注目の話題
28歳5歳の男の子がいるひとり親です。 まだ若いんだから再婚したら と言われますが、子連れ再婚できる人の神経がわかりません。 我が子が女の子だと絶
会社の健康診断って自腹なんですか? びっくりしました。 8000円くらいします。 会社側は、払いたくないなら健康診断は受けなくても良いと言います。 そん
社内不倫後の質問です。 私、50代既婚男性。 相手、20代独身女性。 4年間の社内不倫が2週間前におわりました。 理由は相手にお付き合いする彼氏ができた事

本家の長男の嫁です。義実家とは一生同居しない約束で主人と結婚しましたが、なんだか…

回答10 + お礼8 HIT数 5071 あ+ あ-

誰にも言えないさん( 31 ♀ )
20/07/06 16:36(更新日時)

本家の長男の嫁です。義実家とは一生同居しない約束で主人と結婚しましたが、なんだか空気が変です。同居しないという約束は主人と私の間だけでの話なので義両親は知らないです。

結婚してすぐに主人の転勤が決まり、今は主人の地元に住んでいます。私の実家は隣の県ですが、子供もまだいないので、私は仕事を辞めて大好きな地元、母や友人と離れて、主人の転勤についてきました。私はこちらに友達はいません。

結婚前に
①一生同居はしない事。
主人は地元、実家、親が大好きで、元々は結婚と同時に完全同居希望でした。しかし、転勤のある仕事の為現実的でない事、私が見知らぬ土地で生活、ましてや義両親に24時間気を使う同居はあまりにも負担が大きい事を理解してくれ、同居は諦めると言ってくれました。
②子供がいないうちは転勤についていくが、主人の仕事は夜勤もあるため、子共が出来たら私の地元に戻り、そこで家を建てる事。また、私の母が一人暮らしなので、出来るなら近くにいてあげたいという気持ちもあります。

どうしてもそれが譲れないのであれば、私は結婚できないから別れよう。と話しましたが、主人は自分の夢(同居)を諦め、歩み寄ってくれ、結婚に至りました。

しかし結婚後、主人の家が田舎の本家である事を知りました。2人の中で結婚が決まってからお互いの両親に初めて会ったのですが、彼の実家に行った時に立派な家だなとは思いましたが、まさか本家とは思わず、その時には彼と別れる事も考えていませんでした。

お正月やお彼岸、お盆など親戚の集まりに行く度、「本当は一緒に住んで欲しいな~」「うちは土地だけはあるからいくらでも好きな家建つよ~」と義父に冗談交じりに言われたり、大勢の親戚が集まる義実家にいると、今は義母が料理などのおもてなしをしているけど、将来は本当は私の役目だよね?でも私の地元に住むって約束したし…本当に私は同居しないで済むの?ととてもとても不安になり、涙が止まらなくなった事も何度もあります。

多分義両親はゆくゆく同居する気満々です。言葉は悪いかもしれませんが、男尊女卑の風習が強く残る田舎の本家です。義母は結婚と同時に今の義実家に完全同居だったようで、嫁姑バトルに加えて亭主関白な義父に大変苦労されたようです。

私と主人の中で同居しない事を約束しましたが、義両親はそんな話(同居しない事)は全く想像もしていないと思うのです。ましてや嫁の地元に拠点を置くなんて、義両親とその話をした事はありませんが、普段の会話から「嫁は有無言わず同居」の思想である事は十分に感じています。私的には自分が苦労したのに同じ事(同居)を求めるのか?それに病院もスーパーも駅も近くにない田舎で同居しながら子育てするのは、どう考えても私が精神崩壊しそうですし、私の思い描いていた将来像とは異なりすぎて納得できません。(実際に義実家の地域には子育て世代のご家族もいらっしゃるので、田舎だから住みたくないとは言えませんが…。)

でも、義両親の事は嫌いではありません。今の所関係も良好です。できれば円満に、同居しない事を理解して欲しいのです。

本家の嫁で同居しなかった方、嫁の地元に拠点を置いた方、事情や経緯、経験談を聞いてみたいです。本家の嫁のくせに覚悟が甘い、結婚前に気づけなかったのか、諦めろ等のご意見は御遠慮頂けると幸いです。

タグ

No.3093112 20/07/02 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 20-07-02 22:01
匿名さん6 ( )

削除投票

私はいわゆる本家長男の嫁ですが、家業とか農業の家系ではなく、また、義両親が『学問で身を立てる』ことを推す主義でした。
なので主人も難関大の大学院、海外への研究留学もしており、結婚後も地方の義実家で親と同居という事は無かったです。
同居をせずにここまで来れたのは私としては幸いだったと思いますが、さすがに、自分実家側に家を建てようとは思いませんでしたね……。

No.8 20-07-02 22:08
主婦さん8 ( )

削除投票

私かなり古風な風習のある田舎ですが、
今は、本家でも同居していない家
多いですよ。
お婿さんになってもらった訳ではないのですよね。
同居していなくても、法要だったり
お盆だったりに長男の役目はできますよね。
そんな時は、率先してお手伝いすれば
いいんじゃないのかな?
私自身は、長男の嫁で同居です。
すごく苦労したし、今も
だから子供息子ばかりですが
誰とも同居するつもりありません。
むしろお嫁さんの近くに住んでいます。
息子が、いいんだったら
全くこだわりません。
今では、もちろん息子は大事ですが
それ以上に孫が大事。
私の周りの人は、同居で苦労した人が
多いので、むしろ同居したくない人が
多いし、今は本家分家もあまり言いません。
主さんが気になるのなら、頻繁に連絡したり、出来るだけ会いに行ってあげたり
したらいいんじゃない
もし、ご自分の地元にご主人に来てもらうなら、お母様も大事でしょうが
ご主人を立てないと駄目だと思うよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/02 21:13
匿名さん1 

うちの実家も田舎ですが、もはや我々世代(今の30代)にもなると本家だから継がなければとかそういう意識は皆無という感じがしますよ。親の世代以上の人たちだけで暮らしている家が多いです。
地元に仕事自体少ないから皆仕事で出ていってしまいますし、適当に受け流して同居しなくて良いと思います。

No.2 20/07/02 21:20
匿名さん2 

本家で長男で同居回避はまず無理です。
ただし嫁姑で苦労している義母さんですから、
意地悪してきたりとかはないと思いますよ。
本家の長男が家を継がないというのは、相当大問題に発展するんです。
ですから嫌だというなら離婚しか道はないです、現実問題として。
円満に本家を捨てるというのは、本家分家があるような家では無理です。
主さんも騙されたようで可哀想ですけど、無理なものは無理ですよ。
このご時世にもなって本家があるって、相当古い伝統を守ってきてますから。
分家からも本家のくせに何してるの?なんでそんな嫁と長男を結婚させたの?
と、ブーイングが姑に一気にいきますが、自分じゃなければいいんですか?
子育てが終わってからの同居など、条件を付けてはいかがでしょうか。
本家ってそれくらい基本は重いんですよ、やっちゃいましたねとしか言えません。
もう本家や分家は時代遅れと喚こうが、そういう家なら部外者が立ち去るしかないです。

No.3 20/07/02 21:35
匿名さん3 

義両親も交えて話して、同居免れられないなら、離婚した方がみんなの為。

No.4 20/07/02 21:40
匿名さん4 

本家の長男だと老後は面倒見ないといけないだろうね

孤独死しろとも言えないだろうしね

無理だと思うのなら早めに離婚した方が良いかも…

No.5 20/07/02 22:00
お礼

皆さん、お返事ありがとうございます。

やはり、離婚…。自分の頭でも現実的には同居回避が難しいことは重々承知しています。でもだから私は結婚前に主人に、同居はできないから別れようと話したのに。という思いがあり、その際歩み寄ってくれた(はずの)主人にも不信感が募っています。その場しのぎの言葉だったのか、結婚してしまえばこっちのもんだと思っていたのか、最初は見知らぬ土地でも数年住めば慣れるだろぐらいに思っていたのか?等1人でぐるぐるぐるぐる考えてしまいます。

主人の地元に転勤が決まった時、義実家には住まずアパートを借りたのは、同居が嫌だったのはもちろん、未婚の義姉が義実家に住んでいたのもあります。

主人は根本は「長男が継ぐのが当たり前」と思っておりますが、今の時代必ずしも長男が跡取り限らないと思うんです。次男、三男が継いだり、長女、次女が婿を取ったり、自分たちの環境やこれからの将来像を考え、最適な道を選ぶ権利はあると思うんです。ワガママでしょうか。ましてや今、義両親はなんの気兼ねもなく実の娘と暮らしており、気を使う嫁と暮らすより今のままでいいじゃないかと思ってしまいます。(義姉に彼氏がいるかどうかは分からないので、結婚する可能性は分かりません。)

私が地元に帰りたい理由は、一人暮らしの母も心配だからです。私には兄がいますが、県外で働いており地元に戻る可能性は限りなくゼロです。母は「私の事はいいからみんな好きな所に住みなさい~!」と言ってくれていますが、本当は寂しいと思うし、兄が絶対戻らないので出来れば私が近くに居てあげたいのです。

じゃあなんでそんなやつと結婚したのと言われればそうなんですが、どうも納得できず…。そんなにワガママなんでしょうか。私は一生地元に戻れないのか、なんだか母を裏切った気がして涙が出ます。

No.6 20/07/02 22:01
匿名さん6 

私はいわゆる本家長男の嫁ですが、家業とか農業の家系ではなく、また、義両親が『学問で身を立てる』ことを推す主義でした。
なので主人も難関大の大学院、海外への研究留学もしており、結婚後も地方の義実家で親と同居という事は無かったです。
同居をせずにここまで来れたのは私としては幸いだったと思いますが、さすがに、自分実家側に家を建てようとは思いませんでしたね……。

No.7 20/07/02 22:07
お礼

ちなみに義両親が嫌いなわけではありません。行くたびに温かく迎えてくれて本当に穏やかで明るいご両親です。義母はなんでもこなすスーパーお母さんで、広い家の中はいつもキレイで、料理も美味しいし食卓には常に次から次へとおかずが並びます。本当にすごい人だなぁと思っています。

老後の面倒も嫌だとは思っていません。それはやらなきゃいけないと思っています。また、大切な主人を育ててくれた親ですので、もちろん私も感謝の気持ちがあります。私は介護施設で働いていた事があり、また実家で祖父母の自宅介護も経験しました。今は様々な介護サービスがある事も知っているので、介護に対してはマイナスな気持ちはありません。できる事はやろうと思っています。

No.8 20/07/02 22:08
主婦さん8 

私かなり古風な風習のある田舎ですが、
今は、本家でも同居していない家
多いですよ。
お婿さんになってもらった訳ではないのですよね。
同居していなくても、法要だったり
お盆だったりに長男の役目はできますよね。
そんな時は、率先してお手伝いすれば
いいんじゃないのかな?
私自身は、長男の嫁で同居です。
すごく苦労したし、今も
だから子供息子ばかりですが
誰とも同居するつもりありません。
むしろお嫁さんの近くに住んでいます。
息子が、いいんだったら
全くこだわりません。
今では、もちろん息子は大事ですが
それ以上に孫が大事。
私の周りの人は、同居で苦労した人が
多いので、むしろ同居したくない人が
多いし、今は本家分家もあまり言いません。
主さんが気になるのなら、頻繁に連絡したり、出来るだけ会いに行ってあげたり
したらいいんじゃない
もし、ご自分の地元にご主人に来てもらうなら、お母様も大事でしょうが
ご主人を立てないと駄目だと思うよ。

  • << 11 返信、ありがとうございます。 経験者の方からのお話、とっても心に響きました。地元を離れた不安から、自分のこと、自分の母のことばかり考えてしまっていました。まずはこの土地に慣れ、主人を立て、嫁としてやる事やって、義両親や親戚の方にも認められるようになってから自分の意見を言おうと思います。主人もこのようなド田舎で育ったので、今どき珍しいくらいの田舎の長男気質120%ですが、お互い歩み寄りながら話し合っていこうと思います。

No.9 20/07/02 22:26
お礼

>> 8 もちろん、自分の地元に住む事になっても嫁の役割はできる限りやるつもりです。年末年始もお彼岸もゴールデンウィークお盆も、父の日母の日、義父母の誕生日等、その間なら義実家に泊まって過ごしても構いません。もちろん、子供ができたらどちらのおじいちゃんおばあちゃんにも懐いて欲しいので、定期的に会って欲しいとも思っています。

私の実家とは高速で1時間ほどの距離で、そこまで離れている訳ではないので、「義実家に住んで実家に通う」方が世間体的にはスムーズな流れなのかもしれませんが、既に子育てをしている周りの友人や、職場の先輩方の話を聞いていると、「同居はしない方がいいよ。奥さんの実家近くに住むのが1番だよ。」と10人中10人に言われます。人は人!なのかもしれませんが、経験者の人達が口を揃えて言うと、益々同居に対して嫌な気持ちが増すばかりです。

主人が大好きでこの人なら大丈夫!と思って結婚しましたが、ほんっとに浅はかだったと反省しています…。結婚してしまったので取り返しつきませんが…。

No.10 20/07/02 22:31
通りすがりさん10 

わたしは田舎の本家次男嫁ですが、長男嫁とお姑さんが折り合い悪くて白羽の矢が立ちそうな感じです。でもお金は、本当にいっぱ〜い持ってあるので、いいかなーって思ってます。家だけは好きに建てたいのと、わたしの遊び場兼アトリエも建てていいみたいなんで。実家は都会なので母が一人になればこっちに呼ぶつもりです。持ち家マンションはリノベして、売るなり貸すなりして。みんなで暮らすよ!感じで。

No.11 20/07/03 01:03
お礼

>> 8 私かなり古風な風習のある田舎ですが、 今は、本家でも同居していない家 多いですよ。 お婿さんになってもらった訳ではないのですよね。 … 返信、ありがとうございます。

経験者の方からのお話、とっても心に響きました。地元を離れた不安から、自分のこと、自分の母のことばかり考えてしまっていました。まずはこの土地に慣れ、主人を立て、嫁としてやる事やって、義両親や親戚の方にも認められるようになってから自分の意見を言おうと思います。主人もこのようなド田舎で育ったので、今どき珍しいくらいの田舎の長男気質120%ですが、お互い歩み寄りながら話し合っていこうと思います。

No.12 20/07/04 10:57
匿名さん12 

今はまさにそれでもめています
私の場合、勝手に同居の家を建てられてしまいました
娘の部屋まであります
ビックリです
いま確認しておかないと、子供が出来て立場的に弱くなると、やられますよ
旦那は親戚が老人ホームをやってるから、同居はなしと言っていました。
親戚は老人ホームを本当にやっています。これは嘘ではなかった

No.13 20/07/04 15:23
お礼

>> 12 勝手に娘さんの部屋まで!!それは大揉めですね。許せません。心中お察しします。
まだ主人の理解があれば救われるのですが、義両親も主人(元々は)も同居希望なので、ただでさえ見知らぬ土地で不安なのに、誰も味方がいなくて更に不安でいっぱいです。私は常々事ある毎に「子供できたら(私の地元)戻ろうね~」とチクチク言っているのですが、主人は「その時の勤務地や、親の状態(介護など)はその時にならないと分からない事だよ、今は決められないでしょ」と濁すので、「本音は同居したいんだろうなぁ」と感じます。いつも平行線のままです。
なぜ男性ってこの気持ちわからないんでしょう?(笑)「家の中に私(嫁)がいる事によって、義両親も私も常に気を使う。トイレもお風呂もご飯も。お腹を壊した時に気兼ねなくトイレにこもれないし、ご飯だって食べたい時に食べたい物を食べられないし、リビングでゴロゴロしながらいびきかいて昼寝も出来ない。何も気にせず過ごせるのはあなた(主人)だけなんだよ。」と話しますが、「うちの親はそんなの気にしないよ~」の一点張り。宇宙人なのでしょうか。

No.14 20/07/04 16:25
匿名さん14 

今って、義両親を無視して、実家近くに家を建て、結婚前と変わらずな生活をしている人も多いです。実家依存っていうんですかね。
でも主さんは、義両親のことも考えているので、きちんとしてるなと思いま
す。
私も長男嫁です。旦那側の次男、長女は自由でいいなと思います。子供は自由にさせておくのに、ワタシには嫁ら
しくと、、大変な事が沢山ありますね。私も義両親の性格上、同居はムリです。ですが、やることはきちんとやろうと思っています。
お母様を呼び寄せることはできないですか?角が立つかな?
大変ですが、近くに住み、どちらの家もサポートした方が良いかと思います。あとは主さんだけで背負わず、ご兄弟にも話をされたらいかがでしょう。
全て任せたはナシですよ。

No.15 20/07/04 17:42
お礼

>> 14 返信ありがとうございます。周りに同じような境遇の人がおらず、コメントを頂けるだけで本当に救われています。

さすがに自分の要望だけ押し付けて地元に戻ることはできませんので、頑張ろうと思います(笑)
私も地元が大好きなので、主人が地元に住みたい気持ちは痛いほど分かるのですが、今の時代必ずしも長男が継がなくてもいいのでは…という気持ちと、(実家には)義姉いるじゃん!!という気持ちが捨てられず、なかなか歩み寄ることができません。嫁の私が言っても全く響かないのが悔しいですが(笑)心が狭いですよね。だったら一人暮らしをしている私の母に寄り添ってくれてもいいんじゃない?と思ってしまいます。

また、実家近くに住んでいる一人暮らしの祖父が今介護が必要な状態なのですが、これからもっと介護が必要になるであろうという時に私は地元を離れてしまったので、その後ろめたさ、後悔、申し訳なさがあります。今は私の母が祖父宅に毎日通い様子を見ていますが、出来るなら私も一緒に祖父の面倒を見てあげたいのです。小さい頃から大変可愛がってくれた祖父ですので。

私の母を呼び寄せる案は、主人にも言われましたが、母は生まれも育ちも今の家です。高齢になってから住み慣れた土地を離れ、こちらで最期を迎える事は望んでいないと思います。

兄は今までも1~2ヶ月に1度は帰省していましたし家族仲も良い方ですので、将来の介護等は協力してくれると思います。ただ兄の職業柄、地元では就職口が無く、戻ってくる事は全く考えていないと思います。

No.16 20/07/04 20:48
経験者さん16 

私も田舎の長男の嫁です。今は、主人の地元でアパートに住んでいます。私の結婚の条件も、一生同居はしないでした。令和になった今でも、田舎は、長男は、同居か、敷地内に家を建てる敷地内同居が当たり前だと思っています。長男嫁なのに、一緒に住んでない私は、田舎の人からは、理解されません。私は、同居しないと言うことを結婚前に、旦那の両親にも伝えてもらいましたが、結婚後、何度も、舅に、いつ戻って来てくれるんだ。と言われました。義理親の近所の人からは、子供が出来たら絶対同居するって言ってたよ、と言われたり、全然関係ない、職安の人に、なんで、長男なのに同居してないの?と聞かれたり、頭がおかしくなりそうでした。いまだに舅は、子供が小学校行くまでには、戻って来いと言っていて、私の子供にも、実家の近くの小学校に通うんだぞ!と言い聞かせていました。私の母は、長男嫁で、私は、子供の頃から、母の大変な姿を見て育ったので、百パーセント同居は、ありえないです。主さんの今、良くしてくれている義理両親も、同居したら、絶対変わりますよ?完璧な義理母さんなら、同じく完璧な嫁を求められるでしょう。絶対なにがなんでも同居は、しないほうが、いいです。その代わり自分の地元に住むのも諦めたほうがいいです。私も、地元に母が1人で住んでいて、いつか地元に戻りたいと思っていましたが、諦めました、同居は、しない、自分の地元に住むは、田舎の人には絶対つうようしません、とにかく、同居だけは拒否した方がいいです。同居は、地獄です。

No.17 20/07/04 21:56
お礼

>> 16 ご返信ありがとうございます。
自分のことかと思うくらい似ていますね。勝手にとっても心強く感じてしまいました(笑)

私の知り合いに、同じく県外の田舎の長男と結婚しましたが、奥さんの実家近くに家を建て、3人の子育てをしている人がいます。ちなみにその方の旦那さんは、県外の旦那さんの地元に勤務しているため平日は別居中だそうです。平日のみ、自分の親が近くにいるとはいえ子供3人を1人で見ているのはかなり壮絶だと思いますが…。
親しい方ではないので、その方がどういう経緯で地元に家を建てたのかは分かりませんが、奥さんの地元に戻るのも夢じゃないんだ!と思い、希望を抱いていましたが、やはり現実はかなり難しいですよね。

今、義実家を継いでいる義父は4人兄弟の末っ子長男で、近所に姉(主人から見て伯母)が住んでいて、息子や孫を連れてしょっちゅう遊びに来るようです。まぁ伯母からしたら実家なので不思議ではないですが。その伯母とはまだあまり会ったことはありませんが、主人いわくものすごく厳しい人だと聞いています。その方からすれば、自分の実家を継いでくれるはずの甥が、嫁を貰ったけどその嫁のわがままで同居もしないで地元に帰る…と言う事ですもんね。私が第三者だったらと考えると、聞いただけでぞっとする案件です(笑)そりゃあ親戚中大騒ぎでしょうね。

主人には前に一度「やる前から無理って言うな」と言われ、確かにそれはそうなんですが、誰に聞いても同居はやめな!と反対されます。誰に聞いても反対されるという事はそれなりの理由があると言う事。分かり合える日は来ない気がしますが(笑)とりあえ諦めずに同居は断固拒否し続けようと思います。

No.18 20/07/06 16:36
お礼

皆様、たくさんのお心強いお言葉や時には叱咤、本当にありがとうございました。

令和になったといってもやはり田舎の風習はすぐには変わらないですよね。主人の家系に入って数ヶ月の私が今まで代々お嫁さんが同居してきた歴史を変えるのは現実的にかなり難しいという事は、少しずつ受け入れていこうと思います。しかしほんの少しですが自分の地元へ戻れる希望も持ち続けながら、同居は絶対に絶対に絶対に拒否し続けようと思います。

周りにこの思いを共有出来る方がいない上、主人にもうまく相談できずに1人でモヤモヤ考え、親を一人にしてしまったこと、不安で涙する日々もありましたが、話を聞いていただきとても気分が軽くなりました。

主人との生活は楽しく、これからもずっと一緒にいたいと思える人なので、ゆっくり話し合いながらお互い歩み寄れたらと思います。

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧