注目の話題
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな

もう20代後半ですが、子供の時は欲しい物を全く買ってもらえない家庭で育ちました。…

回答7 + お礼0 HIT数 488 あ+ あ-

匿名さん
20/08/31 22:19(更新日時)

もう20代後半ですが、子供の時は欲しい物を全く買ってもらえない家庭で育ちました。お小遣いなしで今まで一度も貰ったことはありません。御年玉も「貯金しとくね」と親に言われたので預けてたら全部使われてました。中学生ぐらいからは自分でお年玉を管理するようになりましたが。誕生日とクリスマスはプレゼントもらってましたが、欲しい物が貰えるとは限らず、高いから安いのにしてと言われることもありました。


小学生の頃は、ボロボロの文房具を使っていて、新しいのが欲しいと言っても壊れるまでダメと言われて買ってもらえなかった。

犬を飼っていて、噛まれて服が穴だらけでもなかなか買ってもらえず、穴だらけの服で登校していました。先生は心配していたようです。

友達が持っているゲームもなかなか買ってもらえないので皆が最新のゲームで遊んでるのに古いゲームでずっと遊んでいた。

書いてみると貧乏家庭のようですが、父は公務員で母は専業主婦(小学生まで)の家庭でした。
「あれが欲しい」って言っても絶対買ってもらえないので、とうとう何も言わない子になってました。親に言うより盗んだ方が早いかもと思って、消しゴムを100均から盗んでしまったことがあります。その消しゴムだけで、それ以降は何もしていません。そして猛反省しています。

そんな子供時代だったので、今は自由にお金を使えますが自分のために使うのが勿体無いと思ってしまいます。なので貯金は得意です。

長くなりましたが、子供が物を欲しがった時はどの程度与えるのがベストなんだろうと思いました。与えなさすぎもダメだし、何でもかんでも与えるのもダメだと思って…。どう思われますか?

No.3133172 20/08/31 08:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/08/31 08:31
主婦さん1 

必要不可欠なもの、あとはイベントごとにしかプレゼントはしません。
あとは、頑張ったときにちょっとしたごほうびを。

No.2 20/08/31 08:56
匿名さん2 

なんでもはダメかな
結局物は金で買える
努力もしない
なんでもねだれば買ってもらえると勘違いする

うちは貧乏な家ではありましたが
高校の行く金はないと言われ奨学金で行ったので。

小さい時は私もクリスマスか誕生日しか買ってもらったことないです。
服は知らない子供のお下がりです
制服も。

クリスマスは🎅に頼んでも叶ったことはない
小さなお菓子

お年玉は親に使われてました
まあ途中から誕生日、クリスマスはお年玉で買いなさいと言われそれから通帳見るように
高校卒業して働くため通帳管理して
自由になりましたね。

私には小さい子います
基本クリスマス、誕生日
しか大きなプレゼントはしない
でもそれは自分たちのお金からで
お年玉は子供達の通帳に入れてます

これから成長しても基本は買えません
働いてるからお金がもらえる
苦労を知らないでねだるなら買わない

テストで頑張ったとか
家事をしてくれた
とかなら
成長にあわせて少しずつお小遣い制にして自分で管理する力をつけさせます

いずれ働くようになったら通帳管理させるので、無駄遣いしないよう
いかにお金を稼ぐことが大変か理解させるため。
小さい時からが大事だと思ってます。

私は小さい頃からお金を貯めるのがすきだったから無駄遣いはしなかった。
弟は真逆でお金は使いすぎてやばいってばかり24になっても言ってますがね(笑)

なんでも縛りすぎてもダメだし
与えすぎてもダメ
かなと思う

最後は夫婦が決めることかな

No.3 20/08/31 11:02
匿名さん3 

私は貧乏家庭で育ったし、それで良かったと思うので、子どもに贅沢をさせる気はないです。

でも皆が持っている「たまごっち」や「DS」など、それがないと仲間外れになるような物は、誕生日やクリスマス、頑張ったご褒美などの理由をつけて買いました。それと少しだけ自分で使い道を決められるお金を持たせました。何を買おうと考えるだけで楽しいし、「買えない」のと「買えるけど買わない」のは気分が全然違います。少ないお小遣いを何に使おうかと子どもなりに一生懸命考えてました。(文房具や服などの生活必需品やお菓子や本は親が買います。)でもお小遣いは主さんより少ないかも? うちもお年玉は本人には渡さず、小学生は半年に3千円、中学生で半年に5千円、高校生になってやっと全部を本人に渡すようになりました。毎月のお小遣いを渡したのは高校の月2千円だけで、これは高校になって自分で本やオヤツを買うようになったからです。

少しずつ使える額を増やしていって、今は実家暮らしの社会人なので、家に5万、貯金に8万、お小遣いが7万です。好き放題遊んでますが、それは良いんじゃないかと思います。独身の時しかできない遊びがあります。

No.4 20/08/31 16:12
経験者さん4 

公務員は、今は高給な職業のように言われていますが、昔は民間給与のほうが良かったので、薄給な職業だったんですよね。

それはそれとして、こういうの、面白いなーと思います。
 
うちはまぁまぁお金のある家でしたが、親の主義として、ゲーム等は一切買ってもらえませんでした。

家電も買い替えないし、お小遣いも小学生のうちは500円でした。

全く同じ内容で育った旦那さんは「うちは貧乏だったから」とグチグチ言っていて。

一方、私は、欲しいものは買ってもらえないことも多々あったと思うんですが、恨みにはなってません。

つまりは、「子供の頼みを断るときに、お金を理由にしないのが大事」なんじゃないかな、と。

そんなふうに思ってます。

No.6 20/08/31 21:31
匿名さん6 

似たような感じですね。

それ(公務員なり親が良い給料、安定した職)
とこれは関係ない。

悔しかったら自分もそのくらい稼げ、というスタイルでした。

残念ながら、そういう立場になれませんでしたが、
子どもにはできる限りのことはしたいと思います。

なるべく折り合いをつける話し合いをしています。

No.7 20/08/31 22:19
匿名さん5 

まだ子供は赤ちゃんですが、お金の使い方は時代で変わってくるのかなと思います。

これからは変化が激しくて選択肢もいっぱい、格差もあるという時代を生きることになる。

お金を使うのに、理由とそれで満足できるか、本人がわかってることかなと思う。
あと使い方かな。

正直子供の服とか文房具は、物持ちがしないから、お下がりだと助かる。
大人になってから、好きなもの買えばいいじゃん。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧