注目の話題
女性がどうして「結婚したい」というのか分かりません。 彼女をどうにか説得したいですが、毎度喧嘩になってしまい埒が明きません。 僕には今月で付き合って2年
彼氏の誕生日にケンカ 彼氏、私も36歳。付き合って6年です。 先日彼氏の誕生日でしたのでお昼にランチするお店を決めて予約していたのですが(彼氏にここのお店を
児童手当、いまは子ども手当?をほぼ貯金してきたので子どもたち卒業後新生活費用の足しにする予定なのですが、夫に反対されています 子供を甘やかすな、自分のときは親

仕事に対しての昭和生まれの意見を聞きたいです 自分が勤めている会社は6~7割が…

回答18 + お礼5 HIT数 895 あ+ あ-

匿名さん( 26 ♂ )
20/08/20 21:48(更新日時)

仕事に対しての昭和生まれの意見を聞きたいです
自分が勤めている会社は6~7割が60歳を越えていてその人達の退職後に会社を支える若者が圧倒的に足りていない状況になっています
たまに20~30代の人も入ってきますが皆同じ理由で辞めていきます
「人間関係が嫌だ」
簡単に言えば全ての問題を精神論で解決しようとしたりひいきだと思われる発言行動が平気で出てくるといった物です
一応会社も求人を出す等して対策してるみたいですが、平成生まれからすればもっとやらなきゃいけない事があるんじゃないの?と物凄く思います
「やる気がないだけだ」と昭和生まれ(30代)の人も言いますがそれは結果論であってやる気を奪った原因(しかも対策可能)が会社にあるんじゃないの?と自分は思えてしょうがないです

文章だけでは伝わらないかもしれませんが昭和生まれはどのような考えで上記の発言行動に至るのでしょうか
教えて頂きたいです
お願い致します



No.3124844 20/08/18 18:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 20-08-18 18:57
匿名さん1 ( )

削除投票

どっちもどっち。やる気が起きないのは会社がうばったんぢゃないの?って確かに…。って思う反面言い訳にしか聞こえない。やってから言えよ。って思う。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/18 18:57
匿名さん1 

どっちもどっち。やる気が起きないのは会社がうばったんぢゃないの?って確かに…。って思う反面言い訳にしか聞こえない。やってから言えよ。って思う。

No.2 20/08/18 18:59
SW ( 40代 ♂ 9lPTCd )

物凄く思うことあるなら実行する努力をすべきではないでしょうか。

貴方のように気が付く人が行動すべき。

上はそれを待っているんだよ。

頑張って下さい🍀

No.3 20/08/18 19:10
匿名さん3 

他人のせい、特に年寄りのせいにするのが得意な口だけ連中って結構いますよね。
自分たちで変える努力もせずに尻尾巻いて逃げるような辞め方して悔しいとは思わないのかな?

No.4 20/08/18 19:12
お礼

>> 1 どっちもどっち。やる気が起きないのは会社がうばったんぢゃないの?って確かに…。って思う反面言い訳にしか聞こえない。やってから言えよ。って思う… 回答ありがとうございます
やってから文句言え。それも確かだと思います
しかしその考え方が基本となってるせいか退職者が後を絶たない現状になってしまっています

多少なりとも危機感とか感じないんですかね?
昭和生まれって

No.5 20/08/18 19:14
お礼

>> 2 物凄く思うことあるなら実行する努力をすべきではないでしょうか。 貴方のように気が付く人が行動すべき。 上はそれを待っているんだよ… 回答ありがとうございます
昭和生まれは努力するって発想はもう消えたんですかね?
根性で乗りきってきた世代の筈なのに

No.6 20/08/18 19:15
匿名さん6 ( ♂ )

昭和は人との繋がり、平成はネットとの繋がり。

人間関係を築く土台が、古臭いのか、新しいのかの違いですね。

No.7 20/08/18 19:15
お礼

>> 3 他人のせい、特に年寄りのせいにするのが得意な口だけ連中って結構いますよね。 自分たちで変える努力もせずに尻尾巻いて逃げるような辞め方して悔… 回答ありがとうございます
間違ってるのかいないのか、を気にする傾向は自分も含めてありますね
言ってる内容に矛盾はない
なのに何故変わらないの?
みたいな感じでしょうか
悔しいより諦めみたいな気持ちで退職してくんだと思います

No.8 20/08/18 19:17
お礼

>> 6 昭和は人との繋がり、平成はネットとの繋がり。 人間関係を築く土台が、古臭いのか、新しいのかの違いですね。 回答ありがとうございます
その違いを学び理解し出来るだけ合わせる
って事はしたくないんですかね?

No.9 20/08/18 19:17
geta48 ( 01OTCd )

昭和生まれの30代ですが、あなたと同じ考え方で、職場を転々としました。

結果、昭和の人でも全然考え方や生き方が違う人がけっこういて、いい会社もありましたよ。

類は友を呼ぶという感じで、そういう精神論で考える人達が集まっているところはそういう考えで会社が成り立っているので、1人の意見では何も変わらないので私は結局辞めました。

私の友達も、そういう会社を辞めまくっていました。

昭和生まれでも、昭和生まれじゃなくても、会社を今よりももっとよくしようと思う発想が無い人達はけっこう多いかもしれないです。

精神論で時代を生き抜いてきた人達なんだと思います。

歴史でもあるように、その時代には武士がいました、みたいな感じで、その時の社会の状態に合わせて生きてこれた人達、と私は理解しています。

分かりにくかったらすみません。

あと、そういう会社で充分満足している人達とも言えると思います。

No.10 20/08/18 19:20
お礼

>> 9 回答ありがとうございます
その考え方を変えるくらいなら会社を潰した方がましだ。
って考えてるんですかね?

No.11 20/08/18 20:54
匿名さん11 

50歳の私のイメージでは、昭和の頃から大きな会社はビジネスライクで、誰が見ても分かりやすいシステムになっていましたが、小さな会社は行き当たりばったりの仕事の仕方で、根性論な気がします。(お役所の仕事は例外で、今も昔も無駄に分かりにくいシステムですが。)

それとは別に、昔は女の子は寿退職するまで可愛がり、男の子はビシバシにしごく感じがありましたが、今は男女関係なく若者を大事にします。厳しくしたらすぐに辞めてしまうので。

No.12 20/08/18 21:13
会社員さん12 ( 40代 ♂ )

なぜそう精神論的な発言になるのかは至って単純で、それを言っている人たち自身が、その上の世代(先輩方)から、精神論で働かされてきたからです。

そして自分たちがされてきたから、下の世代もそうするべきと思っているからです。

特に60代以降の人ってよく『昔は~だった』とか言いませんか?


それと、退職者が後をたたない現状については、特に60代の人たちは、それほど大した思いはないと思います。自分達が退職するまで会社が存続していさえすれば、辞めた後のことなどはどうでもいいので。


精神論自体が全て悪いわけではなく、その意味を自分の都合のいいように解釈して、他に押し付けるように使うのが良くないわけで、どんな言葉や行動が、どういう場合に有効なのか、等を考えた上で使うのが本来だと思います。


それでも成立していた昭和の世代は、それでもよかったんでしょうけど、今の若い世代の人口自体が極端に少ないため、自分の会社に入ってもらいたいと思っても、選択肢が五万とある中で、ある一定の、若い人たちの考えに基づく利益が見えないと思うから、選ばれないんです。


精神的に、弱いことが許されなかった昭和の世代と、弱くても許されるそれ以降の世代とのギャップがあるのを、理解できない、しないというところでしょうか。

No.13 20/08/18 21:32
匿名さん13 

昭和生まれです。
若い時は会社の為、自分の為と思って働いてきました。
部下達とも同じ目標を持って会社を良くする事を目指してやってました。
それが、自分の給料に反映すると思ったからです。
でも、若者との世代のギャップと言うか、怒るとやめてく、仕事しないのに、有休だけはしっかり会社が繁忙期だとわかってても関係無いって感じでとる。
指示されてないからやらない。などの考え方の違いに、本当に嫌気がさし、今では、自分の定年まで無事に会社があればいい。極端な事を言うと定年後の次の日に会社が倒産しても関係無いって思ってます。
そのぐらい、若い人達と関わりたく無いし、口も聞きたく無い。
絶対に嫌だって感覚です。
それは上司にも伝えてあります。
価値観や考え方の違う世代の人間のやる気を出させる方法で悩みたく無いし、ストレスを抱えたく無い。
だからこれ以上役職には着きたくないとはっきり言いました。
上司が部下に何もかも気を使いながら接するってのは、おかしいと思います。
もちろん、パワハラやセクハラやいじめなどは別ですが、注意するのもダメ。友達みたいに接してあげないとダメっておかしいと思います。
なので、個人的には若者は自分の会社には要らないと思ってます。

No.14 20/08/18 21:57
geta48 ( 01OTCd )

その考え方を変えるくらいなら会社を潰した方がましだ。
って考えてるんですかね?

のに対しての返信です。

そこまで考えてもいなくて、結局特に会社をどうこうってきちんと考えていないみたいですよ。

その会社でずっと働きたいのでしたら、周りに合わせつつ出世して、出世した後に改革するといいと思うのですが、その考えについてきてくれるメンバーが1人もいなかったら、改革も出来ないので、
その会社で言われたことだけこなすか、退職して同じような理念を持った会社に勤めるか、
起業するかですね・・・。

理念がいいところに入った友達の会社はブラック企業だったので、理念だけ信じても、入社してみないと実際のところは分からないです。

No.15 20/08/19 11:18
匿名さん15 

あなたの会社の先輩がたが「やる気無い」のよ。

新人をちゃんと教育して、明るい会社の未来を作るなんて

「めんどくせえから、やりたくない」
のよ。

今がよけりゃいいのよ。


問題が起こって会社倒産してから、考えるんだよ。


所詮、平社員はそんなもんよ

No.16 20/08/19 12:11
匿名さん16 

昭和生まれの35歳です。
自分が辛い想いしたのに新人がそれをしないのはおかしいって気持ちで根性論が連鎖していくんだと思う。

あんたにできても私にはできないわって思うし、辛くて嫌だったことは自分の世代でなくしたり変えていこうよって思うなぁ。

No.17 20/08/19 12:17
匿名さん3 

世代の壁を越えて社会人全てに共通して言えることは、どの仕事、どんな立場でもその先には必ずお客様がいるということ。
日々の生活に追われてるとそんなことを考える余裕もなくなりそうだけど。
自分たちも何らかの形でお客様になるときもあるんだから社内で敵作るとか何とも胸糞悪い話だね。

No.18 20/08/20 00:24
通りすがりさん18 

今の能力主義の会社と違い、古い体質の会社だと言うことです。
老人の数が3割以下にならなければ体質を変えるのは難しいと思います。
コロナ影響を抜きにして会社の業績が下がっていなければ、彼らのやり方はあながち間違っていないと言うことです。

No.19 20/08/20 00:53
人生の先輩さん19 

経営者がそれでいいと思っているから。それだけ定着しなけりゃブラックぽいよ。また指導力不足かな?
仕事のスキルもパソコン導入で変わった部分もあり、判例を含み法律が変わるたびに対応も変わるけれど、指導力管理力だけは進歩が亀かもね。
武器が進化しているのに使いこなせず昔ながらの○○神話の戦法?
ネイティブ環境と途中で変化に対応ではギャップはあるよ。

No.20 20/08/20 01:15
会社員さん20 

自分もたまにやる気がないとか言い訳とか一日は24時間あるとか言われる。いつ寝たらいいねんって思うわ。仕事とは心中したくありません!

No.22 20/08/20 03:08
匿名さん22 

どっちもどっちなのかなとは思います。
全てがうまくいくパーフェクトな会社は存在しないので。

ただ、昭和生まれの女性からすると、バブルの時に大量に入社した男性たちは使い物にならないケース多いです・・・。あの頃は良かったとか。時代が違うのに、自分たちのやり方を変えようとしませんね。
ノミニケーションもやたらと好き。会議の一種っていいますが、翌日記憶残ってないのにね。
で、こういうおじさんたちは自分たちで庇いあうので、これまたたちが悪いのです。

家に帰りたくないのか、定時になると仕事し出すおじさんもいたなあ。。。
このおじさんの作る書類が使い物にならないので、あとで直すの大変でした。結果やめましたけど。

No.23 20/08/20 21:48
匿名さん23 

平成だからって何か偉そうにして失礼だなと思います。
昭和はみんな年寄り扱い。
血液型で括るようなもん。
会社に文句あるなら関係ない昭和の人をディスらないでほしい。
職場の30代に文句あるなら「昭和生まれ」がその人の全ての人格形成に至るわけないでしょ。
30代で入社した人もすぐやめたんでしょ。昭和じゃん。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧