注目の話題
彼氏の誕生日にケンカ 彼氏、私も36歳。付き合って6年です。 先日彼氏の誕生日でしたのでお昼にランチするお店を決めて予約していたのですが(彼氏にここのお店を
女性がどうして「結婚したい」というのか分かりません。 彼女をどうにか説得したいですが、毎度喧嘩になってしまい埒が明きません。 僕には今月で付き合って2年
いい年してお恥ずかしいのですが、相談させてください 当方、アラフィフカップルです 私はAと申します 趣味のサークルで出会った彼氏(妻子持ち)がいます

友人関係を築く際に打算的な気持ちになってしまいます。共感してくれる方がいたらうれ…

回答3 + お礼0 HIT数 490 あ+ あ-

匿名さん
20/06/12 16:11(更新日時)

友人関係を築く際に打算的な気持ちになってしまいます。共感してくれる方がいたらうれしいです。
私は今年大学生になりました。こんなご時世なので大学はまだ始まらず、知り合いはろくにいませんが…。

思い返せば、私がまともな友達付き合いをしていたのはまだSNSも流行ってなくて容姿への自意識もまだ芽生えていなかった小学生時代の前半でした。
その頃は純粋に一緒にいて楽しい子と遊ぶ、といった感じでした。

中学生になるとクラスにおける序列、いわゆる陽キャ、陰キャの区別がはっきり表面化してきました。友達は多い方がいい、といった風潮もこの頃から一層強くなったように感じます。
私は趣味つながりの狭いコミュニティに閉じこもっていたので、まあなんとなく過ごしていました。

高校生になると周りの子も露骨に友達を選ぶようになりました。私の高校が特にそういった思想が強かったのかもしれませんが、美人さんは同じく器量よしとつるみ(女子は圧倒的顔面主義でした)、男子はみんな陽キャ側に立ちたいがためにおとなしい男子を避けるといった感じです。

私は人間関係が得意ではなかったので、こういった風潮がわからない、はっきり言って空気が読めない子でしたので地味におとなしくしていました。
しかし、小学校からの友達の一人が私を品定めするようになり明らかに態度が冷たくなったのをきっかけに、私の中でもいろいろと変化しました。

いままでずっと、素をさらけ出して付き合える友達と狭く深い付き合いをしていけばいいと思っていましたが、そういうわけにもいかなくなってしまいました。
というか、明るくかわいい友達がたくさんいた方がいい!といった価値観の世界で、狭く深い付き合いなんて難しいと思いませんか。

それ以来私は精神を少し病んで人間不信になりました。。」本気で親友が欲しいと思っていませんが、人目が気になるのでとりあえず一緒に遊びに行ける程度の友達がたくさんほしいです。
見た目へのコンプレックスも強くなりました。友達付き合いに容姿が関わってくると気づいてしまってから病的に自分の容姿が気になり、友達のファッションを心の中で査定してしまいます。

一度そういう気持ちを持ってしまうと周りを見る目も変わってしまい、SNSに「○○と遊んだー」と写真を投稿するのも一種のマウンティングだと思ってしまいます。

推敲していないのでグダグダな文章になってしまいました。
共感してくださる方がいたらうれしいです。

No.3079871 20/06/12 13:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/12 13:30
匿名さん1 

気になるならSNS関係を見なければいいんじゃない?
格闘家、猿?ゴリラ?じゃないんだからマウンティングなんて言葉も流行と感じる。
流行、今時をやって見たり聞いたりしたことに悩むのならばやめれば。

No.2 20/06/12 13:47
匿名さん2 

そうやって友達を選ぶから、あなたもそうやって選ばれる悩みを抱えなきゃならないんですよ。

友達はブランド物じゃないんですよ。いい物を持ったって、もつ人間がよくないと宝の持ち腐れになる。
ブランドを持つだけで、あなたの価値が上がるなんてことはないんです。
値段が高いのに無理して買って、その服のよさもわからないのにただ「ハイブランドのもの」を持っている自分に魅力を感じるだけ。
本当のおしゃれさんは、しまむらもGUもかっこよく着こなすし、服の値段や価値にだけ囚われたりせず、本当に好きなものだけを選定し、自分に似合っているか、着心地がいいかを気にして服を選びます。
友達選びもそうではないですか?
身の丈に合わないものや、見た目だけの価値に囚われたら、借金をしたり体に合わなかったりと、自分が苦しくなるだけです。
友達のことも、その友達のブランドや価値に囚われず、あなたが好きだと思う人と友達になるべきです。

No.3 20/06/12 16:11
匿名さん3 

>いままでずっと、素をさらけ出して付き合える友達と狭く深い付き合いをしていけば
いいと思っていましたが、そういうわけにもいかなくなってしまいました。

過去と他人は変えられない
自分と未来は変えられる と言います。
周りの人間の価値観は変えられません。
でも自分の価値観はそれが、間違ったものでなければ
大切にされてはいかがですか?

>明るくかわいい友達がたくさんいた方がいい!といった価値観の世界で、
狭く深い付き合いなんて難しいと思いませんか。

中高など、狭い社会、そしてまだ精神的にも互いに
未熟な時(未熟な価値観、自尊心)には、本当の友達を見つけるのは難しいですよね。
1〜2人心許せる人ができれば上々でしょう。

個人的には大学生になれば、高校までの時より、
狭く深い付き合いができる友人は見つけやすいと思います。
自分の希望の学科に入れば、同じような夢や価値観を
持っている人も多いですからね。
あなたは、何か特にやりたいことがあって大学、学部を選びましたか?

今ある環境が、周りが〜だから、自分が〜できない。
と、できない理由を周りの環境や人のせい(責任)にしても、
どうにもならないですよね。
受け身になったり、人に依存したり左右されるのではなくて、
もう少し主体性を持って、自立心を持たれば
いいのではないですか?
今ある環境は〜だから、難しい。 という事実を認識しつつ、
でも自分は こうしたい。という気持ちがあるなら、
他の環境であれば、深い付き合いができる人が
見つかるかもしれないと解決策を考え、対応していけばいいですよね。

あなたはもう小・中、高校の時のように行動範囲が限られる
未成年の子供ではありません。
大学のクラスやサークル以外にも、趣味の友達
バイト先などの出会いも作れますよね。
自己責任で、信頼できる趣味のサイトで、
同性の友人と知り合ってオフ会をすることもできるでしょう。

人を外見だけで評価する人など、精神的に未熟な人の
意見に照準を合わせて依存すれば、余計不安定になります。
信用に値しない人の意見に左右されるのは賢明ではないですよね。
周りに流されるのでなく、あなたが尊敬できる、信頼できる人の価値観や意見を
取り入れるなど、主体性を持ってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧