注目の話題
仕事で病気になり辞めて、離婚、父親が亡くなり、実家に帰り母と暮らし始めた矢先に、母が肝硬変と痴呆症の病気になり介護の生活をしていました。私の体調も回復し働きたく
夫が発達障害な気がしています。 結婚するまでは全く気づかなかったのですが結婚してから違和感を感じます。内容としては、嘘をついている自覚はないのに事実と異なるこ
中年~高齢の人ってほんっとに避けませんよね。こっちが避け無かったら絶対ぶつかってる。外でも店でも。ある人は自転車で前から進んできてた。左右どちらかに避けようとす

中学3年生女子です。私は昔から完璧主義なところがあります。完璧主義というか人に弱…

回答5 + お礼1 HIT数 404 あ+ あ-

匿名さん
20/08/11 11:59(更新日時)

中学3年生女子です。私は昔から完璧主義なところがあります。完璧主義というか人に弱みを見せることが恥ずかしいと思ってしまいなんでも完璧にしたくなります。しかし、中学校に入ってからは今までと違い部活などもあり、より忙しくなりました。私はピアノを習っています。ピアノの課題も毎週完璧にこなしたいし勉強も部活も完璧にこなしたいです。でもこれが辛くなってきました。ピアノや部活に関しては辛ければ辞めればいい、と思うこともあります。しかし昨年なかなかの値段の電子ピアノを母に買ってもらったことや部活に関しても両親にとても支えられて活動していることから恩返しするためにも辞めずに頑張らなければならないと思っています。今は中学校に通ってますが高校に通うようになったらさらに忙しくなることも想像できています。完璧主義は自分を潰すだけなのでしょうか。人に弱みを見せれないことの対処法はないでしょうか。

No.3119698 20/08/10 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 20-08-11 00:00
匿名さん3 ( )

削除投票

結局のところ自己満足ですよ。
自分では完璧にできてるつもりでも端から見たらそうでもない。
自分で自分を追い詰めてるだけ。
今、生きててあまり楽しくないでしょ?
まぁ目標を達成したときの快感みたいなものは一瞬得られるけど、それってすぐ消えるから。
で、またその快感、達成感を得たいために無理して自分を追い込んで頑張ると。
一種の中毒症ですね。
自分も主さんと似て妥協できない性格です。
だから周りの人間の適当さが腹立つんですよね。
そんなことも完璧にできないのか、みたいに見下してしまう。
一人でイライラしてストレス溜めて。
完璧でない自分を許してもいいと思いますよ。
楽しいと思えることでないと続けるのは難しい。
今やってることも好きじゃないならいずれは辞めると思います。
探求心があるなら極めるまでとことん続けてもいいけど、心が折れてしまいそうなら一度試しに放してみてもいい。

No.4 20-08-11 00:23
匿名さん4 ( )

削除投票

完璧主義の欠点って無駄な事に時間を使う事なんですよ。自分は無駄な方の完璧主義者ですが、この欠点を完璧主義に使うのではなく、徹底的にやるところと全く関わらないところを見極める能力に切り替えるべきだとは思います。しっかりやるところとしっかり手を抜くところをバランスよく切り替える能力に切り替えるという考え方もあるかもしれませんが、自分には出来る気がしれませんね。

スレ主さんは人に弱みを見せるというよりも、人に弱みを見せるセンスを磨くくらいの方が丁度いいのかもしれませんね。

No.5 20-08-11 01:24
匿名さん5 ( )

削除投票

完璧主義になってしまうけれど完璧にはできないのに
弱みを見せられないのは、思春期にはよくあることだと思います。
自信や自尊心がまだ発展途上で、プライドが強いからかもしれませんね。
特に中高生になると親に相談するのが難しいと感じる人は
多いかと思います。。親を信頼をしてないわけではないけど
自我が出てきて、自立心も出てくるので、
迷惑をかけたくない、心配させたくないという変な遠慮が出たり、
自分で解決しなければいけないと気負いすぎて
しまうこともあるかもしれませんね。
親でも大人でも完璧ではありません。あなたもそうです。

(主観的にみて)完璧に近いことができる人というのは、
<冷静な判断能力がある人>、<自己管理>ができる人と言えます。
過信、慢心は禁物です。自分の体力や状況を無視した
非現実的なプランを立てるのもよくないですよね。。

例え努力する才能がある人でも、体力があまりない場合は、
部活も習い事もどちらも完璧にするのは、かなり難しいでしょう。
完璧は難しくても、満足できる成果を出したいのであれば、
自分の体力や時間を考慮した上で
その時々の<優先順位>を決めて取り組むのが良いでしょう。

部活、ピアノ、あなたにとってどちらが重要ですか?
ピアノが好きなのであれば、部活は
なるべくきつくないところに入る方がいいでしょう。
部活の方に力を入れたいのであれば、ピアノの練習時間を
少し減らすことも必要でしょう。
場合によっては、一時的に(部活に慣れるまで)
ピアノはやめるという選択もあるでしょう。

あなたが今まで毎日どのくらい練習をしているのかは
わかりませんが。。例えば小学生の時は
部活に入っていなくて、毎日30分練習していたとします。
しかし中学になって部活に入って、勉強も難しくなれば
ピアノの練習の時間は<調整><変更>はしたほうがいいでしょう。
例えば平日は15分の練習、部活がない土日は30〜40分するなど。
柔軟な発想や対応も必要です。

親に高い電子ピアノを買ってもらったから、
恩返しというより、義務感や罪悪感でピアノを続けないと
いけないと思ってはいませんか?
親御さんは、あなたがピアノが好きだと思って
楽しめるように買ってくださったのではないのでしょうか?
優先順位をよく考えて、親御さんとも話し合ってはいかがですか。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/10 23:46
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

完璧に出来ない事ってないですか?
そんな時、自分を責めたりしませんか?
弱い所があったらダメですか?
そんなに肩肘張って生きてるの疲れませんか?
自分の心と話せばきっと答えは見つかります

No.2 20/08/10 23:55
匿名さん2 

ご両親に弱みは見せれませんか?
私の子供だったら、完璧にこなすことよりも楽しくやってほしいなと思います。
子供が笑顔でいてくれるならそれだけで親孝行です。
でも、人生頑張らなきゃいけないタイミングもあります。
14、5年では今何を頑張って何を休むのか判断できないかもしれません。
ご両親は主さんより何十年も生きています。
人生の先輩として、今どうすることが一番いいのか相談するのもいいと思います。

No.3 20/08/11 00:00
匿名さん3 

結局のところ自己満足ですよ。
自分では完璧にできてるつもりでも端から見たらそうでもない。
自分で自分を追い詰めてるだけ。
今、生きててあまり楽しくないでしょ?
まぁ目標を達成したときの快感みたいなものは一瞬得られるけど、それってすぐ消えるから。
で、またその快感、達成感を得たいために無理して自分を追い込んで頑張ると。
一種の中毒症ですね。
自分も主さんと似て妥協できない性格です。
だから周りの人間の適当さが腹立つんですよね。
そんなことも完璧にできないのか、みたいに見下してしまう。
一人でイライラしてストレス溜めて。
完璧でない自分を許してもいいと思いますよ。
楽しいと思えることでないと続けるのは難しい。
今やってることも好きじゃないならいずれは辞めると思います。
探求心があるなら極めるまでとことん続けてもいいけど、心が折れてしまいそうなら一度試しに放してみてもいい。

No.4 20/08/11 00:23
匿名さん4 

完璧主義の欠点って無駄な事に時間を使う事なんですよ。自分は無駄な方の完璧主義者ですが、この欠点を完璧主義に使うのではなく、徹底的にやるところと全く関わらないところを見極める能力に切り替えるべきだとは思います。しっかりやるところとしっかり手を抜くところをバランスよく切り替える能力に切り替えるという考え方もあるかもしれませんが、自分には出来る気がしれませんね。

スレ主さんは人に弱みを見せるというよりも、人に弱みを見せるセンスを磨くくらいの方が丁度いいのかもしれませんね。

No.5 20/08/11 01:24
匿名さん5 

完璧主義になってしまうけれど完璧にはできないのに
弱みを見せられないのは、思春期にはよくあることだと思います。
自信や自尊心がまだ発展途上で、プライドが強いからかもしれませんね。
特に中高生になると親に相談するのが難しいと感じる人は
多いかと思います。。親を信頼をしてないわけではないけど
自我が出てきて、自立心も出てくるので、
迷惑をかけたくない、心配させたくないという変な遠慮が出たり、
自分で解決しなければいけないと気負いすぎて
しまうこともあるかもしれませんね。
親でも大人でも完璧ではありません。あなたもそうです。

(主観的にみて)完璧に近いことができる人というのは、
<冷静な判断能力がある人>、<自己管理>ができる人と言えます。
過信、慢心は禁物です。自分の体力や状況を無視した
非現実的なプランを立てるのもよくないですよね。。

例え努力する才能がある人でも、体力があまりない場合は、
部活も習い事もどちらも完璧にするのは、かなり難しいでしょう。
完璧は難しくても、満足できる成果を出したいのであれば、
自分の体力や時間を考慮した上で
その時々の<優先順位>を決めて取り組むのが良いでしょう。

部活、ピアノ、あなたにとってどちらが重要ですか?
ピアノが好きなのであれば、部活は
なるべくきつくないところに入る方がいいでしょう。
部活の方に力を入れたいのであれば、ピアノの練習時間を
少し減らすことも必要でしょう。
場合によっては、一時的に(部活に慣れるまで)
ピアノはやめるという選択もあるでしょう。

あなたが今まで毎日どのくらい練習をしているのかは
わかりませんが。。例えば小学生の時は
部活に入っていなくて、毎日30分練習していたとします。
しかし中学になって部活に入って、勉強も難しくなれば
ピアノの練習の時間は<調整><変更>はしたほうがいいでしょう。
例えば平日は15分の練習、部活がない土日は30〜40分するなど。
柔軟な発想や対応も必要です。

親に高い電子ピアノを買ってもらったから、
恩返しというより、義務感や罪悪感でピアノを続けないと
いけないと思ってはいませんか?
親御さんは、あなたがピアノが好きだと思って
楽しめるように買ってくださったのではないのでしょうか?
優先順位をよく考えて、親御さんとも話し合ってはいかがですか。

No.6 20/08/11 11:59
お礼

たくさんの回答ありがとうございました。ピアノに関しては義務感があったことに気づくことが出来ました。これからは優先順位を決めてたまには休んだりもしたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧