注目の話題
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

旦那(長男)の実家は持ち家ですが、とても古くて狭くて夫婦、子どもの代まで住めませ…

回答19 + お礼18 HIT数 1368 あ+ あ-

匿名さん
20/08/28 22:41(更新日時)

旦那(長男)の実家は持ち家ですが、とても古くて狭くて夫婦、子どもの代まで住めません。
現在70代のご両親が住んでいて、リフォーム代等は出せないとのことで、私たち夫婦は新たに新居を構えました。
ご両親は「実家を継がなかった」と激怒していますが、嫁子を迎えることができなかったのだから仕方ないと思います。

旦那側の両親、親戚からは口裏を合わせたかのように、新築祝いはなしでした。
勝手に建てた家だからと、そういった対応をするくせに、介護を要したご両親を引取ろうと旦那と姉たちが仕向けます。

客観的にどう思いますか?




20/08/27 13:24 追記
「お祝い金」を期待したわけではありません。
口裏合わせて親族でマイホームを許してないよ
という姿勢なら介護目的で来ないでという意味です。

No.3130638 20/08/27 12:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/27 13:02
匿名さん1 

ご両親と旦那さんの間で納得行く話し合いができなかったっていうことでしょうかね。
勝手に建てた家と言いながらも、介護が必要になったらそこに住むってことですか?
でもリフォーム代すら出せない親なら介護サービス代も出せないからっていうことでしょうね。
お金が出せるなら引き取らずサービスや施設入所したほうが良いですよ。

No.2 20/08/27 13:08
匿名さん2 

親がリフォーム代を出さないのと、新築祝いがないのは、私は何とも思わないな。自分が住む家なら費用は自分で出すのが筋だと思うし、新築祝いなんて大した額じゃないよ。こっちも相手の時に出さなきゃいいので、簡単でいい。

介護は実子である旦那さんとお姉さんがすればいい。が、旦那さんが介護のために仕事をやめる必要があるなら、そのサポートをするのは妻の役目だと思う。

No.3 20/08/27 13:09
お礼

>> 1 ご両親と旦那さんの間で納得行く話し合いができなかったっていうことでしょうかね。 勝手に建てた家と言いながらも、介護が必要になったらそこに住… そうです。
そっちがお金出せないんだから、嫁が従わなくても仕方ないと、旦那から言ってもらった上でマイホーム決行しました。
結局介護する人も、お金もないとのことで、我々が引き取ると言う案があるようです。
もちろん、在宅介護なんて私の仕事になるに違いないから、入所させたいです。
年金と姉たちから仕送りで叶えばいいですが、なんせ金がない家のようで…

No.4 20/08/27 13:14
お礼

>> 2 親がリフォーム代を出さないのと、新築祝いがないのは、私は何とも思わないな。自分が住む家なら費用は自分で出すのが筋だと思うし、新築祝いなんて大… 私も祝い金、あっても合わせて15万くらいですからどうでもいいです。
ただ口裏合わせてマイホームを認めない姿勢を見せたのなら、都合よく近寄らないで欲しいです!

そこなんですよねー。
この手の相談に、「介護は実子」とわかりきったレスする方よく見かけます。
資金がなく、施設も利用できず、
旦那が仕事で家空けるなら結局嫁の仕事になってしまいます。

No.5 20/08/27 13:19
匿名さん5 

介護の件はともかく、
新築祝いなんていうマイナーな祝い金を期待しているのには共感できない。
がめつい人だなって思います。
結婚式にご祝儀を持ってこないとかならともかく、祝い金・見舞金の類いは、なくて当然、くれたら有難う!なものだと、私は思ってます。

No.6 20/08/27 13:23
お礼

>> 5 お祝い金を期待したつもりではありません。
勝手に建てた家だと、否定する姿勢なら
頼らないでと言う意味です。

No.7 20/08/27 13:33
匿名さん2 

家を批判するのと介護を頼るなというのは全くの別問題だよ。

ギリギリまで自分で暮らしてもらって、どうしても駄目になったら実家を売って、そのお金を介護資金にするしかないと思う。旦那さんが親の介護から逃れるのは無理だし、その妻である主さんも無関係ではいられない。主さんが専業なら主さんが働きに出たお金と、お姉さんにも半分お金を出してもらって、親を施設に入れるのがいいと思う。

No.8 20/08/27 13:42
お礼

>> 7 マイホームと介護は確かに別問題ですよ。
でも「こんなところにこんな家許さん!」と言ってやってくるなら矛盾では?

コメントの通りにしてもらえば入所資金になりますね。
きょうだいたちの話では、介護は我々の家で、実家は両親の死後、売却してきょうだいでわけるそうです。

お金ないくせにわがままだと思います。

No.9 20/08/27 13:45
匿名さん2 

そら兄弟が図々しいわ。そこは怒っていいと思う。

が、家を批判するのとは別問題だよ。矛盾はしてない。

No.10 20/08/27 13:52
お礼

>> 9 結局うちに両親が来て空き家になるなら売却して介護費用にした方がいいですよ。
姉二人は親の面倒は長男の仕事で、財産分与は平等と考えているのでしょう。

No.11 20/08/27 14:00
匿名さん5 

貴女がどんなに理不尽だと憤っても、旦那さんが受け入れる方針でいるなら、どう頑張っても100%貴女の希望通りにはならない。
我慢ならないなら、離婚するしかないと思う。

マイホームを反対したくせにって言うけど、じゃあもし義両親が、「あの時は悪かった。私達が間違っていた。これからは仲良くしよう。」と頭を下げてきたら、喜んで介護するんですか?費用は全部貴女方のご家庭負担で。

大抵の嫁は旦那の実家なんか嫌いだし、介護なんかしたくないし、費用負担もしたくない。
でも逃げられるもんじゃない。

No.12 20/08/27 14:05
匿名さん2 

私ならブチ切れるよ。何ももらってないからこそ言いやすい。長男だからって財産ももらえないのに介護と墓守を押し付けられるなんてとんでもない。介護がどんだけ大変だと思ってるのかな。

たとえ遺産は多めにあげると言われてもあてにならないし、最悪なパターンだと古い家はあげるから遺産分けは現金で頂戴とか言われそう。そして法事なんかは長男の負担・・・。

家を潰すにも何百万とかかるので、親の生前にやってしまうのがいいよ。その方がスッキリ明朗会計。介護は本気できついから、ここは全力で抵抗した方がいいよ。

No.13 20/08/27 14:07
お礼

>> 11 貴女がどんなに理不尽だと憤っても、旦那さんが受け入れる方針でいるなら、どう頑張っても100%貴女の希望通りにはならない。 我慢ならないなら… 旦那がそのつもりですからおそらく受け入れることになります。
そこは仕方ないと思います。
資金までこちら持ちだなんて軽く考えず、例えば実家を売却するとか、姉たちも仕送りするとかはして欲しいです。

あちらが嫁と子を迎える体制がなかったのに、キレておまけに世話になるのは面白くはないですよ。
とは言え何もできないわけだから、面倒見るのは仕方ないとしても。

No.14 20/08/27 14:15
お礼

>> 12 私ならブチ切れるよ。何ももらってないからこそ言いやすい。長男だからって財産ももらえないのに介護と墓守を押し付けられるなんてとんでもない。介護… 介護は本当にきついと思いますよ。
血が繋がってない、愛情もない相手に尽くせませんよ。

実家は正月集まる拠点だから介護費用なんかの為に潰せないみたいですよ。
コメントのように、家は長男に、価値を割り出して現金を姉たちは望んでます。
昔ながらの家ですから長男が先頭に立っていちいち法事、墓守りはありますね。

No.15 20/08/27 14:26
匿名さん15 

本家長男嫁です。

私は専業主婦で義実家の隣に義両親の支援金のお陰で新築を建てて義母のサポートをしています。

うちの場合はこのような恩義もあるために、私が中心となり介護をしています。もう高齢の義母は通院や体調管理、大事な契約やお金のことも一人では何もできません。
そういう諸々のことも全面的にサポートしています。

ただ、うちも長男教の割には、義姉の意見ばかりが通ることがあり、また義父が亡くなったときの相続は、義姉と同額に、夫はぶちキレてしまいました。
夫が立場やこれまでのこと今後のことを義姉に伝え、これ以上でしゃばるなら俺はあとを継がないし、代々続いてきた◯◯家は解体する。と宣言したため、今は義姉は何も言ってきません。義母のサポートを申し出ることも全くありませんが、、、、やり易くはなりましたね。

あなたの義両親の気持ちもわからなくはないですが、もしも、あなた方夫婦に今後のことをお願いするのなら、それなりの権限や立場、相続を示さないことには、あなた方はただ、面倒を押し付けられただけになってしまうと思います。

あなたのご主人の考えはどうですか?
あなたのご主人は長男として育てられた為にそれなりに跡取りの責任は感じておられると思うので、そこは親の財産うんぬんは関係なく尊重されてもいいとは思うのですが、
介護に関してはキッパリと実子である義姉さんやご主人の役割だと言っても良いのでは?
ただ、他の方もおっしゃるように、あなたが義両親の介護をしなくても、ご主人のサポートはして差し上げてほしいですね。

No.16 20/08/27 14:47
お礼

>> 15 私の友達で同居してる子はやはり、土地や母屋、リフォーム代を出し合うなど恩恵や助け合いはあります。
うちの場合は言う事聞けばお金を出して助けるだけになってしまいます。

どこのお家も義姉は強いですよね。

旦那も辛いと思いますよ。
お金がない親でも孝行したい、
長男の責任感はある。
姉たちに頭が上がらない。
嫁にお金と労力をかけさせるのは悪い。
そんな心情だと思います。

そうですね、ちゃんと助け合う気持ちが感じられれば、介護に全く務めないなんてことはしないです。

No.17 20/08/27 16:06
mama ( C54SCd )

今時、まだ家を継ぐつがないでもめるお宅があるのですね
有るとしたら余程の名家か地主などの資産家の話だと思ってましたが‥

そもそも、家を建てるのに、お金も出さない親の了解を得る必要が有るのですか?
びっくりです


そんな貧乏な親でも、堂々と継承を騒ぎ立てるのは何でですか?
要は、老後の面倒とお金の工面を当てにしてたけど、核家族としてよそに新築したので、親の思惑通りにならない苛立ちを騒ぎ立ててるんじゃないでしょうか

お金は出さず口は出す、息子夫婦の決断を尊重せず誹謗するくせに、介護はお願いねって、それは無理な相談です

結局、気持ちの問題です
お金がなくても自立していて尊敬される親、子供の幸せを第一に考える親は、不思議と子供が寄ってきて面倒みます

今の時流は、親は出来る限り子に頼らない、迷惑かけない、自立する、ですよ!


あなたもそんな自己愛しかないような親は適当に距離を置き、そんなみじめな老後にならないよう貯蓄をすることです

No.18 20/08/27 16:16
お礼

>> 17 基本的に考えが古いのは義理両親、私の祖父と同い年だから仕方ないです。

私も子供の世話になったり、下流老人にはなりたくないです。
意地やプライドばかりでみっともない。
賢く財産整理して自立を目指したいものです。

No.19 20/08/27 16:54
主婦さん19 

勝手な義家族ですね。
私は、同居の嫁で
息子ばかり3人いますが
自分が苦労しているだけに
姑でもありますが、息子夫婦には
出来るだけ迷惑かけたくないと思っています。
息子3人他県に住んでいて
皆借家ですが、もし新居となっても
援助してあげる事はできません。
田舎でかなり古い持屋に住んでいます。
今60代前半で、息子達に頼りたくないのでりホームなど大掛かりな事は
しないつもりです。
介護は悩ましいですが、同居や介護など
全く望んでいません。
施設入所望んでいますので
お金を残したいと思っています。
主さんには、義姉さんいらっしゃるのですから、義両親さんだって
娘さんに面倒みて貰うほうがいいと思います。
私の実母は、90さいまで独り暮らししていました。
私は、義母と同居で引き取れないし
母は田舎でひとり兄が都会に
でも私は、兄の所に行っても誰も
幸せではないと思ったので
近くの施設にお世話になる事説得しました。
お金は、兄が多く負担してくれて
面会や施設とのやり取りは私がしました
長々とごめんなさい。
今は、長男だからは関係ないです。
実の子供がすべきと思います。
主さんの場合、ご主人と義姉さんに
なります。
ご主人には、お休みの日だっりは
してあげて、介護は義姉さん達が
中心にしてもらってお金は少し多く
主さん達が負担して
もし施設入所なら、義両親さをの家売ってそれでもたりない時は、兄弟で平等に
負担する。
絶対義姉さん達の好きにさせては駄目ですよ。
絶対同居だけは避けたほうがいいですよ
よくして上げて当たり前で
損な事ばかりですよ。

No.20 20/08/27 17:48
お礼

>> 19 できるできないは別として、迷惑をかけたくない、お金を残したいその気持ちありがたいです。
きっと息子さんたちは寂しい思い、させませんよ。

最低限協力はしますが、当事者らがちゃんとやることもやっての話です。

No.21 20/08/28 08:41
匿名さん21 

義親、親戚そろって主さん夫婦に2世帯でも建ててもらい老後安泰って考え方だったんだろうね

嫁さんの立場としたら無駄な建築費用もかかり介護負担までくる

義姉は長男任せ、でも現金の相続財産は折半

これは何と言われても拒否しないと主さんが可哀想過ぎる
そんな状況だと子育てできない
ひたすら金の為に働かないと
そんなんなら離婚した方がマシってなる
義家族も親戚も何か勘違いしてる

No.22 20/08/28 09:31
お礼

>> 21 2世帯ならまだ考えますが、築70年12坪をフルリフォームして住めと言われたんです。
こっちは新婚なのに、介護始まってるとか、そんな条件で同居したい嫁居たら見てみたいです。

私の親は子ども連れて離婚して帰って来いと言っています。
父親が居ない子はかわいそうだけど、
本当におかしなことになったらそうするしかないですね。

No.23 20/08/28 09:57
匿名さん21 

義親の考え方がおかしい
親戚は義親さえ良ければ全てよし
主さんの事まったく考えてない
主さんの事は収入いれる家政婦扱い
実親にしたらそんな環境で娘が可哀想過ぎる
私も親なら同じ事を言う
2世帯も考えれない
無駄な建築費用と無駄なスペース取られるから
2世帯を建てるなら1,000万でも援助ないと無理
完全に義親は息子が結婚する
私らは楽になる
そんな思いで結婚を喜んだんだと思う
めっちゃムカつくわ

No.24 20/08/28 12:10
お礼

>> 23 旦那、両親に結婚相談所に登録させられてました。
家継ぐ道具のように女性を探していたのでしょう。

残念ながら県外で、恋愛で結ばれ思惑通りに行かず、「どうしてくれるんだ」と嘆いてました。

No.25 20/08/28 13:24
匿名さん21 

私の予想めっちゃ当たってる気がする
私は自分自身が義親にされたから
同じに見えた

No.26 20/08/28 13:57
お礼

>> 25 絶対当たってますよー。

この年代の親で計画性もお金もない人ほど長男や嫁に拘りますね。
私の親は50代。
老後子どもに世話してもらえるなんて思ってませんよ。

No.27 20/08/28 14:08
匿名さん27 ( ♀ )

引き取り同居をしたら主さんにも介護の義務が発生します。
主さんの立場で引き取り同居をするくらいなら、私は離婚することを選びます。

私自身は長男の嫁で、義実家とは三時間の距離に住んでいますが、介護が必要になったら手伝いに行こうかと考えています。
それは今までの義両親との関係が良いものであったからです。

それな私でも、同居は最後の手段と思っています。

No.28 20/08/28 14:43
お礼

>> 27 そうですよねー。
嫁が進んで同居や介護する場合は、
いままで何かなきゃ無理ですよ。
家売ってそれでもダメで初めてそういう発想になって欲しいです。

No.29 20/08/28 17:23
通りすがりさん29 

夫婦は結婚すると2人だけで戸籍をつくりますので、義親と嫁は戸籍も違う他人です。法律上他人である嫁に義親の財産受け取る権利も介護する義務も無い。
権利と義務は実子である旦那さんと義姉にあります。
旦那さんと義お姉さんが実家に行って義親を介護するのが筋です。

No.30 20/08/28 18:54
お礼

>> 29 70代はそこんとこわかってないですね。
嫁はもらったら使えるもんとしか思ってないから、コメントのような対応するとキレるんですね!

No.31 20/08/28 20:13
匿名さん31 

ほんとうにお金がないの?

義理両親だけ、生活保護をもらって施設に入るなり、自宅で介護サービスを受けるなりするようにするのも、一応可能ではあるんだけれど。

No.32 20/08/28 20:14
匿名さん32 

実の娘がいるなら、娘がみたほうがいいよ。
今は、嫁がやる時代じゃない。

No.33 20/08/28 20:19
匿名さん32 

嫁はいつも貧乏くじ。
負けないで。
介護は姉達でと。

No.34 20/08/28 22:23
お礼

>> 31 ほんとうにお金がないの? 義理両親だけ、生活保護をもらって施設に入るなり、自宅で介護サービスを受けるなりするようにするのも、一応可能で… 年金しかないです。

いまコロナでデイサービスがやってないらしく、うちに来ようとしてるのかもしれません。

No.35 20/08/28 22:28
お礼

>> 33 嫁はいつも貧乏くじ。 負けないで。 介護は姉達でと。 金持ちで老後の計画ちゃんとある家なら良かったです。
貧乏くじ引いちゃいました。

No.36 20/08/28 22:32
匿名さん31 

介護サービスがないと生きていけない人がいっぱいいるので、完全にストップはしていないと思います。

なんなら、パートの家政婦さんや自費のヘルパーさんを雇えるかどうか、検討してみてはいかがでしょうか?

No.37 20/08/28 22:41
お礼

>> 36 確かに!

またうちで預かれなんて言われたら
そういうサービス調べるように言ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧