注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

今の時代、「親より先に逝くな❗」って、ハードル高いと思いませんか? 一般的に女性…

回答4 + お礼0 HIT数 337 あ+ あ-

はまっこ( 8m5TCd )
20/06/06 19:49(更新日時)

 今の時代、「親より先に逝くな❗」って、ハードル高いと思いませんか? 一般的に女性の方が長生きですが、父親でも母親でも、後に残った方が、95歳まで生きるとすれば、自分はもはや古希目前。老老介護で疲れきってしまいそうですね。

No.3076212 20/06/06 19:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/06 19:43
匿名さん1 

いまは5080問題て言ってますね。
そのうちに6090問題になるんでしょう。

某ブログで看護師さんが、壮年で小さな子が居るのに、治療費が問題で治療を続けられない人がいる。

一方、90歳のおじいちゃんを93歳まで持たせるために巨額の医療費が使われている、そういう現実がある、と聞きました。

コロナで自粛策を取らず、高齢者死亡率が高く批判されたスウェーデンでは、そもそもコロナ前から、80歳以上はICUには入れない、という法律があるそうです。

物騒な話をすると、国の世代構成の若返りが起こった、と言えるかもしれません。

そろそろ、どう生きるかより、どう死ぬかの方を考えたほうがいい時代なのかもしれないですね。

No.2 20/06/06 19:45
匿名さん2 

まったくもってそのとおりだと思います。
うちは脳梗塞、糖尿病、認知症もちの祖母よりも、基礎疾患がなかった先に母が突然死んでしまいました。
預金はほぼ、祖母の介護費用で使い果たしていました。
母がいなくなってから私が祖母のいろいろな支払いや手続きをするようになって、大変さが身に沁みました。
かわいそうなことしてしまいました。

No.3 20/06/06 19:48
匿名さん3 

子育てを終えて定年で仕事を終えた後は親の介護が待っている…そう思うとウンザリしますね。殺人はダメだけど、介護殺人だけは責める気になれない…。

No.4 20/06/06 19:49
通りすがりさん4 

親が長生きなら遺伝的に子供も長生き。
近未来は介護用アンドロイドが活躍してるかも。
まあ。少子化なのに長生き老人が多い日本の未来は、税収少ないのに福祉金や年金は莫大。消費税上げるしか手は無いので大変だよね。
案外イタリアなどは、今回のコロナで助かったかも。なんてね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧