- 関連する話題
- 興味のある仕事が何も見つからず、就活が不安です。 私は大学3年生で、国際系の学部に所属しています。中学生の時に英語の中間テストで100点を取った経験があり
- 仕事ができない男に存在価値はないのではと考えてしまいます。 女性が結婚しようとなると、この男はどのくらい仕事ができるかとか、年収はどれくらいなのかを見られ
- 充分、恵まれてるし、謙遜されるとかえってモヤモヤ。 愚痴です。 毒親育ちで、搾取用の真ん中二女だった私。 長女、長男教の親だったので、長女と待望の末っ
進学就職結婚、、全てボロボロだしなかなか望み通りにはいかないけど、まぁこんなもの…
進学就職結婚、、全てボロボロだしなかなか望み通りにはいかないけど、まぁこんなものかと思って生きるのが人生でしょうか。
No.3114077 20/08/02 14:56(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
進学就職結婚に価値を見いだすのではなく、与えられた場でどれだけ自分の表現ができたかに価値を置くと良いと思います
別の言い方をすれば、理想を追い求めるのではなく、今現在できることを自分だけの方法でやる
別に人の評価、世間の評価なんかどうでもいいじゃないですか
今できることの中から、一番やりたいものを選んで、自分なりに楽しめば良いと思うのです
自分で自分を満たしてあげるのです
いい学校・会社に入らなくても、結婚に納得がいかなくても、自分にご褒美をあげることはできます
まずは、自分を楽しませることだけを考えてください
自分を満たしきってしまうと、次は自然に周りが気になるようになります
そこから、人の為に生きる新たな人生が始まります
お年寄りをいたわってあげたり、子どもに微笑んであげたり、やるのは些細なことですが、あなたの周りが明るくなってきます
そして、人の為と思ってやったことが、結局全部自分に返ってきて、自分の為になっていることに気づくでしょう
人を愛し、自分も愛する
これ以上の人生は無いと思います
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧