸の処理ができなくなります。激しい疲労感に襲われます。不足していないか病院で調べてくれるとは思いますが、簡単な方法で膝の窪んだ所を叩いて反射具合をみるチェックの仕方があります。跳ね返りがあれば不足していないということです。サプリメントでとるのをおすすめ。アリナミンとかがいいと思います。しかし、ネイチャーメイドのサプリメントはおすすめしません。

アリナミンをとるぶんにはいいかもしれませんが、サプリメントの摂りすぎは腎臓、肝臓に負担をかけてしまいます。水溶性ビタミン(B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンⅭ)は尿として外に排出されますが、脂溶性ビタミン(A、Ⅾ、E,K)は摂りすぎるとよくありません。体内に蓄積されるからです。そして、なにか症状をおこすことがあります。市販で売られているマルチビタミンというサプリメントは摂りすぎるのはよくないです。ビタミンB群はいいと思います。

No.5 20/06/02 21:41
匿名さん4 

ビタミンB1ですが、これは、毎日のバランスのいい食事で不足することはありませんが、砂糖の入っている甘い食べ物の食べすぎ、アルコールの摂りすぎ、激しい運動、長期にわたる、食事制限によって、消費されてしまいます。

No.6 20/06/02 22:19
匿名さん4 

次は「酵素」の話をしたいと思います。酵素が不足していると、血管の中に、代謝されなかったものがたまって血液がドロドロになり、体温が下がります。消化不良がおこると、腸内に有害物質がたまり、血液もドロドロになります。いくらビタミンやミネラル、栄養をとっていても、酵素がなければ、これらは十分に働けません。ビタミンやミネラル、栄養は、「酵素」があって機能を果たすことができます。

いまつらい病気は酵素不足が原因だった(がん、糖尿病、高血圧、アトピー)という題の本があります。

人間の体は眠っている間に酵素が大量に生産されます。酵素は年齢とともに減少していきます。膵臓で分泌される消化酵素の量が減ると、消化する力が弱まり、やがて下痢や脂肪便(水に浮く便)がみられるようになります。

膵臓は異なる二つの働きがあります。一つは血糖値を下げるホルモン(インシュリン)や血糖値を上げるホルモン(グルカゴン)を生産し、血糖値をコントロールしています。これを「内分泌機能」といいます。もう一つの働きは私たちが食べ物を食べた時の消化に必要な消化酵素(炭水化物を分解するアミラーゼ、タンパク質を分解するトリプシン、脂肪を分解するリパーゼ)などを含んだ膵液という消化液。これを「外分泌機能」といいます。また膵液には胃酸を中和させる働きもあります。酵素は主に熱を加えられていない生の野菜、くだもの、生の魚、肉に含まれています。熱に弱い性質があり、40度くらいから死滅してしまいます。私は果物は糖質が気になるため、たくさんは食べません。肉は生だと危険です。今では酵素サプリは巷でたくさん出回っています。多分ですが、旬○○○かス○○○○〇がいいのではないかと思います。ドリンクタイプの酵素飲料は熱が加えられているためおすすめしません。酵素は酸にも弱い性質があるみたいです。スムージーは朝食に作って飲む人がいるけれど、酵素を壊してしまうミキサーとそうでないミキサーがあります。なお、ゴーヤは膵臓の細胞を元気にしてくれるようです。肝臓も同じではないかと思います。酵素は膵臓だけでなく、肝臓がよい働きをするためにも酵素は必要になります。

No.7 20/06/02 22:30
匿名さん4 

腸には善玉菌、悪玉菌、日和見菌がいまして、悪玉菌が優位になると、便秘や下痢を引き起こしてしまいます。悪玉菌は胆のうにも悪さをしてしまいます。しかし、悪玉菌が全くいない腸内環境ではだめなのです。悪玉菌も腸内環境には必要なのです。。善玉菌を優位にしなければいけません。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよくとる、ウオーキングをする、乳酸菌、ビフィズス菌をとる、プチ断食をする、砂糖の入っている甘い食べ物は食べないなどです。空腹は腸の動きがよくなるようです。善玉菌も増えます。しかし、過激な断食は危険です。空腹がいいからといって不規則な食生活は体調不良をおこします。例えば1日1食の食生活をずーと続けていくと心臓あたりがしんどくなります。不溶性食物繊維は摂りすぎると便秘にばるみたいです。水溶性食物繊維は腸の細菌が分解しやすく善玉菌のエサになり善玉菌が増えます。市販で売られている小林製薬のイージーファイバーや大塚製薬の賢者の食卓は水溶性食物繊維の食品です。砂糖の成分ショ糖は体内に入ると消化液である程度処理してくれますが、追い付かない場合、悪玉菌のエサとなり、悪玉菌が増えます。オリゴ糖、ぬか漬けや納豆などの発酵食品もいいと思います。他に、カルシウムとマグネシウムの比率がどうとか詳しいことはわかりませんが、乳製品の摂りすぎは便秘になるみたいです。酵素が不足していると便秘になるみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧