注目の話題
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

娘(5才)が本当に少食で食べるのが遅く食に執着心がないので、最近は諦めて食事らし…

回答6 + お礼4 HIT数 533 あ+ あ-

匿名さん
20/07/08 06:06(更新日時)

娘(5才)が本当に少食で食べるのが遅く食に執着心がないので、最近は諦めて食事らしい食事をさせていません。

3食全て(肉や魚と野菜を煮込んだ)スープか、野菜ジュースか、お茶漬けのいずれかという流動食ちっちゃい1杯のみ(+朝にフルーツひとくち分+時に朝食・昼食・夕食にかかわらずひとくち分固形物が出ることもあります、卵焼きや目玉焼きや唐揚げやミニトマトやキャベツなど)。

おやつは別個にあげてるけど本当にちょっと。

腹持ちが悪いのでは? とか、咀嚼力やえんげ力と言った食べる能力が弱いままなのでは? と思いつつも、以前は食べさせようとする私と娘が散々両方苦しんでいましたが今はそれがなくなりましたし娘は今も(痩せてはいますが)元気です。

むしろ機嫌が良いことが多くなりましたし、以前は夕方によく原因不明の腹痛を訴えることが多く、医者に相談しても分からないままでしたがそれがなくなりました。娘本人も無意識的に、これから夕食を食べさせられるというプレッシャーを恐れて苦しんでいたのかなと思います。

しかし、世間的に見たら虐待だと思われるでしょうか…?

実母はまだしも、姑やママ友になど本当のこと(娘にさせてる食生活)をペラペラ言わない方が良い? 誤解される?

あと、これで本当に大丈夫?(娘の栄養状態的に)

No.3094232 20/07/04 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/04 15:45
匿名さん1 

こればかりは難しい
医者は
栄養や量を言ってきますが

うちにも3歳いて
離乳食から色々作ったり、レトルト
など試したけど全然食べない

3歳になり多少増えましたが
偏食、小食
興味すらない
食べるものが少ない
出しても残しので
食べるものを出すことが増えます
幼稚園でお腹すかれても困るし。

毎日生まれて6ヶ月頃からずーと
食べてくれなくて悩んで相談
繰り返して解決しませんでした

私も偏食で親も苦労したみたいだけど
大人になれば味覚かわるし、料理次第で食べれます。

頑張るだけ頑張って無理はさせない
これに尽きるなと思いました

No.2 20/07/04 15:47
匿名さん2 

私の娘もそうでした。食べ物に執着がなく、食べる量も他の同年代の子供に比べて本当に少なかったです。
ちなみになんですが、牛乳などは飲ませてますか?牛乳って、意外とお腹がいっぱいになってしまうので、栄養補給には良い食品ですが、与えすぎると食事が進まなくなります。
娘の話に戻りますが、小学校に上がったくらいから食欲も増し、普通に食べるようになりました。特に運動もしていないのですがね。
どうしても心配なら自治体の栄養士さんなどに相談(もうしているかもしれませんが)してみてはいかがでしょうか。

No.3 20/07/04 18:22
お礼

分かりますね! 私自身、小学校低学年の時200ミリリットルの牛乳が重かったです。小1の時の先生は理解あるベテランの方で、許可ありで半分ほど捨てていました。

水っ腹になるのもあるんでしょうが、牛乳はお茶とかより特に重いですよね。カロリー・乳臭い甘味・栄養などあらゆるものが詰まってるので。

ありがとうございます。相談もしてみます。お医者さんにはしてますが。

私自身、少食な子だったし少食な子の気持ちは分かるはずなのですが、実際不安になったり、いつまでも噛めないままかな? とか、色々考えます。

世間体というか、イメージが悪い(幼い子にムリヤリストイックなダイエットさせてるみたいな)かな? とも。

No.4 20/07/04 20:20
主婦さん4 ( ♀ )

主さんの子のケースとは違うけど

うちも4歳だけど、野菜全く食べないしね。味噌汁とかスーブも具は残される。

魚も嫌だとか、肉も嫌いとかで。少食ではないけど炭水化物ばかりで栄養面が気になるからフォローアップミルクを混ぜ込んだり、フルーチェに使ったり、ミロ入れて飲ませたりまだしてるよ。フォローアップミルク単体じゃ飲んでくれないからね。
ウインナーや目玉焼きは食べてくれるけど。。

あと、おやつにコーンフレーク(ビタミンとかカルシウムはいったやつ)をあげてるよ。

少食の子も偏食の子も、大食らいの子も、親はそれぞれ悩みがあるよね。
無視しない範囲で、できる限りのことをしてあげたらいいんじゃないかな。

あと、主さんが相談したいのなら周りに現状話したら良いけど、相談必要ないのなら、周りにも言わなくて良いんじゃないかなあ。

No.5 20/07/04 22:06
お礼

ありがとうございます!

子供時代、なんで大人は沢山食べさせようとしたり少食が悪いみたいな反応なんだろうと思ってましたが、なんか分かった気がします。

親には子供を飢えさせたくない本能があるんですよね。もしかしたら、自分の料理がヘタというか我が子の口に合ってないんじゃないか、とか悩んだり。

外食でもどこでも少食なんですけどね…。

たま~にフルコース行ったら結構食べますが。大人一人分に近いくらい。食べきれないのは親が食べますが、普段から比べたらびっくりするくらい食べます。

高級な分、味が美味しい+少量ずつ出るのがミソなんでしょうね。フルコースは一時間くらいかけて食べるものですから。

娘の食生活の管理の仕方について、ちゃんと伝えれば虐待でないのは伝わるはず、そしてそれをあえて伝えるかは私の自由であとは必要性の有無ですよね。

No.6 20/07/05 06:28
匿名さん6 

子供ってまだまだ腸が未熟なんですよ。
自分で消化できるレベルに合わせた食事を好むものなので、あまり心配しなくていいと思います。
8~10歳くらいまでは様子見でいいんじゃないですか。

なにより、元気で機嫌がいいのが一番です。
それこそが、良く育っている証拠だと思いますよ。

No.7 20/07/05 07:55
お礼

ありがとうございます!

No.8 20/07/05 09:15
匿名さん8 

うちも長女が少食でした。
無理に食べさせず、おやつを含めて1日5食と考えて食べさせていました。
朝のおやつはおにぎりを公園で食べるとか。午後からは一緒にホットケーキやたこ焼きを焼いたり、遊びとおやつと食事を兼ね備えた感じにしてました。姑とトマトを育てて、収穫したらその場で洗って食べる楽しさとか。
食べる=遊び・楽しい・美味しい
を心がけていました。
まぁ。。ほっそりやせ形の女の子ですが。健康です。

No.9 20/07/05 12:31
匿名さん9 

一度大きな病院で検査してもらうのがいいと思いますけどね。
本人が元気ならいいけど、流動食ばかりだと、顎が心配。
顎をしっかり使わないと、歯並びとかにも影響しませんかね。

そういう面も含めて、検査がいいかなー。

ただ、周りの人にそれを理解してもらうのは難しいと思うので、言わない方がいいでしょうね。
色々アドバイスされるのも嫌でしょ。

幼稚園?
保育園?
そこでのお昼は大丈夫なんですか?

小学校に入るまでには、検査なり何かされて、食事がちゃんとできるようになるか、
できないなら医師に一筆書いてもらって学校に相談しないと大変そう。

私立なら分かりませんが、公立の学校はあまり1人1人の児童に気を配ってはくれません。
障害のある子のクラスなら気を配ってくれるけど。

そういう意味でも、検査が必須。
周りの人にはあまり言わない、がいいですね。

No.10 20/07/08 06:06
お礼

ありがとうございます! 参考にします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧