注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕

私みたいな勘違い野郎に子供にはなってほしくありません。しかし、育てられ方が悪かっ…

回答4 + お礼2 HIT数 443 あ+ あ-

匿名さん
20/06/22 09:42(更新日時)

私みたいな勘違い野郎に子供にはなってほしくありません。しかし、育てられ方が悪かったのか本人の性格が痛いだけなのかわかりません。

こんな事を言うと親の育て方を批判してるみたいに聞こえてしまいますが、私はあまり真っ直ぐ育たなかった気でいます。なぜかと言うと、
人と比べる癖がある
人と違う事をすれば注目されると思っている
人に流される
受け身でいることに気付かない
うまくいかないのを顔や可愛くないせいにする

20歳頃まで間違った自己アピールの仕方や自分が受け身な事に気付かずに周りのせいにする自分がいて、イタイ事をしても注目される事がモテてると思い込み、幸せそうな友人をいつもうまくいかない自分が後ろから追いかけていました。男に遊ばれ、婚期も遅れ、先行く友人の結婚や出産で悔しい思いも沢山しました。今は割り切れるぐらい考えがまともになれて、そのおかげで結婚して子供も間近なのですが、もっと早く自分の痛さに気付いていたら、とか、最初から痛い行動を取るような女じゃなかったらどれだけ楽しい半生だろうかと思います。

私が一体どうしてこんな勘違いで痛い事に気づかない考え方になる成長をしたのか…要領が悪かったのか、それとも発達の過程で何か親の育て方の影響なりあるのであれば、もうすぐ親になる自分がこんな育ち方をしないよう気をつけてあげたいのです。
勘違いの痛い人間にならずに真っ直ぐ育つには何が必要だと思いますか?

No.3085606 20/06/21 04:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/21 04:28
作業員K ( 9TVSCd )

既に自覚されているので大丈夫だと思います。子育ては夫婦でするものですから伴侶という強い味方がいらっしゃるではないですか。

自分の意思をしっかりと持った、協調性豊かなお子さんに育つと良いですね。

No.2 20/06/21 06:36
匿名さん2 

人生経験に置いては、失敗が多かった人の方が失敗したことのない人よりずっと経験値が高いと思います
主さんは自覚されてないかもしれないけど、子育てする時だって失敗してしまう人の気持ちが分かるだろうから子供のこともよく分かってあげられるはずです

私の母は失敗知らずで純粋で努力家で非の打ちどころのない優等生でした(まさに聖人君子)
私の知る限り大人になってからもそうでした

私が成長と共に人間的な迷い(ずるいことをしたい/してしまった、人がうらやましい/妬ましい)など今考えればだれにでもあるような悩みを抱えた時の母の対応は(今にして思えば)思いやりのかけらもない、それはひどいものでした
「お前が悪い」「そんなひどいことを考えるなんて信じられない」「お母さんはそんなひどいこと思ったことがないわ」と告白する入り口で一刀両断、果ては「お母さんがこんなにまっすぐ育てたのにまっすぐ生きられないなんて」と嘆き「先天的人格異常かもしれない」「(精神)病院に行く?」「あんた頭オカシイよ」でした
母親が本気で心底そう感じているのが分かるので本当に辛かったです
私の中にある良心を何倍も濃縮したような存在が母でしたから、相談すると自己嫌悪で自殺したくなるくらいでした
怖くて本音は打ち明けられませんでした

今考えれば(ネットで見ても)誰にでもある普通の「思春期あるある」の悩みですら「精神異常」「心が汚れている」「なんてひどい性格なの」と純粋な目をキラキラ、ウルウルさせて言われるので本当にキツかったです

主さんはこんなことはないでしょう?
ちゃんと人の心が分かるでしょう?
母は子供の頃からまっすぐで純粋だったせいでほめられても否定されたことがなかったので、私にとっては本当に最悪でした
素顔の自分なんて絶対に見せられなかったし、夫に出会うまで「自分は悪魔のような人間なのかも」とどんなに勉強や受験を努力しても自己肯定感も持てませんでした

私からすれば、あなたのような人の方が親としても人間としてもまともだと思います
ゆがんだことも悩んだことも反省して軌道修正したこともない人は、子供としては称賛されて育ちますが、親としては最悪でした(少なくてもうちはね)

No.3 20/06/21 12:46
お礼

>> 1 既に自覚されているので大丈夫だと思います。子育ては夫婦でするものですから伴侶という強い味方がいらっしゃるではないですか。 自分の意思を… 私だけが教育係ではないと思う事ができました。ありがとうございます!

No.4 20/06/21 14:18
お礼

>> 2 人生経験に置いては、失敗が多かった人の方が失敗したことのない人よりずっと経験値が高いと思います 主さんは自覚されてないかもしれないけど、子… 私の視点にはない方向からのアドバイスで大変参考になりました。失敗がなさすぎるのも良くないのですね。確かに自分の事があるので他人には優しくなれる気はしてます。
子供になると、失敗の話ばっかでなんてネガティブな母親って思われないか心配してましたし、2さんのお話を聞いてバランスが大事なんだなと思いました。ありがとうございます!

No.6 20/06/22 09:42
主婦さん5 ( ♀ )


誰にも少なからず黒歴史は、あるよ!大丈夫。

自分と同じような失敗して欲しくない!ってそこのとに捕らわれるのではなく、どんな風に生きていって欲しいか。ゼロからスタートなので焦らず赤ちゃんと日々を楽しく過ごしていって欲しいです。


>比べる癖がある
0〜2歳くらいまでは、子供たちは周りと自分を比べたりしないです。それが早い子で3歳くらいになると、社会性が少しずつ芽生えだして他人に興味を持ちます。4歳の幼稚園くらいになると、例えばかけっ子で仲良しの子に負けちゃった。とか、あの子みたいに上手にお絵描きできない。と周りと自分の違いに気付き始めます。それは、他人に興味が持てているという成長の証。ただ、できないと凹んでる我が子になんて声を掛けてあげたら良いか?どう自分と向き合ったら良いのか?を教えるのが子育てだと思います。正解は、あらゆる育児本に書いてあったりして、主さんとお子さんに合うものをチョイスしたら良いと思います。自己肯定感、非認知能力、結果ではなく過程を褒める声掛け、比べる対象は他人ではなく過去の自分、などがキーワードかな。


>人と違う事をすれば注目されると思っている
この思考は、悪くないはず。注目されたい!って思春期頃はみんな思うし、アイデンティティを模索し、みんな葛藤したりする。努力の方向性の問題かなと思います。努力の方向性が素敵な方向なら、輝ける。何か得意なこと(一番になる必要はない)、好きなこと、があればブレないと思います。


>人に流される
これも子供なら良くある事。まだ人間として未完成で、言い換えれば柔軟で共感能力があり未知数だからこそ他人の意見に影響もされやすい。大切なこと(嫌なことや、道徳的に間違ってることにはNOを言って良い。それが自分や周りを大事にするということ)だけは、言い聞かせて。

>受け身でいることに気付かない
親が先回りしてアレコレとやってしまわないように。


>うまくいかないのを顔や可愛くないせいにする
顔が悪くても、人気者な人が世の中には、たくさんいる。内面が魅力的な人から学んでマネして吸収。ただ、外見も大事内面も外面も磨く手助けをしてあげたら良い。

↑これらを教えてあげたいなら、子供をちゃんとみて、コミュニケーション取れる関係じゃないと難しい。親子が仲良くなんでも話せる関係が何よりも大事だよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧