注目の話題
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
お医者さんと出会いご飯に誘われ2、3回会っていたら告白されました。 私も会うにつれ惹かれてしまい付き合いました。 しかし付き合って2週間経ち発言などに不審に

昭和期~平成前半期までと、 平成後半期から、令和の今までとでは、 どちらが暮…

回答9 + お礼9 HIT数 382 あ+ あ-

慶( 34 ♀ rULTCd )
20/08/15 10:33(更新日時)

昭和期~平成前半期までと、
平成後半期から、令和の今までとでは、
どちらが暮らしやすいし、好きだと思いますか?

No.3121976 20/08/14 14:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/08/14 16:01
お礼

>> 1 ミクルに丁度、そのようなスレが(スレ主:私)で流れていますが、
もしよろしかったらお越し下さい。

まさに、昭和から平成の前半までの事が書いてあると思います。

No.3 20/08/14 16:04
お礼

>> 1 昭和から平成にかけてが自分の中では良かったですね でも、昭和~平成前半に掛けても、手書き事務・電卓→ワープロ→パソコンになったり、パソコン通信ができたり、ポケベル→ガラケーとなり、進化はしてる。レコードからCDシングルになった。

で、更に平成後期→令和は、どこもウォシュレット付きの建物、病院、職場、家庭のトイレができたり、パソコンが薄型でコンパクトになったり、AIができたり、ガラケー→スマホに変化したり、タブレットが出たりで、こちらも動いてます。

No.8 20/08/14 18:26
お礼

>> 4 令和 時代は進み、どんどん良くなってる。 それは私も感じます。

なんと言っても、「技術の発展」には目を見張ります。

No.9 20/08/14 18:27
お礼

>> 5 昭和ですね。派遣とかなく年2回ボーナス、昇給があった正社員で当たり前のように働けていた時が暮らしやすかったです。 昭和はみんな正社員が当たり前ですね。
中卒の人でも。

アルバイトみたいなのは学生時代までで終わり。

後は終身雇用で、年2回ボーナスを貰えて、年功序列で長年 定年まで同じ企業で働ける。

恵まれた時代だったのですね。

No.10 20/08/14 18:31
お礼

>> 6 私は平成の後半から今までしか知りませんが選べないです。 なぜって? 今って個人情報だのなんだのいろいろ面倒じゃないですか。 ここからは… スマホやパソコンのない昭和時代は、遊びと言えばどうしても外遊びや運動のようになりますね。
自然の中で、知恵をつけて。

ゲームも昭和時代はあんまりなかった。

そして、ワープロ、Excel、Wordと言うような、
PC的な機器がなかったから、昭和の人は達筆が多いな と、個人的に思います。
書道とかペン習字とか、縦書きとか・・・。

でも、どんどん、OA機器が進化するに連れてかどうか知らないけど、
なんでも暗号化にしたり、ID化となったりとか、自分の事を名前で呼ばれなくなったりとか、
(例:何番さん。とか。)

個人情報を護られすぎの現代までになっちゃったんだよね・・・・。

No.11 20/08/14 18:32
お礼

>> 7 平成のいいとこありました。 女性差別とか障碍者差別が減ってきた。 考えてみれば少子化だって女性の自由の象徴ですものね。 問題なのには変… 女性も男性と同じように働いたり、一緒に仕事ができる制度(男女雇用機会均等法とかっての)
も出来て、派遣社員と言う新たな形態も、1995年以降に出来て、
正社員よりも負担の軽い仕事をし、ある程度の(ボーナスはないけどね。)給料を一定もらって、楽に女性の身体にいいデスクワークができるようにもなりました。
それの恩恵は私は受けています。

No.14 20/08/14 20:31
お礼

>> 12 >どんどん、OA機器が進化するに連れてかどうか知らないけど、 なんでも暗号化にしたり、ID化となったりとか、自分の事を名前で呼ばれなくなっ… マイナンバーとかってのも出来てきてるし、
そうですね!
病院でも、昔は苗字+名前+さんで呼ばれてたのですが、
今では、本当に、IDコードみたいな記号で呼ばれていますね。

No.15 20/08/14 20:35
お礼

>> 13 なんかアルバイトやパートの雇用形態も、派遣と同じく、平成、令和、増えてると思います。 バルブ崩壊後の平成不況を経て、ミレニアムとなっても、通常の学校を出た後の春からの就職については決して崩れなかったのに、
この8年後の、リーマンショックで不況となり、その最中、数年後、東日本大震災が来て、
そのまた9年後にコロナの騒ぎがあり、就職は悪くなってますね。

正社員の。

そんな中でも、契約社員以下・・・というか、
派遣社員、アルバイト、パート、など、
正社員ではない雇用形態は、
いつになっても崩れませんね。
ある程度は、ある。

派遣社員って働き方ができたのは、’90年半ば以降からですね。
どんどん街には派遣会社の事務所が出来てきて目立って来て・・・。

No.17 20/08/14 21:33
お礼

>> 16 確かに、フリータイムがなくなったよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧