注目の話題
子持ちで働くことに関して批判的でしたり、子持ちそのものが嫌いな方はレスしないようにお願いいたします。独身の方でも批判ではなければ大丈夫です。 子どもの
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー

はじめまして。離婚すべきかどうか悩んでいます。長くなりますがお願いします。 私…

回答13 + お礼0 HIT数 1130 あ+ あ-

JQ( 34 ♂ 8PKTCd )
20/06/28 16:01(更新日時)

はじめまして。離婚すべきかどうか悩んでいます。長くなりますがお願いします。
私は34歳の会社員です。妻は31歳で実家の経営する塾で義母と共に働いており、子供が4歳、2歳の男2人という家庭構成です。

結婚して7年目になりますが、妻の実家依存?に悩んでいます。

事の発端は4年前、義実家には2邸の家があり、義両親の住む家A宅と、義理の祖父母の家B宅があります。祖父は既に他界、義母が亡くなった事をきっかけに、義両親はB宅に住み、私たちがA宅に住まないかという提案を受けました。妻の働く塾はA宅にて開いており、妻としては長男も授かったタイミングもあり、仕事、子育ての両方でメリットがあると主張し、その提案に賛成していました。私としては、義実家との適度な距離が取れない事、または、それに対して恩を感じてしまう事が嫌で、反対をしました。そこから妻がパイプ役となり話し合いを持ち、以下の条件のもと、提案を受け入れました。

塾の生徒、あるいは義両親が頻繁に通る事のないような間取りにリフォームをする。
家の中のことはこちらでメンテナンスをするが、外に関してはしなくてもよい。
うちに入る時にはノック等、マナーを守る。
お金などでなぁなぁになる事なく、お互いに線引きをする。

妻に伝えていた条件はokだという事で引越しをすることになりました。

ですが移り住んでからというもの、孫が生まれたこともあり、案の定頻繁に我が家のリビングに出入りするようになり、ノックなどもなく無断で出入りもされます。塾の面談なども何故かうちのリビングで行います。家の外の事に関しても小言をたくさん頂戴するようになりました。何一つ、私の条件は守られていません。

ただ、子育てを手伝ってもらっているし、妻が持病により運転ができないので、保育園の送り迎えもしてもらい、何より角を立てたくはないので我慢し、妻には都度話が違うということを伝えてきました。ただ、妻はあまり両親には強く出られないようで、私と両親の両方に八方美人のような態度で誤魔化してきました。

この辺りから私の不満も溜まっては吐き出せず、という日々が始まります。

段々となぁなぁになっていく両親は、やがて私の事を婿養子のように扱い、個人的に舐められているような感覚を持ってきました。妻にもずっと訴えてきたつもりです。

加えて、私はあくまで、夫婦2人で自立した家庭を夢見てきました。ですが妻は2人で結論を出した大きな買い物や投資など全て、義両親に相談します。というかお伺いを立てにいくような感じです。そこで反対されれば、泣きながら2人の決定事項を退けるよう、私に言います。
特に大きかったのが次男の名付けでした。名前は夫婦2人で考えてつけようと話をしており、名前を決めました。しかし、義母は知り合いの姓名判断師のもとへ無断で走り、あまり良くない結果の紙をリビングのテーブルに置いていきました。それに対して、占いなど信じない私はそのままで行きたかったのですが、結局妻に泣かれ、漢字を変えさせられ、誰も読めないような名前になってしまいました。これは私としてはとても面白くなく、次男を長男のように100%で愛せていない感覚になっています。

私と歩幅を合わせて生きていくつもりで結婚したのではなかったのかなと、妻の自立心の無さに、呆れてしまう自分がいます。

続きます。


20/06/27 01:59 追記
昨夏、妻から姉と姉の息子を一か月程同居させたいと相談があり、反対しました。姉は神経質な人で、ナーバスになりやすく、実家に帰省する度に、妻と揉め、深夜まで話し合いをしたりすることが起きていたので、私としてはこれ以上、半同居のような人も増やしたくないし、トラブルに付き合えるほどの余裕もなかったからです。
ですが妻は私を押し切り、姉親子が住む事になりました。

20/06/27 02:03 追記
結局、姉は私に対して元々自分の実家なのに、義両親にリスペクトがない!と叫び、私もそのことをきっかけに限界を感じ、現在別居に至りました。今後、子供のため、私が我慢すべきか、それとも新たに一歩踏み出すべきか悩みこんでいます。
書ききれなかったこともたくさんありますが、どうかお知恵を拝借できればと思います。お願いします。

No.3089430 20/06/27 01:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/06/27 02:02
匿名さん1 

続けてください。

しかし、ここまでよんで自分なら離婚します。

子どもの名前は譲るべきではなかったです。
泣けばいいものではないですし、聞くことはないです。

No.2 20/06/27 02:10
匿名さん2 

今ある文章だけで判断すると生きてりゃそりゃ不満も納得いかない現実もありますけど、スレ主さんが特別不幸かと言えばそうは思いませんね。

スレ主さんが大きな病を患えばそれなのに奥さんは助けてくれるんじゃないの?簡単に手放していいの?後から振り返ればこの時が一番幸せだったとなるかもしれませんし、失礼ながら幸せを軽く考えてる印象を受けるんですよね。嫌な事はそれでも嫌な事でしょうけど、それの何が不幸なの?と聞きたい印象もあります。今すぐ家族がいる大切さを噛み締めてとはいかないかもしれないけど、スレ主自身はちゃんと家族を幸せにしていると言えるのかもう一度考えてみて下さい。

No.3 20/06/27 02:17
通りすがりさん3 ( ♀ )

どちらかの実家と同居、二世帯住宅、敷地内同居なんてしたらどちらかが我慢することになるし、うまくいかないことくらい分かりそうなものだけど。離婚は、ひとまず置いて置いて実家に帰るとかしてその家から出たら。いなくなってどんな思いでいたかわからせれば良いんだよ。約束事はきちんと証書を作ってするべきただったんだよ。奥さんは自分の思い通りにしようとして許されると思ってあなたを舐めきってるよ。奥さん逆の立場だったら受け入れなかったでしょう。自分の実家だから好き勝手出来てる。

No.4 20/06/27 02:35
匿名さん4 

私がもし主さんの立場だったら?
と考えてみました。

私なら、メンタル崩壊してると思います。

現在、別居中なのにまだ変わらないんですよね?
それならもう、間違いなく離婚します。

子供のことだけが気がかりですが、子供のいる場所に主さんの家庭がない気がします。

父親として潰れてしまう前に、最後の父のプライドを振り絞って、ご自身の身の振り方を考えた方が良いと思います。

No.5 20/06/27 02:41
匿名さん5 

読む限り、主さんのご苦労を察してあまりある感じになります。
主さんはさぞかしご苦労をされ心も痛められた事かなと思います。
特に自尊心が一番傷つきそして保てなくなっているのでは…と思います。

ただご苦労をされているなという思いは、それは主さんに対してもですが、主の奥様に対しても同じ様に思います。

主さんの奥様はご両親に何かと伺いを立てるのは、それは相談し意見を聞く、親が知る知識を利用し甘える…ももちろんあるでしょうが、それよりも何よりも後々問題にならない為にと言う根回しをするそちらの意味の方を重んじて…相談されているのではと思います。
癖があり押しが強く面倒な親を持つ人は大抵同じ様にされますし、されると言うよりせざるを得ないものでそれがなければ現実として”問題が大きくする”だけだったりするので。

主さんはかなり苦しまれてるかと思います。
ただ、奥様は主さんとご両親の間に入り奥様もかなり心を砕かれて疲れられておられるのでは…とも思います。

離婚については、最終的にどうするかはどちらでも良いのではと思います。出した答えが自分達の答えで、出した答えはそれが白であろうが黒であろうがそれが正解でそれを正解にしていかなくてはいけません。

ただ離婚するかどうかの前に…
頭に置かれるべきは、奥様は決して主さんの事を大事に思ってない訳ではなく、そして主さんの事を軽く考えている訳でもなくて、そして何より主さんへの愛が足りない訳でも決してない…と言う事かと思います。

こう言う話の時には離婚しようとついつい気づかぬうちに一足飛びに答えを出してしまいがち…
問題をシンプルに白か黒かにすると、その方が気持ちは楽になりその方がまるで解決が近いかの様に思えますので…

ただその折にはついつい「本来すごく価値のあるもの」のその重みを見落としがちだったりします。
その価値あるもの、それは子らの母でありあなたを出来るだけ軽んじない様にと、それが出来なくて泣いてあなたを苦しめる答えを持ち帰ってくるそんな奥様では…と思います。

涙もなく「それ位いいじゃないの」という言葉をあなたに返す奥様でなくて、良かったですよね…って思います。そういう奥様だったなら…離婚してもいいと答えをすぐに出せますので…

ただその代わり、悩まれますよね。今の様に。

義姉に今の家を渡し主家族は別居されたらどうかな…

No.6 20/06/27 02:52
匿名さん6 

我慢すべきか、一歩を踏み出すべきか、その2択だけではないと思います。

2択に絞ってしまうのは、主さんが「創りたい家庭像」が強いのかな、と思いました。
不満はあっても不幸ではないと思います、そして多少の不満はどんな家庭にもあるように思います。

主さん自身の目標や夢も大事ですが、長い目で考えて「幸せな家庭」を築くことが大事と思います。
奥さん子供さんの幸せを守ることも目標のひとつではないでしょうか。いま家族が毎日笑顔で過ごせているのなら、主さんがそうさせてあげているのだと思います。
仮に離婚したら、奥さん子供さんは毎日笑顔でいるでしょうか。気になる時はあると思います

2択の答えはどっちがいいとか悪いとか分かりませんが、
不満を発散させる方法とか、リフレッシュ出来るなにかを見つけて、少し頭をクールダウンさせて、少し時間をおいてからまた考えた方がいいように思います

No.7 20/06/27 03:14
匿名さん7 

一度,嫁と義母にブチギレたらどうかな?大声で切れる。いい加減にしろよ,てめぇーら!みたいな普段使わないような言葉でブチギレしたら女性は怒鳴らられると怖いと思いますから,気をつけるのではないかと思います

No.8 20/06/27 09:24
通りすがりさん8 ( ♀ )

別居婚を続けたらどうですか?
別居婚なら、会いたい時、好きな時に
お子さんや奥さんに会いに行けるでしょう?離婚したらそれが出来なくなりますよ。奥さん側で何かトラブルがあった時
主さんの元へ奥さんとお子さんが
来る可能性もありますよ

No.9 20/06/27 09:28
匿名さん9 

私も離婚は思いとどまるべきだと思います。子供と合わせてもらえなくなりますよ。
私も過去に相手の家族が原因で離婚しました。
義弟の酒乱、酒乱による借金(義母に泣きつかれ元夫が返済した)、夫婦ケンカばかりしていました。義弟を殺そうかと思うほど追い込まれ、別居→離婚しましたが、元夫は優しい人でした。
今思えば、私と義理の家族、どちらにもNoが言えず辛かったと思います。
別居したなら、冷静に考える時間がありますよね?一人でやり直すか決めて、奥さんにこのまま主さん(夫、子供の父親)を失ってもよいのかを考えてもらったら良いと思います。
私は元夫と別れたことをすごく後悔しています。別居してしばらくは怒りが収まらない、そして意地を張って離婚してしまいました。
その後、再婚しましたが、20年たっても彼のことを忘れられません。
奥さんも優しい人なのかと感じました。お姉さんの件、嫌と言えなかったのかもしれませんよ

No.10 20/06/27 09:46
通りすがりさん3 ( ♀ )

別居はしてるんだ。奥さんや子供には会えてるの?家族で家を出るか奥さん側の家族が変わらない限り無理だよ。別居するとき奥さんはなんて言ってたの?奥さんや子供に会えてるなら別居婚でも良いと思う。

No.11 20/06/27 10:07
匿名さん11 

まるで旦那をペットのように扱う奥さんと奥さんのご家族ですね。本来、自宅というものはどこよりも居心地のよい、疲れを癒す場所です。心許せる奥さんと愛しい我が子がいる幸せな場所。
そこを他人に上がり込まれ、舵を切られるなんてたまったもんじゃありません。書類上家族とはいえ真っ赤な他人ですし。

大黒柱、はあなたじゃなく義両親なんでしょう?奥さんにとってあなたは一体何?簡単に言いくるめちゃう大人しいダンナ?甲斐性なし根性なし必要性なしのダンナ?

あなたがいなくなれば奧さんたちはみんな伸び伸びと生活できると思います。
はぁー、やっと清々したわー!
と離婚して感謝されるか
いつになったら出てくの?邪魔だな!
と思われたまま夫婦してるかです。

人生一度しかないのに
決して意味のない我慢
なんてムダだと想いますよ。

No.12 20/06/28 15:07
匿名さん12 

奥さん持病があって子供の送り迎えまで義父母にしてもらっていますが仮に義父母と離れたら送迎は誰がやるのでしょう?

主さんが送り迎えしますか?

年配者に色々手を借りれば口もでますよ。

主さんの不満もわかりますが二人の子供がいて義父母の力を借りず夫婦二人で子育てと生活がどうやって出来るか考えては?

不満もあるけど奥さんの仕事、子育てと義父母の恩恵もかなり受けてると思いますよ。

いいとこ取りはできないものです。



No.13 20/06/28 16:01
匿名さん13 

主さんの主観のみですが、この文章を読んだ限り、私は奥様がもっと気遣うべきです。

相手の親がノックもなくいきなりリビングに入ってくるなんて嫌です!
ノックでいいよって言ってる時点で寛大だと思います。

私なら事前連絡が欲しいです。
インターフォン鳴らしてから入ってきて欲しいです。

私の親が近くに住んでます。主人の提案で我が家の鍵を渡しておりますが、私は自分の親に必ず連絡してから来てね、と言ってあります。
奥様がきちんと線引きしなければいけません。
奥様にとっては実家でもあなたにとっては実家ではないのですから。
親に強く言えない、ではなく奥様が自分が悪者になってでもきちんと言うところです。

子供の名前も親がでしゃばるところでは
ありません。
夫婦で決めるって話あったのですから。
奥様、それはひどいと思いますよ。
でも、名前が違うからって愛情が減るのもおかしいです。
奥様、義母を恨んでも兄弟同等の愛情を捧げてあげてください。子供は何も悪くありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧