注目の話題
中年~高齢の人ってほんっとに避けませんよね。こっちが避け無かったら絶対ぶつかってる。外でも店でも。ある人は自転車で前から進んできてた。左右どちらかに避けようとす
スーパーで箸をくださいって言ったら 地下のスーパーで買ったものだけど 聞いてみただけなのに 横着ばっかり言うねって おばあさんに言われた。 少し聞
半年前に元カレに捨てられて直ぐから たびたび「会いたい」「顔みたい」とLINEがきます。私からはLINEしてません。 今カノと上手くいってない時にも

小学5年生の子を朝1人で学校に行かせるのは非常識ですか?うちは母子家庭で私が働か…

回答32 + お礼0 HIT数 8100 あ+ あ-

匿名さん
20/07/04 14:22(更新日時)

小学5年生の子を朝1人で学校に行かせるのは非常識ですか?うちは母子家庭で私が働かなくてはいけなく、出勤時間が5時半になります。子供の登校時間は7時半です。ちゃんと見送ってあげなきゃ駄目ですかね?

No.3092234 20/07/01 13:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/07/01 14:01
匿名さん1 

見送りはともかく
朝起きた時にいないのは
ちょっと嫌だな

No.2 20/07/01 14:02
匿名さん2 

お子さんの性格にもよります。

ちゃんと時間で起きて朝ごはんも食べて、忘れ物をせず遅刻しない時間で、戸締りをして家を出れるお子さんなら、問題ないでしょう?

うちの子は小5ではそれは無理でしたが😂

朝、親がいなくて、それて遅刻したりずる休み癖がつくようなら、それは親の責任だと思います。

No.3 20/07/01 14:02
匿名さん3 



共働き家庭育ちですが、小学校一年生の時からひとりで学校に行ってましたけど?
地下鉄に乗換えありの電車通学でしたけど?

田舎の山奥でひと気がなくて物騒とか熊が出そうとかそういう事情がなければ問題ないのでは?

No.4 20/07/01 14:04
匿名さん2 


3さんは、スレの初めの部分しか読んでないでしょ?笑

No.5 20/07/01 14:07
匿名さん5 

綺麗事いってもお金がないと話になりませんよね。
お疲れ様です。

朝ごはん準備しておいて
夜しっかりコミュニケーション取るようにしたらどうですか?

朝子供が出発する前に電話するとかできるといいんですけど勤務時間中は電話だめな感じですか?

転職できるなら検討してみたらどうですか?

No.6 20/07/01 14:11
匿名さん3 

↑2さんへ

読んでますよー
何で最初しか読んでないと思うんですか?

朝起きて一人でご飯食べて学校に行けるか、って話でしょ?
だから「私は小学校1年の時からそうでした」って回答です
ちなみに母は朝4時半ごろ出勤、私は6時15分に家を出てました
小学校5年生なら何の問題もないのでは?
主さんが朝食用意してくれてるなら本人は食べるだけでしょ?

No.7 20/07/01 14:12
匿名さん7 

今日から練習でもなさったらどうでしょう。
主が労働しなければ、食に飢える。学校どころではないです。
お子さん可哀想、というよりかは、一緒に協力して欲しいとお願いして、寂しい思いをさせますが、
協力体制のご家族(主のご両親、元夫)が不在であれば、お子さんに協力して貰わないと。
家の戸締り、火の元の締まり、防犯面は特に重視して。母子の交換日記をしましょう。一日あった出来事など、お子さんの心情とお母さんとの交流面で非常に助けられます。

No.8 20/07/01 14:15
匿名さん8 

私は朝一人で起きて
朝ごはん食べて
一人で行ってました

母はグースカ寝て起きて来ない人
仕事なら仕方ないヨ
話せばわかる!

No.9 20/07/01 14:19
匿名さん9 

それぞれの家庭の事情ですやん。
それでも寂しい思いをしないようにどこかで穴埋めはしてあげて欲しいと思います。

No.10 20/07/01 14:32
匿名さん10 

もう5年生なら何の問題もないでしょう。
朝よりも、夜何時に帰るのかの方が気になります。しっかりした子なら大丈夫だろうけど、大抵の子供は注意してくれる人がいないと崩れた生活になりがち。中高生になった時にもっと酷くなる。
親のサインが必要な書類や用意しなきゃいけない持ち物など、そのあたり前日の夜にしっかりコミュニケーションがとれると良いと思います。

No.11 20/07/01 15:15
匿名さん11 

登校班がない地域なんですかね。
うちの地域は共働きの家や母子や父子家庭も多くて、見送りできてない家も多かったように思います。登校班があったのであまりそういう悩みはなかったです。
可能なら出かける時間あたりに電話一本入れてあげるとかのフォローがあれば良いんじゃないでしょうか。7時半に見送ってから出社で間に合うとなると仕事も限られるでしょうし

No.12 20/07/01 15:31
匿名さん1 

どちらにしても
自分が子じゃ無くて良かった

ケアだけはしなよ

No.13 20/07/01 15:31
匿名さん13 

1年生なら、ダメかなぁと思うけど
5年生なら良いと思います。

5年生にもなれば、お母さんが何で仕事をしているのか
何で朝いないのか 理解できます。

母子家庭という他の子とは違うという事も理解できます。

子供を信頼して
お仕事頑張ってください。
でも朝食べるものは用意していて欲しいな。
それはお母さんとしての仕事だから。

そして休みが重なった日は
なるべく一緒に居てあげてください。

5年生ともなると遊びで忙しいかもしれませんが笑
それはそれで良い事!

No.14 20/07/01 17:37
匿名さん5 

すごい嫌味な人が一人いますね。
この嫌味な人の親族とかじゃなくてよかった

No.15 20/07/01 18:37
匿名さん2 

登校班がある地域だったら、逆に登校班の子やその親御さんたちに迷惑かけたり余計な気遣いさせたり…なんでことにはならないで欲しいですね。
本人一人が遅刻とかならまだしも。

中学生以降になるとまた余計な悪知恵が働くのかもしれないけど、同じ職場の中学生のお子さんのいる方、結構頻繁に学校から連絡来てましたよ。
お子さんが登校してないって。
ずる休みを覚えちゃうと厄介かも。
その子、結局ズルズルと生活態度が乱れて、高校も行けなかったしお母さんもお子さんのために仕事辞めることになっちゃいましたよ。

No.16 20/07/01 20:07
匿名さん16 

親の立哨当番はどうするの?
登校班も子供会も未加入ならやらなくていいだろうけど、そうじゃないなら有給取ってでも、欠勤してでもやらないと。
私は早朝パートなので、たまにですが、夫も7時出勤や出張の時は子供だけの状態で登校させたのは一年生からありました。
仕事途中で家に電話かけたりしました。
心配な親は、親が朝飯食べさせてから出勤してました。

No.17 20/07/01 20:11
匿名さん2 

立哨当番って、何?
旗振り当番みたいなもの?

その立哨当番にしても旗振り当番にしても、全国全ての小学校に一律にあるわけじゃないですよね?

No.18 20/07/01 22:17
匿名さん18 

まず、5さんに同感。
心ないことをいう人が身内にいなくてよかった。

お子さんに関しては起きた時にいないのは寂しいし心配ですがメモひとつ、朝ごはん付きでとかいかがですか?
他のレスでありましたが夜遅くまでというのが少し心配ですが、いかがですか?
母子家庭だろうが両親そろってようが親自体がちゃんと子供に愛情や優しさを伝え続けていたら大丈夫かなって思います。
主さんもお子さんもすごく頑張っていますよね!
応援しています!

No.19 20/07/02 07:47
匿名さん19 

私も同じ事考えてましたが親にはお金は協力するから今はやめとけ言われて辞めました。
でもだれも協力出来る人がいないのであれば仕方ないと思います。
子どもが出る時間に電話は難しいのかな?もう仕事中になっちゃうのかな?

No.20 20/07/02 11:02
匿名さん20 

小学生なら、自分の家の事情を理解してるでしょう。5年生にもなれば、自分に出来る事は手伝ってくれるんじゃないですか?夕飯の買い物や、お米を洗ったりとか。
逆に、いろいろ頼み事したら良いと思います。その方が、母親の大変さが判るから。

No.21 20/07/02 13:13
匿名さん21 

ウチの下の子、今、5年生です

近所の子は皆、中学生になって、小学生はウチの子だけになってしまいましたが、登校は一人でも行ってますよ

また、私は専業ですが、上の子の通院や実両親、義両親の通院の送迎、自身の通院の関係で、朝8時前に病院にいなければいけない時があるのですが、その時も、きちんとカギをかけて行ってくれています

学校まで近いので、子供は7時50分に家を出ます

病院の場所と病院までの所要時間の関係で、朝早く家を出るときは7時に出なければいけないときもありますが、それでも今まで問題があったことはありません

そのかわり、帰りに大荷物になるときなどは時間を合わせて迎えに行ってあげたりはしています
自転車の時もあれば、車で行くときも
病院の検査や診察の関係で下校時間に合いそうなときは、そのまま学校へ寄り、子を乗せて一緒に帰宅したりも

5年生でも、そういうことがしっかりできる子供と、出来ない子供、親の目から見てまださせられない子供など、性格などで色々あると思うので、お子さんが問題なく出来ているのであれば、それはそれで良いと思うし、見送れないのは事情がきちんとあっての事なので、別の部分で、親としてきちんと子供をサポートできていたら大丈夫じゃないかと思います

あと、私も16さんの立哨当番が気になりましたのでちょっと調べてみたら、【立哨】が『一定の場所に立って警戒・監視の任に当たる事』とあり、【立哨当番】は俗に言う【旗振り当番】だそうです

通っている児童の全てのご家庭で当番制でしている学校もあるようですが、そのための役員を設けて、役員で当番制で行っている学校もあるそうです

また、この【旗振り当番】ですが、毎日行われている地域や、毎月何日とか、毎週何曜日など、日にちや曜日を決めて、その時だけ行われている学校もあるようです

ウチの子の通っている小学校は【育成部】という役部があり、各クラス一人ずついて、その役員さん同士でアルバイトやパートのシフトを組むようにして、毎月1回行われていますが、学校周辺や学区内で事故や事件などあった時は、近くの交番からお巡りさんが見守りで来てくれていたり、手の空いている教員が見守りをしたり、緊急メールシステムで登下校の送迎や見守りのお願いがあるので、メールやラインで親同士でやりとりして協力して行ったりもしています

No.22 20/07/02 14:01
匿名さん22 ( ♀ )

きちんとご飯を食べて、食べた食器を片付けて、時間になったら出かけられるのなら大丈夫だと思います。

一概に学年や年齢で括るのではなく、その子次第と言ったところでしょうか。

我が子の通う小学校の去年の六年生に、父子家庭があって、そこの子はお父さんが出かけた後学校に出る事になっていましたが、学校に無連絡で来ないとか、熱があるのに学校に来てすぐに帰されるとかありました。
父親から頼まれている近所の人が都度学校から連絡を受けて様子を見に行ったり学校へ迎えに行ったり大変そうでした。
(私の知人が、その近所の人です)

No.24 20/07/02 20:33
匿名さん24 

年齢的にはできるとは思うけど、子供は寂しいかな?と思う。
親御さんはいないのですか?

いつかは一人でとなるだろうけど、今はまだいてあげてもいいんじゃないかな?
中学生になれば朝練とかでもう少し早く学校にいくし…
そしたら心配は和らぐかなぁと思ったのですが…

No.26 20/07/03 02:43
知りたがりさん26 

小5なら朝起きてごはん食べて登校するくらいできると思うけど、心持ちの問題だからここで解決せずにお子さんに聞いたらいかがでしょうか。
ぼけっとしてるように見えて実は自立してる子、しっかりしてるように見えて我慢してる子、いますからね。

No.27 20/07/03 14:36
匿名さん27 

現在中2の女子です。

私は小学2年生から登校するときは一人で家の鍵をかけて行ってました。

別に送って欲しいとは思ったことありません。

でも、たまに両親が家にいて見送ってくれた時はうれしかったです。

No.28 20/07/03 15:59
匿名さん28 

大丈夫だよ。

うちの妻も母子家庭でそんな感じで育ったけど性格へんなとこないし仕事ちゃんとするし精神的に強いし闇を抱えてる事もないし、両親揃ってて甘やかされてきた様な、過去付き合ってきた様な子にありがちなわがままなとこや勝手な決めつけ思い込みや思う様に行かないと癇癪起こすみたいな我慢できない子みたいなとこもないし、
そのことが何かに影響するってことはない。
むしろ現実を受け止めて受け入れてそれでもなんとか楽しく過ごそうと思う肝ったまみたいなものがついたりする感じだからあんまり気にしないで大丈夫だよ。

というか、自分の為にそれだけ頑張ってくれてるっていうのをいつかしっかり判ってくれてちゃんと親を大事にしてくれたりとかもするから気にしないでいいよ。

そんなのより普段の親子関係だよ。
ちゃんと向き合ってあげて話を聞いてあげてお互い信頼できるし安心できるって関係を維持する方が大事なんじゃと思う。

No.29 20/07/03 21:10
匿名さん29 

毎日お疲れ様です。
交換日記まではいかなくても、お互いの思いを書き込むノートなど作ってみてはどうでしょうか?

No.30 20/07/04 00:46
匿名さん30 

家も母が起きたときいないのが当たり前でした
でも朝の6時半になると家に母が電話して起こしてくれていました
母親の愛情はたっぷり感じで育ちました

No.31 20/07/04 12:21
匿名さん31 

うちも同じように子供の登校の時に両親共いないこと多いです。
夫は6時半に家出ますし、母親の私は不規則勤務のため夜勤や早出だと登校時間に家に居ることできません。

うちの子はちゃんと戸締まりして食べた朝食の食器も洗っておいてくれてるから、親が居ない時もあるのが当たり前のように思ってくれてるみたいです。

No.32 20/07/04 14:22
匿名さん32 

わたしは田舎に住んでいたので、7時半に小学校に行く時は登校班でした。
お子さんにお友達がいるのであれば
一緒に行くように言ってみては??

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧