注目の話題
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に

この前友人宅に遊びに行った時、子連れの友人も来てたのですが、2歳の子が友人宅の家…

回答17 + お礼12 HIT数 873 あ+ あ-

匿名さん
20/08/17 23:09(更新日時)

この前友人宅に遊びに行った時、子連れの友人も来てたのですが、2歳の子が友人宅の家の冷蔵庫やクローゼットを開けては親に叱られ、3度目くらいに言う事聞かないので最後は親にビンタ食らって大泣き。30分ぐらい甲高い声で泣き続けられ、子供慣れしてない私はどうする事もできず。私もこれから子供が産まれるのですが、元々子供好きではないので叱る匙加減を知らないです。2歳だと言ってもわからない、治らないが普通でしょうか?たまには親がビンタしても、体罰だとか、虐待だとか、言われてしまうのか、時には必要なのか、加減はどこから、ここからは叩くっていうのはその親によってしっかり線引きしてやっているものなのでしょうか?

No.3120672 20/08/12 13:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.29 20/08/17 23:09
通りすがりさん22 ( ♀ )

ゲートしていても開けてキッチンに入るんだ。大人がまたいで入るタイプだと入ることはないよ。友達の家のゲートを見て自分で開けて入ると知って友達の子供が冷蔵庫あけるのもあなたにとったら自分が買う時に学ぶこと出来て良かったのでは。行ってしまうなら親が注意して見て連れ戻すか友人同士話しててもたまに一緒に遊んであげると良いかもね。

No.28 20/08/17 22:45
通りすがりさん22 ( ♀ )

それは躾で虐待には当たらないよ。虐待する人はDVと同じで自分の感情だけで殴ったり叩いたりするから。幼児虐待のNEWSでよくあるアザが出来るとか外に聞こえるほど泣き叫ぶとかママを怖がってる感じでないなは通報するレベルではないよ。2才の子にはしたらダメでしょって何度も何度も言うのが良い。ケガをするとか危ない時に叩くくらいで子供も自分で良い事悪いこと学んで分別を自分でしてくだろうからね。

No.27 20/08/17 17:27
お礼

>> 25 私も過去に似たスレ立てて、軽く叩くなら躾だと言われたのですが、このスレ見て、その時スレ立てた理由がわかりました。 叩き方は軽いんだけど、言… 違和感はなかったですが、私も何が普通が全く検討がつかず、暴力はだめ、叩くのだめ、みたいに抽象的にしかわかっていないもので、二人がパシパシやってるのをみたときは、暴力とも言えない強さだし本当に叱らなきゃいけない事を言っているし、範囲内か範囲外かわからず、何も言えませんでした。二人とも大事に育てていますし、もちろん愛はあった様に思います。ただ、愛がどうとか関係なく虐待なのか、やりすぎなのか、友達がやっていたからといって違うなら私の家庭はしない方向でいきたいです。

No.26 20/08/17 17:21
お礼

>> 24 削除された回答 音さえ鳴らない程度の、2本指くらいでぺしってするようなものです。虐待となると、私は通報しなければならなかったのでしょうか???これで虐待かぁ。警察動くのかなぁ…

No.25 20/08/17 17:18
匿名さん25 

私も過去に似たスレ立てて、軽く叩くなら躾だと言われたのですが、このスレ見て、その時スレ立てた理由がわかりました。
叩き方は軽いんだけど、言い方がヒステリックというか、小さな子にそれ言うか?って感じだった。
そういう違和感はありましたか?

No.23 20/08/17 00:58
お礼

>> 22 ゲート付きですが、何度か来てるせいか子供が開け方を知ってたみたいです。
叩く以外でわからせる方法、ないものかなと今から探していたけど、2歳くらいにはわからせるのではなくて、わからないからそうさせないように立ち回る、のが一番いいのかもしれないなと思いました。ありがとうございます。優しい言葉に救われます!

No.22 20/08/16 12:47
通りすがりさん22 ( ♀ )

叩いても2歳の子はなぜ叩かれてるかは理解出来てないよ。友達の家は同じ歳の子供がいるのに2歳の子がキッチンに行かないようにゲートを付けて入れないようにはしてなかったのかな?ゲートしてたら冷蔵庫開けられることもなかったよ。大人が対策するしかないよ。あなたに子供が産まれたら友達と子供が家に来ることも多くなるだろうから来たら同じことが起きるから開けられないように気つけて。
子供が苦手なようだけど産まれて我が子に出会えば変わるかもね。みんな感動するって言うしね。里帰り出産なのかな?一人で悩むのが一番よくないって言うから子育て機関やお母さん、家族、子育ての先輩の友達、SNSなどいろいろな人の力を借りて子育て大変だけど一人で悩まずに子育てしていってほしいなと思う。コウノドリってドラマ知ってる?いろいろ考えさせられるし良いドラマだから見たことないなら見てみて。お薦め。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。陰ながら無事産まれるのを願ってます。

No.21 20/08/14 17:56
お礼

>> 20 そんなドラマのようなビンタじゃないですよ。多分20さんが言ったような頭を軽く叩く、その場所がほっぺだっただけです。
よくあることなんですね。

No.20 20/08/14 17:28
匿名さん20 

ビンタはやり過ぎじゃないでしょうか……。
まだ2歳なのに可哀想です。
頭を軽く叩くことはありますがビンタはした事ないですね。

No.19 20/08/14 00:01
主婦さん4 ( ♀ )

あと、ほんとごめんね!!

https://instagram.com/bonbei_twinslife?igshid=5z9kyz5vdjby

この人のアカウント、凄く肩の力抜けたり、目から鱗も多くて、助けられました!

主さんの助けになるかもなので、共有します。


No.18 20/08/13 23:59
お礼

>> 17 本当に色々ありがとうございました!
ここがこういう人達で溢れたらいいのにな。
またよろしくお願いします!

No.17 20/08/13 23:57
主婦さん4 ( ♀ )

そうなんだ!親近感しか沸かない!
私も実は、10年くらいここの掲示板を利用してるんだよね。初めて来たときは、大学生で未成年だった笑

人と比べてしまう
私もそれで、辛くなったこと、もちろんあるよ!辛いんだよね。

だけど、自分の目に映る他人って、幻想だったりするからさ。

比べるのは、過去の自分と比べるのが一番、合理的だよね。

昨日の自分よりもマシだな!って思えたら、最高なんだと思うよ。

でも、3歩進んで2歩下がる。
そんな事も多いんだけど

2歩下がってしまった事に目を向けるのではなく  

1歩進んでること!に目を向ける難しさ。

でも、そうしないと自分が潰れてしまうからさ、

育児に関係なくさ、どこかのタイミングで主さんも

あーもう、馬鹿馬鹿しい!!
やめよ!!!人と比べても仕方ない!
    

って思えると思うよ!大丈夫大丈夫。

私、長くここの掲示板にもいるから
主さんが出産後もいると思う。高確率で。

また悩んだときに投稿してくれたら、お節介にもレスさせて貰うと思う。だから、悩んだらまた会おうね!

今は大変な時期だけど
無理しないでね。沢山今のうちに寝て、楽しんで、身体大事にしてね!

No.16 20/08/13 23:39
お礼

>> 15 この掲示板10年ほど使わせていただいてますが、こんなに親身な方探したらいたんですねってぐらいありがたいです。ありがとうございます。正直昔から他人と比べてしまう欠点があり、比べても劣等感を抱く事がないぐらい上に行けばいいと思い仕事など頑張って色々築いてきた部分があります。しかし、子供、家庭的な面ではその築きが全くなくて一からなので、絶対に比べると思っていました。なのでアドバイスをなるべく忘れないようにしようと思います。ありがとうございました!

No.15 20/08/13 22:58
主婦さん4 ( ♀ )

あと、書き忘れてしまったけど


・人と自分を比べないこと

・他所の子供と自分の子供も比べないこと

・母親失格という言葉は、封印すること


これも、とても大事だなーって思うんだよ。

みんな、良いママになりたい。って思っちゃうよねー。でも、良いママってなんだ?

って事なんだよね。

離乳食、全部レトルトでも良いし
掃除しなくても良いし
ニコニコし続けなくて良いし
赤ちゃん言葉で話しかけたりしなくて良い

私なんて、子供泣き続けて辛くなってブチギレそうになったら、トイレとかベランダとかに逃げたりするよ!一時避難に罪悪感あったけど、別に構わないことだと悟ったよ。

主さんは、自分の生活にも満足していて、自己肯定感もあるって話してくれたからさ、私、主さんは、大丈夫な人だなーって思ったよ。

とても自分を冷静に分析できる人だろうと思うし、

子供苦手かも…って思いながら、でも子供を持つことを選択した勇気がある人。実は、色々考えてしまうだけで、基本的には前向きな人って思ったよ。(辿り着くまでたくさん悩んだかもしれないけど)

自分がどうしたら、楽になるか。楽しくなるか。生活が楽しくなるか。自己肯定できるか。


それを考える習慣が元々からある主さんなら、子供が産まれて壁にぶち当たっても、解決策見つけれて、あなたなりに上手くやると思うよ!

私なりに、
 
あなたなりに

が一番大事。

そんな感じだよ!


あと、本当に辛くなったら、保育園が良いと思うよ!先生たち、凄く優しいから。育児の相談もできるし、励ましてくれるよ!

No.14 20/08/13 22:47
主婦さん4 ( ♀ )

こんばんは!私も投稿したあとに、長々書いちゃったな…励ますつもりが、主さんの気持ちを重くさせてたら、どうしよう。と不安だったので、助かりました!と主さんから言って貰えて嬉しかったし、ホッとしました。こちらこそ、ありがとう!

新幹線のエピソードも、ありがとう。なかなかさ、こういうデリケートな事って友達には話せなかったりするよね。

私は、子供の泣き声は昔から平気なんだけど(癇癪起こしてる子供も、焦って動揺してる親御さんもどちらも心配になる)

態度や言葉遣い悪い子供や親御さんには、とうしても寛容になれないんだよね。。公共の場所ではなくても、外で汚い言葉を大声で叫んでたりね。昔から、凄くイライラモヤモヤしたり、辛くなってしまったりする。子供怖い…って思っちゃうことも笑

あと、独身のときは、スーパーの売り物のお魚突いてたり、スーパーのカートで爆走してたり。
 
場面は違っても、人それぞれ寛容になれない事ってやっぱりあるものだから、自分が冷たいんじゃないか?優しくないんじゃないか?って思う必要ないと思うよ!

私も、やっぱり赤ちゃん産んで、泣き声が辛かった。これは、本当にあるあるなんだけど

幻聴が聴こえる!
子供が泣いてる気がする!!!
(実際はスヤスヤ眠ってるのに)

って、私も女友達もママ友もみんな口を揃えて言ってたよ。トイレ、風呂、別室で家事。少し赤ちゃんと離れただけで、あれ!?泣いてんじゃないか!?って幻聴が聞こえるようになる笑
そして、慌てて様子を見に行く。

それだけ、日中は、赤ちゃんや子供の声や様子を、神経尖らせて五感フルに使って頑張ってしまってんだね。

だからこそ、子育てしてると

・心身ともに健康であること。
(健康的で美味しいもの沢山食べて、たくさん寝る)

・1人の時間を、持つ
(家の中で気が休まらない日々が心を病ませるから、寝かしつけを夫に頼む。土日などは、一人で出掛ける時間を持つ。平日も身内や一時保育やベビーシッターなどをたまには、頼る。) 

・自分を褒める。そして人から褒めてもらう

・家事よりも子供とゴロゴロしたり、ニコニコすることを優先する
(手抜きが一番。ズボラが優秀)

・育児の勉強する。
(私の知ってる限り、ママはみんな検索魔になるよ!)

・ナーバスになったら、すぐに人に相談したり聞いてもらう


が大事だと思うよ!

No.13 20/08/13 11:52
お礼

>> 10 主さん、おはようございます。私には、3歳と2歳の子供がいます。 上の子は、赤ちゃんの時、泣いて泣いて大変で、常に抱っこじゃないとダメな… いえいえ、ありがとうございます😊
ちなみに壁にぶつかり自分を追い詰めてしまったあと、どうやって解放されたんでしょうか?それが2つめのレスにある友人やネットの存在でしょうか?私も自分の生活に関しては自己肯定感もあるし負い目があるわけでなく余裕を持って楽しめていますが、子供の事となると一気に苦手意識が強くなり、多分少しの失敗だけで不安になりそうな気がしています。なので相談して親身になって頂ける方がいて本当に助かりました。
私の些細な友人宅での出来事から、不安に思っている事を全て汲み取ってくださりすごいなと思いました。

No.12 20/08/13 11:46
お礼

>> 9 親にもよるし、子供にもよる。 その立場にならないと、いくら子供がいたって分かりませんよ。 うちも6歳児がいるけど、育てやすい子もいれば、… ありがとうございます。きっとわからないことだらけで発狂する気がします笑
本当に産んでみないとわからないですが、元々冷たいようだけど子供のキーって泣き声本当に苦手で、電車や新幹線などでとてもじゃないけど寛容な気持ちになれず、うるさいなぁと思ってしまう性格で、自分の子供にも同じ事を思うのかどうかさえわからないのが現状です。だったら子供作んなよって感じですが子供がいらないという感覚とも違い、不安ですが頑張ります。

No.11 20/08/13 10:54
主婦さん4 ( ♀ )

長々と書いた上に再レスしてしまってすみません。

主さんの事が心配で、励ましたいなと思ってるんだけど…上手く書けなくてごめんね。。

私も迷うときはあるし、失敗したり間違うことも沢山。その時に支えになってるのは、やっぱり昔と変わらない仲良しの友達の存在だったり、

大丈夫大丈夫!!分かる分かる!と励ましてくれるママ友の存在だったり。

そして、ネット。
今の時代、迷ったり悩んだりしても、ネットで検索するとたくさんの情報が手に入る。プレッシャー感じる必要ないよ、肩の力抜いていいよ、みんな自己嫌悪したり泣いたりすることあるよ!って事だったり。

今回みたいに、2歳は探索期だから、その行動はママの躾がなってないから、ではないよ!あなたの子は素敵な子だよ!って事だったり。

叱ったり体罰したりする事以外に、もっと有効な方法は、ないかな?みんな、どうしてるの?

って事だったり。

我が子が人様の家で
クローゼットあけて、冷蔵庫あけて、
叱らなきゃ!!躾けなきゃ!!良いママにならなきゃ!良い子に育てなきゃ!

ってプレッシャーに感じてたと思うんだよね、主さんのお友達。 

どうしたら、お友達の心が楽になっただろう。どうしたら、楽しく皆で過ごせるんだろう。


そんな事を考えたりするのも育児中は多いんだけど…

でもさ。

楽しいことや、癒やされること、幸せな事もたくさん、本当にたくさんあるんだよね。子供に愛情かけると、倍になって返ってくるしね。

子供の目を通すからなのか、世界がキラキラ輝いて見える事も沢山あるよ。空が青いとか、風が吹いてる、チョウチョが飛んでる、花が咲いてる!

それだけで大喜びしてる子供たちみてると、本当に世界がキラキラして見える。世界が尊く感じたりするよ。

私は、楽しいことも愛しいことも、悩んだり苦労する時間も全て、子供を産んでから世界が広がったし、たくさんの事を学べていて。

主さんは、未知のことで、周りの育児してる友達が凄いなと感じたり、自分にはできるだろうか、と勇気が萎んだりしちゃう事もあるだろうけど、きっと大丈夫。

無責任なきっと、としか言えないけれど…

育児で悩んだら、そのたびに誰かに相談したり、知識を味方につけたりしたら良いんだよ。特に私は、育児に関する知識に助けて貰ったことが多かったよ。

赤ちゃん、可愛いよ。お身体大事にしてね。

No.10 20/08/13 10:13
主婦さん4 ( ♀ )

主さん、おはようございます。私には、3歳と2歳の子供がいます。

上の子は、赤ちゃんの時、泣いて泣いて大変で、常に抱っこじゃないとダメな子でした。ベビーカーもだめ、一人遊びもできない。生後10ヶ月くらいのときに仲の良い女友達二人が遠方から我が家へ遊びに来てくれました。きっと楽しい一日になるんだろうな!って私も楽しみにしていたのですが

当日娘は、人見知りしてしまって1時間以上ギャン泣き。親の自分もドン引きするくらい、そして部屋の中で会話もできないくらい大絶叫。

久しぶりに会えた大好きな友達に申し訳なくて申し訳なくて、その場でどうしたら良いのかも分からず、私もパニックで泣きそうでした。まさにカオス。

赤ちゃんと、友達。どちらにも申し訳なくて、自分自身で自分を追い詰めてしまったんだよね。

その時のことを、フッと思い出しました。

育児に悩まない親なんていないと思うんです。自分のやってる事が正しいかどうかなんて分からない。自信ない事もたくさんあるし、自己嫌悪したり後悔することもあります。

その主さんのお友達も、普段から躾のために叩いてるのかもしれないけど、本人がその育児に迷いがなく、子供が健やかに育ってるのなら、それで良くて。他人がでしゃばる事はできない領域。

ただね。

皆が遊びに来ているからパシパシしていただけで、普段は、していないかもしれません。

また、30分以上ギャン泣きさせてしまって、自宅に帰ってから、折角の楽しい時間だったのに主さん達に申し訳ないことした。子供にも可哀想な思いをさせてしまった。なんて自分は駄目なんだろう。どうしたら良かったんだろう。もう育児辛い。

って友達だって、今頃、自己嫌悪してしまったりして辛い思いしてる可能性だってあります。

私も昨日は、子供たち連れて病院巡りでしたが、当然子どもたちは静かに待てず、周りの目が気になって叱りすぎてしまいました。

病院でしたので、常識のない親だと思われたらどうしよう、周りに迷惑かけたくない!というプレッシャーでつい叱りすぎてしまいました。そんな私の姿見て、周りの人は「あんなに叱らなくたって良いのに。むしろママの方が煩くね?」なんて思われたんじゃないかなーって、昨日凹んだところです。

もしかしたら、お友達もそういうプレッシャーや焦りを感じてたんじゃないかな。と思いました。

No.9 20/08/13 08:21
匿名さん9 

親にもよるし、子供にもよる。
その立場にならないと、いくら子供がいたって分かりませんよ。
うちも6歳児がいるけど、育てやすい子もいれば、育てにくい子もいる。
親との相性もあるし。

子供いるから子供の気持ちがわかるってものでもないです。

そのご友人の対応が正しいのかどうかも、判断は難しい。
ここで簡単に虐待とか、躾はこうするべき、なんて言う人がいるけど、
そんな簡単にアドバイスできるものじゃないと思う。

誰もが簡単にできるなら、子育てで悩む親なんていません。
あなたが産むお子さんも、他の人には理解してもらえない、色んな悩みが出てくると思います。

何が正しいのか、どうやって育てていくのかは、ここで聞くことじゃなく、ご夫婦でしっかり話し合っていく問題だと思いますよ。

ただ、子供がいない方にとって、2、3歳のイヤイヤ期などを見て引いてしまったり、自分には無理だと思う気持ちはよく分かります。
私も独身の頃は泣き喚く子を見て、親の躾がなってないと思っていました。

これからご出産との事なので、ご自分が育ててみたらご友人の気持ちもわかるかな。

No.8 20/08/13 01:34
お礼

>> 4 年齢関係なく、体罰はだめです。法改正もされて、体罰は今年の4月から法的に禁止されました。 https://president.jp/a… やはり親になると自分達の会話や時間を優先してはいけなくなるんですね。まぁそうですよね。子供を置いてくわけにもいかないし、だからといって大人同士で会話していて子供が退屈すれば親のせい。怒りたくても手が出たら体罰。元々子供好きなら痛くも痒くもないかもしれませんが、そんな中に今から飛び込むんだと思うと、できるか不安ですが今から覚悟しなければなと思いました。

No.7 20/08/13 01:30
お礼

>> 3 うーん、2歳はまだ分別がないので…。 イヤイヤ期って聞いたことありませんか? 3~4歳くらいまでは、まだ脳が育っておらず、衝動で行動… 大人同士で話はしていたけど、子供は同じ年齢の子供と遊んでいました。ただ2歳なので、仲良く遊んでるのか存在だけ認識して一人遊びしてるのかはわからず、適当に交わってる感じでしたね。私だけまだ子供のいない妊婦で子供との関わり方がわからないので、大人同士で見守りながら会話をしてました。
ママ友とかではなくもともと友人同士の子供なので、冷蔵庫開けたりとかには寛容でしたけど、もし私がその立場ならどうしただろうと思います。

No.6 20/08/13 01:25
お礼

>> 2 2歳の子にビンタはやりすぎかなーって思いますね。虐待は何も悪いことをしてないのに、殴ったり暴力振るうことかなと思う。 それだと虐待とは言いませんね。
確かにひとん家の冷蔵庫やクローゼットを開けることは悪い事というか非常識ではあるので、そういうことは社会的には悪い事だよとは教えるのに躾としてパシパシやっているのかなと思ってなにも言えませんでした。

No.5 20/08/13 01:22
お礼

>> 1 ビンタは体罰です。叩かれても学習はしません。私は子どもを叱ってますアピールにしかならない。叩かれて嫌だったってことしか残りません。 2歳の… 友人宅には同じ年齢の子供がいて、遊びに来た子は家のものを勝手に開けてパシパシ、お邪魔した家の子供は座って食べなくて立つたびにパシパシ、軽くではありますが二人して叩いてたので、えっこんな簡単に叩くんだって思いました。

No.4 20/08/12 22:18
主婦さん4 ( ♀ )

年齢関係なく、体罰はだめです。法改正もされて、体罰は今年の4月から法的に禁止されました。

https://president.jp/articles/-/33989

1歳や2歳さんは、探索活動期といって、
家の中のタンスや冷蔵庫を開けたり、目新しいものを手にとって舐めたり、叩いたり投げたりと確かめたりしながら、学習し、成長します。

ティッシュの中身全部出せ、冷蔵庫開けろ、クローゼット開けてみろ、と脳が指令を出す時期ということです。

それらの行動は、0〜2歳の小さな子にとって当たり前の行動で、全く悪いことではない。いくら叱っても体罰をしても、発達の段階でそれをしまう、というかそれが仕事!な年齢です。


お友達の子ですが

幾ら叱っても我慢できない!

のではなく、

親のお喋りに付き合わされ放置され、誰も遊んでくれないから、退屈すぎてクローゼットや冷蔵庫を開けて遊ぶしかなかった、可哀想な2歳さん。と私は感じます。

誰かが遊んであげて、気を逸らしてあげてたら、冷蔵庫なんて開ける必要なかったと思います。

親の遊びに付き合わされ、放置され、叱られ、ビンタされ、可哀想だなと思ってしまいました。2歳の子が、上手に迷惑かけずに一人で大人しく遊ぶ、なんて無理です。







No.3 20/08/12 14:33
匿名さん3 

うーん、2歳はまだ分別がないので…。
イヤイヤ期って聞いたことありませんか?

3~4歳くらいまでは、まだ脳が育っておらず、衝動で行動するけれど、言ってもわからない時期なので、その時期のビンタとかは虐待だと思います。
1~3歳なら、親のほうが「場面を変える」ことで対処するものだと思いますよ。
 
「ごめん退屈しちゃったみたいだから、ちょっと外散歩させたいんだけど、コンビニとかまで行ってくるね」とかいって離席するのがよかったのでは、と思います。

ただまぁ、1歳なら抱えてさっと移動できるんですが、2歳とかそこそこ逃げ足も速くなってて、抵抗する力も強くなってて…大人同士の会、みたいな場面には不向きな時期だな~とは思います。
4歳くらいになると、ある程度聞き分けてくれるんですけどね。

そのお母さんも、常日頃からそんなんで、お疲れなんだとは思いますよ。

No.2 20/08/12 13:55
匿名さん2 

2歳の子にビンタはやりすぎかなーって思いますね。虐待は何も悪いことをしてないのに、殴ったり暴力振るうことかなと思う。

No.1 20/08/12 13:50
匿名さん1 

ビンタは体罰です。叩かれても学習はしません。私は子どもを叱ってますアピールにしかならない。叩かれて嫌だったってことしか残りません。
2歳の子どもなら初めての家でいろいろなところを開けたくなって当たり前。
それなら連れて行かないほうがましです。
日本は体罰について甘すぎます、最近やっと体罰の禁止について厳しく法制化されつつあります

  • << 5 友人宅には同じ年齢の子供がいて、遊びに来た子は家のものを勝手に開けてパシパシ、お邪魔した家の子供は座って食べなくて立つたびにパシパシ、軽くではありますが二人して叩いてたので、えっこんな簡単に叩くんだって思いました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧