注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕

明け方の3時4時に静かな住宅地に来る救急車。サイレンは絶対に鳴らす規則があるので…

回答14 + お礼3 HIT数 557 あ+ あ-

匿名さん
20/07/18 14:14(更新日時)

明け方の3時4時に静かな住宅地に来る救急車。サイレンは絶対に鳴らす規則があるのでしょうか。ほかに車は通らないし 対向車線を逆走するわけでもなく 近所中を起こしながら走るのは傍迷惑と感じます。 交差点で赤信号で進むときだけ鳴らすとか 時間帯によってサイレンの運用を工夫できませんか?

No.3102335 20/07/16 05:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/16 06:03
匿名さん1 

無理だと思います。
救急車も住宅街では音量を下げて走ってるはずです。
そんな事より要救助者や援助者に到着を知らせるのも重要な役割ですから、他人の睡眠より命の方が優先されてるだけです。

No.2 20/07/16 06:06
匿名さん2 

救急車が正確な目的地へ到着出来ない時もあって、居場所を知らせて鳴らしてる様子が。

No.3 20/07/16 06:09
匿名さん3 

命が何より大事

No.4 20/07/16 06:14
匿名さん4 

絶対に鳴らす規則はあるようです。
以前、家族の急病で救急車を呼んだ時、
ご近所に迷惑をかけるので、鳴らさないようにきて欲しい旨を伝えたところ、
その様な配慮は、規則上出来ませんと言われました。
ただ、到着場所の100〜200m手前で鳴らすのは止めているようです。

No.5 20/07/16 06:17
匿名さん5 

たぶんね、規則とか決まりごとがあるんだと思うよ。親の介護で夜中に何回か救急車呼んだ時、サイレン慣らさないでもらえますか?と聞いたらダメだと言われたよ。

No.6 20/07/16 06:19
匿名さん5 

レス書いてる間に4番さんと被った💦
しつこくなってしまいスミマセン。

No.7 20/07/16 06:29
お礼

皆さま
早朝からご返信ありがとうございます。

呼んだ側が頼んで音無しで来てくれるとは聞いたことがあります。

到着を知らせるといっても、UberEatsじゃあるまいし(^_^;)
通り過ぎたところで、呼んだ人は追いかけられませんよね。音と命とは無関係かと。

No.8 20/07/16 06:59
匿名さん8 

通りすぎたところで~音と命が無関係などとゆってる間は何をゆっても分からない。

No.10 20/07/16 07:34
匿名さん10 

経験者からすると、自分や自分の家族が、死にかけて苦しんでるときに、無音でまだかまだかと待っているのは、不安だけど、遠くから、サイレンがだんだん近づいて来て、もうすぐ来てくれる。助けてもらえる。と分かった方が、頑張れるよ。

No.11 20/07/16 08:11
匿名さん11 

他に車は通らないって何故分かる?
3時4時なら新聞配達員が普通に出勤してるぞ

No.12 20/07/16 08:30
匿名さん8 

No.10さんに心から共感する。そう表現したかった。感謝します。

No.13 20/07/16 09:06
匿名さん13 

救急車を呼ぶということは、もう亡くなっている場合は別として、一刻を争う事態なのではないですか?救急車がきたと分かることで、家の前で戸締りしてすぐに出られる状態に出来るとか、家族の人が外に出てすぐに説明ができるとか、そんな数秒の差で命が助かることもあります。たまにしかないこと、人命が関わることなので、良ければもう少し広い心で受け止めてほしいです。

No.14 20/07/17 00:41
お礼

>> 13 皆さま回答ありがとうございます。

車が近くまで来たという合図なのですね。納得しました。

近所のアパートに毎月のように異臭がするなどと通報する方があり、何もないのに消防車と救急車が3-4台来たり 頻繁なので迷惑に感じています。

知人に聞いてみたところ、家の方が通りまで出て 救急車に場所を知らせることが出来る場合は 200mくらい手前からサイレンを消してくれることがあるそうです。管轄の消防によって違うかもしれませんが。

No.15 20/07/17 00:53
匿名さん13 

それは辛いですね。たしかに、夜中救急車や消防車のサイレンって響き渡るし、関係のない人は「近所で何かあったかも?」って不安にもなりますね。
少し違いますが、私の近所では警察がよくよく鼠とりしていて、しょっちゅう「左に寄せてくださーい」ってスピーカーやらサイレンが聞こえるので、うるさいなぁって思うことがあります。

ふと思い出したのですが、私の祖父がまだ健在だった頃に、救急車を呼んだ際にこちらから頼んで近くまで来たらサイレンを止めてもらったことありました。
なにぶん田舎なもので、ご近所さんにすぐ心配されてしまうので両親が頼んだのですが、やはりそのときもある程度までは鳴らさなくてはならないと言われてました。200メートルとは知りませんでしたが。
それでもまぁ、無関係な人からすればうるさいっちゃうるさいし、心配になるし、時には野次馬根性で見にくるような輩もいますし、人によってはよそにあまり知られたくないという思いもある人がいるのは事実なので、そのへんも臨機応変に出来たらありがたいなとは思います。

No.16 20/07/17 06:50
匿名さん3 

私なら
命と音なら命取る

音ぐらい我慢してほしいかな
自分や家族だったら
鳴らしてほしい

No.17 20/07/18 14:14
お礼

ありがとうございます。
命を救うという目的のために、音が必ず欠かせないのか?という疑問でした。

救急搬送に関する規定で決まっているそうで、法的義務だそうです。
今回勉強になりました。ありがとうございます。

実務の現場で、時々の状況に応じて臨機応変に対応して頂ければと希望します。いまのご時世はオリジナルの判断をして批判されるよりは、規定に従っておけば文句は出るまい という保身を最優先されるケースが多いと感じます。

「法律に書いてあれば法律が優先」という、目的と手段が逆転したような規定の運用が多くなっているように感じます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧