- 関連する話題
- 彼氏からのクリスマスプレゼントがショックです。 はじめまして。 20代女性・社会人です。 彼氏も同じ社会人で付き合って1年半程です。 今
- おかしな相談だと言うことは分かりますが、ぜひアドバイスいただけると嬉しいです。 27歳の女です。 一回り以上年上の男性と2年ほどお付き合いしており、同棲
- 数年前に婚約破棄された男です。 その当時は悲しみに打ちひしがれる毎日でしたが 今となっては怒りの感情が大きいです。 次に進みたいのに進めない。 だか
入籍予定です。 プロポーズをしてもらって指輪は一緒に観に行くことにしました。 …
入籍予定です。
プロポーズをしてもらって指輪は一緒に観に行くことにしました。
婚約指輪はなくてもいいと言ったのですが買ってあげたい。つけてほしい。値段は気にしないで。といわれたので、結婚指輪と一緒に婚約指輪も注文しました。
しかし、財形貯蓄でお金が直ぐに用意出来ないので私が半分の金額の初回の入金をしました。
なぜ指輪を買いに行くまでに用意出来なかったのか。必ず返すと言われましたが財布もこれから一緒にするためお金を返されたとしても自分で買った気分です。なんだか悲しくて指輪が出来ても喜べなそうです。ずっとモヤモヤしています。キャンセルしたほうがいいでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
キャンセルしても良いのでは?
当時婚約指輪は買いませんでした。
宝石や指輪に興味無かったんです。
結婚して数年たって宝石や指輪に興味が出てきて自分の給料で好きなデザインのものを買ってます。
中には婚約指輪くらいの値段の物もありますよ。
よくそれ旦那に買って貰ったの?いいわねって勘違いされます。
婚約指輪っていかにも婚約指輪でつけていくところ無いじゃないですか。
同じ程度の値段で普段使えるデザインのを自分で買ったら気分良いですよ。
お守りというか自信になります。
私はこれくらいの指輪自分で買えますどうだ!って。
まぁ、個人的な意見ですが指輪はいつでも買えるので無理に買うのはよした方が良いと思います。
その財形貯蓄の金額を見せてもらいましたか?
可笑しく無いですか?
普通は、お金が無いのなら、クレジットカードとかロ一ンで買いますけど?
又は、親にお金を借りたり身内に借りますけどね?
貴女の常識と彼の常識がズレていませんか?
結婚したら金銭面で貴女が苦労しそうと感じますよ。
もしかしたら、貯蓄は、無いかもね?
指輪を婚約指輪、エンゲージリングを買うのに、お金が財形貯蓄で間に合わないって可笑しいですよね。
僕なら、解約をしてお金を用意してから買いに行きますけどね?
モヤモヤよりも怪しいと思いますよ。
貯金もお金も信販も無いと思われても仕方が無いと思いますよ。
その結婚は、危ないと思いますよ。
そんなおかしな話は、ありませんよ。
貴女の立場なら早目にキャンセルしますよ。
貴女の両親や兄弟や友達に聞いても可笑しいと言いますよ。
今回の件を教訓として、これからのお二人の生活では「私貯金得意だから任せてね😊」とでも言って家計を任せてもらいましょう。
今回の指輪についてはそのまま受け取っておけば良いと思います。キャンセルまでするとかなり角が立ちますしね。
これから共同のお金になるので返済されるのも微妙との事ですが、形としては独身時代のお金という名目であなたに返す(離婚時の財産分与には含めない各自のお金になる)という事でしょうから、そこはそれほど気にされなくて良いのではないでしょうか。実際入籍前に返してもらう方が良いでしょうね。
しかし財形貯蓄のせいでお金を払えないという事は、彼氏さんはその他のお金は毎月ほぼ使い切っている浪費家であるという事でしょうか?
この場合、金銭感覚を揃えるのは至難の技ですので相当激しい喧嘩も覚悟しておいた方が良いです。離婚に繋がる事も多い話題ですから、可能な限り入籍前にとことん話し合う方が良いですよ。
彼氏さんの方が結婚に夢見るロマンチストという感じですが式についてはどうお考えですか?それこそ主さんの貯金が枯渇してしまうのでは?
コロナが怖いからという事で写真を撮るだけに留めるなどした方が良さそうですね。
回答ありがとうございます。
財形貯蓄は前に見せてもらったことがありその時は150万円くらいありました。
出すには会社で手続きがあるため時間がかかるそうです。
普段から家賃は彼が払ってくれていて、車でかかるお金や会社のお付き合いなどで給料はほぼ使いきってしまいます。
私もそれは知っていました。
貯金が苦手なので財形貯蓄にしたんだと思います。私は光熱費や食費、日用品を払っていますが、彼が普段貯金出来ない分私も貯金してきました。
彼がプロポーズ前に婚約指輪を買いに行って悩んでくれたこと、最終的に私にサイズがぴったりで好みのものを選びたいということで何件も一緒に見て回ってくれたこと。とても嬉しかったです。
でもやっぱり引っかかってしまって。
周りの友達は婚約指輪も結婚指輪も持っていて彼からプロポーズの時に婚約指輪をもらって。私も憧れでした。
考えると悲しくなってきてしまいます。
モヤモヤした気持ちがずっと消えないので結婚指輪も婚約指輪も一旦キャンセルしようと思います。
それはモヤモヤする…。
私も義両親から「結婚のお祝いに家電買ってあげる!」って言われてお願いしたら、まさかの着払いで届いて、その時たまたまお金があったから全額支払ったけど、後から連絡したら「ごめん、今お金なくて!一旦払っておいて!あとから返すから」と言われてモヤモヤしました。
別にお金をだしてほしいなんて思ってないし、それが当たり前とも思いませんが、「買ってあげる!」「お金はだすから!」と言われた手前、なんでこちらがお金を出さなきゃいけないのか?と思いましたね。
自分で初めから支払う気でいるのと、出してくれるという好意を受けた後に自分で支払うことになったのとでは、損した気持ちが大きくなるのも当然のことかと。
それができないのなら初めから言うなよって思いますよね。
そんなお金のない彼氏と結婚してやっていけるの?
貯金150万でよく結婚できるね。
同棲してるの?
彼氏が家賃払ってるといっても、光熱費、食費、日用品は主さんでしょ?
主さんの方が出費多くない?
指輪の件だって、
>値段は気にしないで
と言っておいて、彼女に払わせるって。
婚約指輪がどういうものかわかってるのかな?
なんだかいろいろ残念な彼氏さんですね。
ご自分の気持ち伝えましたか?
結婚するんだったら、本心をぶつけた方がいいと思う。
たぶんいろいろわからない彼氏さんのようだから。
彼女に払わせてなんとも思ってないのかな?
そこらへんの気持ち聞いてみたい。
私だったらそんな婚約指輪ほしくないな。
プロポーズから全てやり直してほしい。
主さん、我慢しないほうがいいよ。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧