注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

自分のやりたいことが分からないです。 高校1年生の女子です。 私には、夢…

回答12 + お礼10 HIT数 692 あ+ あ-

匿名さん
20/07/27 05:55(更新日時)

自分のやりたいことが分からないです。

高校1年生の女子です。
私には、夢もいきたい大学も興味のあるものや事もありません。
小中学生のころはいろんな仕事などに興味もあったし、いろいろ夢を持っていました。
でも、中3から高校生になるにつれて現実を見だして何がしたいのか、何をするべきなのか、分からなくなってしまいました。
友達や親に相談したり、ネットで調べてみても「大丈夫、そのうち見つかる」や「中高生はそんなもの」という意見しか出てこず、ますます分からないです…
もうすぐ文理選択もあるのに。

すごく不安です。未来が怖い。。
このまま一生友達と馬鹿みたいにはしゃいで笑っていたいです…無理なのは分かっていますが。
最近は考えすぎて、もう何でもいいや。っていう考えになってきています。しんどいです。

皆さんはいつ、どうやって夢ややりたいことが決まったんですか?
高校生にもなったのにこんな調子で大丈夫でしょうか?

No.3109230 20/07/26 09:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/07/26 09:38
通りすがりさん1 

文理選択って、今選択したら、ずっと変わることはないの?学年ごとに選択科目が変わるとかじゃないの?

No.2 20/07/26 09:46
通りすがりさん2 ( ♀ )

分岐点でその都度その都度、自分と向き合って真剣な姿勢でいれば、自然に方向性が絞られてくる場合も多いよ。

文理選択は、差し当たりやりたいことが絞られていないなら、今の得意不得意科目で選ぶ。
行きたい大学が絞れないなら、とりあえず早慶もしくは国立を目指す。
早慶の学部を調べているうちに、面白そう、と思えるものが出てくるかもしれない。
調べてみて、面白そうだけど自分の興味はもうちょっと違うかも、と思えたら、そっちの方向性で学部学科で調べてみる。

そんな段取りでいかがでしょう?

これは私自身が高校の時に先生から言われたことなんですよ。
やりたいことが見つからない奴はとりあえず早慶を目指せって。
早慶に行けばその先の面白いことも見つかりやすいし、学生生活の満足度も他大学に比べて半端なく高いって。
自分はやりたいことが絞れたのと、その学部が早慶にはなかったこと、そして結果的に早慶行けるほど学力が伸びなかった(これがいちばん大きい理由…笑)。だからその選択は早い段階で外れたけど、その過程は楽しかったよ。

No.3 20/07/26 09:51
匿名さん3 

主要5教科、英数国社理ってあるけれど、主さんはどれも同じくらいで好ききらいもなく、得意も不得意もない?
そんな事はないんじゃない?
また、やりたい分野や好きなもの興味のある分野はなくても、やりたくないものや絶対無理っていうのもはあるんじゃないかな?
そういう感じで少し考えていけば、少しぐらいは絞れてくるし、文理選択ぐらいはできるんじゃないかな。
文理選択が出来れば、気になる学部を見ていけば良いし。


No.4 20/07/26 09:54
匿名さん4 

私はただひたすら勉強したい分野で進学先を選んで(この時将来の仕事については漠然としたものだった)、大学でアルバイトして自分の向き不向きを知って(憧れる業種と向き不向きは違うと知った)、就活して就職したけどそこで得た技術を退職後活かして今また違う職種に就いている。
人生何が起きるかわからなくて、大学の専攻がそのまま仕事になるなんてことはそんなにない。むしろそれは稀なこと。だからって高等教育以上の学びが無駄というわけではなくて、学ぶにしろ働くにしろその経験は必ず後のことに響く。
大切なのは、その時その時で物事にまじめに全力で向き合って、直面した問題や分岐点でそれまでの経験を活かして柔軟に対応すること。そうすればおのずと道は開ける。そして道を選ぶときは責任を持つこと。あとで後悔したとしても人のせいにせず軌道修正するなら自分の意思ですることです。

No.6 20/07/26 09:57
学生さん5 

主さん

JK2です。私も文理選択するときに、同じことを考えていたので、とっても共感です。
結果的に私は姉と同じ進路を取りましたが、とくべつ「私はこれがしたい!」とかそういう強い意志が固まったからとかではありません。生涯続けられて、資格も取れて、安定しそうな仕事だったからです。絶対やりたい!!と思ったわけじゃないけど、嫌ではない仕事だったからです。
あとは自分の選んだ道で、置かれた場所で頑張っていたら良いことあるかも!という精神でいまは勉強続けられています。

高校生になると急に文理がどうとか言われて、あせるよね。でも、ふとした時にこれはどうかな?とか、これ私興味あるかも!とかきっかけが訪れると思うよ〜😌

No.7 20/07/26 10:10
会社員さん7 ( 40代 ♂ )

もう今年47になるおっさんですけどね、高校生の時に、何がしたいかわからないなんて考えたこともなかったね。

そして今ですら、特にやりたいことってないよ。趣味程度にちょっとやってみたいってのはあるけど。

そんな俺からすると、そういうことを考えてるってだけでも、すごいなぁって思うね。

やりたいことって、それを考えようとした時ほど出てこないと思うんだよね。そういう意味では、その内見つかるとか言うのもわかる気はするけどね。

やりたいことを探して見つけるっていうよりは、何かを見聞きした時に、あ、これ私もやりたいって、何でそう思ったか自分でもわからないくらい突然にくる感じだと思うよ。

ちなみに俺は、会社に入ってからも特に何も思わなかったけど、いろんな仕事をしているうちに、これはこうすれば効率が良いんじゃないか、とか、仕事がしやすくなる、ちょっと簡単な道具を作ってみよう、とかの、自分で工夫する、自分で作ってみるってことに興味がいって、やってるかな。

やりたいことが今すぐ見つからないなら、今あなたにできる、またはするべきことを、一生懸命にやってみるのはどう?

例えば中間・期末テストで、たったひとつの教科でも100点取るのは難しいので、本気で100点取ることを目指してみるとか。

あるいはとりあえず興味がないことでも、今までやったことがないことを、意識して体験してみるとか。

いろいろやってみること、経験することで、いろいろわかってくることもあるから、そういうことから、何かをヒントみたいなものを見いだせればいいのかなって思うけどね。どうだろう?

No.8 20/07/26 10:31
匿名さん8 

主さん、こんにちは😃
私はたぶん、主さんの親御さんくらいの年齢です。
私の場合は中学くらいからやりたいと思う仕事があって、高校もその進学を目指して頑張り、希望通りの大学に進み、国家資格を取って就職しました。
以来20年以上。
今になって、新しくやりたい事が出てきました(笑)。
あと数年で区切りにして、そっちの勉強をする予定でいます。
その先の仕事は、たぶん年齢的に10年もできないだろうけど、やるだけやってみたい。
それも、今の仕事を20年続けられたからそこ見えてきた新しい道です。

高校生で選んだ進路が、一生の絶対ではないですよ。
知人の例で言えば、「やりたい事」が明確過ぎて、希望の職種に就いたはずなのに、やりたい事以外は受け入れられずその仕事で挫折した、なんで例もあります。
真剣になることは大事だけど、悩み過ぎないでね。

No.9 20/07/26 10:45
匿名さん9 

皆さんの回答に同感です!!

私は、3人の息子を持つ母親です。
一人は社会人で二人は学生ですが、3人のこれまでを見てきて言えることは…

先を急ぐと失敗するな…です。

どうゆうことかって言うと、今やるべき事をはぶいて、先に先に…という気持ちが強いと正しい選択ができないって事です。

目標や希望があるのなら話は別だと思いますが、まだ何も見えてこないのなら、回答を寄せてくださった皆様の話を参考にして、今やるべき事をシッカリとやる事が賢明だと思われます。

これも不思議ですが、今を生きていると、おのずと進むべき道が見えてくる。
息子達を見てきて思った事です。
先を急がす焦らず、今をある事に目を向けて楽しんで下さい!

No.10 20/07/26 10:51
匿名さん10 

あなた自身で書いていますが・・
『考えすぎ』です。(笑

女の子には厳しいコメントになりますが、
『したい事』ではなく『できる事は何か?』

ここから探していくと
見つかるかもしれませんよ😎

No.11 20/07/26 11:22
お礼

>> 1 文理選択って、今選択したら、ずっと変わることはないの?学年ごとに選択科目が変わるとかじゃないの? 文理型以外は2年生から卒業までは変えられません。
文理型は2年と3年の間で文型に変えるかそのままいくか選べるみたいです

No.12 20/07/26 11:27
お礼

>> 2 分岐点でその都度その都度、自分と向き合って真剣な姿勢でいれば、自然に方向性が絞られてくる場合も多いよ。 文理選択は、差し当たりやりたい… ありがとうございます。
確かにあんまり自分と向き合ったことがなかったです。
ちゃんと向き合って絞っていきます。
早慶についても調べてみます。

No.13 20/07/26 11:30
お礼

>> 3 主要5教科、英数国社理ってあるけれど、主さんはどれも同じくらいで好ききらいもなく、得意も不得意もない? そんな事はないんじゃない? また… ありがとうございます。
確かに全部一緒というわけでは無いですし、絶対無理なものもちゃんとありました。
絞れそうな気がしてきました…!とりあえず文理選択から考えます

No.14 20/07/26 11:34
お礼

>> 4 私はただひたすら勉強したい分野で進学先を選んで(この時将来の仕事については漠然としたものだった)、大学でアルバイトして自分の向き不向きを知っ… ありがとうございます。
やっぱり経験も大切なんですね。
本当に高校の3年間無駄にしてはいけないなーと思いました

No.15 20/07/26 11:39
お礼

>> 6 主さん JK2です。私も文理選択するときに、同じことを考えていたので、とっても共感です。 結果的に私は姉と同じ進路を取りましたが、と… ありがとうございます。
私みたいに悩んでいた方もいて少しホッとしました。
なるほど、日常の中でもきっかけを探していきます!

No.16 20/07/26 11:43
お礼

>> 7 もう今年47になるおっさんですけどね、高校生の時に、何がしたいかわからないなんて考えたこともなかったね。 そして今ですら、特にやりたい… ありがとうございます。
今することを一生懸命することなら私にもできそうです。やってみます!
なるほど、体験ですか…バイトとかでもいいんですかね?

No.17 20/07/26 11:47
お礼

>> 8 主さん、こんにちは😃 私はたぶん、主さんの親御さんくらいの年齢です。 私の場合は中学くらいからやりたいと思う仕事があって、高校もその進学… ありがとうございます。
自分の親くらいの方が新しく何かに挑戦するなんてすごいです!
確かに絶対それしかしちゃいけないってことないですよね。
ちょっと気持ちが楽になった気がします。

No.18 20/07/26 11:48
会社員さん7 ( 40代 ♂ )

>16

バイトも良いね。すごく良い経験になると思うよ。

どういう仕組みでそうなっていたかとかの知識を得られると同時に、働いてお金を頂くということが、どんなに大変で、大切なことなのか、そもそも働くということがどういうことなのかっていう、すごく価値がある勉強できると思うよ。

No.19 20/07/26 13:45
お礼

>> 9 皆さんの回答に同感です!! 私は、3人の息子を持つ母親です。 一人は社会人で二人は学生ですが、3人のこれまでを見てきて言えることは…… ありがとうございます。
なるほど、焦りすぎてはいけないですよね。
今することを一生懸命頑張ります

No.20 20/07/26 13:47
お礼

>> 18 >16 バイトも良いね。すごく良い経験になると思うよ。 どういう仕組みでそうなっていたかとかの知識を得られると同時に、働い… ありがとうございます。
高校のうちは校則でしてはいけないことになってるので、大学生になったらしてみます

No.21 20/07/26 13:50
お礼

>> 10 あなた自身で書いていますが・・ 『考えすぎ』です。(笑 女の子には厳しいコメントになりますが、 『したい事』ではなく『できる事は何… ありがとうございます。
考えすぎ、ですか…
そうですよね、できなかったら意味無いですもんね。

No.22 20/07/27 05:55
匿名さん22 

これだってものを見つけてたらそれはすごく奇跡なんだろうとか運がいいと思う。幼少からバレエとかの才能を見出せたらもう最高だろうね。焦らんでええと思うで。あんたは何に嫉妬する?他人に嫉妬するものこそお前のしたいことや。美人な子に嫉妬するんなら綺麗になるように努力するでもええし。食べ物好きならそれを追求してもええ。まー強制的ではないわけ。絶対じゃないってこと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧