注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

子供が信じられません、、、。 9歳の娘なんですが、今まで何度叱っても家庭内の盗…

回答9 + お礼1 HIT数 618 あ+ あ-

匿名さん
20/06/29 21:58(更新日時)

子供が信じられません、、、。
9歳の娘なんですが、今まで何度叱っても家庭内の盗みを辞められません
盗むのは私の物や、CDプレーヤー、化粧品等です。
そして、最近はお金まで盗むようになってしまいました。次やったら警察に行くと言って、毎月ちゃんとお小遣いをあげても変わりません。
今回、どうしても1万円財布の中の計算が合わなくて、「もしや?」
と思ってしまいます。私の計算間違いかも知れず、強く言えないのですがどうすれば良いでしょうか、、、。

No.3087117 20/06/23 13:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/23 13:08
匿名さん1 

家族でカウンセリングを受けてみては?盗癖は、家庭環境や親との関係でストレスがある場合があります。もしくは学校、友人関係でのストレスです。お金が欲しいのではなく、娘さんなりのSOSかもしれませんよ。
怒るだけではなく、一度娘さんと向き合って、家や学校で辛い目にあっていないかお話ししてみてください。

No.2 20/06/23 13:14
お礼

ありがとうございます。
既にカウンセリングを受けて離している最中の出来事でした。私の愛情不足が原因かも知れないと猛省しております。

No.3 20/06/23 13:34
匿名さん3 

盗むのがやめられない
病気をこの前テレビでやってた
一度しっかり病院へ

No.4 20/06/23 13:59
通りすがりさん4 

9歳ならば…
親からの愛情不足だと思うな。

悪い事を叱るのは当然なのですが…

何故、娘は盗んだのか…。
どんな気持ちでやったのか…。

その潜在的な部分を娘に
直接問いただすのではなく、
娘を愛情を持って見つめ
日頃の行動や態度や言動から
探る事が大切だと思うな。

原因は必ずあるよ…。
今まで以上に愛情表現を示して
笑顔で接すると良いと感じました。

No.5 20/06/23 14:35
匿名さん5 

心の病が原因?
いじめられて持って来い!と言われてるとか
9歳だよね
何かしら問題がある

No.6 20/06/23 17:27
匿名さん6 

ありがとうございます。
帰ってきて、軽く聞いたらあっさりと認めました。
もう死にたい、、、。

No.7 20/06/23 18:08
主婦さん7 ( ♀ )

まだまだ将来分からないから、落ち着いて。

私、学校でも友達も多く優しく明るく、良い子。正義感もとても強い普通の小学生だったけど

実は、親のお財布からお金やモノをとったり、万引もしていた頃があった。両親共働きで忙しくして余裕のなかった親には、ずっとバレなかった。ちょうど主さんの子と同じ年齢から小6まで。

当時、悪いことだと頭では分かっていたけど、我慢ができなくて。学校でも家の中でも強いストレスがあったと思う。

やめれたきっかけは、小6の時にお店で万引してお店の人に見つかったこと。親を呼ばれ、母親がお店の人に泣きながら頭を下げてる姿をみて、私は、自分のせいで母親になんてことをさせてるんだろう、って物凄く後悔してその場でわんわん泣いて。

母親にダメな子だと思われた、信頼を裏切ってしまった。
いよいよ親に嫌われてしまうんじゃないか、って恐怖感も物凄く感じて。

罪悪感もあったし、学校の子たちに知れ渡ったらどうしようという恐怖感も感じて。


なんにせよ、私は、その出来事があってから、一切物をとらなくなったし、人として恥じるような生き方はしてきてないよ。

今では私も二人の娘の親になってる。
まだ子供たちは小さいから、こういう出来事はないけど 

私自身や主さんの子みたいに、物を盗んだり、悪いことを繰り返してしまう時期もやがてくる可能性があるって覚悟してるよ。

ストレスに関しては、親からの愛情不足に限ったことでは、ないと思う。友達関係だったり、良い子にならなきゃというプレッシャーや自分のセルフイメージだったり、思春期のイライラで理性が保ち難かったり。


物やお金で、心の何かを埋めたい
例えば、お金で漫画を買い漁ってるのであれば、現実逃避したい何かがあったりするのだと思う。それは、漠然とした不安だったり、宿題やらなきゃとか、テストの点が悪かったらどうしよう、というような大人からしたら些細なことでも、子供は強い不安感じるからね。


何が不安なのか、ものをとったら何に使いたかったのか、何が欲しかったのか、それが手に入ったらどういう気持ちになるのか。怒らず聞いてみてあげてほしい。

No.8 20/06/24 08:51
匿名さん8 

盗めない環境づくりも必要なのかな、と思う。
もちろん精神的なフォローや、コミュニケーションも必要ですけど。
例えばお財布も化粧品も、貴重品は全て鍵付きの棚に入れるとか。
鍵はいつもあなたが身につけて。

もうお母さんが叱ったところで効果ないんですよね。
だから繰り返してるんだと思う。
お店から万引きしてるわけじゃないし、警察に行くなんて言ったところで、本当に行かないことも分かってるんだと思う。

そういう子に叱っても意味がないから、あなたがどんなに嫌な思いをしたか、そういう子は信用できない、という話をしてみたら?
すぐには効果はないでしょうけど、人に嫌な思いをさせてる事は伝えるしかないですよね。

カウンセリングされてるなら、その方面からのアプローチは専門家の意見に従うとして、まずは盗ませない環境づくりが早いんじゃないでしょうか。

No.9 20/06/24 16:42
匿名さん3 

窃盗症という病気あります
早く病院へ
嘆いてる時間は無駄です

No.10 20/06/29 21:58
匿名さん10 

真剣に叱るようにしましょう。上から目線で叱るのではなく、目線を合わせて、しっかり目をまっすぐ見て、叱るようにしましょう。叱るのは、感情的に怒鳴りつけるのではなく、冷静に真剣に思いやりをもって叱るようにします。一度ビンタもしてみてもいいでしょう。何回もビンタするのではなく、何度も殴ったりするのはやめましょう。一度のビンタでいいのです。その時も、冷静に、真剣に、思いやりをもってです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧