注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

小1の娘は、 小さい時から誰かと一緒にいるより、 1人で絵を描いたり、遊んだ…

回答6 + お礼3 HIT数 614 あ+ あ-

匿名さん( 33 ♀ )
20/07/12 17:42(更新日時)

小1の娘は、
小さい時から誰かと一緒にいるより、
1人で絵を描いたり、遊んだり
本を読んだりするのが好きなんです。

実はこの前、担任から
「娘さんがほとんど休み時間
1人ぼっちで、誘ったらすごい嫌がって…」
と言われたので、
「昔からそうです」って言ったら、

今度は「普段どのように接していますか?
家でも1人にさせてませんか?」って
まるで放置しているような感じだったので、
「家でもそんな感じですが、ちゃんと会話したり遊んだりしてますよ」と言ったのですが、

どうにも納得しないのか、
今度、学校の心理カウンセラーと話し合いを
してもらえませんか?と言われました。

そこで拒否するとまたなんか言われそうだから
来週行くことになりました。

一応娘に聞いたら何人かとたまに遊ぶけど、
1人のほうがいいかなーと
言っていました。

私もどちらかといえば
1人でいる方が好きなんですが…
おかしいんですかね?

No.3099537 20/07/12 02:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/12 02:23
経験者さん1 

良いと思いますよ。
1度、診断を受けて診てもね。

個性の問題だからね。
子供の意見を尊重する方が良いと思いますよ。

旦那とは、相談をしないのかな?

無関心なのですか?

僕は、ドラエモンのジャイアンみたいだけど母親が、少年野球とか色々とやらせましたけどね。

小学生二年生から家庭教師とか書道とか沢山差されましたよ。

でも子供は、遣りたい事は、させますが、何もいわないなら、そのままにしてますよ。

No.2 20/07/12 02:26
匿名さん2 

今は問題ないかもしれないけれど
協調性の無さから
今後 イジメの標的にされたり
本人が困る事態になるのでは
という危惧があるからでしょうね。
まだ小一だからこそ
あの子って…という周りの固定概念がつかないうちにと考えてのことだと思いますよ。

親からしたら育て方への批判かと受け取るかもしれませんが悪く捉えず
専門家を通して娘さんを多方面から知る機会と考えた方が良いです。
日本の女の子って世界に比べても相当なコミニケーション能力が無いと
色々困る世の中なんですよね。悲しいことに

No.3 20/07/12 02:32
お礼

>> 1 良いと思いますよ。 1度、診断を受けて診てもね。 個性の問題だからね。 子供の意見を尊重する方が良いと思いますよ。 旦那とは… 旦那と娘はすごい仲良しでいつも遊んでます。
なので、話したら「たまに1人でいるのは気になってるけど、それをこっちのせいにされるのはなー…」って少し怒ってました。

また、旦那も昔は1人で本読むの好きだったそうです。

No.4 20/07/12 02:36
お礼

>> 2 今は問題ないかもしれないけれど 協調性の無さから 今後 イジメの標的にされたり 本人が困る事態になるのでは という危惧があるからでし… 普通は娘について色々聞くと思うんですが、
質問がほぼ親に関するものだったので…
育て方っていうか…虐待疑ってるのか?
って…

No.5 20/07/12 02:36
匿名さん5 

私なら「私もそのタイプです。この子の個性だと思ってます。」って言っちゃうかな。
もちろん、「気にかけて頂いてありがとうございます」は言うけど。
(実際私も一人でいるのが好きです。)
多分その先生は群れるのが好きな人なんじゃないですか?
「群れてない=孤立」と思い込んでるんだと思います。

カウンセリングもいいですが、「この子の個性です」と伝えて個性として認めてもらうのも大事かなと思います。

No.6 20/07/12 02:38
お礼

>> 5 なんかそんな感じでしたね。
「昔から1人でいる」って言ったら
「ぇー…」って感じだったんで。

No.7 20/07/12 02:43
匿名さん7 

群れたがる女子が多い中、少し異質に見えたのかもしれないですね。
もう少し年齢が上の子なら、たまにそうした子もいますが。
まだ1年生だから、先生からしてもお友達と遊ぶのが楽しい時期だと思っているでしょうし。
一人でいる子を見ると、クラスに馴染めるようにしようと考えるのは普通かなと思います。

うちの子も1年生ですが、毎日のように誰と遊んだ、誰とお友達になったと楽しそうに報告してくれます。

お子さん自身が大丈夫そうなので、問題はないと思いますが、
まだ1年生なのに変わってるな、というのは思いますね。。

例えばうちの子が休憩時間に一人でいる、と聞いたらクラスに馴染めてないのかな?と心配になります。
休憩に外遊びより中で遊びたい子もいたりするけど、教室で集まって折り紙とか絵を書いてるみたいです。

お子さんはそうした事もされてないのかな?
ご本人やお母様が不安じゃないならいいんでしょうけど、少ないタイプである事は間違いないと思います。

No.8 20/07/12 10:56
匿名さん8 

そんなの個性のうちだと思いますよ。

私もそういうことありました、学校が嫌いになった一因です。

No.9 20/07/12 17:42
おろしやきにく ( ♂ N4LTCd )

お互い発達パターンだな、このままいくと会社に入ってもうまく行かなくてすぐ辞めるパターンになる、まあ女の子なので結婚して主婦になればいいんだけど。
結局会社がコミュニケーションの塊なんですよ、
だから学校のうちからコミュニケーションの訓練をしておけば社会に出て仕事が広がるし、長く続く。しかし、それをすると普通になってしまい、1人で絵を描いているだけで成功して何千マンで売れる才能が潰れるかも。
どちらを取るか悩みますね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧